VANTRUE「N5」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説

N5と相性の良い純粋なスマートミラー

VANTRUEドライブレコーダーの不良品対応についての解説
...
VANTRUEドライブレコーダーのトラブルシューティング、Q&Aの解説
...
VANTRUE製品の保証延長を行う為の製品登録手順について
...

※N4との電源ケーブルの互換性についてのメーカーの見解

最初は正常にN5を稼働できるかもしれませんが、時間が経つと安定性に心配があります。
出来れば現在販売している3芯のケーブルをすすめます。

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。

VANTRUEの「N5」は、2023年向けのVANTRUEのフラッグシップモデル、WiFi対応4カメラドライブレコーダーですが、2.5Kの高解像度+4CH録画でナンバー認識精度も高く、ドアパンチ対策としても強力なのが特徴ですので、この製品による駐車監視を検討されている方も多いでしょう。

そこでこの記事では「N5」で駐車監視をされる方向けに、「N5」の駐車監視の仕組みと使い方について解説します。

「N5」の駐車監視モードの仕組み

一般的なドライブレコーダーの駐車監視モードは、コムテックの「ZDR045」のようにエンジンのON/OFFを電流の流れによって検知して、駐車監視モードへの出入りを行いますが、専用の3芯ケーブルを使用する事で、同様の動作を行います。

VANTRUEからタイマ―機能付きの降圧ケーブル発売
...
・アクセサリー信号がOFFになると、予め設定しておいた駐車監視モードに入る
・アクセサリー信号がONになると、常時録画モードに戻る

一方でこのケーブルを使わずに旧型の2芯ケーブル、「N5」付属のシガーケーブルで常時給電した場合にも、以下のような条件で駐車監視モードの開始・終了を行います。

・5分間振動を検知しない状態が続くとエンジンがOFFとみなし、予め設定しておいた駐車監視モードに入る
・振動を検知するとエンジンがONとみなし、常時録画モードに戻る

「N5」の駐車監視モードの録画方式は次のエンジンのON/OFFに連動する自動切り替えの4つのモードからの選択式となります。

・衝撃検知
・動体検知
・低ビットレート録画
・タイムラプス(1fps/5fps/10fps/15fps)

なお、衝撃検知のみの録画モードは、衝撃を検知してから数秒後の本体起動となり、低ビットレートモードでは録画画質が落ちてしまいますのでおすすめしません。

※衝撃検知モードの待機中の消費電力は0.1~0.2W程度

また、動体検知については周囲の明るさなどの条件による不確実性が残ります。

従って駐車監視を行う際には原則としてタイムラプスでの運用をおすすめします。

駐車監視キャンセル後の待機電力

VANTRUEのドライブレコーダーは、駐車監視の設定をOFFにしてエンジンOFF、または手動でドラレコをシャットダウンした場合にも、微電流が流れる仕様です。

この微電流は0.1~0.2Wの待機電力消費しますので、24時間で2.4~4.8Wh、7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算です。(iZONEでカットオフした場合、0.01Wの待機電力になります)

※車のバッテリーの容量は300~600Wh程度

「N5」の駐車監視行う為に必要な手順

「N5」で外部バッテリーを使わずに駐車監視を行う場合には、こちらのOPのの駐車監視用3芯ケーブルが必要です。

Amazon.co.jp: VANTRUE VP01 直結電源ケーブル ドライブレコーダー用 Type-C ポート 3芯常時電源ケーブル ACC連動 タイマー設定 低電圧保護 アイドリング対策品N5/N4 Pro/N4/E3/E2/E1/E1Lite/N2S/X4S/X4S DUO/T3ドラレコに対応 ヒューズホルダー*2セット : 車&バイク
...

このケーブルの

・赤線を車の常時電源ヒューズ
・黄線をACCヒューズ
・黒線をボディアース

に接続する事で、駐車監視モードの設定で「オフ」以外のメニューを選択しておくと、エンジンOFFに連動して選択したモードに切り替わります。(オフの場合にはシャットダウン)

VANTRUEからタイマ―機能付きの降圧ケーブル発売
...

駐車監視用3芯ケーブルの取り付け方法

このケーブルにはこのように4種類のダブルヒューズが同梱されています。

このダブルヒューズのうち、自分の車に使われているヒューズと同じ形のものを選んで既存の常時電源ヒューズと差し替えますが、その際に車両側に挿さっていたヒューズはこのようにケーブルの下段スロットに挿し込みます。

なお、付属のケーブルのダブルヒューズをスロットに挿しこむ際には、必ずスロットの電流の流れを確認し、このような向きで取り付けます。

スロット電極のIN側(+)が「N5」に繋ぐケーブルが生えてない方です。

この挿し方とする事で、車両側の電装品に流れる電流はもともと車に使われていたヒューズに流れ、「N5」に使われる電流はケーブル付属のヒューズを流れて「N5」に向かいます。

もし、このヒューズの向きを間違えて、スロットのIN側(+)にケーブルがある方を挿してしまった場合にはこのような電流の流れになります。

もともと車両に挿さっていたヒューズに、一旦全ての電流が流れてからその後に車両側と「N5」のヒューズに分岐しますので、もともと車両に挿さっていたヒューズが切れ易くなりますのでくれぐれもヒューズの向きには注意しましょう。

・赤:常時電源系統のヒューズ

・黄:アクセサリーヒューズ

アクセサリーヒューズに繋ぐ黄色のACC線は、何故かミニ平型のヒューズが付いていますが、容量が分かりません。

従って切断してギボシ処理を行い、エーモンなどの市販のヒューズケーブルを使用する方法を推奨します。

・黒:GND、ボディアース(車体の金属剥きだし部分に固定されているボルト)

タイムラプスモードによる駐車監視の運用手順

タイムラプスモードによる駐車監視を行う場合には、駐車監視の設定から「タイムラプス録画」、1fps/5fps/10fps/15fpsのフレームレートを選択します。

録画データのサイズは、それぞれ以下の通りとなります。

・28fpsの常時録画:20GB/H
・15fpsのタイムラプス:10.7GB/H
・10fpsのタイムラプス:7.2GB/H
・5fpsのタイムラプス:3.6GB/H
・1fpsのタイムラプス:0.72GB/H

25%はイベント録画用に割り当てられているようなので、5fpsのタイムラプスモードで256GBのカードに録画をする場合には43時間、512GBであれば86時間分のデータが保存できる計算です。

一度モードを選択しておくと以降は5分間の無振動を検知した事で、エンジンがOFFになったと判断し、自動でこのタイムラプスモードに切り替わるようになります。

または、手動で強制的に駐車監視モードを起動させる場合には筐体下側面のマイボタンを長押しします。

駐車監視モードに切り替わると一定時間ディスプレイにアイコンが表示され、その後にディスプレが消え、緑のLEDは点滅状態を維持します。

 

駐車監視モード中には、衝撃検知によるイベント録画は行いませんが、ドアの開閉程度の振動を検知すると、常時録画に戻り、5分間は常時録画を継続します。

駐車監視データ、常時録画データとも、こちらのNORMALフォルダに保存されますが…

駐車監視ファイルはファイル名の最後に「P」、常時録画ファイルは「N」と表示されますので、異常があった際の動画の確認は比較的容易ではないかと思います。

タイムラプスモードで録画を行う場合には、1fpsは1秒に1コマ撮影、5fpsは5コマ撮影したものを1秒28コマの28fpsの動画として保存します。

従って動画再生時には1fpsは28倍速、5fpsは5倍速の映像として再生されます。

 

