高画質なスマートミラーのまとめ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

2018年にamazonでAUTOVOXの「X1」が発売されて以降、あれよあれよと言う間に他の中国メーカーが市場に参入したスマートミラー市場ですが、2年半くらい前の一時期はある程度製品画質の均一化が進んだものの、コロナなどの社会情勢の変化によるコスト高によって、再びメーカーごとの画質の差が開く傾向が見られています。

また、1年くらい前からは日本の大手メーカーからも発売が相次いでいますが、こちらもメーカーごとの画質差が大きくなっています。

そこでこの記事では、2022年後半向けに実機テストの結果に基づいた高画質なスマートミラーについてご紹介します。

スマートミラーの高画質の基準

高画質なスマートミラーをご紹介する前に、まず高画質の基準をハッキリさせておきます。

LaBoon!!が製品を評価する際にチェックしている画質のポイントは以下の通りです。

・視野角の大小
・映像の滑らかさ
・映像のクッキリ感
・画面の明るさ
・昼間の逆光補正(白飛び・黒潰れ)
・夜間の明るさ
・後続車のヘッドライトの防眩能力

この記事では、このような評価基準に基づいて総合評価が高い製品をご紹介します。

なお、日本メーカーの製品としては、ケンウッド・セルスターは明らかに低画質、コムテックは視野角が水平138°とスマートミラーとしては広すぎる、アルパインはカクツキが目立つ為、ここでは掲載しません。

興味のある方は個別に以下レビューをご参照下さい。

NEOTOKYOは全体的に画質は控え目のサポート重視、AKEEYOは過去のテストでは評価の高い製品も多いのですが、ロットによってセンサーやレンズが変わる事があるので、ここでは除外します。

その結果、全てMAXWINの製品になりました。

MAXWIN「MDR-A002」

「MDR-A002」は、業界唯一のHDR補正に対応した60fpsの滑らかな映像が特徴的な純正交換式のスマートミラーです。

「MDR-A002」熟成された最高のスマートミラーの実機レビューと評価
※2022年9月1日更新:専用ビュワーの修正状況と総評を追記しました。 3年保証のコラボ企画 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。 3月にお知らせした、私が現状最高だと評価しているMAXWINのスマートミラ...

本機は映像の拡大・縮小が可能な「MDR-A001」の後継機に当たりますので、もちろん拡縮機能もサポートされており、滑らかさ、クッキリ感、画面の明るさ、昼間の白飛び、夜間の明るさ、ヘッドライトの防眩など、全ての評価項目で高い評価となっている製品です。

MAXWIN「MDR-A001」

「MDR-A001」は、「MDR-A002」の先代モデルの純正交換式のスマートミラーです。

実機レビュー「MDR-A001A」「MDR-A001B」の評価
※2020年6月11日更新~実機レビューについて追記しました。 本機には後継機である「MDR-A002」が存在します。 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。 スマートミラーは一度使い始めると手放せな...

本機の最大の特徴は、映像の拡大・縮小が出来る点になりますが、単純な静止画の比較では後継機の「MDR-A002」を上回るようなシーンもあり、「MDR-A002」が登場するまではダントツの最高画質と評価していた製品です。

MAXWIN「MDR-I002」

「MDR-I002」は360°カメラ+前後2カメラのルームミラー貼付タイプのスマートミラーです。

実機レビュー「MDR-I002」の評価 360°+前後2カメラのスマートミラー MAXWIN
※2022年2月12日更新:スマートミラー機能の実機レビューについて追記しました。 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。 360°+2カメラのスマートミラー型ドラレコと言えば、既にAKEEYOの「AKY-V360...

最大の特徴は、360°カメラを含むドラレコ機能の面ですが、スマートミラーの画質面では強い防眩能力を備えるほか、夜間もそこそこの明るさを実現しており、全体的に高次元でまとまった製品と言えます。

MAXWIN「MDR-C010」

「MDR-C010」は貼付型のスマートミラーで問題になりがちな、タコ足配線を解消する為にフロントカメラの構造と配線の取り回しが工夫された、見た目重視のスマートミラーです。

画質の面でもスマートミラーの画質面では強い防眩能力を備えるほか、夜間もそこそこの明るさを実現しており、全体的に高次元でまとまった製品と言えます。

実機レビュースマートミラーのタコ足改善「MDR-C010」の評価
※2021年5月22日更新~実機レビューを追記しました。 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。 MAXWINから久々にスマートミラー型ドラレコが発売されています。 どうやらこの製品は先日ご紹介したAUTOV...

