レーダー探知器にナビ機能が付いたものを探している方が結構いらっしゃるみたいですが、過去にはユピテルから「SCN-20RD」と言うモデルが発売されていました。
このモデルは10年くらい前に発売されており、レーダー探知機をベースにナビ機能を付帯させたようなものですが、現在ではこの手のモデルは販売されていません…残念ですが。
オービス情報などレーダー探知機の一部の機能だけを切り取ってナビに追加できるケースもありますが、「レーダー探知機にナビ機能があるもの」と言う条件を考えると、ユピテルのポータブルナビがおすすめになるかと思います。
おそらく「SCN-20RD」が販売終了になったのは、ポータブルナビにレーダー探知器の機能を搭載する方向に変わったからだと思います。
ユピテルのポータブルナビのレーダー探知器機能
2017年7月現在ではユピテルのレーダー探知器機能を搭載したナビは4グレードとなっています。
最も下のグレードは5インチの液晶の為、サイズ的にもレーダー探知機に近くなりますが、GPSによるオービスや取締りポイントの情報は収録されてはいるものの、取締りに使用されるレーダー波と無線を探知する事が出来ません。
7インチモデルには3グレートありますが、このうち最上位の「YPF7530」のみがOPのアンテナを接続する事でレーダー波と無線の探知にも対応しています。
メーカー | ユピテル | |
---|---|---|
工賃が安い「カーナビの持込取り付け」が出来るお店の探し方 | ||
メーカーサイト | YPF7530 |
|
発売日 | 17.04 | |
参考価格 17.04.20 | 39,960円 | |
最新価格 | Amazon 楽天市場 ![]() |
|
モニターサイズ | 7型 | |
カーナビ機能 | メディア | メモリ/8GB |
住所検索 | 3,600万件 | |
電話番号 | 640万件 | |
フリーワード検索 | 1500万件 | |
周辺検索 | 500万件 | |
観光情報 | 8万件 | |
地図更新 | - | |
ジャイロセンサー | - | |
VICS | - | |
OBD2対応 | ユピテル OBDIIアダプター OBD12-FPLIII |
|
バックカメラ | - | |
レーダー探知機機能 | オービス/取締データ | 6.7万件 |
レーダー波探知 | ユピテル ポータブルナビ用 レーダー波&無線 セパレート型受信機 OP-CR100 |
|
安全運転支援機能 | 前方衝突&出発遅延 | 衝突警報システムユピテルmaemite(マエミテ)FCW-L1 |
わき見&居眠り防止 | 脇見運転、居眠り防止ユピテル(オキテ)EWS-CM1 |
|
AV機能 | 地デジ | ワンセグ/フルセグ |
SDカード | 音楽 | |
ヘッドホン ステレオ端子 3.5mm | ○ | |
※スペックは誤りがある可能性もありますので、念の為メーカーサイトでもご確認下さい。 |
レーダー探知機の小型液晶に比べれば地図も断然見易いですし、液晶も静電式タッチパネルなので地図をスマホのようにピンチで拡大縮小する事も可能です。
レーダー探知機の画面は常時表示させることも出来ますし、警報時のみ前に出てくる設定にも出来ますのでナビとしての使い勝手は過去の「ナビ機能付きのレーダー探知器」よりも断然向上している筈です。
■ ユピテル ポータブルナビ 最上位モデル「YPF7530」のレビュー、評価
ただし、7インチだと地図は見易いですが、設置場所に困るというケースもあるかも知れませんね。
そう言った場合には5インチ液晶のポータブルナビと、液晶なしのレーダー探知器を組み合わせる方法もあり、コスト的にはその方が随分安くなります。
また、画面が小さくても困らないのであれば、ナビ機能についてはYahoo!カーナビなどの無料ナビアプリを使用する方法もあります。
いずれにしても何かを妥協しなければならないのですが、7インチの液晶が搭載出来ない時点で選択肢は大幅に狭まってしまいますので、妥協したくなければエントリーモデルのインダッシュナビ+エントリーモデルのレーダー探知器と言う組み合わせも考えても良いかも知れませんね。
エントリーモデルのインダッシュナビは4万円程度、エントリーモデルのレーダー探知器は1万円程度です。
ユピテルの「YPF7530」とアンテナユニットの組み合わせて4.5万円くらいになりますので、ナビの取付が自分で出来るならあまりコスト的には変わりません。
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)
電装品の持ち込み店舗はこう探せ!

SNSでフォロー
毎日更新! クルマの最新ニュースから雑学までLaBoon!!はどこよりも詳しく紹介!
フォローお願いします!