通常の場合、車に乗り込む際のドアの開閉で駐車監視モードは解除されますが、万が一解除されなくても、エンジンを掛けて車を動かすと一定時間で走行時の常時録画モードに戻ります。

※手動で強制的に駐車監視モードを解除するには、筐体下側面の左のボタンを短押しします。

駐車監視をせず、ドラレコを強制シャットダウンさせる場合の操作

駐車監視の設定をONにしてある場合には、外出先などでエンジンをOFFにすると自動で駐車監視モードに入りますので便利ですが、自宅駐車場で駐車監視をしない場合にはエンジンをOFFにする前後に電源ボタンを長押しする事で、駐車監視をキャンセルしてドラレコをシャットダウンする事が出来ます。

※3芯ケーブルを使用している場合、駐車監視モードの設定をOFFにしておけば、エンジンのOFFに合わせて電源が落ちますが、これは電源ボタンの長押し以上に面倒です。

※駐車監視キャンセル後の待機電力

VANTRUEのドライブレコーダーは、駐車監視の設定をOFFにしてエンジンOFF、または手動でドラレコをシャットダウンした場合にも、微電流が流れる仕様です。

この微電流は0.1~0.2Wの待機電力消費しますので、24時間で2.4~4.8Wh、7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算です。(iZONEでカットオフした場合、0.01Wの待機電力になります)

※車のバッテリーの容量は300~600Wh程度

このボタンを押し忘れると自宅駐車場でも延々と駐車監視を行い、無駄にバッテリーを傷める事になります。

その都度電源ボタンでの操作が面倒だ、という方には、こちらの「iZONE」との併用がおすすめです。

「iZONE」に自宅などの駐車監視が必要ない場所を登録しておくと、「N5」の駐車監視の設定がONであっても、その場所ではエンジンをOFFにすると自動的に電源が落ちるようになります。

GPSで自動で駐車監視のON/OFF LaBoon!!企画のガジェット「iZONE」
...

各モードでのmicroSDカードへの保存データサイズ

microSDカードは最大で512GBまでがサポートされていますが、手持ちのこちらの512GBカードでは1時間以上の録画と再生に異常は見られませんでした。

※データサイズが4K相当以上なので4K対応のU3規格でないとエラーが出る可能性があります

※おすすめは5fps、録画データサイズは1分当たり60MB、1時間当たり3.6GB程度となります。

25%はイベント録画用に割り当てられているようなので、5fpsのタイムラプスモードで256GBのカードに録画をする場合には43時間、512GBであれば86時間分のデータが保存できる計算です。

※データーサイズはファームアップデートごとに変更される事もあり得ます。

駐車監視の消費電力

「N5」のタイムラプスモードでの消費電力の計測結果はこちらの通りでした。

・タイムラプス(液晶は自動でOFF):7.5W

外部電源を使用した駐車監視

上述の消費電力から、ドラレコ専用の急速充電バッテリー「iCELL」ではこちらのような駆動時間の予測となります。(タイムラプスモードの7.5Wでシミュレーション)

型番B6AB12A
容量76Wh153Wh
駆動時間9時間18時間
満充電50分100分

ikeep「iCELL B6A/B12A」

iCELLと「N5」との取り付け方法は本来はこちらの3芯ケーブルパターンが該当します。

3芯ケーブルを使用しない方法での接続方法

3芯ケーブルを使用しない場合、この図のようにエーモンのシガーソケットと「N5」付属のシガープラグケーブルを組み合わせて接続します。

3芯ケーブルを使用する方法での接続方法

VANTRUEの駐車監視用OPの3芯ケーブルを使用する場合には、こちらの接続方法となります。

※ヒューズボックスからのACC電源の取り出しは、VANTRUEのOP3芯ケーブルに付属するダブルヒューズケーブルを使用します。

※VANTRUEのOP3芯ケーブルは、一般的な配線の配色とは異なり、以下の色となっています。

・常時電源系統(BATT):赤
・ACC電源系統(ACC):黄
・アース(GND):黒

iZONEとの接続方法

「iZONE」との接続の際には以下のようにVANTRUEの駐車監視用OPの3芯ケーブルを使用します。(外部電源なしの場合)

※ヒューズボックスからのBATT電源の取り出しは、VANTRUEのOP3芯ケーブルに付属するダブルヒューズケーブルを使用します。

※ヒューズボックスからのACC電源の取り出しは、車種ごとに異なる、エーモンなどの汎用ヒューズ電源取り出しケーブルを使用します。

※VANTRUEのOP3芯ケーブルは、一般的な配線の配色とは異なり、以下の色となっています。

・常時電源系統(BATT):赤
・ACC電源系統(ACC):黄
・アース(GND):黒

「iCELL」、「iZONE」との組合せ

「iCELL」、「iZONE」との組み合わせの場合には、「iCELL」のみの場合と同様に「N5」付属のシガーケーブルと、エーモンのシガーソケットを組み合わせる方法、VANTRUEの駐車監視用OPの3芯ケーブルのいずれも可能です。

3芯ケーブルを使用しない方法での接続方法

3芯ケーブルを使用場合、この図のようにエーモンのシガーソケットと「N5」付属のシガープラグケーブルを組み合わせて接続します。

3芯ケーブルを使用する方法での接続方法

VANTRUEの駐車監視用OPの3芯ケーブルを使用する場合には、こちらの接続方法となります。

※ヒューズボックスからのACC電源の取り出しは、VANTRUEのOP3芯ケーブルに付属するダブルヒューズケーブルを使用します。

※VANTRUEのOP3芯ケーブルは、一般的な配線の配色とは異なり、以下の色となっています。

・常時電源系統(BATT):赤
・ACC電源系統(ACC):黄
・アース(GND):黒

その他懸念点

「N5」は過去の同社製品と比べると、明らかに発熱量が大きく、駐車監視中に熱暴走防止の為のシャットダウン保護が働く可能性が高くなりそうな気がします。

そのような場合、タイムラプスであればフレームレートを落とすなどの対策が有効ですが、この発熱量だと1fpsのタイムラプスモードでも夏場は厳しいかも言しれません。(未検証)

長時間の駐車監視によるドラレコへの負荷について
...

まとめ

以上、「N5」の駐車監視モードの使い方、取り付け・設定方法について解説しました。

「N5」のレビュー本編についてはこちらの記事をご参照下さい。

実機レビューVANTRUE「N5」の評価 STARVIS 2対応センサーで最強確定 4CHのWiFi対応ドラレコ
...