まとめ

以上、2022年後半向けに高画質なスマートミラーをご紹介しました。

詳しくない方は日本の大手メーカーの製品に期待したくなるでしょうが、まだまだこの分野では厳しい状況です。

日本製と日本メーカー製のスマートミラー型ドラレコのまとめ
※2022年1月10日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。 後付けのスマートミラー(デジタルインナーミラー)は4年位前に中国メーカーのAUTOVOX製品がamazo...

コメント

  1. ながおじ より:

    いつも参考にさせていただいています。
    11月くらいに新車が納車されるため、ドライブレコーダーと駐車監視をする予定です。
    ドラレコは、MAXWINのMDR-A002Aを考えていて、デジタルミラーとしても期待しています。
    駐車監視専用に、VANTRUE N2とiCELL-B40Aの組み合わせで、5日程度の駐車中監視をします。
    贅沢な使い方ですが、今考える一番の方法かなと思っています。

    MDR-A002Aはまだ購入前ですが、納期がかかりそうですね。
    価格が高いのがネックですが、他と比較しても最高の製品かと思っています。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      ながおじ様
      MDR-A002は良い製品ですが、駐車監視中の消費電力が大きいですね。
      まあ、これはスマートミラー全般に言える事なので仕方のないところですが。

  2. Matchofu より:

    BMW X2が間もなく納車でスマートミラー型のドラレコを考えてます。
    1. このタイプではMAXWINをお勧めになっていますし記事からはが、一般的にこのようなタイプは耐用年数はおおむねどれくらいでしょうか。画像のことは我慢しても3年保証の国産を選んだ方が安全なのでしょうか。
    2. MAXWINの新しいMDR-C012は値段もあまり高くないようです。C010と比べると価格差の分あまりよくないのででしょうか。
    3。 リアカメラは配線にどこかの穴開けなどの加工が必要になりそうですが、良い方法はあるのでしょうか。
    MAXWINのスマートミラーの場合がきになりますが、一般的に内付けにしたときフィルムを貼るとすると透過率どれくらいまでなら影響が少ないでしょうか、。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      Matchofu様
      >1.このタイプではMAXWINをお勧めになっていますし記事からはが、一般的にこのようなタイプは耐用年数はおおむねどれくらいでしょうか。画像のことは我慢しても3年保証の国産を選んだ方が安全なのでしょうか。

      統計データがないので分かりません。不良品率や耐用年数はメーカーにしか分からないですね。
      ただし、私の勘と言うか体感的には1~4年くらいかと思います。
      https://car-accessory-news.com/mdr-a002-repair/
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-nensuu/

      日本メーカーも普通に壊れますよ。
      対応も良いところ、悪いところがあります。
      https://car-accessory-news.com/driverecorder-qc/

      >2. MAXWINの新しいMDR-C012は値段もあまり高くないようです。C010と比べると価格差の分あまりよくないのででしょうか。
      本機のベースがなんであるかによりますね。G007と同じなら、A002とは大きな差があります。
      https://car-accessory-news.com/mdr-g007-a002/

      あまり画質にこだわらないなら、1万円台の中華製品でも良いと思います。

      >3.リアカメラは配線にどこかの穴開けなどの加工が必要になりそうですが、良い方法はあるのでしょうか。
      個別車種の取付に関しては何とも言えないですね。取り付け店舗に相談した方が良いと思います。

      >4.一般的に内付けにしたときフィルムを貼るとすると透過率どれくらいまでなら影響が少ないでしょうか。
      こちらを参考にして下さい。スモークの影響は甚大です。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-smoke-2camera/

      • Matchoufu51 より:

