STARVIS対応の中華2カメラドライブレコーダーYAZACO「YA-670」のレビュー、評価

※2019年7月3日更新~実機レビューを追記しました。

最近、YAZACOの夜間特化型2カメラドラレコの「YA-660」の実機テストを行ったばかりですが、同社からフロントSTARVIS対応モデルの「YA-670」が発売されています。

このモデルはフロントのイメージセンサーがSONYのSTAVIS対応「IMX307」、リアが非STARVISの「IMX323」となっており、ユピテルの「DRY-TW9100d」とは真逆のような構成になっています。

個人的にはリアSTARVISのが良いんじゃね?と思わなくもありませんが、フロントのレンズのF値が1.4との表記が見られますので、フロントの明るさがどれほどの物なのかが気になりますね。

「YA-670」のスペックと特徴

「YA-670」のスペックは以下の表の通りです。

YA-670

■ 楽天市場「YA-670」
■ Yahoo!ショッピング「YA-670」
19.05発売
フロント:1920×1080/28fps/WDR
リア:1920×1080/28fps
録画視野角
フロント:水平116°
リア:水平97°
LED信号対応
microSD付属32GB
microSD最大64GB
GPSマウント内蔵
駐車監視モード
動体検知
手動起動
専用ケーブル
??
「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店

基本的な仕様は「YA-670」と似通っており、レンズ視野角は前後とも対角170°と記載されています。

HDRの記載は見受けられますが、「YA-660」のHDRは白飛び防止というよりも画面内に暗い部分を作らないような調整となっていますので、日本のメーカーのHDR補正とはちょっと異なる感じかも知れません。

GPSについては板状のマウントに内蔵されているタイプとなり、フロント液晶は比較的大き目の3.0型のIPSですので、液晶の視認性は高そうですし、マウントの高さがない為に車内でもそれほど自己主張しなそうなデザインですね。

セット内容とデザイン

実機を購入しましたのでレビューを追記します。

こちらの動画でも概要をレビューしています。

セット内容については以下の通りとなります。

①フロントカメラ筐体

②リアカメラ(ケーブル0.5m)

③カメラ接続ケーブル(アナログ5.5m)

④miniUSBシガーケーブル

⑤PC接続用USBケーブル

⑥マウント内蔵GPSアンテナ

⑦32GBのmicroSDカード

⑧ドラレコステッカー

⑨取扱説明書

⑩その他取付用品

フロント筐体デザインは合理的で無駄がなく、3.0型の大型液晶を搭載している割には場所と取らず、上手くまとめられています。

GPSマウントを外すとこのような金属端子が顔を出します。

筐体上部にはリアカメラ接続ポートとminiUSB電源ポート

向かって左側にはmicroSDカードスロットが装備されています。

カメラ部分は上下には角度調整が出来ますが、横方向には動きません。

リアカメラについては他社の2カメラモデルに比べてコンパクトな円筒タイプとなっており、0.5mの4PINケーブルが一体化しています。

車内への取付けについて

今回も2カメラドラレコテスト車両の初期型リーフに「YA-670」を取り付けました。

無駄の少ないデザインですので液晶の大きさの割にミラーに全隠し出来る為、見た目はスマートです。

リアカメラに関しては天地の反転機能はなく、ケーブルは運転席側から飛び出る形となります。(以前は鏡像の表記がありましたが、正像)

サイズ的にはリアカメラとしてもコンパクトな部類に入ります。

インターフェイスについて

インターフェイスについては「YA-660」とほぼ同じですが、ボタンの数がやや少ない為、録画モード→静止画モード→再生モードの切り替えはメニューボタンの長押しが必要になります。

インターフェイスについては少々分かり仕様の為、以下の動画で説明しています。

 画質について

画質については以下の6モデルとの比較を行いました。

①ユピテル「DRY-TW9100d」~リアのみSTARVIS

②ケンウッド「DRV-MR740」

③コムテック「ZDR-15」

④パパゴ「GoSafe S70GS1」~フロントのみSTARVIS

⑤AUKEY「DR02D」

⑥YAZACO「YA-660」

比較したポイントは以下の5項目です。

①録画視野角

②ナンバー読み取り精度

③トンネル出口での白飛び耐性

④夜間のナンバー読み取り精度

⑤夜間の明るさ

録画視野角について

「YA-670」のレンズ視野角は前後ともに対角170°との表記がありますが、録画視野角の実測値はフロント:水平116°、リア:水平97°でした。

【フロント】

【リア】

今回比較している全モデルの録画視野角一覧は以下の通りです。(狭い順)

①KENWOOD「DRV-MR740」★★~F:水平100°、R:水平100°、計:200°

②YAZACO「YA-670」★★★~F:水平116°、R:水平97°、計:213°

③AUKEY「DR02D」★★★~F:水平107°、R:水平107°、計:214°

④PAPAGO「GoSafe S70GS1」★★★★~F:水平98°、R:水平131°、計:229°

⑤コムテック「ZDR-015」★★★★~F:水平116°、R:水平119°、計:235°

⑥YAZACO「YA-660」★★★★★~F:水平120°、R:水平120°、計:240°

⑦ユピテル「DRY-TW9100d」★★★★★~F:水平117°、R:水平127°、計:244°

「YA-670」の録画視野角はフロントはまずますですが、リアがこの中で最も狭いモデルとなっています。

ただし、リアも広ければ広いほど良いですが、右左折時の横方向からの衝突の際に広い視野角が重要になるのはフロントの方ですので、視野角の重要度はフロント>リアとなります。

ナンバー読み取り精度について

フロントカメラはSONYのIMX307というイメージセンサーを使用していますが、比較的コントラストが強く出ており、フルハイビジョンモデルの中ではケンウッド「DRV-MR740」、パパゴ「GoSafe S70GS1」と同様に非常にナンバーの読み取り精度が高くなっています。

【フロントカメラ】

リアについてはコムテックの「ZDR-015」と同様にアナログ接続の為、ややにじみの感じられる画質ではあるものの、視野角が狭い為にナンバーの読み取り精度は高めになっています。

【リアカメラ】

この7つのモデルに敢えて序列を付けると、フロント・リアともに以下の通りとなります。

①最も高いグループ★★★★★~「DRV-MR740」、「GoSafe S70GS1」、「YA-670」

②フルハイビジョンモデルとしては高いグループ~★★★★「YA-670」、「DR02D」、「DRY-TW9100d」

③フルハイビジョンモデルとしては標準以下~★★★「ZDR-015」

トンネル出口での白飛び耐性について

STARVISモデルは、全般的に夜間が明るく映る反面、白飛びに弱いという問題点を抱えています。

「YA-670」についても例外ではなく、トンネル出口での白飛びは強く出るタイプです。

日本メーカーのHDRモデルと比べると違いがはっきり分かりますが、中華メーカーのWDRモデルはほとんどがこんなもんですし、実用上はそこまで問題のあるレベルではないでしょう。

夜間のナンバー読み取り精度について

夜間のヘッドライトが反射した状態でのナンバーの読み取りについても、STARVISモデルが苦手とするところです。

結果はこの通り。

ヘッドライトの光が最も強く反射している状態では、おそらく「ZDR-015」「DRV-MR740」「ZDR026」以外の2カメラドラレコは全てナンバー読み取り不能になる筈です。

「YA-670」も読み取れませんが、ユピテルの「DRY-TW9100d」よりはマシと言ったところですね。

夜間の明るさについて

さて、今回のテストで「YA-670」の画質のうち、最も特徴的であったのがフロントカメラの夜間の撮影能力です。

明るい場所ではどれもそれなりに明るく映っていますが…

ヘッドライトのみでの走行になるとこの通り!

なお、「YA-670」と「GoSafe S70GS1」以外はSTARVISではありませんが、明るさNo.1が「YA-670」、次点が「YA-660」となっており、「GoSafe S70GS1」は3番手です。

更に暗視に近い状態になると…

なんか暗視能力も「YA-670」がトップで時点がSTARVISではない「YA-660」になってますね(笑)

ただし、「YA-670」のリアカメラは残念ながらそれほど明るくありません。

暗い場所ではそれなりに明るくなるのですが、明るい場所だと他のモデルよりも暗い印象ですね。

西日本LED信号の見え方について

西日本でのテスト撮影は実施していませんが、前後ともに28fpsで出力されていますので、西日本の60HzエリアでもLED信号はおそらく高速点滅して映ると思われます。

ドライブレコーダーのLED信号対策のまとめ
...

駐車監視について

駐車監視については動体検知による録画となっていますが、検知はフロントカメラのみです。

リアカメラでは録画されますが動体は検知されませんので、万全を期すのであれば動体検知を使用せず、常時録画モードを継続する運用方法がおすすめです。

なお、駐車監視を行う為には以下のOPの専用ケーブルが必要になりますが、「YA-670」の動体検知はエンジンのON/OFFには連動しませんのでその都度手動での動体検知のON/OFFの操作が必要です。

運用の流れは以下の通りです。

①エンジンOFF前後に本体操作で動体検知モードをON

②車に戻った際に動体検知モードをOFF

③自宅駐車場では電源ボタン長押しでシャットダウン

GPSで自動で駐車監視のON/OFF LaBoon!!企画のガジェット「iZONE」
...

外部電源を使用した駐車監視について

ドラレコ専用の外部バッテリーiCELLを使用した駐車監視の駆動予想時間はこちらの通りです。

iCELLB6AB12AB40A
容量76Wh153Wh422Wh
駆動時間17時間34時間86時間
満充電50分100分150分

ikeep「iCELL B6A/B12A」

ikeep「iCELL B40A」

動画の再生について

動画ファイルの再生については、次の4つの方法でテストを行いました。

①ドラレコ液晶での再生

②PC専用ビュワーでの再生

③PC汎用ビュワーでの再生

④スマホでの再生

ドラレコ液晶での再生について

ドライブレコーダーでの再生については、液晶が3インチと大き目の為、動画の視認性は良好です。

再生速度は-8~8倍の範囲で変更可能、以下動画の中に再生方法の解説アリ。

 

PC専用ビュワーでの再生について

PC専用ビュワーに関しては「YA-660」と同じ物ですので説明を以下記事から引用します。

■ YAZACOの広角2カメラドラレコ「YA-660」のレビュー、評価

PCの専用ビュワーについては以下のページからダウンロードが可能です。

■ YizhanPlayer

発行元が不明のファイルとしてChromeだとセキュリティチェックが掛かりますので、強制的にダウンロードを行います。

インストールの際にも同様にチェックが掛かりますので、これも同様に強制インストールします。

このビュワーでは再生速度の変更は出来ないものの、GoogleMapへの軌跡と速度・座標・Gセンサーグラフの表示、拡大・縮小、前後の同期再生、個別再生、全画面再生などの操作が可能ですので、ドラレコのビュワーとしてはかなり使い易い部類に入ります。

動作も軽いのでこのソフトウェアを作った会社は優秀ですね。(たぶん)

PC汎用ビュワーでの再生について

PC汎用ビュワーについては、Win 7→10にアップグレードしたPCでメディアプレイヤー12での再生が問題なく可能でした。

スマホでの再生について

Android端末ではカードリーダー経由でXPlayerでの再生、iPhoneでの再生については以下のガジェットでの再生が可能でした。

iPhone、iOS端末でドラレコの動画を再生する手順について解説
...

仕様外のmicroSDでの録画・再生状況

「YA-670」のmicroSDカードのサポート範囲は64GBまでとなっていますが、以下のカードは「YA-670」のメニューからのフォーマットで1時間以上の録画、再生に問題は見られませんでした。

■ トランセンド128GB Class10

■ 東芝128GB Class10

■ サンディスク200GB Class10

■ サムスン256GB U3

地デジへのノイズの影響について

地デジへのノイズに関してはリアカメラケーブルがアナログである為か、他の中華メーカーのドラレコよりは弱めですが、状況によってはアンテナが1本程度減る事があります。

①リーフ+純正ナビ~時々ワンセグになる

②アルファード+2016サイバーナビ~場所によってはアンテナが1本減る

③ランエボ10+2015彩速ナビ~場所によってはアンテナが1本減る

他の中華2カメラはリーフだとフルセグが全く映らないので、それらに比べるとノイズは弱いです。

ドライブレコーダーのノイズ対策と、ノイズが少ないであろうドライブレコーダー
...

「YA-670」の総評

「YA-670」の各比較項目をまとめると以下の通りとなります。(5段階評価)

①録画視野角:リアは水平97°と狭めだが、より重要なフロントが水平116°とまずまず広い~★★★

②ナンバー認識精度:ナンバー認識精度は前後ともに非常に高い~★★★★★

③白飛び耐性:白飛び耐性は高くはないが、STARVISモデルとしては標準的~★★

④夜間のナンバー認識精度:夜間のナンバー認識精度はリアは高く、フロントは反射で白飛びするが、ドラレコ全体のレベルから見ると高い方である~★★★★

⑤夜間の明るさ~フロントは街灯がある場所、ヘッドライトのみでの走行時、暗視のいずれにおいてもSTARVISモデルの中でも明るい部類に入るが、リアは街灯が多い場所での明るさが絞られる~★★★★

全体としてはフロントは録画視野角も広く、夜間もSTARVISモデルの中でも非常に明るめなので評価は非常に高いですが、リアに関しては視野角が狭くやや暗めです。

従って、リアスモーク車への取付には向いていません。

リアのナンバー認識は高いので明るさだけが残念なところです。

フロント重視で走行中の録画と駐車監視を実施したい方向けのモデルと言えるでしょうか。

■ 正規販売店 楽天市場「YA-670」
■ 正規販売店 Yahoo!ショッピング「YA-670」
■ 正規販売店 ALinks「YA-670」

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

■ 完全版!ドライブレコーダー メニュー入口

■ 初心者必見!ドライブレコーダーを選ぶ上で押さえておきたい7つの重要なポイント

コメント

  1. Show_Show より:

    YA-670の購入を検討しているのですが、2つ教えていただけませんか。
    その1.当機のリアカメラの接続にあたり、リアカメラと電源との接続はどのようになっているのでしょうか。
    他機種では、映像信号はドライブレコーダとのケーブルで接続し、リアカメラの電源は別の配線で車体と接続するものがほとんどですが、当リアカメラは、ドライブレコーダと1本のケーブルで映像信号の送信とリアカメラへの電源供給を賄っているのでしょうか。もし、そのようであれば、ケーブルの取り回しが断然、楽ですが…。
    その2.このドライブレコーダーは、周辺の音声も録音されるのでしょうか。また、録音されるということであれば、設定で録音のON・OFFが切り替えられるのでしょうか。
    よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Show_Show様
      >1本のケーブルで映像信号の送信とリアカメラへの電源供給を賄っているのでしょうか。もし、そのようであれば、ケーブルの取り回しが断然、楽ですが…。
      1本のケーブルで接続されています。2014年以降の2カメラドラレコはこのパターンが主流ですね。リアカメラにも別途電源ケーブルによる給電が必要なモデルの方がレアです。

      >このドライブレコーダーは、周辺の音声も録音されるのでしょうか。また、録音されるということであれば、設定で録音のON・OFFが切り替えられるのでしょうか。
      録音されます。録音のOFFの操作も可能です。

  2. オデハイ乗り より:

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    暗視能力の高い駐車監視に適したモデルを探しています。
    これを2台使って、フロント用カメラを前後に取り付けたらどうでしょう?
    リア用カメラは無駄になりますが、多少は何か撮せるかな程度にサイドにでも向けて取り付けておけば、いいかなと考えています(^_^;)
    ご教授お願いします_(._.)_

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      オデハイ乗り様
      現状、暗視が高いドラレコは体感的にですが…
      ①PDR800FRの前後
      ②YA-670の前だけ
      ③A129 DUOの前後
      の3つが他のSTARVISを凌駕していると感じています。

      企画として面白そうなので後日比較テストしてみようと思います。

      • オデハイ乗り より:

        返答ありがとうございます。
        たいへん興味が沸いています(@_@)
        是非、よろしくお願いいたします(^_^)

  3. かんちゃん より:

    いつも拝見させて頂いております。
    この商品なのですが、
    AKEEYO製のAKY-D4と、MAXWIN製のDVR-D018と
    非常に形やスペック的に似ているのですが、
    全く別ものなのでしょうか?それかただ販売取扱メーカーが違うだけで全く同じ製品なのでしょうか?
    製品的に全く同じであれば少しでも安いメーカーがいいかとも思いまして。
    ちなみに現在MAXWIN製の電源ケーブル(駐車監視用)を使用しているのですが、この機種やAKEEYO製にも
    問題なく使用できますでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かんちゃん様
      この手の中華ドラレコはBTOパソコンと同じなのでチップセット(マザーボード)、イメージセンサー、ケースなどを揃えればどの工場でも作れます。
      ケース類には意匠権などはないようですが、ソフトウェアは工場ごとに違っている事が多いので全く同じかどうかは起動させないとわからないですね。

      ハードウェアはほぼ同じだと思いますので、ケーブルは互換性があると思います。

      • かんちゃん より:

        ご回答ありまがとうござました。
        本体の形、仕様などを見るとやはり同じものとしか思えなく。
        ちなみに管理人さまはこの機種でしたらどこのメーカーで買うのがおすすめですが?。個人的にはMAXWINが好きなのですが(笑)中華系ではMAXWIN以外はほぼ知らなくて。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          かんちゃん様
          ココら辺は諸々横並びな感じなので時価で選んで良いんじゃないですかね(笑)
          因みにMAXWINは大阪の会社ですよ。商品は中華系ですけど。そこを気にするならMAXWINですかね。

  4. かんちゃん より:

    お世話になります。
    こちらでご質問失礼します。
    先日色々教えて頂きまして、MAXWINのDVR-D018を購入しました。
    しばらく走って、録画データを再生したら、全て早送り状態で録画されています。なぜでしょうか?何か本体設定が悪いのでしょうか?
    一応録画時間は3分でしてあります。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かんちゃん様
      録画がタイムラプス設定になってないでしょうか?(1fps)
      DVR-D018にタイムラプス設定があるかどうかは分かりませんが。
      ドラレコで再生してますか?それともPCですか?
      録画データそのものの問題なのか、再生ソフト、ハードウェアの問題の可能性もあります。

      • かんちゃん より:

        そういえば、タイムラプス設定ていう項目があったので
        たしかONにしたかと思います。
        これが原因ですか?タイプラプスとはどういう設定なのでしょうか?
        録画再生はPCのメディアプレイヤーで再生しました。
        ※MAXWINの専用再生ソフトをHPよりダウンロードしましたが、
         起動するとエラーばかりでて使えなかったので・・・
         せっかくGPS機能付きなのに専用ソフトが起動しないとは
         意味がないですよね。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          かんちゃん様
          タイムラプスが原因だと思います。
          1fpsの撮影ですが、30秒分の動画を1秒にまとめて30fpsのファイル生成します。
          YAZACOの再生ソフトも使えるんじゃないですか?

          • かんちゃん より:

            お世話になります。
            タイムラプスがONになっていましたので、OFFにしたら通常速度で録画されていました。この機能は消費データを少なくし、長時間録画をしたい場合に設定するものなんですよね。
            この設定もやはり好みによるんでしょうね。

            MAXWINの動画再生ソフトですが、WINDOWS8でエラーが出たのでWIN10でインストし起動したら問題なく再生できました。お手数おかけしました。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            かんちゃん様
            タイムラプスは駐車監視に使ったりというのがメインですかね。
            解決できて何よりです。

  5. かんちゃん より:

    お世話になります。
    こちらにコメントする内容ではないかもしれないのですが。。。
    この機種(私のはDVR-D018)のSDカードスロット(差口)なのですが、今朝一度録画されたものを見たく、SDカードをを取り出そう
    とする為、抜く時は少し奥へ差し込むとカードが少し出てきて取り出すのですが、奥へ少し押し込んだら、そのまま奥へカードが入ったまま出てきません!SDを挿入する時や抜く時に少し押し込むのですが、そのままSDが本体へ入りこんでしまって抜き取ることができなくなりました。
    どうすればいいでしょうか?
    本体カバーを外すやり方などありますか?
    というか、SDカードを取外す方法ありますか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かんちゃん様
      分解すれば外せると思いますが、壊れるリスクもありまのでメーカーに対応してもらった方が良いように思います。

  6. かんちゃん より:

    ご無沙汰しております。
    またご質問よろしいでしょうか・・・
    この機種は、タイムラプス機能をONに設定したら、通常録画も駐車監視もコマ送り?撮影になります。通常走行中は、動画で録画し、エンジン切ったあと(駐車監視状態)は、タイムラプス録画という設定にはできないでしょうか?
    駐車監視設定は12時間で設定しております。
    先日、夜間にいたずらをされてから、設定できる最大に12時間にしました。この機種はタイムラプスの設定時間はできなくて、1コマ/30秒?の割合だったかと思います。なので再生するとものすごく早送り状態の再生になりますので、人かげや車も一瞬で消えてよくわかりません・・・。本当は、タイムラプスではなく、通常録画で行いたいところなのですが、SD容量がすごくなるのかと(まだ試していませんが)
    あと、電圧監視設定も12時間駐車監視録画しようと思うと、通常何Vくらいに設定すればいいでしょうか?
    駐車監視ケーブルはMAXWINのCBA-DVR03Aというのを使っています。
    設定できる電圧は、11.3V、11.6V,12V、12.6Vの4種類です。
    現在設定は、最低の11.3Vにしていますが、妥当でしょうか?
    長々申し訳ありませんが、ご教授頂けると幸いです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かんちゃん様
      YA-670はドラレコ側は+-の2芯入力なのでACCのON/OFF信号は拾わない筈です。
      本機はプレゼントで出してしまったので今は確認出来ませんが、256GBのmicroSDカードを使えば20時間くらいの常時録画は可能ではないかと思います。

      >電圧監視設定も12時間駐車監視録画しようと思うと、通常何Vくらいに設定すればいいでしょうか?

      これは何とも言えないですね。
      新品の大容量バッテリーの12.6Vと、古い小さいバッテリーの12.6Vでは、同じ12.6Vでも残った容量に4~5倍の差がありますので。
      11.3Vはバッテリーの負荷を考えるとやめたほうが良いです。
      せいぜい12Vまでにした方が良いんじゃないですかね。12Vを切る電圧はバッテリーがかなり減った状態です。

      • かんちゃん より:

        お世話になります。
        エンジンを停止した状態で、テスターでバッテリー電圧を測定しましたら、12.2Vでした。一応正常範囲かとは思います。なのでドラレコ側の駐車監視の電圧設定を12Vにし、タイマーを8時間に設定しました。すると、1時間もたたないうちに、ドラレコの電源が切れてしまいました。これでは、駐車監視の意味がないと思い、電圧設定を12Vの下の11.6Vに設定しました。
        やはり12Vをきる設定はあぶないでしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          かんちゃん様
          バッテリーの電圧はエンジン停止直後は高いままで徐々に下がっていきます。
          エンジン停止直後で12.2Vだとかなり劣化が進んだ状態たと思います。
          その状態で11.6Vに設定してもそれほど録画時間は伸びない可能性がありますし、バッテリーの劣化は進むと思います。
          ただ、バッテリー買い替え前提なら、ジャンプスターターを積んでおけば緊急時の対応は可能ですよ。バッテリー自体がそれほど高い車種でなければ買い替え前提でそれもありかと。
          それ以外には外部バッテリーで対策するしかないと思います。

  7. かんちゃん より:

    エンジン停止直後で12.2Vだとかなり劣化が進んだ状態・・・なんですか?!
    車はレクサスのHVで、バッテリーは今年7月に新品に交換したばかりでして。車は毎日通勤で使用しており、週末もほぼ車を使用しているのですが・・・。バッテリー自体があまりいいものではなかったのか。それか駐車監視がやはりバッテリーを弱くしてしまっているんでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かんちゃん様
      HVだと若干事情が異なる部分もあるかも知れませんが、システム停止から1時間程度経過した後に電圧を計測すると良いかも知れません。
      一般的には12.2Vだと低い電圧ですし、うちは4台の車のバッテリーを常時監視していますが、正常な状態だと12.5~6V程度は出ていますし、長期間乗らない場合には12.2Vに落ちる前に充電してます。

      このうちアクアもアルファードもHV車ですが、システムOFFで数時間後にも12.5~6Vは出てますね。
      実際に駐車監視の持続時間が短い、そして電圧が12.2Vしが出ていない、と言う事実だけど見ると、残念ですがバッテリーの劣化の可能性が高いです。