N5と相性の良い純粋なスマートミラー

コメント

  1. RYO より:

    はじめまして。
    RAV4ガソリン車にN5+B12A+iZoneの組み合わせで駐車監視を考えています。
    駐車監視モードについてはタイムラプスでの撮影を考えています。
    3芯ケーブルを使用する場合と、使用しない場合での挙動とメリット、デメリットについて質問があります。

    挙動について、
    ・3芯ケーブルを使用する場合
     エンジンOFF→アクセサリー信号OFF→駐車監視モード(タイムラプス撮影)に以降
     エンジンON →アクセサリー信号ON →常時録画モードに以降

    ・3芯ケーブルを使用しない場合(付属のシガープラグケーブルを使用する場合)
     エンジンOFF→5分間は常時録画→5分間振動を検知しなかった場合に駐車監視モード(タイムラプス撮影)に以降
     振動を検知すると常時録画モードに以降(ドアの開閉、エンジンの振動等を検知)

    ということで問題ないでしょうか。

    また、3芯ケーブルを使用する場合で、振動を検知した場合の挙動はどうなるでしょうか。

    メリット、デメリットについては、
    3芯ケーブルを使用する場合、3芯ケーブルのカットオフ機能により、最大駐車監視時間が短くなる
    以外に何かありますでしょうか。
    素人質問で恐縮ですが、ご教授いただけると幸いです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      RYO様
      1.3ケーブルを使用した場合、使用しない場合のいずれも、衝撃を検知すると一定時間常時録画モードに戻り、イベント録画はされません。
      2.>3芯ケーブルのカットオフ機能により、最大駐車監視時間が短くなる以外に何かありますでしょうか。
      特にないと思います。

      • RYO より:

        ご返信ありがとうございます。
        もう一つ確認ですが、
        3芯ケーブルを使用した場合においても、エンジンOFF時に駐車監視モードに移行した後、ドアの開閉で振動を検知すると、毎回常時監視モードに移行する可能性があるという認識でよろしいでしょうか

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          RYO様
          そうです。
          シガーケーブルでも3芯でも駐車監視中の挙動は同じですよ。

          • RYO より:

            ご返信ありがとうございます。
            初めて駐車監視のドラレコを導入しようとしておりましたが分からないことがあり、
            なかなか手を出せずにいました。
            丁寧にご説明くださり、大変助かりました。
            ありがとうございます。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            RYO様
            また何かございましたらご相談下さい。

  2. 北国のドラレコマニア より:

    いつも参考にさせていただき、大変お世話になっております。

    本HPで4月24日にN5の発売を知り、同日VANTRUEに注文、6月17日に到着して翌日自分で取付しました。
    iCELLを経由して運用しています。
    その後、テスト運用をしておりましたので参考になれば幸いです。
    N5は駐車監視を動体監視モードに設定、ディスプレイ表示を常時表示に設定して動作確認を行いました。

    導入初期の経過
    1 N5本体の熱暴走はしないが、microSD512GB(VANTRUE純正)を取り外す際に素手で触れるとやけどするくらい熱くなる。
    2 N5本体もそれなりに熱くなる。
    3 VANTRUE再生ソフトでmicroSDを再生しようとすると、再生できないファイルが存在する。
    4 パソコンでファイルをコピーしようとするとエラーが発生し、コピーできないファイルが存在する。
    5 AOMEI Partition Assistant Professionalを使用してmicroSDのセクターチェックを行ったところ不良セクタが複数存在する。N5で使用したmicroSDカード5枚はすべて不良セクタが存在した。その他のカードは異常なし。

    対策として以下の設定を変更
    1 ディスプレイ表示を常時表示から3分で消灯するように設定を変更。
    2 駐車監視のモードを動体監視から衝撃検知に設定を変更。※Manualには高温対策として本モードを推奨と記載あり

    対策後の状態
    1 N5本体の温度はほんのり暖かい程度
    2 microSDカードは素手で触れられるまで温度低下
    3 microSDカードの不良セクタ発生はなし

    追記事項
    1 N5本体のファームウェアはスマホのVANTRUE appを使用して最新版に更新済み
    2 撮影の解像度は4カメラのすべてで最高解像度に設定
    3 N5運用場所は青森県、最近の気温は25度前後が多く夏場の気温としては低め
    4 搭載車両は2023年式三菱アウトランダーPHEV(GN0W)

    考察
    1 N5は前に使用していたVANTRUE element E3よりもかなり発熱が多い
    2 N5本体が熱暴走するよりも先にmicroSDカードが破損するものと思慮される
    3 ファームウェア等で対応策が出なければユーザー側で発熱の少ない設定を行う必要あり

    最後に
     肝心の画質に関してですが、まだそれほどテストできていないため今後検証予定ですが、一見してとても綺麗です。
     前機種であるVANTRUE element E3と比較すると買い換えて良かったと思える画質で、カメラも1台増えて大変満足出来る物です。これまで30数台のドライブレコーダーを購入して使用した中では最高の一品の予感がします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      北国のドラレコマニア様
      ご報告ありがとうございます。
      こちらも既にレビューが終わっていますが、発熱が大きく、場合によってはディスプレイが勝手に消灯されているようです。

      本体が重いので放熱板などが仕込まれてるような気もしますが、それでも熱いですね。

      • 北国のドラレコマニア より:

        早々のお返事、ありがとうございます。

        たった今、N5本体冷却用のため、AMAZONで車内用のUSB給電扇風機をポチりました。
        結果が出ましたらまたご報告したいと思います。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          北国のドラレコマニア様
          ありがとうございます。
          ご報告お待ちしております。

          • 北国のドラレコマニア より:

            ご報告遅れました。続報です。
            その後、追加の発熱対策を実施し、動作確認を行いましたのでご報告します。

            準備品
            1 USB電源の扇風機(バッテリー内蔵かつ常時給電可能なもの)
            2 USB-Cのケーブル(3.0m、車両からの給電用)
            3 VANTRUE純正microSDカード(512BG、新品)

            発熱対策
            1 扇風機の風をN5に直接当て、エアコンの吹き出しを窓・足に切り替え(走行中)
            2 扇風機の風をN5に直接当て、エアコンの吹き出しをオートに設定(駐車中、エンジンオフ)
             ※アウトランダーPHEVは駆動用バッテリーの残量が十分であれば駐車中にリモートでエアコンの使用が可能

            対策の効果
            1 microSDカードのパソコン再生時にコマ落ちやフリーズの発生がなくなった(コピー不可のファイルなし)
            2 microSDカード取り出し時に触れてもやけどするような高温ではなく、ほんのりと暖かい程度
            3 microSDカードの不良セクターチェックを行ったが、その存在は認められず
            4 N5本体の表面に触れると、無対策時と比較し、大きな温度低下が認められた
            5 前回対策時にディスプレイ表示を3分で消灯としていたが、常時表示でも正常動作
            6 前回対策時に駐車監視のモードを動体検知→衝撃検知としていたが、動体検知に戻して正常動作

            本対策のデメリット
            1 騒音の発生、うるさくなった(頭上で扇風機稼働のため)
            2 駐車中にエアコンを作動させるため、駆動用バッテリーの残量低下が早くなった

            考察
             ここまで冷却対策をしないと正常動作が難しい機種は数少ない。かなりギリギリを攻めていると感じられます。その反面、国産ドラレコではここまで高性能なチューニングを行わないものと思慮されます。
             私は昔から車でもパソコンでもハイチューンなものを好むので、個人的にVANTRUE N5は久々のヒットだと感じております。
             設定項目も多く万人向けとは言いがたいですが、最高の性能を望む方にはこのドラレコをお勧めします。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            北国のドラレコマニア様
            ご報告ありがとうございます。

            N5はメーカー見解としてサムスン、サンディスクがNGと言っているみたいですが、問題の根本は廃熱問題にありそうですね。
            こちらも5fpsでのタイムラプスモードでの駐車監視は30℃を超える日でもシャットダウンなどは見られませんでしたので、常時録画のフレームレートを下げるファームアップデートがあるかも知れないですね。

    • RIO より:

      横から失礼します。
      今度同じく「2023年式三菱アウトランダーPHEV(GN0W)」にドラレコを取り付けようと考えてる者なのですが、N5を取り付けた場合にインカメラでサイド部分がどのくらい映るのかが気になっています。
      (アウトランダーは横幅が1860あるのでドアパンチとかがしっかり映るのかどうか)
      もしよければ参考画像など確認出来たりしないでしょうか?

      • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

        RIO様
        インナーカメラの水平視野角は120~125°程度ですので、分度器等を当ててシミュレーションして下さい。

        • RIO より:

          コメントありがとうございます。
          まだ車が納車前でして、納車前の整備時にディーラーに取り付けてもらう予定になっているので実車でのシミュレーションが出来ない状況になります。
          また、ドライブレコーダーにも慣れておらず分度器等だけでのシミュレーションではどう映るのかが把握出来なくて困っておりました。
          映像範囲が問題なければN5を買いたいのですが、範囲が許容できなければZDR037を買おうと考えております。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            RIO様
            残念ですが、こちらもこれ以上のお答えは出来ません。
            ※うちが製品開発に関わっていれば他の方法も考えられるかも知れませんが、VANTRUE製品はボランティアで掲載しているものなので、分度器シミュレーション以外には考えられない状況です。

  3. たろ より:

    現在、DC4000RをiCELLとiZONEをセットで使っています。

    ドラレコをN5に買い替えた場合の配線ですが、現状の配線(こちらのサイトを参考に取付けしました。)のiZONEのoutputからドラレコまでの配線を変えるだけと考えてよろしいでしょうか?

    また、iCELLを使っている場合、直結電源ケーブルを使わなくても良いと考えてよろしいででしょうか?

    よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      たろ様
      1.>ドラレコをN5に買い替えた場合の配線ですが、現状の配線(こちらのサイトを参考に取付けしました。)のiZONEのoutputからドラレコまでの配線を変えるだけと考えてよろしいでしょうか?

      はい

      2.>また、iCELLを使っている場合、直結電源ケーブルを使わなくても良いと考えてよろしいででしょうか?
      はい

      その場合iZONEとN5の接続部分のみ、このように変更して下さい。
      https://car-accessory-news.com/n5-parking/#toc10

      • たろ より:

        ありがとうございます。
        DC4000Rの駐車録画のモーション検知が感度が良すぎるのか、人通りの多い駐車場では反応しまくりで、いざデータを探すという時に膨大な録画データの中から該当のデータを探し出すのは困難かな?と思っています。
        かと言って衝撃感知だけでは不安です。
        値段と睨めっこして、N5を導入しようと思います。

  4. ヨシ より:

    3芯ケーブルのカットオフ機能に、
    「OFF」スイッチがあれば
    外部電源を入れた際に都合良いんですけどね…
    メーカーに提案して頂けませんか?
    ぜひお願い致します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      ヨシ様
      提案しておきます。

  5. ヒロ より:

    素人のため初歩的な質問、過去に問い合わせがあった内容かもしれまんせんが、ご教示願います。

    N5+iCELLで配線は3芯ケーブル使用です。

    この組み合わせの場合、3芯ケーブルで設定する電圧、時間についてはどの設定でも影響なしと考えてよろしいでしょうか。
    それとも3芯ケーブルの設定内容により、本体の稼働に影響がでるのでしょうか。

    よろしくお願いします

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      ヒロ様
      3芯ケーブルの設定内容により、本体の稼働に影響が出ます。
      何故なら、3芯ケーブルはiCELLよりもドラレコ側にあり、iCELLから入力された電圧などをもとに制御しているからです。

      • hiro より:

        icellを自力で取り付けしようと思います。
        3芯ケーブルVP01を使用して取り付けの場合ドラレコ側の常時電源線に5A以上のヒューズを使用となってますがこれは必須なのでしょうか?
        またicellのOUTPUT側のアース線はドラレコの配線のアースと接続して良いのでしょうか?
        icellの説明書には使用しないので金属部分に触れないよう注意みたいな説明になってるので教えて頂けますか?
        簡単に接続するなら3芯ケーブルは使用しない接続例1のシガーソケットが良さそうですが、その場合の駐車監視はicelのバッテリーが空になるまで駐車監視すると理解して良いでしょうか?
        回答よろしくお願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          hiro様
          1.>5A以上のヒューズを使用となってますがこれは必須なのでしょうか?
          >通常の場合、iCELLからは想定外の電流は流れませんが、保険の為、または電装品取り付けの際の常識的な工程と考えてください。

          2.>またicellのOUTPUT側のアース線はドラレコの配線のアースと接続して良いのでしょうか?
          はい。

          >icellの説明書には使用しないので金属部分に触れないよう注意みたいな説明になってるので教えて頂けますか?
          説明書のどの部分でしょう?これはサブポートに関する表記ではないでしょうか?

          3.>簡単に接続するなら3芯ケーブルは使用しない接続例1のシガーソケットが良さそうですが、その場合の駐車監視はicelのバッテリーが空になるまで駐車監視すると理解して良いでしょうか?

          はい

          • hiro より:

            回答ありがとうございます。
            icell説明書の配線/使用方法の所の(17)※1に書いてある内容です。
            アースしませんと書いてあるのでわかりませんでした。
            このページの取説図を見ながら必要部品も揃ったのでDIYでチャレンジします。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            hiro様
            ※アースしません
            これは車体にアースしないと言う意味ですね。
            また何かございましたらご相談下さい。

  6. くり より:

    現在e3がついてるのですが、n5購入を考えています。
    買い替えた際配線はそのままで前後のカメラのみ取り替えで使用できますかね?
    e3と一緒のケーブルでしょうか?

  7. くり より:

    こんばんは!
    何度もすいません。
    電源端子とリアカメラとの接続端子はE3のものは併用できますかね?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      くり様
      電源ケーブルは共通と書かれていますので大丈夫だと思います。
      リアカメラ中継ケーブルについては分かりません。
      メーカーサポートにお問合せ下さい。

  8. ひろりん より:

    貴サイトを参考にN5、icell、izoneの組み合わせにて運用しております。icellは充電され、icell電源のon / offでN5の電源をon / offできる為、配線自体は間違ってないと考えております。
    しかしながら、駐車監視はタイムラプスの1fpsで駐車監視を行っていると、約3時間(12時頃)で中断されてしまいます。これは熱の影響と推測していますが、他に懸念される事項はありますでしょうか?ご教示の程、お願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      ひろりん様
      駐車監視が終了した後に、iZONEの出力側の白線の電圧を検電してみて下さい。
      12V以上出て入れれば、ドラレコ側の制御でシャットダウンしている可能性が高いです。

  9. あか より:

    N5とicell20Aを組み合わせたいと考えています。
    以下につきましてご教示お願いいたします。

    1.
    2芯ケーブル使用時に①5分間振動を検知しない状態が続くとエンジンがOFFとみなし、予め設定しておいた駐車監視モードに入る。②振動を検知するとエンジンがONとみなし、常時録画モードに戻る。と記載がございました。
    2芯ではエンジンオン、オフとは連動しないということでよいでしょうか?

    2.
    駐車監視が不要な場所ではizoneの使用が有効のようですが、代わりにバッテリー電源をオフにすることで対応できますでしょうか?N5本体を毎回触るのは難しくバッテリー電源でしたら助手席下に置けばオンオフできると思いました。

    以上です。よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      あか様
      1.についてはその通りです。

      2.については、iCELLのスイッチでの制御も可能ですが、OFFにするとエンジンを掛けてもドラレコへの給電はされません。

  10. あか より:

    ご教示いただきましてありがとうございました。
    現状はicellのどれか、N5、izoneを購入して3芯ケーブルでの運用を模索しています。
    家では監視はしないのでizoneで登録して車のバッテリーとicellのバッテリーを使用しないようにしたいです。
    仕事場には朝7時につきまして夜は8時半まで滞在しますので約14時間駐車しますが車の確認に行けないが心配で監視する予定です。タイムラプスがいろいろあって違いがわからず選べないです。例えば5fpsでの運用で問題なければそうしたいのですがicellとしましてB12、B40のいずれがふさわしいでしょうか?ご指導の程よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      あか様
      容量的にはB12Aが満充電から18時間、B40Aが50時間の駐車監視が可能な計算です。
      B12Aで18時間の駐車監視をする為に必要な走行時間は100分、B40Aでは60分程度です。

  11. あか より:

    いつもお世話になります。

    ①現在、UPS500とN4を繋いで使用しております。駐車監視が不要な場所ではエンジンを切ってからUPSのスイッチをオフにしています。そして運転時はエンジンをかけた後にUPSのスイッチをいれております。izoneを介入せずN5とicell B40Aを繋いだ場合でも同じ運用は可能でしょうか?

    ②N5、icellにizoneを介入する場合について教えてください。いつもは駐車録画している場所でたまに不要な時があると思います。そういった場合は車のエンジンを切ってからicellのスイッチをオフにして、運転時はエンジンをかけてicellのスイッチをオンにすればよいでしょうか。できるだけN5を触らないほうが良いと思いました。

    以上です。よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      あか様
      ①B40Aでも同様の運用になります。
      ②iZONEを使用している場合には、一度だけ駐車監視をしない場合、エンジンOFF後にiZONEのスイッチをOFF→直後にONの操作をして下さい。

      • あか より:

        ありがとうございました。

        ②の解答でわからないところがありましたのでお願いいたします。

        「エンジンOFF後にiZONEのスイッチをOFF→直後にONの操作をして下さい。」とございます。
        最後の、「直後にONの操作」というのがわかりませんでした。
        どういったタイミングで、どのスイッチをONにするのでしょうか?

        よろしくお願いいたします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          あか様
          iZONEは一度スイッチをOFFにすると、スイッチをONにしても次にACC入力がされるまでドラレコに電力を供給しません。
          従ってOFF→ONの操作を1回にまとめてしまった方が楽ですよ。
          OFF→エンジンを掛ける前後にONだと、操作が2回になってしまいます。

  12. あか より:

    ありがとうございます。

    現時点ではizoneなしでの運用を考えております。駐車録画が必要でない時はエンジンを切った後にB40Aのスイッチをオフにして、エンジンをかけたらB40Aのスイッチを入れるという現行の方法で行こうと思います。
    ケーブルは3芯ケーブルにしようと思いますが注意すべき点や問題点はございますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  13. トム より:

    N5とicellで運用する場合、S2 3CHで使用したエーモンのソケットはそのまま使えますか?
    また、駐車監視時の衝撃録画などイベント映像は、スマホのアプリですぐわかりますよね?
    S2のときはWi-Fiが遅くてつながらないことが多かったのですが、N5は大丈夫ですか?
    以上、よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      >N5とicellで運用する場合、S2 3CHで使用したエーモンのソケットはそのまま使えますか?
      使えます。

      >駐車監視時の衝撃録画などイベント映像は、スマホのアプリですぐわかりますよね?
      確認出来ます。

      >はWi-Fiが遅くてつながらないことが多かったのですが、N5は大丈夫ですか?
      問題は認識していません。

  14. トム より:

    ありがとうございました。

  15. トム より:

    駐車監視モード中には、衝撃検知によるイベント録画は行いませんが、ドアの開閉程度の振動を検知すると、常時録画に戻り、5分間は常時録画を継続します。
    とありますが、タイムラプスモードだとということですか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      タイムラプスと動体検知です。

  16. トム より:

    何度もすみません。
    駐車監視についてです。
    タイムラプスや動体検知で録画して衝撃を検知した場合、イベント録画領域に保存されますか?
    走行中にぶつかった場合などのみがイベント録画領域に保存されますか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      走行中にぶつかった場合などのみがイベント録画領域に保存されますか?
      “駐車監視モード中には、衝撃検知によるイベント録画は行いませんが、ドアの開閉程度の振動を検知すると、常時録画に戻り、5分間は常時録画を継続します。”

  17. しょうさん より:

    貴サイトを参考にN5、icell、izoneの組み合わせにて運用しております。
    実際にすり傷等の衝撃とも言えないような被害に遭った場合なんですが、タイムラプスにて設定、過去数日のファイルから探さないといけない事になるかと思うのですが、強い衝撃が遭った場合はノーマル録画に切り替わるのでN.Pのファイルの先頭の文字から該当ファイルを確認すればいいかと思います。
    先頭に書いたように軽いすり傷等の衝撃を伴わない場合になると過去ファイルを全てひとつずつ確認しないといけないものなんでしょうか?
    こう言った場合のおすすめ設定等があれば教えてください。

    また、ファイルを落とす際にWi-Fi経由でスマホ側にダウンロードするとデータ量(1日分とかだと)かなりの時間がかかりますが、短縮方法としてはSDカードからPCへ直接移行しか方法ありませんでしょうか?

    基本的な所が抜けていて、間違った解釈等しているようであればご教示ください。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      しょうさん様
      原則として毎回車に乗る際に傷等がないか確認が必要なのはどのドラレコでも同様です。
      >軽いすり傷等の衝撃を伴わない場合になると過去ファイルを全てひとつずつ確認しないといけないものなんでしょうか?
      そうです。

      >こう言った場合のおすすめ設定等があれば教えてください。
      5fpsのタイムラプスです。

      >ファイルを落とす際にWi-Fi経由でスマホ側にダウンロードするとデータ量(1日分とかだと)かなりの時間がかかりますが、短縮方法としてはSDカードからPCへ直接移行しか方法ありませんでしょうか?
      その通りです。

  18. おまさ より:

    お世話になります。

    この度、クロストレックにN5、B12Aの取付運用を検討しています。

    3芯ケーブルを使用する方法での接続方法で、必要な部材リストにVANTRUEの駐車監視用OPの監視ケーブル(3線式ACCハードワイヤーキット)とありますが、同じくVANTRUEの直結電源ケーブル(標準ハードワイヤーキット)を使用した場合問題はございますか。