         お忙しい中と思いますのに、今回はすぐにご返信をいただきまして本当にありがとうございました。
        このサイトの記事をたくさん読ませていただきましたが本当に参考になっており、ドラレコ等について一番正確な情報が得られるサイトと考えております。
         BMWのルーミラーは形が変わっていてETCが組み込まれていますので、お勧めのMDR-A002などに入れ替えができません。それで貼り付け型のものしか選べないので検討してみした。
        車の使用期間を考えるとドラレコの耐用年数は本当に短いと思います。次回2,3年後にはまたもっと良いものが出ってきていると考えてデジタルルームミラーを今回は諦めることにいたしました。一般的な前後カメラのドラレコを(もちろんこのサイトの中の記事は参考にせていただきましたが)取り付けてもらうことにしました。
         内装内にうまく配線を隠して設置するにはやはり専門の業者に依頼することになりますが、本体の費用と工事の費用のどちらが高くなるのかという感じです。
        今後は一度配線を内装の中に埋め込むと、次回からはその配線を流用して機器だけを設置しなおすことでドラレコなどがつけられるようになるとありがたいと思っています。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          Matchoufu51様
          ドラレコは純正品は耐久性重視、アフターパーツは性能重視なので、一般的には3~5年が各社の目標かと思います。
          ケンウッドなどは最近ようやく3年保証になりました。

          私が見る限り、保証は3年が定番になりつつあり、その中で性能をどれだけ上げられるかが各社の関心の中心だと思います。
          また、マーケティング的にも他社との差別化要素として5年保証などを打ち出せるかどうかですね。

  3. 恐縮michi より:

    恐縮です

    新車ヤリスクロスに(後窓濃スモークただのバックガイドモニター標準)初めてのミラー型ドラレコをと思い記事を検索中にLaBoon!を見つけ記入をさせてもらっています。

    記事を見ていてMDR-C010が良いとは思いました。ただ、その前に大橋産業バルーチェⅡNo5700というものを見つけていたのですがサイト内での評価を見つけることができませんでした。
    メーカー製品性能表記や一般の評価以外にomiさんの意見もうかがえるととても心強いし購入の助けにもなりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      恐縮michi様
      大橋産業は輸入品の何でも屋です。
      中国のドラレコ生産背景は、このような業者が独自性の高いドラレコを輸入販売できるようにはなっていません。

      なので工場企画のブランド替え、その他大勢と言う評価ですね。

      こちらとして採り上げるとすれば、まずは大橋産業がYouTuberを使って販促を行い話題性を作る、ドラレコメーカーとしての知名度が上がる、その後考えます。
      新参のメーカー製品のレビューをやり出すとキリがないので、レビューはしない方向ですね。

      https://car-accessory-news.com/mrc-2022/#comment-15138

      • 恐縮michi より:

        丁寧なご対応、返信ありがとうございました。

        色々見ていて、ブランド名には興味がないので、やはりMAXWINの中でと考えています。
        バルーチェⅡNo5700のネット広告(omiさん返信後に信用性が揺らいでいます)にはいろいろな有用な機能が備わっていたのですが、MDRーC010と同等以上の性能や現時点同程度の価格で、最新のミラー型のおススメをお聞かせくださいますか?

        それを参考に購入したいと思っています。また、この返信にて全てのご回答へのお礼を申し上げます。

  4. 恐縮michi より:

    omiさん、大変失礼しました。
    同商品のコメントを見つけられず、無駄に返信させてしまい申し訳ございませんでした。

    ミラー型一択で検討をしていたのですが、ミラー型の耐久性や既にバックカメラもついていることから、単純に前後ドラレコとしてのおススメ製品も聞きたく、返信しました。できれば2品ほどお願いできますか?あと、過去コメント検索しやすいと助かります。

    この場を借りて、お礼とお詫びをさせていただきます。

  5. 恐縮michi より:

    迅速で親切なご対応に大変感謝しています。

    上記のミラー型も含め、ご推薦の中から決めてみたいと思います。

    どうもありがとうございました。今後も発展を期待しています。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      恐縮michi様
      また何かございましたらご相談ください。

タイトルとURLをコピーしました