ドラレコ駐車監視用 急速充電バッテリー ikeep MIGHTYCELL「SA6000」「SA12000」

※2021年10月22日更新:2021年10月のモデルチェンジで型番がEN→SAに変わりました。

MIGHTYCELLの特徴

MIGHTYCELLは「急速充電」に対応している上、安全に扱う為に要求される技術レベルが低い「リン酸鉄リチウムイオン電池」(LiFePo4)を使用したドライブレコーダー専用の外部バッテリーです。

従来のドライブレコーダー用の外部バッテリーは、フル充電に3時間程度の時間を要し、ドラレコの駆動時間は6~12時間程度に制限される製品が多かったのですが、この記事でご紹介するMIGHTYCELLについては、「容量が大きいだけではなく充電時間が短い」という点が最大の差別化ポイントになります。

※2021年10月時点では、ikeepから保証期間の長いiCELLが販売されており、市場の人気度は9:1でiCELLとなっています。

2年保証のドラレコ駐車監視用バッテリー iCELL「B6A/B12A」
...

MIGHTYCELLによるドラレコの駆動時間と車からのMIGHTYCELLへの充電時間の目安ですが、一般的な2カメラドラレコであれば以下のようになります。

・SA6000~ドライブレコーダーを19時間駆動、50分で満充電
・SA12000~ドライブレコーダーを38時間駆動、100分で満充電

いずれも通勤に使用する車に設置すると仮定した場合、片道25分の通勤路であれば、出勤時に9.5時間分、帰路で9.5時間分、合計で19時間分の電力が蓄えられる計算です。

もちろん、全く車に乗らない場合には充電されませんので、駐車監視をする前には少しは車を動かす必要があるのですが、その時間が他の製品に比べると圧倒的に短くて済む、というのが他社製品に対するMIGHTYCELLの差別化ポイントになります。

■「SA6000」ikeep公式サイト

■「SA12000」ikeep公式サイト

MIGHTYCELLのスペック

MIGHTYCELLのスペックは以下の表の通りとなります。

型番SA6000SA12000
容量76Wh153Wh
6000mAh/12.8V12000mAh/12.8V
ドライブレコーダー
駐車監視時間
2.2W機35時間70時間
3W機25時間51時間
4W機19時間38時間
満充電時間50分100分
最大出力36W
製品サイズW150 × H40 × D147mmW150 × H40 × D214mm
製品重量1.1Kg1.8Kg

「SA6000」が基本バージョン、「SA12000」が2倍容量の上位モデルとなり、4Wの2カメラドラレコであれば38時間の連続駐車監視を可能としています。(充電時間も2倍の100分掛かります)

容量が大きいのでそこそこサイズも大きくなりますが、サイズ感や製品の動作概要については以下の動画を見て頂くと分かり易いと思います。

※以下はモデルチェンジ前のEN6000/EN12000ですが、異なるのはINPUT側のコネクタ形状のみです。

MIGHTYCELLの使い方

MIGHTYCELLは各社ドライブレコーダーに対応する駐車監視用バッテリーですが、ドライブレコーダーの仕様に合わせて正しく取り付けを行う事で、車のバッテリーを消費せずに長時間の駐車監視が可能になります。

例えばコムテックの「ZDR025」「ZDR026」「HDR963GW」などの機種では、専用の駐車監視ケーブル「HDR-OP14」をMIGHTYCELLに接続する事で、ヒューズボックスのヒューズに接続した場合と同様に以下のような動作となります。

①エンジンやHV・EVシステム、またはACCをONにすると、常時録画モードが起動

キーを回すタイプの車なら、一度回し、ボタン式ならブレーキを踏まないでボタン押しでACCのみがONになります。

②エンジンやシステムOFF(正確にはACCがOFF)で駐車監視モードに入る

③駐車監視中にエンジンやHV・EVシステムをONにすると(正確にはACCがON)、駐車監視モードを終了し常時録画モードが起動

要は専用の駐車監視ケーブル「HDR-OP14」を通常通りに車のヒューズに接続した時と同じ動作になるという事です。

MIGHTYCELLの取付方法

「SA000」「SA12000」の現物が手元にないのでプロトタイプのサンプルでの説明になりますが、こちらのプロトタイプは「SA6000」よりも大きく「SA12000」よりも小さいものとなります。

正面にはドラレコに接続する出力側、車側に接続する入力側に当たる端子があり、中央には入力電圧・電流が表示されています。(こちらのサンプルとは入力側の端子形状が異なります)

 

ドライブレコーダー側との接続(OUTPUT側)

ドラレコ側への出力OUTPUTケーブルははACC(赤)・常時(白)・アース(黒)との3芯ケーブル(長さ2m)となっています。

このケーブルと「HDR-OP14」などのドラレコメーカー指定の駐車監視ケーブルとをギボシ接続します。

駐車監視の起動に3芯ケーブルを使用するドライブレコーダーの場合の接続方法は以下の通りです。

・MIGHTYCELLの赤線と、ドラレコ3芯ケーブルの赤線(ACC/アクセサリー電源)
・MIGHTYCELLの白線と、ドラレコ3芯ケーブルの黄線(BATT/常時電源)
・MIGHTYCELLの黒線と、ドラレコ3芯ケーブルの黒線(GND/マイナスアース)
2芯ケーブル、またはドラレコの純正シガーケーブルを使用する場合には以下のように接続します。

・MIGHTYCELLの赤線は絶縁処理(使用せず)
・MIGHTYCELLの白線と、ドラレコ2芯ケーブル・エーモンシガーソケットのプラス線
・MIGHTYCELLの黒線と、ドラレコ2芯ケーブル・エーモンシガーソケットのマイナス線

車両側との接続

MIGHTYCELLのINPUT側、車両との接続はACC・常時・アースの3芯となります。(ケーブルの長さ2m)

写真ではギボシ処理をしてありますが、初期段階ではマイナスのリング端子しか付いておらず、赤と黄色は切りっぱなしの状態です。

車両側との接続方法は以下の通りです。

・MIGHTYCELLの赤線とACC(アクセサリー)系統のヒューズ
・MIGHTYCELLの黄線と常時電源系統のヒューズ、またはカーバッテリーのプラス極
・MIGHTYCELLの黒線と車体アース、またはカーバッテリーのマイナス極

赤線の接続

MIGHTYCELLのINPUT側の赤線は、ヒューズ電源取り出しケーブルを使用して車のヒューズボックスのACC系統に接続します。

INPUT赤線は車のACCのON/OFFを検知してOUTPUT側の赤線の信号をコントロールする為のものです。

ドラレコの駆動用、MIGHTYCELLの充電用の電力はこの赤線ではなく黄色線から流れます。

従って赤線に流れる電流の大きさはたかが知れてますので、シガーソケットなどのヒューズに接続しても問題ありません。

また、この赤線をACC系統ではなくエンジンONで通電する系統に接続しても問題はありませんが、その場合にはACCではなくエンジンのON/OFFに連動してドラレコが駐車監視の出入りを行うようになります。

黄色線をカーバッテリーのプラス極に接続する場合

MIGHTYCELL入力側のケーブルをカーバッテリーのプラス極に直接接続する場合には、黄色線の先端にリング状のギボシ端子を使います。(クワ型でも良さそうですけど念の為)

【以下、黄色線を延長していますので写真は赤いです】

こんな感じでバッテリーのプラス極に黄色のケーブル、マイナス極に黒のケーブルを接続します。

黒は車体の金属部分ならどこに接続してもOKです。

室内置きのバッテリーの場合には配線処理は簡単ですが、ボンネット内に置いてある場合には車内への引き込みの難易度が高くなりので、専門業者さんにお願いした方が良いと思います。

黄色線を車両ヒューズに接続する場合

黄色線を車両ヒューズに接続する場合には、少々注意が必要です。

この黄色い線には8.0A以上の大きな電流が流れるので容量が小さいヒューズから電源を取るとヒューズが切れる可能性があるからです。(大きい電流用なのでケーブルが太い)

メーカー推奨は「15A以上の常時電源ヒューズから電源を取る」となっており、こちらのような電源取り出しケーブルのどちらかを使用します。

どちらでも構わないと思いますが、エーモンの黄色い線はヒューズボックス側は15A/20Aのヒューズ、ガジェット側は10Aのヒューズ管が入ったものになりますので、充電流が10Aを超えたらヒューズ管が切れます。

MIGHTYCELLの仕様上は、充電の最大電流は8~9A程度だそうなので10Aのヒューズ管ならOKですが、時々ここに5Aのヒューズ管を使用した為に「ヒューズ管切れで充電が出来なくなった」などトラブルが発生しているそうです。

ヒューズ管は10A以上のものが入っているケーブルを使いましょう。

 

これらのヒューズ電源取り出しケーブルを使って常時電流が流れている系統から電力を取り出します。

MIGHTYCELLの設置場所は助手席下辺りが良いでしょう。

※時々iKeepさんに質問があるようですが、黄色線は常時電源ではなくACC系統のヒューズに接続しても問題はないとの事です。8.0~9.0A程度の電流が流れますのでヒューズのキャパには注意しましょう。

MIGHTYCELLの動作の仕組み

MIGHTYCELLは①INPUT側の赤線が通電している状態であれば、②黄色線からの急速充電が受付可能な状態になります。

通常は①INPUT側の赤線はACC系統のヒューズに接続しますので、ACCがONであればエンジンやHVシステムがオフであっても急速充電を受け付けます。

ACCがONの状態とは、ブレーキを踏まないで起動ボタンを押した状態、またはキータイプならキーを1回段階だけ捻った状態であり、これは車の発電機が回っていない状態です。

ACCがONであれば、発電機が回らない状態でも車のバッテリーからMIGHTYCELLに急速充電されるという事です。

従ってMIGHTYCELLが腹ペコの状態ではACCだけをONにする状態にはせず、必ずエンジン・HVシステムもONにしましょう!

さもないと車のバッテリーの寿命が縮む恐れがあります。

ACCがオフ/オンでの動作

ACCオフでのMIGHTYCELLの動作は以下の通りとなります。

①ACC信号が切れると黄色線の回路も自動的に遮断され、バッテリーと車両は回路が切り離された状態になる

②ドラレコ側の接続はACC系統が遮断され、常時系統のみから給電されて駐車監視モードに入ります。
③3芯ケーブルのドラレコはACCと常時の両方が通電している状態から、ACCがオフになると駐車監視モードに入ります。
※ACCと常時を同時に切断しても駐車監視に入ります。

ACCがONになると、車からMIGHTYCELLへの充電が開始され、ドライブレコーダーにはパススルー給電が行われて常時録画モードになります。

MIGHTYCELLにはスイッチ類はありません

MIGHTYCELLには、ドラレコ側への電流を制御するスイッチはありませんので、駐車監視をOFFにしたい場合はドラレコ側で以下のいずれかの操作が必要です。

・ドラレコの電源ボタン・スイッチで電源オフ
・ドラレコ側の電源ケーブルを抜く
・駐車監視を一時オフにする

手元で電源を管理したい場合には、ドラレコとバッテリーの間にスイッチなどを噛ませると良いでしょう。

スイッチの噛ませ方

スイッチを噛ませて手元で電源を管理したい場合には、以下のような1.0A以上の電流が流せるタイプのものを選びます。

※スイッチは必須ではありません。あくまでも手元で電源を管理したい場合には便利ですよという話ですが、ユピテルのドラレコは本体に電源ボタンがないモデルが多いので、スイッチがあると便利です。

おそらく…専門店で取り付けを頼むのであれば説明しなくても分かると思うのですが、3芯ケーブルのドラレコは黄色の常時電源線で電源のON/OFFを管理していますので、このスイッチをドラレコの黄色のケーブルに割り込ませます。

・MIGHTYCELLの白とスイッチの赤を接続
・MIGHTYCELLの赤とドラレコケーブルの赤を接続
・MIGHTYCELLの黒とスイッチの黒、ドラレコケーブルの黒をY字に接続
・スイッチの黄色とドラレコケーブルの黄色を接続

図にするとこんな感じになります。

なお、このスイッチのケーブルは短めなので、配線を延長して、スパイラルチューブなどでグルグル巻きにすると車内で目立たなく出来そうです。(ギボシではなくはんだ付けが良さそうですけど)

シガープラグタイプのドラレコにも使える

MIGHTYCELLは以下のようなシガーソケットを使用する事でシガープラグタイプのドラレコにも使用可能です。

以下のように赤線(ACC)は接続せず、常時(+)とアース(-)のみを接続します。

・ソケットのプラス線とMIGHTYCELL」の白線を接続
・ソケットのマイナス線と「MIGHTYCELL」の黒線を接続

シガープラグタイプのドラレコは電源ボタンの長押しで電源の管理をするもの、スイッチそのものがない物が多いので、先程のスイッチと組み合わせて手元で電源を管理すれば運用がスマートになります。

「ZDR-015」での駐車監視駆動時間

こちらはサンプルの6600mAh/12.8Vを使用してのテスト結果ですので、SA6000では10%程度駆動時間が短くなり、SA12000ではその2倍の駆動時間となります。