    ご教示お願いいたします。

  19. Jack13 より:

    初めまして、この度こちらのサイトを参考に、VANTRUE N5本体と偏光フィルターのみ先行して購入した者です。
    ドラレコの主な使用目的はドライブ中の他車との事故への備えをメインとし、駐車監視も出先をメインに考え、バッテリーに可能な限り優しい最低レベルの1or3時間タイマー程度での運用をVP01ケーブルで行おうと考えております。
    iCELLやiZONEを使わずにタイマー機能付き降圧ケーブルのみで運用する場合、バッテリーの電圧が設定したレベルを下回った場合、あるいは設定した時間がある経過した場合に駐車監視モードを終了する、という認識です。
    質問は、
    ①駐車監視モードが終了した時点で、ドラレコ自体の電源がOFFになる=そこから先はバッテリーへの負担を心配する必要は無い、で合っていますか?
    認識違いの場合、バッテリーへの負担という観点から、どの様なリスクがあり、対処方法としてiCELL導入以外でどの様な設定にすれば比較的安心感が出そうでしょうか?
    ②車は毎日の近距離走行に加え、2日に1回以上は中距離(約30kmほど)走行に使う環境ですが、駐車監視モードをiCELL等の外部電源無しでの最大限の使用方法・設定でお勧めがあればご教示頂けないでしょうか。
    ③駐車監視により仮にドアパンチ相手のナンバーおよび音や振動を録画出来ていても、相手が支払いに応じなければ実際には泣き寝入りするしか無い様な意味合いの情報を見かけました。貴殿の駐車監視モードに対する必要性と、ドラレコとして最低限絶対にカバーしておくべき点が何か、勉強の為に見解をお聞かせ頂けますと幸いです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      Jack13様
      >①駐車監視モードが終了した時点で、ドラレコ自体の電源がOFFになる=そこから先はバッテリーへの負担を心配する必要は無い、で合っていますか?
      認識違いの場合、バッテリーへの負担という観点から、どの様なリスクがあり、対処方法としてiCELL導入以外でどの様な設定にすれば比較的安心感が出そうでしょうか?

      本文中に以下解説しております。

      ※駐車監視キャンセル後の待機電力

      VANTRUEのドライブレコーダーは、駐車監視の設定をOFFにしてエンジンOFF、または手動でドラレコをシャットダウンした場合にも、微電流が流れる仕様です。

      この微電流は0.1~0.2Wの待機電力消費しますので、24時間で2.4~4.8Wh、7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算です。(iZONEでカットオフした場合、0.01Wの待機電力になります)
      ※車のバッテリーの容量は300~600Wh程度

      ②車は毎日の近距離走行に加え、2日に1回以上は中距離(約30kmほど)走行に使う環境ですが、駐車監視モードをiCELL等の外部電源無しでの最大限の使用方法・設定でお勧めがあればご教示頂けないでしょうか。

      車載鉛バッテリーの充電力は、概ね12V×2A×走行時間(h)=XWhです。
      駐車監視の消費電力7.5W
      XWh÷7.5W=Yh

      Yは即ち必要な走行時間です。それに満たない走行時間の場合にはタイマーで調節して下さい。(必要な走行時間は、最終的には実測しないと分からないので、これ以上はお答えできません)

      ③駐車監視により仮にドアパンチ相手のナンバーおよび音や振動を録画出来ていても、相手が支払いに応じなければ実際には泣き寝入りするしか無い様な意味合いの情報を見かけました。貴殿の駐車監視モードに対する必要性と、ドラレコとして最低限絶対にカバーしておくべき点が何か、勉強の為に見解をお聞かせ頂けますと幸いです。

      車に対する価値観次第なのでなんとも言えませんので、こちらの記事を参考にして下さい。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-parking/

      要は自分がどこまで感情的に許せるか?です。

      コスパで考えるなら、1000万円の車と100万円の車では価格が違うので、答えも変わります。

      • Jack13 より:

        返信ありがとうございます。
        ②と③については良く理解出来ました。
        ①について、確かに本文中に記載があったのですが、私の場合、駐車監視の設定はOFFにせず、付属のタイマー機能付きケーブルで時間経過、あるいは電圧状況によって自動的に駐車監視を終了させるイメージを想定していました。この様な使い方の場合、駐車監視の設定はOFFではなくONの理解でしたが、タイマーによって自動的に終了=駐車監視の設定がOFFと解釈して宜しかったでしょうか?
        また、
        iZONEでカットオフした場合の待機電力が約10分の1程度に抑え込まれる様でとても魅力的なのですが、タイマーによる自動終了=カットオフと何がそこまで変わってくるのでしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          Jack13様
          タイマーはドラレコへの駆動電源をカットし、シャットダウンさせる機能ですが、タイマー終了後にも0.1~0.2Wの待機電力を消費消費します。

          ※自動的に終了=駐車監視の設定がOFF
          これは違います。ドラレコの電源を落とすだけです。

          駐車監視の設定自体はONのまま、ドラレコへの駆動電源をカットし、シャットダウンさせる機能です

          >iZONEでカットオフした場合の待機電力が約10分の1程度に抑え込まれる様でとても魅力的なのですが、タイマーによる自動終了=カットオフと何がそこまで変わってくるのでしょうか?

          ※iZONEなしでは、7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算です。
          ※車のバッテリーの容量は300~600Wh程度
          従って2~3ヶ月放置でバッテリーが上がります。
          毎日1時間乗る車なら気にしなくて良いのではないでしょうか?

  20. Jack13 より:

    ご返信ありがとうございます。
    大分理解出来てきました。
    最後に、タイマーでの駆動電源カットとiZONEによるカットオフでは、iZONEのカットオフの方が10分の1とほぼゼロに近いレベルまでカット出来るのは何故でしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      Jack13様
      iZONEが出力を0にするからです。
      ただし、iZONEそのものの待機電力は必要です。

  21. Jack13 より:

    ありがとうございました。
    新たに質問させて下さい。
    N5の駐車監視をiCELLありとiCELL無しで運用する場合、それぞれ使用するケーブルはVP01, VP03, VP05のどれがオススメでしょうか?
    iCELL使用の場合はタイマー機能付きVP03は30~40分ほど動作可能時間が短縮になるという別記事を拝見しましたが、ケーブルの種類とその機能の違いなど、素人には全く理解が出来ておらず、ご教示頂けますと幸いです。
    なお、ドラレコ取付はお勧めされている大塚電装さんを予定しております。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      Jack13様
      VP01, VP03, VP05
      タイマーの有無や、カットオフ電圧が違っているようです。
      この辺りはプロダクトページを見てご確認頂けると助かります。

      iCELLありでもなしでも、最近は3芯タイプをおすすめします。(色々説明が複雑でこちらも対応できなくなりつつあるので)
      タイマーなしなら VP05ありならVP03かと思います。

  22. Jack13 より:

    ありがとうございました。
    タイマーありで行ってようと思います。

  23. 田中太郎 より:

    駐車監視でタイムラプス15fpsにしたら動画の動きは滑らかになるんでょうか?
    そこらへんが気になります

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      2倍速の30fpsで再生されます。
      1fpsなら30倍速の30fpsです。

  24. Kobaken より:

    とても充実した内容をアップしていただきありがとうございます。
    以下、素人質問で申し訳ございません。これからVANTRUE「N5」購入しようとしています。

    ヒューズボックスなどの配線に自信がないため、専用の3芯ケーブルは購入せず、使わない範囲で利用できればと考えています。

    (1)専用の3芯ケーブルは使わなくても、駐車監視機能は使えるのでしょうか?それともOPの赤・黄・黒の駐車監視用3芯ケーブルがないと駐車監視機能は利用できないのでしょうか?

