
VANTRUEドライブレコーダーのトラブルシューティング、Q&Aの解説
...

VANTRUE製品の保証延長を行う為の製品登録手順について
...
VANTRUE製品のサポート連絡先はこちらです。(不具合はこちらまで)
support@vantrue.net
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
LaBoon!!では各メーカーのサポート体制について、自分で購入した個体が不良であった際の対応に何かおかしな点があった場合を除いては、一切の評価や解説はしていませんが、VANTRUEに関してはアンバサダーを務めている事もありますので、特別に解説記事を設けます。
中国メーカーの中には、修理の為に製品を中国に送るように要求してくるところもあるようですが、VANTRUEの不良品対応はこちらの手順となっています。
※この手の解説は調査が面倒で、メーカーによっては担当者の信頼性が不明なケースもあるので、信頼性が担保されているVANTRUE以外のメーカーについては解説の予定はありません。(メーカー側からの依頼がない限り)
不良品の判断の段階
不良品の判断については、ユーザーへの症状の確認、画像や動画の確認後に原因を特定、良・不良の判断をします。
※ファームウェアのアップデートなどで改善する事もあります。

VANTRUEドライブレコーダーのトラブルシューティング、Q&Aの解説
...
不良が確定した場合
ユーザーによる改善が不能な不良が確定した場合には、修理ではなく交換対応となります。(修理には海外発送が必要になる為)
代替品の到着前後に、不具合製品に対する処理の依頼があります。(返品or廃棄)
交換品は原則として日本のamazon倉庫からの発送になりますので、到着までにそれほど時間は掛かりませんが、OPパーツ類に関しては国内に在庫がないケースもある為、5日~10日前後の時間を要するケースがあるそうです。
コメント
初めまして
ドラレコをどれにしようか迷っている時にこちらのサイトを拝見してN4を購入しましたが画像が映らないと言う初期不良と思われる症状に合いました。納車が遅れたため取り付けは購入後約5か月が経ってからです。販売元がAmazonの為18か月保証期間とうたっているにも関わらずメーカーは対応が出来ないと言ってきています。こんなもん何でしょうか?
嫌なコメントで申し訳御座いませんが宜しくお願い致します。
はなわん様
状況が分からないのですが、何を理由に対応が出来ないとの事なんでしょう?
不良品は交換していると認識してます。
お世話になります。コメントありがとうございます。確認をせずに買ってしまったのですが。出荷元がamazon販売元がvantrueで有れば対応をすると言う事ですが販売元がamazonの場合は対応をしないと言う事でした。
はなわん様
VANTRUEは直販しかやってない筈です。
それは転売品なのではないでしょうか?
その場合には販売者経由でVANTRUEに連絡すれば良いと思います。
鈴木様
承知を致しました。有難う御座います。
はなわん様
また何かございましたらご相談下さい。
はじめまして。
視聴してVANTRUE N4を買ったのですが、軽自動車ラパンに取付ようと今奮闘中なのですが、思いの外個体がデカく、20%がどうかと思うのですが、どのようにつければよいか御教授お願いできますでしょうか?
神野様
個別の車種への取り付けに関するアドバイスは致しかねますが、私は車検の事は考えず、運転の邪魔にならない位置に付けています。
今までドラレコの位置を車検で指摘された事はないですね。
はじめまして。LaBoonさんの記事を参考にN4ドラレコを購入させていただきました。購入して2年~3年くらい経過しているのですが、最近、1時間くらい走っていると、突然再起動を繰り返す現象が続いております。
やはり故障でしょうか?
一様、自分でも色々調べてみましたがわかりませんでした。
①再起動繰り返すときの電圧は正常
②IZOONを使ってる。再起動などしてる時、IZOON本体は正常なのでそれより先で問題が起きていそう
③よくわかりませんが、本体電源が落ちて、車のブレーキを踏むと起動してる気がする。
もし、解決法ありましたら、教えていただければ幸いです。
ジョン様
このようなケースでの原因の特定は難しいですね。
ドラレコが再起動する原因は
①供給電圧の問題
②microSDカードの問題
③本体のハードウェアの問題
④本体のソフトウェアの問題
と様々なので、色々試してみるしかないのですが、再起動を繰り返している時にiZONEからの電圧が断続的に遮断されている、または降下しているなどの現象が認められれば、iZONE以前の経路の問題と考えられます。
このような現象が認められなければ、microSD、本体ソフトウェア(ファームウェア更新)を疑った方が良いでしょう。
電源が断続的に遮断されているのであれば、GPSアンテナと本体の接触不良、GPSアンテナの電源受け、本体の電源受け部分など、様々な原因が考えらえます。
microSDカードの読み取り部が壊れても、再起動を繰り返す可能性があります。
基板内部でこのような現象が起きている可能性もあります。
https://car-accessory-news.com/mdr-a002-repair/
鈴木 様
LaBoonさんの紹介を参考に2022年1月にN4ドラレコを購入し、レクサスNXにディーラーで取り付けしました。バッテリー上がりが年に6回ほどあり。N4が原因かもと思われます。
駐車監視モードをオフにしても、エンジンを切ってからも通常録画し続けています。(モニターを常時表示にして気が付きました。)
ドラレコの個体の問題か、接続の問題なのでしょうか?(駐車監視用のコードで接続しています。)
ご教授いただければ幸いです。
ももたろう様
従来の2芯ケーブルを使用した場合、駐車監視モードをOFFにするとエンジンオフ後に常時録画を継続します。
https://car-accessory-news.com/n4-parking/#toc5
駐車監視モードをオフにした状態で、エンジンOFFに連動してドラレコをシャットダウンさせたい場合、こちらの新3芯ケーブルを使用して下さい。
https://car-accessory-news.com/vantrue-timer/
ももたろう です。
ご丁寧なご説明をいただきありがとうございます。
早速 3芯ケーブルに交換したいと思います。
ありがとうございました。
ももたろう様
また何かございましたらご相談下さい。