      レクサスのHVの場合、バッテリーは室内置きの結構高いものじゃないですか?ユアサとかパナソニックとかの?
      もともと車の暗電流が多いとか、そう言った要因も考えられるのでディーラーなどで暗電流のやバッテリーのチェックをして貰った方が良いかも知れないですね。

      ドラレコの駐車監視も毎日12時間とかの長時間監視を繰り返すと、半年くらいでバッテリーが逝くこともあるそうです。

      • かんちゃん より:

        お世話になります。
        一度、エンジン停止後すぐではなく、時間経過してからバッテリー電圧再度測定してみます。
        今年7月に大手中古車屋にて購入した車でして、納車と同時に新品バッテリーに交換してもらっています。(メーカー等詳細はわかりませんが、多分パナソニックみたいにいいグレードではなく、一般的なバッテリーだと思います)
        納車と同時にドラレコもつけました。
        付けた当初の設定は、6時間でした。電圧設定は覚えがないのですが・・・。
        その後、知り合いに6時間は少ないんじゃない?と言われ
        8時間、MAXの12時間と変更してきました。
        やはり、この長時間録画がバッテリーを弱くしている原因なんでしょうね。
        どのくらいの設定時間がバッテリーにあまり負担なく、
        駐車監視として設定すればいいでしょうか?
        ちなみに管理人様は駐車監視の設定はどのようになされてみえますか?
        バッテリー監視も毎回トランク内のカバーを外してテスターあてて・・・は正直面倒ですので、何か電圧監視を表示?みたいなものがあれば・・・。
        よく、シガーソケットに差し込むタイプで、電圧表示するのありますが、あれはあまりあてにならないでしょうか?
        またご質問の嵐で申し訳ありません。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          かんちゃん様
          バッテリーは充電と放電を繰り返す事で確実に寿命が縮みますので、そこそこ走っていても6~8時間の運用で結構ダメージがあったのかも知れませんね…。
          ドラレコの駐車監視とバッテリーへの影響は数値化出来るものではないので、目安等はありません。
          確実に言えるのはカットオフ電圧を高めに設定するほどダメージは小さく、録画時間は短くなる。と言うことだけですね。

          私は駐車監視は外部バッテリーで運用しています。
          https://car-accessory-news.com/drive-recorder-battery-test/

          バッテリーの監視はシガーチャージャータイプでもOKだと思いますよ。
          私はエンジンすら掛けない事も多いので、エンジンを掛けずにスマホで監視出来るものを使っています。
          https://car-accessory-news.com/car-battery-checker/

  8. かんちゃん より:

    お世話になります。
    目安は確かに難しいかもですよね。

    バッテリーをスマホで監視というすごいものもあるのですね!
    お値段まあまあしますね(笑)
    とりあえず、手ごろなシガータイプでやってみます。

    駐車監視の外部バッテリーというのもあるのですね。
    こちらは、お値段・・・結構しますね(笑)
    パナソニックの新品バッテリーが買える値段と
    同じくらいか、それ以上しますね。

    かなり悩んでいます。
    このような画期的な商品があるのは知りませんでしたので
    教えて頂きありがとうございます。

    検討してみます。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かんちゃん様
      駐車監視がバッテリーに及ぼす悪影響はなかなか数値で表現する事が出来ないのですが、充電に気を遣っていても12時間の駐車監視を毎日続けたところ、新車のバッテリーが半年でダメになったと言う話も聞きます。
      安いバッテリーを短サイクルで交換すると言うのもアリだと思いますよ。

  9. YUKI より:

    某オークションでこの商品を新品未使用で購入し、取付を行いました。
    フロントカメラは夜間でもかなり鮮明に明るく撮影できるのですが、リアカメラが夜間になると
    かなり暗いです。リアカメラの性能?によるかと思いますが、リアカメラだけ、暗視能力の高い又は画像精度が高いカメラに変えることは可能でしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      YUKI様
      出来ないと思います。これはレビュー当初にもYAZAKOに提言してますがやらないみたいです。
      互換性のあるカメラは存在するかも知れませんが、適合の確認は出来ないので現実的ではないですね。

タイトルとURLをコピーしました