    (3)衝撃検知モードだけであれば、待機中の消費電力は0.1~0.2W程度なのでしょうか。
    そうすると7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算ですので、車のバッテリーの容量は300~600Wh程度であると考えると、ひと月程度放置してもそう簡単にはバッテリー上りは起きないと理解しましたがその理解で正しいでしょうか?

    (3)またタイムラプスでの運用を行えば、数日間放置すればバッテリー上りが起こる可能性が高いという理解で正しいでしょうか?例えば5日間ですと、7.5Wで120時間ですと900Whになりますが、車のバッテリーの容量は300~600Wh程度であり、単純に考えればバッテリー上りが起こると考えました。

    例えばバッテリーの残量を自動で検知してタイムラプスでの運用が自動的に止まる、などという仕様ではないと理解していますが、その理解で正しいでしょうか。

    (4)クイック衝撃検知モードですと、どの程度の待機中の消費電力となるかご存じでしたらお教え頂ければ幸いです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      (1)専用の3芯ケーブルは使わなくても、駐車監視機能は使えるのでしょうか?それともOPの赤・黄・黒の駐車監視用3芯ケーブルがないと駐車監視機能は利用できないのでしょうか?

      外部電源を使えば可能ですが、そうでなければ無理です。

      (2)衝撃検知モードだけであれば、待機中の消費電力は0.1~0.2W程度なのでしょうか。
      そうすると7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算ですので、車のバッテリーの容量は300~600Wh程度であると考えると、ひと月程度放置してもそう簡単にはバッテリー上りは起きないと理解しましたがその理解で正しいでしょうか?

      >衝撃検知モードだけであれば、待機中の消費電力は0.1~0.2W程度なのでしょうか。
      そうだと思います。

      >コンピューターなどで使用する車の暗電流がありますのでそちらも合わせて計算して下さい。(最大で50~60mA、0.6~0.7W)

      (3)またタイムラプスでの運用を行えば、数日間放置すればバッテリー上りが起こる可能性が高いという理解で正しいでしょうか?
      バッテリーの電圧が下がるとカットオフされますので、すぐには上がりません。ただし長期的にはバッテリーが劣化しやすくなります。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-battery-jumyo/

      (4)クイック衝撃検知モードですと、どの程度の待機中の消費電力となるかご存じでしたらお教え頂ければ幸いです。
      私の知る限りN5にはクイック衝撃検知モードはありません。通常の衝撃検知モードは、衝撃検知から録画開始まで10秒以上掛かる筈です。

      • アイスマン より:

        こんばんわ。いつも拝見しております。
        以前E3でも質問させていただきましたが、駐車監視について質問です。

        ドアパンチ対策でicellを使用しての常時録画を検討しております。(タイムラプスは音が記録されないため)

        N5は駐車監視機能を何も設定しなければ、ACCのオフで、icellのバッテリーを使用してそのまま常時録画を継続しますでしょうか。
        マニュアルに駐車監視機能を設定していないとACCオフ後5分振動がなければシャットダウンするとの記載があったためお伺いしたいです。

        また、N5は熱暴走の可能性があるとの事なので暑い時期は動体検知を使用した運用も検討してます。
        動体を検知した際の録画時間は前後何秒でしょうか。
        またその際の録画はタイムラプスでしょうか。通常録画でしょうか。

        取り留めのない質問ですが、ご回答よろしくお願い致します。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          N5で常時録画を継続する場合、駐車監視の設定をオフにし、シガーケーブルでiCELLに接続する、または3芯ケーブルを使っている場合にはACC、BATT線の両方をiCELLの黄線に接続して下さい。

          動体検知の録画時間については、N5を貸し出し中の為確認が出来ませんので、VANTRUEに直接お問い合わせ下さい。
          録画ファイルは通常のフレームレートになります。

          • アイスマン より:

            ご回答ありがとうございます。

            購入を前向きに検討したいと思います。

  25. きむ より:

    こちらのサイトや動画を拝見しましたが念のために質問いたします。
    当方、VANTRUE「N5」とiCELL-B12Aを併用して駐車監視を目的に取り付ける予定です。
    取り付けの際は付属のシガーケーブルを使用します。
    質問は以下の4つです。
    ①エンジンオフの場合外部バッテリーが無くなるまで監視を続ける。
    ②万が一外部バッテリーの充電が無い場合エンジンオンにした瞬間はドラレコが作動しない。
    ③シガーケーブルを使用の際、ソケットを買う。その際のB12AアウトプットACCはACCヒューズに接続とあるが動画ですと不要、絶縁のようなニュアンスで言っていたのですがどちらが正しいのでしょうか?
    ④iZONEを使用しない場合、駐車監視が必要無い場所ではB12Aのメインスイッチをオフにすることで強制的にシャットダウンはできる。
    お手数ですがよろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      ご質問に対する回答です。
      ①はい
      ②はい
      ③iCELLの赤線はACCヒューズに接続します。
      ④はい

      • きむ より:

        早速の回答ありがとうございました。
        すいません、まだ疑問がありました。
        ①上記の組み合わせでエンジンオフにした際は車のバッテリー側からB12Aへは充電されないですよね?初歩的ですいません。
        様々な要因で変わるとは思いますが、今現在でN5とB12Aの組み合わせですと、どのような取り付けがオススメされているのでしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          >①上記の組み合わせでエンジンオフにした際は車のバッテリー側からB12Aへは充電されないですよね?
          その通りです。

          以前はシガーソケットをおすすめしていましたが、諸々複雑にならないように、3芯ケーブルを使う方法をおすすめしたいです。

          • きむ より:

            回答ありがとうございました。
            シガーにするか3芯ケーブルにするか検討してみます。

          • きむ より:

            たびたびすいません。
            アドバイス通りにVANTRUE3芯ケーブルVP03を使用して取り付けようと思ってます。3芯ケーブル取り付けの内容を確認したのですがVP03の常時電源系統(BATT):赤で5A以上の管ヒューズ使用とありますがどういった理由なのでしょうか?無知ですいません。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            想定外の電流からドラレコを保護するためです。

  26. 青造 より:

    初めまして、こちらのサイトをYouTubeから知って拝見させてもらってます。
    当方レイバックへ乗り換え予定でvantrue n5とIcell b12aを使って駐車監視もしたいと思っています。(過去当て逃げドアパン経験あり)
    そこで何点か教えて欲しいのですが(失敗したくないので同じような質問があったりすでに回答があるかも知れませんがよろしくお願いします)

    1.n5の駐車監視の使い方とおすすめ設定についての記事でn5とIcell を繋ぐ場合3芯だとvp01と必要部材で違う3芯ケーブルがありますがどちらでもいいのでしょうか?
    Icell のような外部電源を使う場合はカットオフ電圧は邪魔になる機能なのでこのケーブル類は必要ないですか?また必要ない場合別の3芯ケーブルはありますか?

    2.1の質問と被るかもですが3芯、2芯(シガーソケット、車種に応じた電源ヒューズ)の場合どちらがおすすめですか?電源ヒューズはミニ平型、平型、低背で7.5~10Aのどれかで大丈夫ですか?

    3.n5とIcell を通勤で片道5分、休日大体1時間の使用頻度ですがIcellはエンジンがかかってる状態で充電されるなら電池がなくなったら充電されるまでn5は起動しないのでしょうか?
    満充電が100分との事なので出来る限り充電しておこうと思いますが駐車監視が必要ない自宅ガレージ等ではIcell の電源をオフにすれば車のバッテリー共に影響はないでしょうか?
    また走っている時は車のバッテリーから給電してn5が起動作動、エンジンオフの時は走ってる間に充電されたIcell で駐車監視という事は可能なんでしょうか?

