車載前提でのGoProの外部マイク選びについて~車のエンジン音や排気音も可能な限り高音質で

※2024年3月28日更新:外部マイクを分配して複数のアクションカムに出力する方法について追記しました。

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。

最近は趣味用途の車載動画の撮影には、ドライブレコーダーではなくアクションカメラを使用するようになっているのですが、ドライブと言うよりもツーリング動画なので景色だけではなく、車のエンジン音や排気音も可能な限り高音質で臨場感が感じられる音質で記録したいと考えています。

最新のGoPro HERO 11などでは、風切り音カットの機能もサポートされてはいるものの、窓を全開にして走ったり、オープンカーのロールバーに設置するなどの方法で撮影した場合、風切り音で聞くに堪えない音質になってしまいます。

そこで今回は特に排気音に重点を置いて、クリアで臨場感が感じられる音質で動画を撮影する為に、マフラー付近のバンパーやトランクに外部マイクを設置する前提でベターな製品、ベターな運用方法を探ってみました。

※やり出すとキリがないので、余り深入りしてはいけない分野のような気がしますが…。

GoProで外部マイクを使う為に必要なもの

GoProで外部マイクを使う為には、電源ポートを占有するこちらの外部マイクアダプタが必要です。

created by Rinker
GoPro(ゴープロ)
¥7,836 (2024/04/27 19:00:50時点 Amazon調べ-詳細)

このGoProの外部マイクアダプタの端子は3極の3.5mmステレオミニジャックですので、スマホ用の4極プラグは3極プラグに変換しなければ使えません。

以下、外部マイクアダプタの端子の個体不良でした。別の個体でテストしたところ、正常に充電・録音されています。

このアダプタには充電端子も搭載されていますが、GoPro HERO 11のファームウェアの不具合なのか仕様なのかは不明ですが、こちらで試した限りでは以下のような挙動を示しました。

・充電しながらだとGoProが外部マイクを認識しない(長時間撮影するなら、バッテリーが2~3必要)
・GoProの電源を入れた状態でマイクアダプタを挿入しないと、録音がされない(アダプタが挿入された状態で電源をONにしてもダメ)

…なので運用時には注意が必要です。

ドラレコ用の安い外部マイクを使った場合の音質

※そもそもスマホで再生した場合にはもともと低音がカットされますし、PCでも付属の安いスピーカーでも低音が出ませんのでご理解下さい。

まずは以前、ドラレコの撮影で使った事があるVIOFOの一式2,000円の安いピンマイクです。

これは付属品が充実していますので、マイク本体だけの価格は1,000円くらいのグレードではないかと思います。

実は以前このマイクを使用してVIOFOのA139でエボ10の排気音の撮影をした事があります。

全体的に音が籠ってる上に、低音もカットされていて微妙な音質です。

 

次にパウンダリータイプのオーディオテクニカのAT9920を試してみました。

created by Rinker
Audio Technica(オーディオテクニカ)
¥5,779 (2024/04/27 04:27:06時点 Amazon調べ-詳細)

台座にはスマホ用のマグネットプレートを分解して使用しています。

トランクに磁力で貼り付ける前提です。

このマイクには風切り音防止の為のローカットスイッチが背面に装備されていますが、スイッチをONにした状態で撮影したのが以下の動画です。

また、以下動画では、ロードスターでVIOFOのマイク→AT9920のローカット設定を比較しています。

VIOFOのマイクに比べると全体的にクリアな音質になっていますが、低音がほとんど聞こえていません。

一つのマイクを複数のOSMO Action、GoProに分配出力させる方法

OSMO Action、GoProのいずれにおいても、以下の方法にて一つのマイクを複数のアクションカムに分配出力する事が可能でした。

カメラとアクションカムとアダプタ以外の使用部材はこちらの通りです。

ただし、複数のアクションカムを同一の電源から充電すると著しいノイズが発生しますので、充電はそれぞれ別の電源を使用する必要があります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました