※12月31日まで割引クーポン配布中です。 こんにちは!Omiです。 このところスマートミラー型ドラレコの新製品がバタバタと発売されており、先日は安全運転支援特化型モデルである「SMDR-A001」をテストしていますが、 […]
360°ドライブレコーダーの記事一覧
360°ドライブレコーダーの記事一覧
ワーテックス 360°+リアの2カメラドラレコ「DVR-360-2」
ディーラー・量販店向けにドライブレコーダーを販売しているワーテックスの360°+リアカメラの2カメラドラレコ「DVR-360-2」についてご質問を頂きましたので特徴をご説明します。 なお、ワーテックスの製品は「日本製」を […]
JAFの一体型2カメラドライブレコーダー「ドラドラまるっと」がちょっと珍しい
ここ2年くらいのドラレコ市場の流れは、1カメラから後方も録画可能な2カメラ化への移行が進んでいます。 これはなるべく広い撮影範囲を確保して、様々な事故のシチュエーションをカバーしたいと言うユーザーの要望が根底にある事が要 […]
イエローハットで販売されている360°+リアカメラのドラレコ azur「DRX-P518HR」がなかなか良さそうな件
イエローハットで販売されている360°カメラ+リアカメラの2カメラドラレコ「DRX-P518HR」がスペック的になかなか良さそうなのでご紹介します。 360°+バックカメラの構成のモデルは他にもいくつかあるのですが、他社 […]
ユピテル2019年モデル全天球ドライブレコーダー「Q-03」発売!
ユピテルから2019年モデルの全天球ドライブレコーダー「Q-03」が発表されています。 ユピテルの全天球ドライブレコーダーは2017年モデルの「Q-01」、2018年モデルでは「Q-02」系統が発売されており、私もネット […]
ユピテル 半天球マイナスαの謎のSTARVISドラレコ「SN-HQ90d」発売!!
ユピテルから水平150°×垂直240°の録画視野角を備えたSTARVIS対応のドライブレコーダー「SN-HQ90d」が発売されています。 ユピテルのセールス的には半天球と言うより、車外と車内も撮影可能な超広角モデルと言っ […]
カーメイト全天球ドライブレコーダー+アクションカメラ「ダクション360S」のレビュー、評価
カーメイトと言えば2017年初頭に360°ドラレコの走りとも言える「ダクション360」を発売していますが、2018年12月に新モデルの「ダクション360S」が発売されました。 価格が法外に高いので多くの方におすすめは出来 […]
360度ドライブレコーダーの最新事情
※2019年1月5日更新~全天球モデルのカーメイト「ダクション360S」、ユピテル「S20」について追記しました。 ここ2017年の東名高速の煽り事件以来、マスコミの煽り運転に関する報道も増え、警察による煽り運転の検挙数 […]
ユピテル 防犯特化型の全天球ドライブレコーダー「S20」発売!!
最近は全天球モデルのドライブレコーダーも増えつつありますが、12月にユピテルから防犯特化型の全天球ドライブレコーダー「S20」が発売されています。 こちらはネット通販や量販店には出まわらない指定店舗の専用モデルで、その仕 […]
コムテック 360°ドライブレコーダー「HDR360G」のレビュー、評価
コムテックから初の360°ドライブレコーダー「HDR360G」が発売されています。 360°ドライブレコーダーは、極めて広範囲の映像を録画可能である為、事故や煽り運転に遭った際の証拠能力は最強ではあります。 しかしながら […]
ユピテル「360°+360°」ドライブレコーダー2018年モデル「Q-02c」のレビュー、評価
※2018年5月11日更新~リアに設置した場合の見え方について追記しました。 ユピテルから全天球型ドライブレコーダー、第二弾「Q-02c」が発売されています。 360°ドライブレコーダーへの関心が急激に高まっており、私自 […]
ユピテル360°ドライブレコーダー「Q-01c」発表
ユピテルの360°ドライブレコーダーと言えば2016年12月に発売されている「Q-01」が有名ですが、おそらく昨年10月の東名高速の事件から360°ドライブレコーダーの需要が高まっている為か、後継モデル…と言うよりもWE […]