コムテックの「ZDR-015」は2カメラドラレコとしては比較的使用電力が大きめのモデルですが、「常時録画+衝撃検知」モードでの駐車監視の連続駆動時間は20時間20分でした。

 

バッテリーへの充電状況のテストに関しては、サンプルの6600mAhを一旦使い切った状態から、以下のように車載ではなく12Vの廃バッテリーを車と切り離した状態で行ってます。

バッテリーは車載した状態ではありませんので、車載した状態で言うところのエンジンOFFでACCのみONの状況下での充電テストとなります。(これはやってはならないやつです)

この状態での入力電力は11.7V/8.5A程度で推移しました。(「ZDR-015」を駆動させながらの充電)

鉛バッテリー自体の電圧は12.6V程度出ている状態です。(あくまでもMIGHTYCELLへの入力が11.7V)

 

この状態で5分の充電を行い、その後駐車監視を起動させたところ、2時間の駆動が可能でした。

更にその後に25分の充電を行い、その後駐車監視を起動させたところ、8時間40分の駆動が可能でした。

やはり最初の5分は充電効率が良く、徐々に下がって行く感じですね。

 

なお、給電側となった廃バッテリーは150Wh程度の容量しかないので、充電効率が悪かった可能性があります。

後日、車載で新品に近い鉛バッテリーを使用し、エンジンをオンにした状態で入力電圧、電流については、以下の通り13.5V/8.64Aとなっています。

バッテリーの電圧は14.5Vでしたので、こちらもおよそ1V落ちた電圧が充電圧になっています。(アイドリング状態で5分)

この状態で5分の充電を行い、その後駐車監視を起動させたところ、2時間20分の駆動が可能でした。テストした車は充電制御車ではありませんが、走行時はもう少し電圧が上がるかも知れませんね。

25分の充電は試してませんが、おそらく10時間程度の駆動時間が確保できるのではないかと思います。

2カメラではなく、単体のドラレコであれば5分の充電で5時間弱、25分であれば20時間くらい動きそうです。

各社ドラレコへの適合状況

MIGHTYCELL製品版の各社ドラレコへの適合状況と動作時間(理論上の期待値)は以下の通りです。

2カメラドラレコ

以下のモデルでは全て正常に動作しました。

メーカー型番EN6000EN12000
コムテックZDR-01516時間32時間
ZDR02512時間24時間
ZDR02614.5時間29時間
セルスターCS-91FH12時間24時間
セイワPDR800FR25.5時間51時間
ユピテルDRY-TW9100d29時間58時間
SN-TW80d25時間50時間
SN-TW9500d/p18.5時間37時間
ケンウッドDRV-MR74017時間34時間
DRV-MR74515.8時間32時間
パイオニアVREC-DZ700DLC13時間26時間
VIOFOA129 Duo19.8時間39.5時間
A129 Duo IR18.5時間37時間
A129 Pro Duo14.5時間29時間
VANTRUEN2 Pro31時間63時間
S119.8時間39.5時間
N417時間34時間
GARMIN46Z16時間32時間
パパゴGoSafe S36GS124時間48時間
GoSafe S70GS122.5時間45時間
GoSafe M790S118.5時間37時間
BlackVueDR750S-2CH16時間32時間
MAXWINDVR-D02210.5時間21時間
DVR-D01917時間34時間
MDR-C00216時間32時間
MDR-C00415時間30時間
MDR-C006A213.2時間26.4時間
MDR-C007B213時間26時間
MDR-E00316時間32時間
MDR-G00216時間32時間
MDR-H00117時間34時間
SMDR-B0017.5時間15時間
AKEEYOAKY-X213時間26時間
AKY-X2GR13.2時間26.4時間
AKY-X3GR13.2時間26.4時間
AUTO VOXV513.2時間26.4時間
V5 Pro13.2時間26.4時間
JADOG840S14.5時間29時間
G85013.2時間26.4時間
PORMIDOPR992時間時間
PR99613.2時間26.4時間
YAZACOYA-67017時間34時間
YA-35016時間32時間

1カメラドラレコ

以下のモデルでは全て正常に動作しました。

メーカー型番EN6000EN12000
コムテックHDR852G24時間48時間
HDR-751G25時間50時間
HDR752G24時間47.5時間
HDR-352GHP24時間48時間
HDR203G24時間48時間
ZDR-02242時間84時間
HDR360G
26時間52時間
ユピテルSN-SV40c28時間56時間
SN-SV70c28時間56時間
SN-R1034時間68時間
WD250S24時間47.5時間
DRY-ST1700c31.5時間63時間
ケンウッドDRV-34033時間66時間
VIOFOA12934時間68.5時間
A129 Pro18.5時間37時間
A119V334時間68時間
VANTRUEX422.5時間45時間

テストを行ったモデルで正常に動作しないものはありませんでした。

各社ドラレコへとの接続方法

前述の通り、専用の駐車監視ケーブルの指定がある製品については原則として指定ケーブルを使用します。

この接続方法でエンジンのON/OFFに連動して駐車監視の出入りを行う事が出来ます。(ドライブレコーダーの仕様に依存)

※コムテック・セルスターなどの3芯ケーブルが指定されている製品は、このケーブルを使用しないと「駐車監視モード」を起動させられない事がほとんどです。

コムテック

ZDR-012/ZDR-013/ZDR-014/ZDR-15/ZDR022/ZDR024/ZDR025/ZDR026/HDR103/HDR203G/HDR-352GHP/HDR360G/HDR360GW/HDR-751G/HDR752G/HDR852G/HDR-951GW/HDR963GW


・MIGHTYCELLの赤線と指定ケーブルの赤線(ACC)
・MIGHTYCELLの白線と指定ケーブルの黄線(常時・BATT)
・MIGHTYCELLの黒線と指定ケーブルの黒線(アース)

セルスター

CSD-600FHR/CSD-610FHR/CSD-660FH/CSD-670FH/CSD-690FHR/CSD-750FHG/CSD-790FHG/CS-11FH/CS-21FH/CS-31F/CS-41FH/CS-51FR/CS-61FH/CS-81WQH/CS-91FH


・MIGHTYCELLの赤線と指定ケーブルの赤線(ACC)
・MIGHTYCELLの白線と指定ケーブルの黄線(常時・BATT)
・MIGHTYCELLの黒線と指定ケーブルの黒線(アース)

セイワ

PDR-800FR


・MIGHTYCELLの赤線と指定ケーブルの赤線(ACC)
・MIGHTYCELLの白線と指定ケーブルの黄線(常時・BATT)
・MIGHTYCELLの黒線と指定ケーブルの黒線(アース)

カーメイト

ダクション360S


・MIGHTYCELLの赤線と指定ケーブルの青線(ACC)
・MIGHTYCELLの白線と指定ケーブルの黄線(常時・BATT)
・MIGHTYCELLの黒線と指定ケーブルの黒線(アース)

ケーブルユニットのスイッチはON、電圧は11.8Vに設定

エンジンOFFから1分後に駐車監視モードが起動します。

ケンウッド

DRV-230/DRV-320/DRV-325/DRV-240/DRV-340/DRV-610/DRV-630/DRV-W630/DRV-650/DRV-W650/DRV-MR740/DRV-MP740/DRV-MR745

ケンウッドのこれらのモデルはタイマー機能が必要ないという事であれば、常時電源ケーブル「CA-DR350」を使わずに市販のシガーソケットでの代用も可能です。

ケンウッドの動体検知モデルは、一定時間の振動の検知で駐車監視モードへの出入りを管理していますので、エンジンをOFFにしておけば自動で駐車監視モードが起動します。(通常は無振動状態が5分継続で駐車監視モードに入りますが、シガーケーブルを使った場合には入りにくくなることもあるよう)

市販のシガーソケットとの接続方法は以下の通りです。

・MIGHTYCELLの赤線(ACC)は絶縁
・MIGHTYCELLの白線とシガーソケットのプラス線
・MIGHTYCELLの黒線とシガーソケットのマイナス線

ユピテル

ユピテルの場合には常時電源ケーブル「OP-VMU01」を使う事も可能ですが、このケーブルはタイマーが最大12時間までですので、おすすめは市販のシガーソケットを使用する方法です。

機種数が多いので個別には掲載しませんが、GPSで駐車監視のキャンセルポイントを登録出来る「DRY-ST6000d」などのモデル以外でこの接続方法が可能です。

シガーソケットの部分が邪魔だ!と感じる場合には、機種ごとに直結ケーブルのOPがありますし、2カメラモデルなどは最初からシガーケーブルではなく2芯の直結ケーブルが付属します。

市販のシガーソケットとの接続方法は以下の通りです。

・MIGHTYCELLの赤線(ACC)は絶縁
・MIGHTYCELLの白線とシガーソケットのプラス線
・MIGHTYCELLの黒線とシガーソケットのマイナス線

2芯の直結ケーブルとの接続方法は以下の通りです。

・MIGHTYCELLの赤線(ACC)は絶縁
・MIGHTYCELLの白線と直結ケーブルのプラス線
・MIGHTYCELLの黒線と直結ケーブルのマイナス線

ユピテルのドラレコの駐車監視の出入りの条件はモデルによって異なっていますが、概ね以下の通りとなります。(MIGHTYCELLの使用に関わらず、もともとこう言う仕様です)

・動体検知モデル~手動操作
・タイムラプスモデル~手動操作
・走行時の常時録画を継続~操作不要

その他のモデル

以下のモデルに関しては、シガーソケットでの接続が可能です。

・パパゴ全般
・MAXWIN~MDR-C002/MDR-C003
・YAZACO~YA-350/YA-660/YA-670
・AUKEY~DR02D/DR03

このうちパパゴ、MAXWIN、YAZACOについては専用の常時電源ケーブルでの接続も可能です。

市販のシガーソケットとの接続方法は以下の通りです。

・MIGHTYCELLの赤線(ACC)は絶縁
・MIGHTYCELLの白線とシガーソケットの+線
・MIGHTYCELLの黒線とシガーソケットの-線
・ドラレコのシガーケーブルと市販のシガーソケット

ドラレコを複数台駆動させる方法

MIGHTYCELLは最大出力が18Wとなっていますので、シングルドラレコであれば複数台の駆動が可能です。

※シングルモデルは1.5~3W程度の電力

コムテックの単体モデルの場合

コムテックのドラレコは全て3芯の駐車監視ケーブルを使用しますので、以下のようなY字ギボシ端子やエレクトロタップで配線をドラレコの数だけ分岐させます。

※駐車監視用のケーブルはドラレコの台数分が必要

・MIGHTYCELLの赤線を分岐×台数
・MIGHTYCELLの白線を分岐×台数
・MIGHTYCELLの黒線を分岐×台数

ユピテル単体モデルの場合

ユピテルのドラレコはごく一部のGPSで駐車監視のキャンセルポイントを登録出来る「DRY-ST6000d」などのモデル以外は、2芯の電源管理になりますので、コストを掛けない方向性であればシガー分岐ソケットなどを使用して純正のシガーケーブルを活かします。

ソケットに以下の分岐ソケットを挿します。

ソケット部分が気になる場合には機種別の直結ケーブルを台数分手配して以下のようなY字ギボシ端子やエレクトロタップで配線をドラレコの数だけ分岐させます。

・MIGHTYCELLの赤線を絶縁
・MIGHTYCELLの白線を分岐×台数
・MIGHTYCELLの黒線を分岐×台数

「LiFePO4」の安全性について

「SA6000」「SA12000」には「LiFePO4」という種類のリチウムイオン電池が使用されています。

リチウムイオン電池は、その名の通り「リチウム」(Li)という元素のイオン(電荷を帯びた状態)を使用した電池で、車の鉛電池やニッケル水素電池などと比べると体積当たりのエネルギー密度が高く、充電・放電効率に優れるという特徴を持っています。

ただし、その代償として熱に弱く、熱による膨張や衝撃による変形で電解液が漏れてしまったり、それが基盤に触れる事で発火や爆発などの事故も起きています。

とは言え、リチウムイオン電池には正極材の種類や電解液などに様々な種類の物が存在しており、全てが危険という訳ではありません。

スマホで爆発や発火事故などを起こしているのは「リチウムポリマー」(LiPo)が多く、ユピテルで発火事故が起きてリコールとなったモデルのバッテリーも「リチウムポリマー」ですが、同じリチウムイオン電池の中にもHVやEV車の駆動用バッテリーなどにも使用されている安全性の高いものもあります。

「AS6000」「SA12000」に採用されているリチウムイオン電池は、HVやEV車の駆動用バッテリーとしても採用されている「LiFePO4」という、正極材にリン酸鉄を使用した電池となります。

■ 「LiFePO4」の安全性~COTAC

「LiFePO4」はその一方で他のリチウムイオン系の電池に比べると、体積当たりのエネルギー密度に劣り、サイズと重量の面では不利になりますが、安全性と充電回数、事故放電率の少なさの面では他のリチウム電池よりも優れています。

COTACの説明によると以下の通りとなっています。

・サイクル回数~「LiFePO4」は2,000回、ニッケル水素は300回、コバルト酸リチウムは400回、マンガンリチウムは500回
・自己放電率(%)(毎月)~「LiFePO4」は1%、ニッケル水素は30%、コバルト酸リチウムは3%、マンガンリチウムは5%
・安全性~「LiFePO4」は「安全」、ニッケル水素は「良」、コバルト酸リチウムは「熱暴走の恐れあり」、マンガンリチウムは「熱暴走の恐れあり」

…という訳で、現時点ではリチウムイオン電池の中ではもっとも安全性が高いのが「LiFePO4」という事になりそうですね。

■「SA6000」ikeep公式サイト

■「SA12000」ikeep公式サイト

よくある質問

MIGHTYCELLについてよくある質問をまとめておきます。

過去にikeepさんに数十件不良品では?との問い合わせがあったそうですが、不良品率は今のところ0.5%未満との事で、ほとんどが接続の誤り、または正常動作を異常と認識している案件との事です。

①チャージランプの役割を教えてください。
・点灯~充電中
・点滅~満充電が近い
・消灯~満充電
②インジケーターの数値の意味を教えてさい
・電圧~INPUT側の黄色のケーブルの電圧の近似値(目安なので精度は高くない)
・電流~INPUT側の黄色のケーブルの電流の近似値(目安なので精度は高くない)
エンジンOFFの際は消灯します。
③エンジンONでもインジケーターが表示されない
INPUT側にACC信号が入らないとインジケーターは点灯せず、充電されません。INPUT側の赤線の接触不良・ヒューズ切れなどが原因と考えらます。
ギボシの接触不良の事例も多いです。
④エンジンONでチャージランプと充電流が表示されない
満充電の状態ではチャージランプが点灯しません。ある程度放電させてからお試し下さい。
⑤エンジンONでチャージランプが点滅して電流・電圧表示が安定しない
満充電に近くなるとチャージランプが点滅しますが、電流・電圧表示が不安定になる事があります。
⑥満充電後の電圧・電流表示
エンジンONで車両から電力が供給されている状態では、チャージランプが消灯し、バイパス回路からパススルー電流がドライブレコーダーに供給されます。その際のインジゲーターにはドライブレコーダーの駆動に必要な電力に合わせた電流値が表示されます。(通常は1.0A以下)
⑦15Aではなく、10AのヒューズにINPUT側の黄線を接続しても問題ないか?
INPUT側の黄線には最大で8Aの電流が流れる為、他の電装品の電流が流れない回路なら問題ないがそうでない場合にはヒューズが切れる可能性があります。
⑧複数のドライブレコーダーを同時に接続する事が出来るか?
それぞれの配線をドライブレコーダーの数だけ分岐させる事で接続が可能です。(総電力18Wまで)
⑨エンジンをOFFにしても駐車監視が開始されない
・配線の接続に誤り~ドラレコとMIGHTYCELLのOUTPUT側は以下の接続になっているか?

・MIGHTYCELLのINPUT側は、黄線(15Aの常時電源ヒューズ、またはバッテリーの+極)、赤線(ACCのヒューズ)、黒線(ボディアース)に接続されているか?
製品の初期不良を疑う前に、INPUT側の黄線をバッテリーのプラス極に直接接続、赤線をACCのヒューズ、黒線をボディアースに接続し、動作状況をチェックしてみる事をオススメします。
また、まれにドライブレコーダーのケーブル、本体に問題があるケースもありますので、MIGHTYCELLを使用しない状態での駐車監視の起動テストをしてみましょう。
⑩バッテリーが消費されているのに充電される気配がない
10時間程度駐車監視を行った後にエンジンを掛けても充電が開始されない場合、⑦の接続状況に問題がないようであればエンジンONの状態で、検電テスターを用いてINPUT側の黄線と赤線の電圧を測定してみましょう。
【黄線の電圧測定】

【赤線の電圧測定】

何れの数値もエンジンONの状態で12V未満の場合には車のバッテリー、オルタネーターの不良の可能性があります。
赤・黄のどちらかが0Vになる場合には接触不良、またはヒューズ切れの可能性があります。
【ヒューズボックス内のヒューズ】

【ヒューズ管】

エンジンONの状態で検電テスターの表示が0V、赤・黄のヒューズ切れがなく、接触にも問題ないようであればケーブルの断線の可能性があります。
また、何れもエンジンONの状態では12V台後半~16V未満となればINPUT値は正常です。この状態でバッテリーの残量が少ないのに充電されない場合には製品内部の不良の可能性があります。
この場合には以下からメーカーに問い合わせてみる事をオススメします。
お問い合わせ(法人向け) | ドライブレコーダー用バッテリー専門メーカー 株式会社iKeep(アイキープ)
...

エンジンをONにしてもドラレコが起動しないケース

エンジンをONにしてもドラレコが起動しない場合、MIGHTYCELLのアウト端子からドラレコまでの経路のうち「どのポイントまで電圧が掛かっているか」を以下の手順でチェックする事で原因の特定がしやすくなります。

アウトプットケーブルのギボシ接続部分で検電

エンジンONの状態でこちらのギボシ接続の以下部分にテスターを当てて電圧をチェックします。

・白 to 黄色の接続部分と黒 to 黒の接続部分
・赤 to 赤の接続部分と黒 to 黒の接続部分

いずれも12V以上である場合

いずれも12V以上出ているのであれば、そこまでは電圧が掛かっているという事なのでMIGHTYCELLは正常です。

これで起動しないという事は、ギボシ部分から先に問題があります。可能性として考えられるのは以下のポイントです。

・ギボシのドラレコ側圧着不良
・ドラレコOPケーブルの断線、ヒューズ管切れ
・ドラレコとドラレコOPケーブルの接触不良
・ドラレコそのものの不良や設定の問題

電圧が0に近い場合

電圧がゼロに近い場合にはそこまで電気が来ていないという事ですので、今度はMIGHTYCELLのアウトコネクタ部分の白と黒、赤と黒の部分の電圧を計測します。

こちらがいずれも12V以上である場合には、OUTケーブルのMIGHTYCELL側のギボシ圧着不良が疑われます。

ここが0Vに近い場合にはMIGHTYCELLからの出力がないという事です。

ただし、INPUT側の接続に問題があるケースもあるので、これを以ってMIGHTYCELLの不良が確定する訳ではありません。

次の手順でINPUT側の端子を検電して下さい。

インプット端子の検電

インプット端子を次の手順で検電します。

・黄色と黒の端子
・赤と黒の端子

アウトプット側の電圧が0に近く、なおかつこちらがいずれも12V以上である場合には、MIGHTYCELL本体、またはMIGHTYCELLのアウトプットケーブルの不良がほとんど確定します。

ikeepのサポートに連絡して下さい。

0Vに近い場合にはヒューズ・ヒューズ管切れ、ケーブルのギボシ圧着不良の可能性が高いです。

これらの状況を見直して下さい。

バッテリーを時々車から外して使用したいが、スペアのケーブルは購入可能ですか?

ikeepサポートより転載

コネクタ部分は頻繁に抜き差しする事を前提に作られておりませんので、そのような使用はコネクタ部分の故障→基盤の故障→電池の故障に繋がる恐れがあります。

従いまして、そのような用途での使用を前提としているケースに関しては部品の供給は致しかねます。

なお、製品の故障に関しては自己責任とされ、今後の点検・修理・保証について権利を放棄されるという前提でしたら何らかの形での個別対応は可能です。

ただし、一般使用において「コネクタの抜き差し=サポート対象外」と判断している訳ではなく、これはあくまでもバッテリーを時々車から外して使用する為に、という事が分かっている場合にスペアパーツを供給させて頂く条件としての個別対応になります。

弊社としましてもお客様のご要望には出来るだけ沿う形の対応をしたいと考えてはおりますものの、故障の危険性が増すと分かっている使用方法をされる為のご相談に対しては、ご希望に添えない事もございます。

直流安定器を使用してコンセントから充電可能ですか?

ikeepサポートより転載

可能な場合もありますが、直流安定器を使用して充電し、故障が発生した場合には有償修理とさせて頂きます。(取扱説明書に記載)

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)

コメント

  1. 頭が痛い より:

    はじめまして。いつも参考にさせていただいています。今回、こちらのバッテリー記事を拝見し、駐車監視目的で導入を検討しています。そこで質問です。記事中に、複数台のドラレコが接続可能とありますが、例えば、① コムテックHDR-352GHP プラス コムテック2カメラHDR-951GW を同時接続で運用することはできそうでしょうか?また、理解不足の質問ですが、②コムテック1カメラドラレコ プラス ユピテル1カメラドラレコ の同時接続での運用はできそうですか?あと、電流を調べればわかるだろ!と言われそうですが・・・③コムテックのHDR系を3台接続・・・ というのはできそうでしょうか?車のバッテリーへのダメージ等、心配ですので質問させていただきました。よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      頭が痛い様
      HDR-951GWの使用電力は12V/0.35A=4.2W、キャパシタ充電時12V/0.8A=9.6Wです。
      HDR-352GHは最大で3.6Wです。

      ドラレコの電力は起動時に最大になり、安定時には最大値の60%程度が普通ですのでHDR系であれば5台以上は常時接続出来ると思います。
      コムテック+ユピテルの構成も分岐させれば可能ですね。

      ユピテル×3+中華×1などの構成で運用されてる方もいるみたいです。

      • 頭が痛い より:

        管理人Omi さま
        ご回答ありがとうございます。
        結構余裕のあるバッテリーのようで安心しました。
        将来的に、4カメラでの360度監視の可能性を残しておきたいと思っていましたので、前向きに検討したいと思います。
        ありがとうございました。
        これからも容赦ない評価を楽しみにしています!

  2. オデハイ乗り より:

    いつも楽しく拝見させていただいています。
    これだけのバッテリー容量があれば、エンジンをかける度に継ぎ足し充電になろうかと思いますが、バッテリーの寿命等に悪影響は出ませんか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      オデハイ乗り様
      EN6000/EN12000の充電力は最大で12V*8A程度で100W弱となります。
      ハロゲン・HIDのヘッドライトは70~100W程度の電力ですので、気にするほどではないかと思います。
      また、オルタネーターが回っている状態であれば、バッテリーの電力で充電する訳では無いので問題ないでしょう。

      充電制御車だとオルタネーターが回り易くなるとは思いますけど。

      • オデハイ乗り より:

        ご返答ありがとうございます。
        質問の記入が悪かったようですが、知りたかったのは車のバッテリーの事ではなく、ENの方が継ぎ足し充電になって寿命に問題が発生しないか?と言うことでした。(EN12000、買っちゃいましたので今さらですが…)

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          オデハイ乗り様
          ENの寿命の方でしたか。
          一般論としてリチウム系の電池は全放電させてから充電を掛けるよりも、30~70%程度の容量で運用した方が寿命が延びると思いますので影響はないとは言い切れないんじゃないですかね。
          ただ、完全放電→完全充電を繰り返すのとどっちがバッテリーに悪いのかは分かりませんけど(笑)

          • オデハイ乗り より:

            素早い返信ありがとうございました!
            実機で耐久性を試してみます(笑)

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            オデハイ乗り様
            不明点等があれば今後とも遠慮なくご質問下さい。

  3. にぶ より:

    ドラレコに引き続きお世話になります。
    今回、こちらの記事を参考に商品を購入、取り付けをしましたが、ラジオに対してのノイズが発生し、困っております。
    Omi様はこちらのバッテリーを使用してノイズ等の不具合はありませんか?
    もし、解決方法があれば教えていただけたら幸いです。
    よろしくお願いいたします。

  4. Ruki より:

    はじめまして。
    いつも動画も合わせて拝見させて頂いております。
    初心者の質問で申し訳ないのですが、お時間あるときでも、よろしくお願いします。
    アルファードハイブリッドにて、EN12000からの給電でGARMIN DASH CAM mini(以下GARMIN)3台を常時録画(運転中、ACC OFF 駐車中)したいと思っています。

    GARMINはUSB給電なので付属のシガーソケットタイプのUSB電源を使おうと思います。この場合、Omiさんの記事にあるようにEN12000からのOUT PUT の3本のうちACCは接続しないということになると思うのですが、その場合でも車両側からEN12000へのACC電源の接続は必要でしょうか?
    というのも、EN12000をセカンドシート下などに設置し、常時電源をラゲッジ左のバッテリーからとろうと思うのですが、このバッテリーの近くからACC電源を取る場合どこから取ればいいかと考えていまして、もし必要ないのであればそれはそれで良いかなと素人は考えておりました。
    EN12000の動作なども理解しておらず、見当はずれな質問でしたらすみません。
    お手すきの際にアドバイスお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Ruki様

      IN PUT側のACCの接続は必要ですね。

      EN120000のIN PUT側のACCは
      ①ONでEN12000への充電
      ②ONでドラレコへのパススルー給電
      ③OFFでEN12000内蔵バッテリーからのドラレコへの給電
      と言う制御になっていますので、これを接続しないとEN12000の内蔵バッテリーからドラレコへの給電のみの動作になります。

      近くにACC系統の電源がないようであれば、ACCケーブルを延長してヒューズボックスなどに接続した方がよさそうです。

      • Ruki より:

        返信ありがとうございます。
        やっぱりACC接続は必要なんですね。
        その後、結局、グローブボックス下のヒューズボックスから常時、及びACC電源を取り、本体は助手席下に設置しました。結局基本通りですね・・・
        これから4ドラレコ設置配線やってみようと思います。
        ありがとうございました。

  5. saka より:

    はじめまして。
    ドラレコの駐車監視用でこちらの記事を拝見し当商品を購入しました。
    ところが取り付ける車両の室内ヒューズは全部常時電源が来ていて、ヒューズからACC電源を取る事ができないようです。
    純正ドラレコの取り付けマニュアルでは、コネクタから出ているそれぞれのハーネスにエレクトロタップを用いて分岐し配線コードを接続しています。
    そこで質問ですが、同様に当商品のケーブルを車両側へ接続し使用する事は可能でしょうか?
    取り付け車両はMAZDA3、ドラレコはコムテック ZDR026です。お手数をおかけしますがよろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      saka様
      MAZDA3はそんな面倒な仕様なのですね。まるで後付けでいじるなと言わんばかりの…。
      ドラレコの配線でハーネス分岐が可能であれば、MIGHTYCELLのACCもハーネス分岐は可能かと思います。
      ただし、MIGHTYCELLのINPUT側の黄色線は8A程度の電流が流れますので15~20A以上のヒューズかバッテリー直での接続になります。

  6. saka より:

    ご返答ありがとうございます。
    INPUT側の黄色線は分岐ではなくヒューズもしくはバッテリー直での接続が良いという事ですね。
    室内ヒューズに20Aが無く、30Aでは適応する電源取り出しケーブルが無いのでバッテリー直で接続するしかないようです。
    室内への取り込みが大変そうですので、設置をどうするか検討したいと思います。
    ありがとうございました。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      saka様
      INPUT側の黄色のケーブルは8A程度まで電流が流れますし、かなり太いです。
      また、センサーが付いている事もあり延長は30cmくらいまでが推奨だそうです。
      なので、黄色のケーブルが届く位置にバッテリーを設置し、延長は他のケーブルで行った方が良いですよ。

  7. 田中太郎 より:

    スイッチの噛ませ方 の項目の所で気になるところがありました。
    本来ならエーモンのスイッチの取り付けを除いて従来の繋ぎ方でACCにすると車バッテリーに負荷がかかりますよね。もしACCだけつけてナビのTVを見たいってなった時にこのエーモンのスイッチをEN6000とドラレコに噛ました状態からスイッチをOFFにしたらENに急速充電されずに車バッテリーに負荷が掛からなくなる仕組みなのでしょうか?
    それともOFFにしたらどのような感じになるんでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      田中太郎様
      ACCをONにした状態で急速充電させたくないと言う事でしょうか?
      仕組みとしてはEN6000へのINPUTの方の赤線ACCの通電状態が急速充電のトリガーになります。

      ①EN6000へのINPUTの方の赤線ACCにスイッチ→OFFにすると急速充電は遮断されドラレコは駐車監視に入ります。
      ②EN6000からのOUTPUTの白線にスイッチ→充電されますがドラレコの電源は切れます。

      EN6000へのINPUTの方の赤線をイグニッションの回路から取れば「ACCだけつけてナビのTVを見たい」が可能ではないかと思います。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      田中太郎様
      因みにEN6000に急速充電した場合には100W程度の電力が使われますが、カーナビも最低時で30W程度電力を消費しますのでバッテリーにかなり負荷が掛かりますよ。
      https://car-accessory-news.com/car-navi-battery/

  8. ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

    まーくん様
    EN6000/12000はいずれも電池が空になるギリギリまでは12.7V程度以上の電圧を安定供給しますので、原則としてはカットオフ電圧を11.9Vにしても12.2Vにしても駆動時間に大差はないでしょう。
    29時間と言うのは容量から計算した予測値です。11.9Vだろうが12.2Vだろうがほとんど同じ時間に停止する前提です。
    ただ、ドラレコとバッテリーの個体差もあるかも知れませんので、使用時には念の為カットオフ電圧は最低にした方が良いでしょうと言う話ですね。

  9. よし より:

    ドライブレコーダーのタイムラプス機能を使用する為に、降圧ケーブル(12V → DC5V/2A)を購入したのですが、このケーブルの、ACC,バッテリー配線共に、ヒューズが入ってません。補助バッテリーOUTPUTと降圧ケーブルの間にバッテリーラインだけでも、ヒューズを入れるべきでしょうか?入れるとすれば、何Aのヒューズにすべきでしょうか?お手数かと思いますが、ご教示願います。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      よし様
      ヒューズはいらないと思います。
      コムテックのケーブルなどは12V1Aのヒューズですが、念のために入れるなら1Aで良いかと。

      • よし より:

        返信ありがとうございました。
        こちらのサイトに掲載されている情報は、電装品を車に搭載する上で、すごく参考になります。今回のこの記事をみて、EN6000購入しました。面白い商品が出たら、また紹介お願いします。

  10. こう より:

    配線について相談させてください。
    常時電源が取れるヒューズがなく、
    入力側の黄色線をACC電源に接続し、
    赤線もスイッチを介してACC電源に接続しても問題ないでしょうか。
    スイッチは手動でバッテリ駆動動作、充電動作を切り替えます。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      こう様

      ヒューズの容量が15A以上であれば問題ないかと思います。

      >スイッチは手動でバッテリ駆動動作、充電動作を切り替えます。

      INPUT側をスイッチでコントロールすると言うことでしょうか?
      INPUT側の赤・黄線をACCから取った場合、ACCがONでOUTPUT側の赤・白通電で内蔵電池を充電、ACCがOFFでOUTPUT側の白のみ通電で内蔵電池から給電となります。
      実質的には黄色を常時から取った場合と変わらない事になりますので、スイッチは不要かと思います。

      ちなみにINPUT側の赤線をエンジンONで通電する回路に接続すると、エンジンのON/OFFに、充電とバッテリー駆動を連動させる事も可能です。

      • こう より:

        ご回答ありがとうございます。
        スイッチの意味合いは、
        エンジンオフ、ACCオンの時にカーバッテリに負荷がかからないよう、手動にて強制的にオフするためですが、
        赤線にエンジンオンで12Vが印可できればベストです。

        もう一つ質問させてください。
        本製品の一次側の電源ノイズはどの程度でしょうか。車の電子回路に悪さをしないレベルでしょうか。
        カーバッテリと本製品との間にラインフィルタを設けるべきでしょうか。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          こう様
          ノイズに関しては車種によって影響が異なる事も考えられますので、対策が可能であればするに越した事はないと思います。
          また、エンジンONで通電の回路にINPUTの赤線をつなぐと、3芯のドラレコなら駐車監視もACCではなくエンジンのON/OFFに連動しますので、その点ご留意下さい。

  11. まさ より:

    いつも参考にさせて頂いています。
    セルスターの接続に関して質問があります。
    駐車監視する場合には、オプションのGDO-10しか3芯ケーブルがないのですが
    電圧、時間の設定が出来るユニットを介して使用しても問題ないのでしょうか?
    メーカーオプション以外で使用できる3芯ケーブルなどあるのでしょか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      まさ様
      GDO-10を介しても問題ありません。
      ドライブレコーダーによって微妙に電圧が違うので、他社の同じ径のケーブルがあったとしても、GDO-10を使った方が良いです。

  12. かぱる より:

    omi様はじめまして。
    いつも参考にさせてもらってます。

    ドラレコはYAZACO P3 Pro

    EN6000にYAZACO ドライブレコーダー用 Mini USB電源直結コード 降圧ライン 4.5m 電源ケーブル

    これで取付可能なのでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      かぱる様
      このケーブル自体がP3Pro対応ならEN6000にも使用可能ですが、P3Pro対応って書かれてましたっけ?
      因みにP3Proは使ってませんが、おそらく同一品であるMAXWIN「DVR-D022」の場合、かなり電流量が大きく、専用品でないと不具合が出そうな気がしました。
      https://car-accessory-news.com/dvr-d022/

      • かぱる より:

        返信ありがとうございます。
        YAZACOに問い合わせしたらこのケーブルで大丈夫と言うので購入したのですが・・・
        なんだか心配になってきました (笑)

        エーモンの電源ソケットにしたほうが無難ですかね

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          かぱる様
          メーカーがOK出してるなら大丈夫だと思いますよ。

          • かぱる より:

            なんだか不安ですがケーブルで繋いでみます。

            EN6000 リンクから購入させていただきます。
            ありがとうございました!

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            かぱる様
            今後も何かあればご質問下さい。

  13. 管理人さま

    いつも興味深く拝見させていただいております。駐車監視機能付きのドラレコをikeep EN6000で取付けを検討していますが、BMWの場合ACC
    電源でもKeyオフでも15分前後電源オフにならないようですが、EN6000をスイッチ付きで接続した場合、スイッチOFFで常時電源もオフになるのでしょうか?バッテリーの消耗が心配ですので教えてください。宜しくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      アルピンくん様
      >BMWの場合ACC電源でもKeyオフでも15分前後電源オフにならないようですが、EN6000をスイッチ付きで接続した場合、スイッチOFFで常時電源もオフになるのでしょうか?バッテリーの消耗が心配ですので教えてください。宜しくお願いします。

      BMWだとそんな問題があるんですね。
      一番簡単そうなのはACCではなく、イグニッションまたはエンジンに連動してONになる回路にEN6000のINPUT側の赤線を繋げる方法です。
      これでEN6000への充電とドラレコの駐車監視はACCではなく、イグニッション、またはエンジンのON/OFFに連動するようになります。

      • 管理人さま
        お世話になっております。
        イグニッション連動電源に接続できれば1番ですが、そのイグニッション連動電源を探すのが難しいのですで。レビューにある通り常時電源にスイッチをかました場合にスイッチOff で充電もOf fになるのでしょうか?宜しくお願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          アルピンくん様
          INPUT側の赤線遮断でACCのOFFと同様の効果が得られますので、バッテリーへの充電を止める事が出来ます。
          EN6000のOUTPUT側の赤線はINPUT側の赤線と連動した動作、OUTPUT側の白線はACCのON時にはパススルー出力、ACCのOFF時にはバッテリーからの出力を行います。

          従って
          ①EN6000に充電したくない時はINPUT側の赤線遮断
          ②ドラレコに給電したくない時はOUTPUT側の白線遮断
          の操作が必要になります。

  14. コウks より:

    管理人様
    何時も参考にさせて戴いております。en12000本体の設置場所によりINPUT側3本共に延長を考えております。やはりAWG規格のケーブルじゃないとダメなのでしょうか?(エーモン)配線コードで、代用は出来ますでしょうか?教えて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      コウks様
      INPUT側の黄色線については温度を監視するスマートセンサーの絡みで、電源取り出しケーブル程度の延長(20cmくらい)に留めておいた方が良いそうです。
      黒に関しては8A流せる太さのものなら問題ないと思います。
      赤は信号送信に使うだけなのでそれほど太いものでなくてもOKでしょう。

  15. よっち より:

    Omiさん、お世話になります。
    早速ですが、VANTRUE N2 ProとEN12000の駐車監視システムを組むに当たって、【VANTRUE ドライブレコーダー用 電源ケーブル USB電源直結コード】は必要でしょうか?

    お忙しい中、申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      よっち様
      必要ないですね。
      N2 Proの駐車監視ケーブルのカットオフ機能もどちらかと言うとない方が長時間駆動が可能な可能性が高いので、エーモンのシガーソケットとN2 Proの付属シガーケーブルを組み合わせるのが実用的です。見た目は悪いですが。
      https://amzn.to/3ifgkth

      • よっち より:

        Omiさん、迅速な対応ありがとうございます。早速、Amazonで必要なもの一式揃えて、駐車監視したいと思います。ありがとうございました。

  16. あき より:

    管理人さま

    いつも興味深く拝見させていただいております。駐車監視機能付きのドラレコ、VANTRUE N4とEN12000の駐車監視システムを組む事にして、VANTRUE Type C USB電源ケーブルドライブレコーダーの駐車監視用USB電源直結コードの間に、スイッチを噛ませて手元で電源を管理したいと思い、1.0A以上の電流が流せるタイプとありますが、500mAのスイッチではダメですか、お忙しい中、申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      あき様
      N4の平均消費電力は4~5Wですが、起動時には一時的にもっと大きな電力になると思います。
      500mA×12V=6Wまでなので微妙ですね。ノイズなどが出るかも知れませんが、試してみる価値はあります(笑)

  17. あき より:

    Omiさん、迅速な対応ありがとうございます。
    スイッチを5Aまで電流が流せるタイプでは、どおですか、お忙しい中、申し訳ありませんがご回答よろしくお願いします。

    返信

  18. あき より:

    返信ありがとうございます。5Aのスイッチを購入して、取り付けたいと思います。ありがとうございました。

  19. fusa より:

    いつも有用な情報をありがとうございます。
    当方HDR-751G x 2台を、それぞれ専用の駐車監視ケーブルを使用してY字ギボシでEN6000と接続しており、INPUTの黄色線は20A、赤線は15Aのヒューズに接続しています。この状態でHDR-751G 2台はそれぞれ正常に動作はしているのですが、時折りどちらか一台のLEDが黄色になりメッセージが表示されて、数秒するとLED緑の正常動作に復帰する動作をします。おかしいと思いEN6000のディスプレイを確認すると電圧は12.4Vで問題ないのですが、電流が0.40前後でとても低くなっており、これが原因なのか、またなぜ電流だけ低いのか解らず困っております。何か分かることがあれば教えていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      fusa様
      EN6000の12.4V×0.4A=4.8Wという表示は問題ないです。
      通常時の電力は12V×0.25A以下、と書かれていますので、×2で6W以下になります。

      >時折りどちらか一台のLEDが黄色になりメッセージが表示されて、数秒するとLED緑の正常動作に復帰する動作をします。

      どういうメッセージですかね?黄色の点滅ならここに書いてますが、点灯は書いてないのでエラー内容をコムテックに確認した方が良いかも知れません。

      https://car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2020/10/2020y10m22d_164607776.jpg

      一般的なドラレコの場合には

      ・microSDカードの異常に起因するエラーもあります。

      ・電圧が原因の場合にはこの位置を検電して観察すると分かると思います。

      https://car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2020/10/2020y10m22d_163752331.jpg

      また、ギボシ接続は接点不良を起こしやすいので赤・黄・黒線のいずれかが接点不良を起こしている可能性もあります。

      EN6000のアウト側の黒線をHDR-751G×2に分岐させていると思いますが、車体アースはしていないですよね?車体にアースすると動作不良を起こすことがあります。

      • fusa より:

        Omi様
        早速ご返信いただきまして、ありがとうございます。
        電流については問題ないとのことで安心しました。記事やEN6000の説明書イラストなどに、もっと高い8.44Aなどの画像があったため気になっていました。
        またメッセージについて正確にはオレンジの点灯でしたが、運転中にしか起こらず、すぐに復帰してしまうため、全文が読み取れていない状況です。今度写真に撮るなどして、確認ができましたらコムテックにも確認してみよおうと思います。
        ギボシ接続についても再度確認してみようと思います。
        EN6000アウト側から分岐させた黒線はアースしておりません。
        よろしくお願いいたします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          fusa様
          8.44Aはバッテリーが減って充電されている時の数値ですね。
          満タン時はパススルーの電力が表示されます。

  20. ASCC より:

    ドラレコ初心者になりますが,よろしくお願いします。
    vantrue n4にEN6000 を設置予定です。
    駐車監視ケーブルは2芯の為,説明でもありますように
    ①MIGHTTYCELLの赤線(ACC)は絶縁でもEN6000に充電出来ますでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ASCC様
      ①MIGHTTYCELLの赤線(INPUT側)こちらはアクセサリー電源に接続して下さい。
      ②MIGHTTYCELLの赤線(OUTPUT側)こちらは絶縁して下さい。
      これで車両のエンジンONでEN6000に充電されます。

      • ASCC より:

        ありがとうございます。
        また何か気になることがあれば質問させて頂くことがあると思いますが,その時はよろしくお願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ASCC様
          また何かありましたらご質問下さい。

          • ASCC より:

            vantrue n4にEN6000を設置し,駐車監視をしている途中にEN6000の充電が無くなればvantrue n4の駐車監視システムも終了するという考えでよろしいでしょうか?

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            ASCC様
            その通りです。
            ACCがOFFの際にはカーバッテリーとの接続は切断されています。

  21. ASCC より:

    何度も質問すいません。
    レンジローバーにvantrue n4とEN6000を設置予定です。
    レンジローバーの場合,ACCをオンにしなくてもドアを開けるだけでシガーソケット等は反応してオンの状態になってしまいます。
    そこでINPUT側の赤線はドアの開閉に反応するヒューズには接続しない方がよろしいでしょうか?
    よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ASCC様
      >INPUT側の赤線はドアの開閉に反応するヒューズには接続しない方がよろしいでしょうか?

      https://minkara.carview.co.jp/userid/1585052/car/2796954/5413406/note.aspx
      ACC電源はドアアンロックで電源ONするので、エンジンONして走行する前にドラレコとレー探が稼働しています。
      なお、ドアアンロック後にエンジンONしないと3分で電源が切れます。

      とありますが、ドアアンロックで通電せずにエンジンONで通電する回路が望ましいです。

      • ASCC より:

        〉ドアアンロックで通電せずにエンジンONで通電する回路が望ましいです。

        ありがとうございます。
        エンジンONで通電する回路にのヒューズに接続しようと思います。
        INPUT側の赤線は5Aのヒューズ接続でも大丈夫でしょうか?
        何度も質問すいません。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ASCC様
          INPUT側の赤線は信号を取るためだけの回路なので5Aでも大丈夫です。

  22. ドラプー より:

    いつも有益な情報ありがとうございます。
    先日ディーラーにてvantrue n4をEN6000を使用し装着してもらいました。
    走行中はドラレコが正常に動作するのですが、車のエンジンを切ると、EN6000共々動作が停止してしまい、駐車監視ができない状態です。
    原因がわからず困っているのですが、どういったことが考えられるのでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ドラプー様
      1.EN6000のアウト側の白線はエンジンのON/OFFに関わらず常時通電です。
      可能性として考えられるのは
      ①N4のプラス線を過ってEN6000のアウト側の赤線に繋いだ
      ②EN6000のアウト側の白線がエンジンOFFで出力を停止する(バッテリーが充電されていない)
      です。

      2.エンジンON時のパネル表示は何ボルト、何アンペアになっていますか?

      3.以下の数値を教えていただければ、原因の切り分けが可能です。

      エンジンのON時の以下の電圧
      ①アウト側の白
      ②アウト側の赤
      ③IN側の黄色
      ④IN側の赤

      エンジンのOFF時の以下の電圧
      ①アウト側の白
      ②アウト側の赤
      ③IN側の黄色
      ④IN側の赤

      • ドラプー より:

        返信ありがとうございます。
        配線が隠れていて、接続場所、電圧等をすぐに確認できる状態ではないため、とりいそぎ表示電圧、表示電流のみ確認しました。
        電圧は13.7V
        電流は0.37Aでした。
        ディーラーに確認し再度接続場所等はご連絡いたします。
        よろしくお願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ドラプー様
          エンジンのOFF時の以下の電圧
          ①アウト側の白
          これが0Vであれば本体コネクタ部分の接触不良(ネジ止め)、本体そのものの不良も考えられますが、12V以上出ていれば取り付けの問題の可能性が高いです。

  23. g1950 より:

    ・IN側黄線を常時電源ではなく、ACCから取っても良いのでしょうか?(INの黄と赤線両方をそれぞれACCヒューズ電源から取っても大丈夫?)

    当方ベンツCクラスワゴン(S204)にVantrue N4と組み合わせてEN12000を設置しようとしています。
    運転席&助手席シート下にはスペースが無いのでラゲッジスペースに置こうと思っており、エンジンルーム内ヒューズからだと配線取り回しが長くなり過ぎるので、トランクルーム内ヒューズから常時電源とACC電源を取ろうと思っていますが常時電源がありません。荷室ルームランプからエレクトロタップで分岐しようとしましたが8Ahも流れないと思っていますので本ページの商品説明に少し書かれていたINの両方をACCに接続しても良いものか教えてください。
    またVantrue純正別売りの駐車監視用常時電源ケーブルを使わないで済むなら、N4付属のシガーソケット電源ケーブルを使用したいのですがその場合は配線を加工(分岐)などする必要がありますか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      g1950様
      >・IN側黄線を常時電源ではなく、ACCから取っても良いのでしょうか?
      15A以上のACCヒューズなら動作に問題はないと思います。

      >荷室ルームランプからエレクトロタップで分岐しようとしましたが8Ahも流れないと思っていますので本ページの商品説明に少し書かれていたINの両方をACCに接続しても良いものか教えてください。
      常時電源はエレタップ使うと危険ですよ。8A以上流す為の太いケーブルなので直接ヒューズがバッテリーに直接繋げて下さい。
      ACCと常時電源を分岐させるのは結構ですが、常時ケーブルはフルラインで10A以上流せる太いケーブルにする必要があります。
      電装屋さんなど慣れた方が作業されるなら問題ないですが、そうでない場合には分岐はさせずに赤線・黄色線は別ヒューズにした方が良いと思います。
      ・赤線(容量不問のACC系)
      ・黄色線(15A以上のACC、または常時系)

      バッテリーが室内置きならバッテリー直が良いと思います。

      >またVantrue純正別売りの駐車監視用常時電源ケーブルを使わないで済むなら、N4付属のシガーソケット電源ケーブルを使用したいのですがその場合は配線を加工(分岐)などする必要がありますか?

      この方法でシガーソケットを接続すれば可能です。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-battery-test/#i-12

      • g1950 より:

        ご教示ありがとうございました。
        教えていただいた方法で設置完了し正常に動作しております。

        追加で、、、わかればご回答をお願いいたします。このMIGHTY CELLは縦置きでも問題ないでしょうか?
        ラゲッジルームに普通に横置きで設置しようと思っていましたが、荷室のサイドに小物なども入れられるヒューズボックスがある扉付きスペースがあり、縦置きであれば余裕をもって収められましたので現在はインジケーター部を天面にし縦置きしています。熱伝導の良いアルミ筐体ですが、放熱を妨げないように固定しています。
        あと気になることは設置場所の温度です。このスペースはキャビン内ではないので冬場は低温にされされる中での動作であり、夏場は外板に近いのでキャビン内より高温になるかと。やはり低温より高温の中での使用の方が本商品にはダメージが大きいのでしょうかね。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          g1950様
          固定さえしっかりしていれば縦置きでも問題ないですよ。
          温度の面では直射日光が当たるような場所でなければ大丈夫です。

  24. より:

    こんにちは。
    いつも楽しく拝読、参考にさせていただいています。
    マイティセルの設置場所と方法について教えていただきたいのですが、ヒューズボックスが助手席側にあるのでバッテリー本体を助手席下に置きたいところなのですが、ジャッキあるためカーペットに置くことが出来ません。
    空間その物はあるのでトレイのような物にバッテリーを入れてシートの下に吊り下げるようには出来るのですが、この方法で問題はないでしょうか?
    ご教授をお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      熊様
      いつもご愛読ありがとうございます。
      マイティセルの設置はシート吊り下げでも問題ないと思いますよ。

      • より:

        早速の返信ありがとうございます。
        トレイの材質と形状なのですが、やはりバッテリーの発熱を考えると金属製の穴の空いている通風の良いものの方が好ましいでしょうか?
        またバッテリーのトレイへの固定は両面テープでがっちり付けた方が良いでしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          熊様
          MIGHTYCELLはそれほど熱を持たないので、そこまで意識しなくても大丈夫だと思います。
          とりあえず全面がトレーと密着しないように4点に下駄を履かせる感じで良いのではないでしょうか。

          一般論ですが、振動は部品固定の緩みにつながるので固定はしっかりした方が良いです。

          • より:

            そうですか、ありがとうございます。
            それほど熱を持たないのなら、ある程度の強度のプラスチックのトレーやケースでも大丈夫でしょうか?
            私の理解力が不足しているせいだと思うのですが、「全面がトレーと密着しないように、四隅に下駄をはかせる」というのは側面の所々にゴムなどの緩衝材を付けてトレーとの隙間を作るのか、底面にゴム付けてトレーから浮かせるようにするのかどちらでしょう?

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            熊様
            放熱対策のために「側面の所々にゴムなどの緩衝材を付けてトレーとの隙間を作るのか」をすると良いと思います。

  25. より:

    アドバイスありがとうございます。
    また分からないことがありましたらよろしくお願いします。

  26. 低背ヒューズ より:

    いつも有益な情報ありがとうございます。
    MIGHTYCELLについて、ほぼ仕様的な所なので恐縮ですがご存じならと思いお聞きしてみました。複数ドラレコを接続可能ということで配線を分岐するとして、そのOUTPUTに於いて黒線分岐は逆流に対しての措置は要しないものなのでしょうか(影響については、MIGHTYCELLにとって、接続ドラレコにとって、何れに対しても)。

    ボディアースは誤作動するので不可、ということなので確認したく思いました。これは接続した複数ドラレコが常に稼働する構成でなく状況に応じて何れかを稼働(或いは全て)という構成を想定してのものです。よろしくお願い致します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      低背ヒューズ様

      ボディアースがダメな理由は、本来MIGHTYCELLのOUT側マイナスに戻る電気が、一部OUT側のマイナスから戻って電圧が不安定になるなどの誤動作を引き起こす恐れがあるからだと思います。
      OUT側はOUT側だけの3芯で動作させる分には逆流対策は不要です。

      • 低背ヒューズ より:

        お返事ありがとうございます。現在は単独接続なのですが複数接続にする予定だったのでお聞きしてみました。

        あとは残る懸念点として、追加機器分が加算されることで現状で充電時8A台の通電量が9A台に乗るかも知れず、そうしますとIN側の主入力電源線をヒューズ分岐からにしておりそれが10Aの管ヒューズ経由なので、その許容量にかなり近くなるところなのですが、管ヒューズはこういった許容に程近い状況だと、やはり飛ぶ前に定期交換するべきものなのでしょうか・・・ちょっと脱線気味で申し訳ありません。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          低背ヒューズ様
          ドラレコの電力は1カメラだと3W、2カメラだと5Wくらいが標準ですので1A/12V/12Wでも結構マージンあります。
          ヒューズは徐々にではなく、いきなり溶けますのメンテナンスは考えなくても良いと思いますよ。

          • 低背ヒューズ より:

            お返事ありがとうございます。
            黒線分岐については、エーモンのY字(分岐)端子のオスメス逆バージョンを自作し適用しました。
            ヒューズについては、10Aなら10Aキッチリで飛ぶならいいのですが、もし誤差があったとしたらどの程度見込んでおくべきなのかが謎だったという所、この入力で一番使われていそうなエーモンのヒューズ電源のそれがミニ管で、これが小さい容量なら普通にあるんですが10Aだと自分の近辺ではあまり売られておらず切れたら困る(予備は持つようにしていますが)という所、ミニ管の交換自体がわりと手間という所、といった理由からお聞きしてみました次第です。表記上でみてマージンはあるとのことですので、今後もし切れたらブレードのヒューズとホルダーに変更する事も視野に、今は現状維持としておきたいと思います。このマイティセルの主入力が10Aで収まるようにされている仕様はDIY的にとても意義深いですね。これを越すとおよそバッ直推奨でハードルが一気に高くなりますので。

            ここからは蛇足になりますが・・・
            2カメラ2機へと分岐接続に変更したのですが、それに併せて以前コメント欄でお世話になりましたPRD50で導入していたそれの対応アダプタ(菱形みたいな形の物)を今回撤去しました。何故PRD50を撤去した際にこれはしなかったのかというと、これが付け戻したX2GRでも動作はもとよりタイムラプス等も普通に動くことや、ボタンがあるので表に設置しておけばこちらマイティセルの記事内にもあるスイッチでのドラレコのオンオフがこのボタン長押しで可能(動作もLEDで判る)なこと、といった利便性からだったのですが、録画を確認すると停車中の地面のアスファルトの模様が一定間隔でチカチカしたり暗視時にブロックノイズが載り易い感じだったりでノイジーに思えたので、今回の作業に併せ本来のX2GR対応のアダプタに戻した(以前使っていた物)という顛末です。ただそれらは些細なのと、MAXWINなどからも多分同じ?物が出ており横断的な互換性も結構あるようなのと、表記上出力が5V3Aとなっており余裕があることなどから、記事内のスイッチでオンオフを3線接続アダプタで最近のミラードラレコ系に接続して行う場合、この菱形アダプタは選択肢になり得るもののように思った次第です。まぁミラー型は大抵が本体下にスイッチがあるので大差無いのですが。あとは線長の関係から設置位置をかなり制限される(ガラスに貼れ的な仕様でアダプタから出力までの線長が1m以下しかない)ので、アダプタを直射下になんて自分にはとても無理ですのでミラー基台周りの天井に貼ってましたが、その辺りだけ工夫を要するものとなります。対処法として別途ケーブルで出口延長することも考えましたが仕様上なかなか難儀で自分は挫折しております。
            ということでそれは外してX2GRのアダプタに戻したところ、記憶になかったのですが、赤線黄線に表記タグまであるのに逆という・・・以前に付けていて動かしていたという事は多分忘れていただけなのですが、OUTのコネクタを挿したらACCオンする前に動き出してタイムラプスがメニュー内に無いという所で逆と気付きました。そういえば全部がそうとは言い切れませんが思い当たるレビューをアマゾンで見たような気が・・・
            また今回、分岐で付け足したのがVIOFOの物で、そのアダプタは赤線黄線が通常と逆だけどタグは正解という仕様なので、作業中にかなり混乱しました・・・
            後は、このような作業時にはOUT側に限りませんが、コネクタを外して作業を行ってから最後にそれを挿すようにという点、これはこの商品ページ内にある方が良いと思いました。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            低背ヒューズ様
            コメントが自動でスパム扱いになって確認遅れまして申し訳ないです。
            確かにヒューズ管は便利ですよね。ただ、そんなに流れる要素は薄いはずなのに時々切れたりしますが(笑)
            例のアダプタは、おそらく現行品としては最も大きい容量で安定動作が可能なものかと思います。MAXWINの出力不足で不具合が出やすい機種でも指定されてますし。
            VIOFOのケーブルは特殊で間違えやすいですよね。でも、実はこのケーブルは優秀で殆どのスマートミラーが安定動作します(笑)

          • 低背ヒューズ より:

            すみません返信停止のようで上に乗せる形で申し訳ありません。以下の自分の文章は勘違いが多数ありましたので情報として問題がありました。ご迷惑お掛けしました。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            低背ヒューズ様
            内容については問題ないと思いますので大丈夫です。

  27. より:

    こんにちは。
    こちらの記事とアドバイスのお陰で,先日MIGHTYCELL EN6000の取り付けができ、充電、給電も無事に作動しています。
    ありがとうございました。
    さて教えていただきたいことがあるのですが、私は6台のドラレコを車に設置していているのですが合計W数が分かりません。
    MIGHTYCELLで使用出来るW数が18Wまでということで、今のところヒューズもとぶこともないので大丈夫かなと思っているのですがよろしくお願いします。
    使用しているドラレコは
    アーキサイトX-RUN M7 1台
    ユピテルSN-ST3200P 2台
    ユピテルDRY-ST1500c 2台
    ユピテルWD260S 1台
    の計6台です。
    お忙しいことと思いますがよろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      熊様
      無事に動作できて何よりです。
      ドラレコの駆動電力については、ユピテルの小型製品は2.4W程度です。
      X-RUN M7の電力は不明ですが3W程度だと思います。
      6台で15W程度なので大丈夫かと思います。
      起動時に大きな電力が掛かることがありますので、問題があれば電力不足で再起動などを起こすと予測します。

      • より:

        早速の返信ありがとうございます。
        これで安心して使用出来ます。
        これ以上の増設は無理そうですね。
        また分からないことがありましたらよろしくお願いします。

  28. ゆたか より:

    はじめまして。この度アルファロメオのジュリエッタ(5ドアハッチバック)を新車で購入したので、ドラレコとレーダーとリモコンエンジンスターターを購入検討しています。ドラレコ検討していた際にOmi様のページに辿り着き、圧倒的な内容に非常に参考にさせていただきました。
    結果、ドラレコについては、Dash Cam 46Z+Dash Cam Miniで3-4カメラにして全方向をカバーし、モーション検知と衝撃検知で駐車監視をする。バッテリー対策として、MIGHTYCELL EN12000と組み合わせて使用をしたいと思っています。
    そこで次の点ご教授頂ければと思い、コメントさせて頂きました。

    ①3カメラで上記目的の達成は可能かどうか(4カメラ必要か)
    ②可能な場合のおすすめセッティング方法(場所等)
    ③上記組み合わせでの必要なアクセサリー(コード等)と数
    ④スマホ2台での使用は可能か(夫婦でそれぞれ運転する為)
    ⑤スマホ2台使用可能な場合の切り替え等は簡単か(妻が機械音痴で心配です)

    色々質問を投げてしまい恐縮ですが、購入の際はご指定の上記代理店から購入させて頂きますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
    尚、レーダーとリモコンエンジンスターターはまだ検討に入っていませんが、おすすめあればご紹介頂ければ幸いです。
    レーダーは多少高くても検知能力の高く、コンパクトなもの。エンジンスターターはアンサーバックあり、ドアロック解除可能、ターボタイマー付きで、コンパクトなものが希望です。

    重ねてすみませんが、何卒宜しくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ゆたか様
      まずはネックになりそうなところから行きますと…
      ④スマホ2台での使用は可能か(夫婦でそれぞれ運転する為)→可能ですが切り替えが面倒です。
      ⑤スマホ2台使用可能な場合の切り替え等は簡単か(妻が機械音痴で心配です)→Bleutooth接続はカーナビのようにその都度切り替えが必要になり、これが結構面倒でスマホのアプリ操作→本体の接続操作の手順が要求されます。因みにうちの嫁はカーナビのBleutooth接続切り替えすら出来ません。

      46Zの多カメラ駐車監視はケーブル類のコストがカメラ台数分掛かるので、私なら3カメラで常時録画させちゃいますね。それなら付属のUSBケーブルが使えますし。
      4カメラは取り付け位置次第で見た目がかなり微妙になりますし、3台で常時録画で良いのではないかと。

      レーダー探知機は現時点ではユピテルのLS70aが良いと思いますが、どうやら最新式のレーザー式オービス「LSM-310」は光の波長を変えている疑いがあり、現行の探知機では反応しなかったと言うムゴい報告があります。
      https://kuruma-news.jp/post/343034

    • ゆたか より:

      ご丁寧なご回答、大変ありがとうございました。
      ドラレコ・レーダーその方向で行きたいと思います。
      引き続き多角的な商品のレビュー等、楽しみにしております。
      通り一遍の紹介記事が多い中、知りたいところをしっかり比較解説頂けるので大変参考になります。

  29. たやす より:

    お忙しいところ誠に恐れ入ります。充電用の黄色にシガーライターソケットのオスを取り付けて電源を取るのはアリでしょうか?シガーライターソケットは定格120Wいけると思うのですが。そうすれば、簡単に脱着出来て当方の都合上良いのです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      たやす様
      >充電用の黄色にシガーライターソケットのオスを取り付けて電源を取るのはアリでしょうか?
      メーカー的にはサポートしませんが、出来なくはないと思います。(ただ、個人的にはおすすめはしません、私もメーカーサポートに相当に協力してますが、不具合出た時に定形外の事をしていると状況の確認がすごく大変なので…)

      また、シガーソケット部分のケーブルが細すぎる気がしますね。
      120Wまでサポートされているものなら大丈夫かとは思いますが、ケーブルの太さ・ヒューズ管の容量に注意が必要です。(10A以上)

  30. コザケン より:

    初めまして。現在、現行イヴォークにコムテックHDR-360GWとEN12000を取り付けています。
    質問は駐車監視時間のことですが、一日中走った後EN12000から給電して駐車監視(録画時間12時間、停止電圧11.7V)を行っていますが、5,6時間程度で録画が止まってしまいます。30分程度の充電では1時間程度の録画時間です。これは何が原因か考えられますか?EN12000の不具合でしょうか?
    素人なので取付等もディーラー任せでよく分からないのでアドバイス頂けますでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      コザケン様
      エンジンONにした状態で3分くらいEN12000の液晶の表示を観察して頂き、上の電圧(V)、下の電流(A)の表示がどうなるか教えて頂けますか?

  31. コザケン より:

    確認しました。上の電圧は14.3、下の電流は0.38~0.40です。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      コザケン様
      この電流値だとバッテリーは満充電と認識され、本来であれば30時間程度は駆動します。

      原因として考えられるのは
      ①EN12000とHDROP-14のギボシ接触不良
      ②HDROP-14とHDR360GWのコネクタ部分の接触不良
      ③EN12000の初期不良
      です。

      駐車監視後に電圧不足でドラレコが停止した状態で、INPUTケーブルを抜いて充電せずに、OUT側の白ケーブルの電圧を検電して頂き
      1.11V台ならEN12000の初期不良の可能性が高い
      2.12V台ならバッテリーそのものは良好ですので、接触不良の可能性が高い
      となります。

      OUT側の白ケーブルはINPUT側の状況に関わらず常に電圧が掛かっており、正常であれば満充電から11V台に落ちるまでには95%程度の放電必要です。

      • コザケン より:

        回答ありがとうございます。確認してみます。
        素人的な考えで申し訳ありませんが、毎回きちんと駐車監視が作動するのに接触不良というのも考えられるのでしょうか?
        接触不良の場合、駐車監視が作動しないこともあるのではないかと思うのですが。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          コザケン様
          ・接触不良=瞬間的に接点が離れる事が多く、常に接点が切れてる訳ではないです。
          HDR360GWの場合、走行中ならACCケーブルも生きてますし、白線の通電が切れても短時間であればキャパシタでHDR360GWの電源維持が可能ですが、駐車監視になると白線が接触不良を起こすと復帰しないと思います、

          • コザケン より:

            丁寧な回答ありがとうございました。
            教えて頂いたこと確認してみます。
            また何かあったら質問させて頂きます。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            コザケン様
            解決しないようでしたら、またコメント下さい。

  32. とり より:

    はじめまして。紹介されているEN12000検討しております。
    12000mAhのスペックですがANKERなどの一般的なモバイルバッテリーの12000mAhと同じでしょうか?
    153whを3.7Vで計算すると41351mAhとなりましたので一般的なモバイルバッテリーで言う41351mAhと同じ容量でしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      とり様
      モバイルバッテリーではmAhと言う単位が使われてしますが、これはVと組み合わせて初めて全体の容量が分かります。
      一般的なモバイルバッテリー電池の電圧は3.7Vである事が多い為
      12000mAh=1.2Ah
      3.7V×12Ah=44.4Wh
      これは44Wの電気製品を1時間(h)動かせるだけのエネルギー量です。

      一方でEN12000の場合には公称値では3.2Vのセル×4直列=12.8V
      12.8V×12Ah=153Whになります。
      ※EN6000が4直列パック×1、EN12000が4直列パック×2並列接続

  33. アルじい より:

    VANTRUE N4の駐車監視に使用を検討しております。
    別の方のお問合せについて確認させて頂きたくコメント致しました。
    監視機能用のケーブルを使用せずにシガーケーブル接続のみで監視機能も稼働できるという認識でよろしいでしょうか?
    また、機能を無効とした場合には常時録画を継続し、バッテリーの充電切れでOFFまでは理解できますが、その状態でエンジンを始動した場合は常時電源より供給が開始され普通に起動するのでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      アルじい様
      N4の常時ケーブルは2芯なので、外部電源ありきならシガーケーブルを使っても動作は変わらないですね。

      >監視機能用のケーブルを使用せずにシガーケーブル接続のみで監視機能も稼働できるという認識でよろしいでしょうか?
      その通りです。

      >また、機能を無効とした場合には常時録画を継続し、バッテリーの充電切れでOFFまでは理解できますが、その状態でエンジンを始動した場合は常時電源より供給が開始され普通に起動するのでしょうか?
      バッテリー切れからエンジンを始動した場合には、MIGHTYCELLに充電されつつ、MIGHTYCELLのパススルー回路からドラレコに給電され、常時録画で復帰します。

  34. アルじい より:

    Omi様
    ご回答ありがとうございます。
    出力側の余ったACC電源ですが、レーダー探知機等への接続は問題ないですか?
    折角のACC電源なので何かに使用できればと考えています。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      アルじい様
      ACC電源はドラレコの駆動用ではなく、3芯ケーブルを使用するドラレコの為の信号用ですので、ガジェット類の駆動は想定されていません。
      なのでレーダー探知機の駆動には使わない方が良いです。

  35. アルじい より:

    Omi様
    ご教示ありがとうございました。

  36. アルじい より:

    Omi様
    本体と電源との接続についてアドバイスをお願いします。
    ヒューズから常時電源とACC電源を確保する方法とバッテリーから確保する方法があると思いますが、推奨される方法はどちらでしょうか?
    当方はバッテリーからの確保を考えています。
    バッテリーからの方が安全のような気がしますが…。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      アルじい様
      バッテリー直での接続が可能であれば、直をおすすめします。
      その方がヒューズボックスのヒューズ切れなどの心配もありませんので。

  37. アルじい より:

    Omi様
    毎回、コメントして正解と思わせて頂けるご返信ありがとうございます。
    N4の取り付けに苦労しそうですが、24時間監視の目処が立ちました。
    ON、OFFスイッチでの電源管理の場合は、常時録画を電源供給の遮断で強制的にOFF。エンジン始動時にはマニュアルでONさせないと起動しないという解釈でいいですよね?スイッチは1A以上の物を使用する。ですね!

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      アルじい様
      N4については付属のシガーケーブル、Type-Cケーブルのいずれも+-の2芯接続ですので仕組みは同じです。
      どちらを使用しても、外部電源から延々と給電され続けた状態になります。
      この状態で駐車監視の設定がONになっていれば、5分間振動がない事がトリガーになって動体検知+衝撃検知などの駐車監視モードに入ります。
      駐車監視の設定がOFFの場合には走行中の常時録画モードが継続されます。

      電源を落としたい時には電源ボタン長押し、再起動する場合にも電源ボタン長押しが必要となり、このような作業の煩わしさを省く為にこの製品を開発中です。
      https://car-accessory-news.com/izone/

  38. アルじい より:

    Omi様
    外部電源を使用して常時録画を継続させようと考えています。
    現在もセルスターの監視機能を使用していますが、設定降下電圧とタイマーで録画をしていますので、電源の強制OFFはあくまでも非常用に使うつもりです。
    ご紹介されたGPSでの地点登録も魅力的ですが、基本的に自宅でも監視させますので宝の持ち腐れになりそうです。

  39. ヤリスクロス より:

    Omi様

    お世話になります。

    MIGHTYCELL EN6000ですが、入力ACCがONでバッテリー充電されるとの事で、ディーラー等にメンテに出す際にエンジンをかけずにACCがONされても充電されないようにスイッチを付けたいと考えています。

    そこで質問ですが、付けるスイッチは入力側ACCの赤線に付ければよいですよね、その際のスイッチはエーモンとかで売られている使用可能電力:DC12V/500mAのもので大丈夫でしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ヤリスクロス様
      充電の制御は入力側のACC線で行われますので、これで大丈夫です。
      >付けるスイッチは入力側ACCの赤線に付ければよいですよね

      >使用可能電力:DC12V/500mA
      問題ありません。

      • ヤリスクロス より:

        MIGHTTYCELL EN6000 →ユピテル電圧監視機能付電源ユニット(OP-VMU01)→ユピテルSN-TW9600dPとつなげるつもりですが、SN-TW9600dPの消費電力は10Wです。

        MIGHTTYCELL EN6000の入力ACCの消費電力はドラレコの消費電力に関係するのでしょうか?

        もし関係するなら1A以上のスイッチが必要になるのでは?と思い再度質問させていただきます。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ヤリスクロス様
          ACC線は駆動用の電力は流れません。
          信号を取るだけですので1Aは要らないですね。

  40. daisaku より:

    はじめまして。
    今回cx-8にEN12000と、VANTRUE N4を取り付けようと考えてます。
    黄色線の接続で相談させてください。
    cx-8の助手席ヒューズBOXの常時電源は15Aしかなく、20A以上はパワーリフトゲート用などの保護になってます。
    15Aの電源取出しヒューズは5Aの管ヒューズになるので、20A用(管ヒューズ10A)に変えても大丈夫なのか?それともバッ直しか方法がないのか知りたいです。
    黄色線の先端に黒いヒューズケースが初めからついてますが、ヒューズ電源から取る場合、15A電源取出しヒューズについてる5Aのヒューズを切って、黒いヒューズに繋げれば良いのか?

    またバッ直すると、黒いヒューズケースが室内→エンジンルームに通すのが困難なので、一旦切断し、通した後、バッテリー付近で繋ぐとなると思うのですが、エンジンルームに黒いヒューズケースを設置するのは問題ありませんか?

    長文、分かりにくい文章ですみません。
    宜しくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      daisaku様

      >20A用(管ヒューズ10A)に変えても大丈夫なのか?それともバッ直しか方法がないのか知りたいです。
      本来は容量を変えるのは好ましくはないと言われていますが、15A→20A用(管ヒューズ10A)で大丈夫かと思いますし、私ならそうします。
      こう言ったダブルヒューズで車両側には15A、増設は10Aをセットするのもアリですね。
      https://amzn.to/3uyBoRC

      >15A電源取出しヒューズについてる5Aのヒューズを切って、黒いヒューズに繋げれば良いのか?
      15A電源取出しヒューズはMAXで5Aの前提なのでケーブルが細い可能性がありますので、20Aのヒューズケーブルを使った方が良いと思います。(ヒューズ管は2本になるので、1本は切っても良いですが切らなくても問題はないです)

      >またバッ直すると、黒いヒューズケースが室内→エンジンルームに通すのが困難なので、一旦切断し、通した後、バッテリー付近で繋ぐとなると思うのですが、エンジンルームに黒いヒューズケースを設置するのは問題ありませんか?
      絶縁ビニールテープなどで保護すれば問題ないと思います。
      問題となるのは、ヒューズ管→水でボディアースと通電です。

      • daisaku より:

        Omi様

        回答ありがとうございます。
        非常に分かりやすく助かりました。
        ダブルヒューズ参考になります。
        今、手元に20Aの取出しヒューズがあるので一旦それで繋げてみます。
        納車は来週なので、事前に確認できてホッとしました。

        また、下取り車で試しに繋げてみて、事前に充電しておいて、新車に積み直ししても大丈夫ですか?

        重ねての質問ですみません。
        宜しくお願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          daisaku様
          こちらは問題ありません。
          >また、下取り車で試しに繋げてみて、事前に充電しておいて、新車に積み直ししても大丈夫ですか?

  41. HSCC より:

    質問です。

    ikeep MIGHTYCELL「EN6000」を使用(2020年11月ぐらい)しています。

    ドラレコはVANTRUE「N4」です。

    使用設定
    通勤時→録画
    駐車監視システム→動体検知
    通勤時間40分ぐらい

    「EN6000」は50分で満充電となっておりますが,いつも8時〜12時ぐらいで駐車監視の録画が終わっており,帰宅の際はドラレコの電源が落ちている状態です。

    何か原因はありますでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      HSCC様
      動体検知は動体を検知しなければ録画されませんが、電力は常に常時録画の80%程度は消費しています。
      従って1時に動体を検知した後に、10数時間一切動体を検知しなければ録画データは1時の物だけ残ります。
      電源が落ちた時間を正確に把握する事が難しいので、こちらでは動体検知での計測はしないのですが一度タイムラプスにて録画時間を計測してみてはどうでしょう?

  42. Kato より:

    OMI様

    初めまして。
    LaBoon!!を参考にさせていただき、ディラーにてEN12000とVantrue N4の取り付けを考えております。
    本体以外(セット品以外)で何を購入しディラーに渡したらよいでしょうか?ドラレコ等素人が故、ご教授いただきたくお願いいたします。なお、電源はバッテリーから取ります。
    ※iZONEはまだ購入できませんでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Kato様
      EN12000とN4を組み合わせる場合には
      OPの降圧ケーブルは不要で付属のシガーケーブル、エーモンのソケットを使います。
      https://amzn.to/32f5nSr

      あとはEN12000のINPUTアクセサリーケーブル用にヒューズ電源取り出しケーブルも必要です。

      EN12000とエーモンのソケットをこのように接続します。
      ①「MIGHTYCELL」赤線~絶縁
      ②「MIGHTYCELL」白線~ソケットケーブルの+側に接続
      ③「MIGHTYCELL」黒線~ソケットケーブルの-アース側に接続

      このところ、「MIGHYTCELL」のOUT側の赤線にドラレコ側の+線を繋いで駐車監視が起動しないと言う事例が増えてますが、「MIGHYTCELL」のOUT側の赤線はIN側の赤線、即ち車両のアクセサリーの通電状況と連動しますので、赤につなぐとエンジンOFFで電源は切れます。必ず白に繋いで下さい。

      iZONEは今のところ5月中の発売を目途に動いています。(半導体の工場の火災が続いているので遅れてます…)

      • Kato より:

        OMI様

        早速のお返事ありがとうございます。
        参考にさせていただきます。
        また何かありましたら宜しくお願い致します。

  43. HSCC より:

    本日,駐車中にタイムラプスで試しました。
    やはり5時間ぐらいで録画は終わっていました。

    ただの充電不足でしょうか?(40分ぐらい運転しています)
    それとも他に問題は考えられますか?

    よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      HSCC様
      電池の不良も考えられるのですが、一度60分程度走行した後で計測可能でしょうか?
      充電中の液晶表示は12~13V台で、8A程度の入力があるかどうかもご確認お願いします。

  44. HSCC より:

    わかりました。

    家に帰宅時(40分ぐらい走行)は朝まで起動はしています。

    今度,60分走行した後でまたタイムラプスで録画してみます。

    • たかや より:

      いつも拝見させていただいてます。
      実は、いろいろ悩んだ結果、EN12000とミラーカムPro MRC-PRO1Gを繋げたいと思います。
      そこで、質問させていただきたいのですがアウトケーブルは、付属のものでいいか?それとも別売のシガーソケットからがいいか教えてください。
      何分、ど素人のため恐れ入ります。

  45. たかや より:

    続けてすみません。シガーソケットを使用した際、付属のPROケーブルを使わなくてもタイムラプス常時監視は、利用できますか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      たかや様
      ミラーカムPro MRC-PRO1Gは3芯管理で駐車監視の出入りを行うので、このケーブルがないとタイムラプスには入らないですね。
      この記事で言うところのコムテックと同じ仕組みです。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-parking-sikumi/

      なので駐車監視をする場合には付属のPROケーブルを使います。

  46. たかや より:

    ありがとうございました。相談させていただいてよかったです。YouTube楽しみにしてます。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      たかや様
      ありがとうございます!また何かありましたらご質問下さい。

  47. Kato より:

    Omi様

    色々参考にさせていただいております。ありがとうございます。
    さて、一点、教えていただきたく。
    来月、ベンツW213納車予定です。EN12000とN4をディラーに持ち込みますが、EN12000の設置場所でお勧めがありましたらアドバイスお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Kato様
      車種別の取り付け位置に関しては分かりかねますが、輸入車はトランクルームに設置する方が多いようですよ。

      • Kato より:

        Omi様
        早速のお返事ありがとうございます。
        ディラーと相談してみます。
        また何かありましたら宜しくお願いします。

  48. moon より:

    いつも拝見させていただいてます。
    こちらの情報を参考にZDR035を駐車監視ありで取り付ける予定です。
    その際にやはりバッテリーへの負担を考慮しEN6000かEN12000の設置を検討しております。

    そこで一つ疑問があるのですが、EN6000、EN12000または他の急速充電機能のついた予備バッテリーを設置した場合、
    車体の電源ONのみの状態でも急速充電される為すぐにエンジン始動した方が良いとのことですが、
    この内容からするとアイドリングストップ中にも急速充電される為、車載バッテリーに負荷がかかり寿命に影響しかねないとの認識でよろしのでしょうか。
    こういった製品を設置する場合、車載バッテリーへの影響を考慮するとアイドリングストップは使用しないで運用する事が求められるのでしょうか。

    ご返答よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      moon様
      アイドリングストップ機構自体が、バッテリーの電圧を見ながら制御されるものです。
      従ってEN6000、EN12000への急速充電中にはバッテリーの電圧の下がり具合を見ながら、アイドリングストップがキャンセルされると思います。
      車種やバッテリーの状態によって制御が変わるので断言は出来ませんが、車載バッテリーに負荷が掛からない代わりに燃費が若干落ちると思います。

      • moon より:

        Omi 様

        ご返答ありがとうございます。
        なるほど、アイドリングストップ自体がその様な機構なのですね。
        車種によっても違うとのことなので、念のためディーラーにも問い合わせてみます。
        また何かありましたら宜しくお願いいたします。

  49. ぱんだのり より:

    初めまして。
    ドラレコの外付けバッテリーについて調べており、こちらに辿り着きました。

    フィアットパンダ(2014年式)にカロッツェリアのドラレコ『VREC-DH300D』を取付ける予定です。
    長時間(12時間強)駐車することが多いため、オプションの駐車監視ユニット『RD-DR001』も付けようと思いますが、バッテリー上がりが心配です。
    外付けのバッテリーを用意した方が良いのでしょうか…?
    候補としては『EN6000』かと思いますが、その場合でも駐車監視ユニットは必要ですよね?