    質問の意図が伝わりにくくわかりづらいと思いますがご教授のほどよろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      青造様
      1.3芯でもシガー接続でもどちらでもOKです。説明が複雑になるので最近は3芯をおすすめしています。

      2.どの部分に使用するヒューズですか?

      3.完全放電した場合には、ドラレコ起動に10~20秒程度掛かります。

      4.エンジンオフ時の動作です。
      https://ikeep.co.jp/faq-icell/#iCELL
      ※iCELLのスイッチをオフにすると、エンジンのON/OFFに関わらず、ドラレコへの給電、iCELLへの充電は行われません。

      5.走行時にはiCELLはパススルー給電を行います。
      https://www.jackery.jp/blogs/power-station/pass-through-charging

  27. 青造 より:

    回答ありがとうございます。

    2についてはスルーで大丈夫です(汗)

    またわからないことがありましたら質問させてもらいます!
    わかりやすく説明してくださりありがとうございました!

  28. ライズ より:

    初めまして、お世話になります。
    vantruen5とicellとizoneを組み合わせて使用したいと考えています。

    そこで質問ですが、3芯を使うメリットとしてエンジンオフにしたらすぐ駐車監視になると思いますが2芯だとエンジンオフになってから5分間振動検知しなかったら駐車監視になる、で合っていますか?5分待てないと思うなら3芯一択になると思いますが…

    またN5-B12A-izoneで3芯を使う場合VP01、VP03、VP05等種類がありますがどれがいいですか?(タイマー付等があってどれを使えばいいか価格も違うのでわからないです)

    2芯3芯でもどっちかを使う場合、ACC用Y字ギボシケーブル、1A以上の管ヒューズ、5A以上の管ヒューズは何個ずつ必要ですか?(1A、5A以上とありますがリンクをクリックして出てくる商品をそのまま買えばいいでしょうか?1A/2A/3A 
    5A/6A/8Aと種類があってどれを買えばいいのかわからなくて…)

    右も左もわからないですが初めて自分で取り付けてみたいと思ってるのでお手数ですがよろしくお願います。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      1.3芯を使うメリットとしてエンジンオフにしたらすぐ駐車監視になると思いますが2芯だとエンジンオフになってから5分間振動検知しなかったら駐車監視になる、で合っていますか?5分待てないと思うなら3芯一択になると思いますが…

      そんな感じですね。

      2.またN5-B12A-izoneで3芯を使う場合VP01、VP03、VP05等種類がありますがどれがいいですか?(タイマー付等があってどれを使えばいいか価格も違うのでわからないです)

      タイマーなくて良いと思います。
      VP03で11.6V設定が一番コスパ高いですね。
      https://car-accessory-news.com/vantrue-cable-tigai/

      3.Y字は1個ですが1個売りはしてないと思います。
      ヒューズ管は1個です。これもセットで売られていますね。

      • ライズ より:

        早い返信ありがとうございます。

        分かりやすく丁寧に教えて下さりとても助かりました。早速必要なケーブル、ヒューズを買って取り付けてみようと思います。

        後もう1つ質問ですがIcell の耐久性はどのくらいでしょうか?(充放電繰り返す過酷な状態だと思うので3年持てばいい方かな?と勝手に思ってます)

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          電池の寿命についての考え方

          B12AとEN12000のいずれにも「リン酸鉄リチウムイオン電池」が使用されていますが、いずれも電池のセル1個当たりの理論上の寿命は2000回の充電サイクルです。

          ・1充電サイクル=満充電からの完全放電→満充電(50%使用してからの満充電は1/2サイクルとなります)

          2000回の充電サイクルの後、電池の性能は80%まで低下します。

          なお、電池のセルは個体ごとに劣化速度にバラツキが出る事が普通です。(HVやEVに使われる電池も同様)

          B12AとEN12000には8セルの電池が使われており、このうち最も劣化速度の速いセルに、全体の性能が引っ張られますので、理論上の寿命が実現出来るとは限りません。

          • ライズ より:

            返信ありがとうございました。

            詳しく教えて下さりありがとうございます。今週末にケーブル、ヒューズ類が届くので取付頑張ってみようと思います。本当にありがとうございました。

        • 金谷和彦 より:

          初めて、こんにちは。

          N5を購入後、半年余り使用しました。
          購入して2年目のBMW(2022年式)のバッテリーが消耗し、エンジンがかからなくなったため、ディーラーで点検してもらいました。
          原因は、エンジン停止後もシガーソケットに繋いでいるN5に微量の電源が流れ続けているため、徐々にバッテリーが弱って放電してしまったことが原因と言われて、交換に6万円以上かかることになりました。
          24時間駐車監視機能は使用していません。
          消費電力が大きいということはネットでも話題になっているので知っていますが、エンジン停止後もシガーソケットに繋いだ状態でバッテリー放電に至ることってあるのでしょうか?
          車はこの間、4000キロほど走っており、週に1回は10k程度乗っています。置きっぱなしというわけではありません。
          どうぞよろしくお願いします。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            シガーソケットが常時電源である車は、この記事で解説している「駐車監視キャンセル後の待機電力」と同等の電流が流れる可能性がありますが、

            駐車監視キャンセル後の待機電力
            VANTRUEのドライブレコーダーは、駐車監視の設定をOFFにしてエンジンOFF、または手動でドラレコをシャットダウンした場合にも、微電流が流れる仕様です。

            この微電流は0.1~0.2Wの待機電力消費しますので、24時間で2.4~4.8Wh、7日では16.8~33.6Whの電力を消費する計算です。(iZONEでカットオフした場合、0.01Wの待機電力になります)

            ※車のバッテリーの容量は300~600Wh程度

            ——————————
            このような製品仕様の告知については本来メーカーのサポート義務と考えますので、メーカーにお問い合わせ下さい。

  29. 駐車マン より:

    鈴木さま

    非常にわかりやすい記事をありがとうございます。

    駐車監視を目的にN5とiCELLの組み合わせで導入を検討していますが、数点質問させてください。

    1.タイムラプスの5fpsの設定を考えていますが、メモリの上限まで使い切った場合は古いファイルから上書きされるという認識であっていますか?

    2. N5を駐車監視として使用中はiCELLから給電されるかと思いますが、この際はiCELLへの待機電力?として車バッテリーが使用されることはありませんか?

    3. 自宅駐車場では駐車監視が不要なので、iCELLの主電源をオフにしておこうと思っていますが、この際にiCELLへの待機電力?で車内バッテリーが使用されることはありませんか?

    以上、宜しくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      ご質問に対する回答です。
      ①1.タイムラプスの5fpsの設定を考えていますが、メモリの上限まで使い切った場合は古いファイルから上書きされるという認識であっていますか?
      その通りです。

      ② N5を駐車監視として使用中はiCELLから給電されるかと思いますが、この際はiCELLへの待機電力?として車バッテリーが使用されることはありませんか?
      ありません。

      ③自宅駐車場では駐車監視が不要なので、iCELLの主電源をオフにしておこうと思っていますが、この際にiCELLへの待機電力?で車内バッテリーが使用されることはありませんか?
      ありません。

タイトルとURLをコピーしました