    初歩的な内容でお恥ずかしい限りですが、ご回答いただけますと大変助かります。
    お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願いいたします(^^)

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ぱんだのり様
      『VREC-DH300D』の専用ケーブルは3芯のこちらになりますが
      https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17105

      本体側の説明書に駐車監視の項目がない様に思います。
      https://jpn.pioneer/ja/support/manual/manual_pdf.php?m_id=17104

      従ってドラレコ側では何も制御せず、走行中の録画を継続、手動で衝撃感度を切り替える必要がある可能性ありです。
      だとしたら駐車監視モデルとしてはアウトですよ。
      その場合には専用のケーブルなしで外部バッテリー使えますけど。(エーモンのソケットは必要)
      走行中の常時録画を継続するだけかも知れません。(駐車監視の出入りの度に衝撃感度を切り替えるのは現実的ではないですよね)

  50. 低背ヒューズ より:

    いつも有益な情報の数数ありがとうございます。また多岐に渡る周辺サポートに係るご苦労の程お疲れ様でございます。

    日々マイティセルには格別の利便を戴いております。スマートキーの反応がたまに悪いとか、それに伴ってかその電池の消耗が早くなった気はしますが笑、効用は間違いなくそれらを補って余りある物です。ということで有益に使用させていただいておりますこちら、まだまだ早い話なのですが今後に代替や更新を行う際、既存品の処理的にはどのようにと考えたので今回こちらを書いてみました。2次電池内蔵機器ですが、記載がいわゆる矢印くるくるマークでなく捨てないでマークに下棒ですので、宛てが自治体や近隣の回収箱ではないと思う為です。iKeepさんのサイトにその記載があるといいのかもですが・・・

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      低背ヒューズ様
      こちらは私も把握していないのでikeepさんにお伝えしておきます。

  51. 永谷 より:

    OMI様

    お世話になります。

    以前株式会社iKeepさんにEN12000本体の電源on/offの運用方法を質問した際に

    omi様からご回答をいただきこのページをリンクしていただきました。有難うございました。

    今回EN12000とN4で駐車録画をしたいのですが、

    本ページの 7.スイッチの噛ませ方 に「以下のような1.0A以上の電流が流せるタイプのものを選びます」と

    記載されていますが、エーモンのプッシュスイッチ(使用可能電力:DC12V/500mA)という空きスイッチパネルと

    そのまま交換出来る商品を使いたいのですがやはり1A以上対応商品でないと不具合が発生しますでしょうか?

    お忙しい処申し訳ありませんがご回答宜しくお願い致します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      永谷様
      N4の場合には起動の際に想定外の電力を消費する事があるとの事で、場合によっては1Aを超えたとの報告もあるようです。
      なので…1Aでも再起動などの不具合が出る可能性もあります。
      エーモンの1A超のスイッチってあんまりないんですよねぇ。(トグルみたなのになるかと)

      因みに決まった場所でスイッチON/OFFするなら、iZONEが便利ですよ。スイッチよりは高いですけど。
      https://car-accessory-news.com/izone/

  52. 永谷 より:

    OMI様

    早速のお返事ありがとうございます。

    iZONEもう販売されているのですね!!

    こちらも商品も検討させていただきます。有益な情報有難うございました。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      永谷様
      ありがとうございます。また何かございましたらご相談下さい。

  53. 当て逃げは犯罪です より:

    BMW X3 G01に乗っております。
    ドラレコを付けて駐車監視機能を使いたいと思っておりますが、MIGHTYCELL EN6000を使用した場合、BMWはドアを開けた時から電気類が起動していますし、運転後エンジンを切ってから8分ぐらいずっと電気が車内系にきているみたいです。その為エンジンを切った後もMIGHTYCELL EN6000が充電満タンになっていない場合は8分間の電気系が切れるまでMIGHTYCELL EN6000は充電しようとしてしまうのでしょうか?

    BMWの場合MIGHTYCELL EN6000はエンジンをかけてから充電開始、エンジン停止後からは充電しない様にできるのでしょうか?
    ACCの段階でMIGHTYCELL EN6000が充電されてしまうと多分BMWは車のバッテリーに不具合が出る気がします。

    ただ、ネットで取付されている方がいるみたいで、普通につけて問題ないのか私には分かりません。

    BMWでなんとかMIGHTYCELL EN6000を使って駐車監視したいです。

    よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      当て逃げは犯罪です様
      ACCに連動しますのでACCが通電しており、かつEN6000が満充電でなければ充電されます。
      イグニッションのヒューズが分かるならそこからIN側のACCを取れば良いと思います。

      イグニッションが分からない場合には、IN側のACCをスイッチ管理するなどの方法も考えられますね。

  54. 貰い事故は被害者が交渉?本当です。。 より:

    2021年3月よりEN6000&ZDR025をセットで使用(マツダCX-8純正Fのみ、から交換)していますが、半年程度で駐車監視時間が1時間も持たず、とうとう一昨日には監視モードに入らなくなりました。(自宅では監視モードをキャンセルしているので、キャンセル出来ない事で発覚)
    iKeep社に連絡したところ、液晶の充電流を聞かれたので確認したところACCオン、またはエンジン始動時でも0.5A未満。バッテリー充電器は持っているのでACCオンの状態で8Aバッテリーターミナルより充電してもEN6000の充電流は0.5A未満。監視モードも復活せず。
    0.5A以下だと充電されていない可能性が高いので、(取り付けもO電装さんなのでミスは無いはず?)購入1年未満という事でiKeep社に本体のみ発送して下さいとの事で発送し流れ的には交換になりそうな雰囲気ですが、個体差なんですかね?バッテリー寿命も考えてLiFeP04リチウムイオンバッテリーにしたのに、個体差ではなく1年未満で目に見えるほどのバッテリー劣化だとコスパも信頼性もどうなのかな?と思い初書き込みさせて頂きました。他の1年以上ユーザーさんは問題なく使えていますでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      EN6000/12000/B6A/B12A/B40Aのユーザーサポートはほとんど私が全ての案件に目を通し、サポートページも作成し、対応についてもアドバイス、もしくは私が主導で対応を判断しているものも多いです。
      ※これらの製品の仕掛けはもともと私の発案であり、技術的にも私が一番詳しいです。

      従ってこれらの製品の不良品率も概ね把握しておりますが、EN6000/12000については電池の個体のバラつきがそれなりにあります。
      ただし、率的にはそれほど高いものでもありません。
      一年未満の故障は全て無償修理 or 電池の交換、それ以上のものは個別判断となっています。

      • 貰い事故は被害者が交渉?本当です。。 より:

        Omi様
        早速の返信ありがとうございます。前後してしまい申し訳ございませんが、他にはない有用な情報をいつも有難うございます。
        超高額ではありませんが、それなりの出費ではありますので個体差判定で、何とか良品交換となり次の乗換えまでは使えることを願うばかりです。(願わくば、EN6000は再利用)

        購入し取り付けをして貰った際の動作確認でACCオン、液晶パネルでは即8A近い充電流を目視した際に取付店で確認すれば良かったのですが、自宅駐車中にACCオンでバッテリーターミナルからの充電器を使ったEN6000への充電は有りでしょうか?(最大8A程度、電圧最高値15.3V)ACCオン、即8A急速充電はバッ直駐車監視より遥かに良いと思うのですが8Aでも、それなりにバッテリー負荷はあると思っていたので異なる件となってしまい申し訳ありませんが、お詳しいので聞いてしまいました。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          >バッテリーターミナルからの充電器を使ったEN6000への充電
          これは鉛バッテリーに充電しながら、EN6000に充電って事ですかね?
          それだとおそらく、鉛バッテリーへの充電が間に合わなくて劣化すると思います。

          • 貰い事故は被害者が交渉?本当です。。 より:

            >これは鉛バッテリーに充電しながら、EN6000に充電って事ですかね?
            ご指摘の通りです。ACCはオン、車両のモニターなど考えられる電装品は全てオフで最大8A未満の電源消費にしていれば鉛蓄電池の充電と同時に余剰電流分でEN6000で理屈的には充電ができるのかな?と思っていた次第です。(通常の補充電は1~2か月に1回はしていますがACCオンでの補充電は実行したことはありません)

            ACCオンでのアクティブな電流を計ったこともありませんしOmi様の、ご返信のニュアンスから見取る限りACCオン状態でのバッテリーターミナルからのアブノーマルな補充電は考えない方が良さそうですね。いつも通りオフの状態での補充電で鉛蓄電池も長生きさせたいと思います。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            うちはCTEKの充電器とBluetoothチェッカーがありますが、以前同じ実験したところ、鉛バッテリーの蓄電量がガンガン減ってましたのでやらない方が良いと思います。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            本件に関してがikeepさんの訪問により、ドラレコケーブル側の不具合であると報告を受けております。
            コムテックやケンウッドの一部機種で使われている3芯ケーブルは断線や接触不良の事例が複数件あります。
            https://car-accessory-news.com/hdrop14-huguai/

            その後いかがでしょうか?

          • 貰い事故は被害者が交渉?本当です。。 より:

            Omi様
            先日は、iKeep様に直接お世話になりご対応に感謝致しております。
            本体不良は無く、駐車監視用ケーブルがおかしいのかもしれないとの判定で、コネクターの接点不良だと思うとの事だったので、実際にiKeep様がいらした際にも、コネクターの脱着で一時、駐車監視モードは回復しましたが翌日には、もう動作不安定になった為、取付をお願いした電装屋様と相談し、実車確認とともに新しいケーブルの引き回し直しとなり再入庫予定となっています。パススルーは問題ないのですが、駐車監視モードに入らないだけでなく入っても30分後にはドラレコの電源が落ちていたり現状色々とありすぎです。

            不安定になった際に、バッテリーを疑ってしまい申し訳なかったのですが、いざとなった際に原因特定は難しいものですね。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            原因の特定はかなり難しいですね。
            ただし、問題が発生した時点でMIGHTYCELLの電圧をチェックすれば大抵の事は分かりますよ。
            なので、原則としてサポートにお問い合わせ頂いたユーザー様には、まずこのようなポイントについてご確認頂いてます。

            エンジンのON時の以下の電圧
            ①アウト側の白>12V以上であれば正常、0に近ければ本体の不良が疑われます。
            ②アウト側の赤>12V以上であれば正常、0に近ければINPUT側の赤線の入力に問題がある可能性
            ③IN側の黄色>12V以上であれば正常、0に近ければヒューズ・ヒューズ管切れ・ギボシの接触不良などが疑われます。
            ④IN側の赤>12V以上であれば正常、0に近ければヒューズ・ヒューズ管切れ・ギボシの接触不良などが疑われます。

            エンジンのOFF時の以下の電圧
            ①アウト側の白>12V以上であれば正常(充電が足りない場合には12V以下、充分に走行した後も12V
            以下であれば、本体の不良が疑われます。)
            ②アウト側の赤>0に近ければ正常、12V以上であればINPUT側の赤線の入力に問題がある可能性
            ③IN側の黄色>12V以上であれば正常、0に近ければヒューズ管切れ、ギボシの接触不良などが疑われます。
            ④IN側の赤>0に近ければ正常、12V以上であれば誤って常時電源に接続されている可能性

            今回の症状では
            ・駐車監視に入らない→ドラレコまで11.7V以上の常時電源が届いていない可能性
            ・その原因は何か?

            ①MIGHTYCELLの出力不足→OUT側の白線が11.7V以上出ていればMIGHTYCELLが原因ではない
            ②その電圧が遮断されているポイントを探る

            このような形で原因を見て行きます。ドラレコ直前まで電圧が届いているのに落ちる場合にはドラレコ本体不良の可能性もあります。
            落ちた時点でのMIGHTYCELLの白線電圧が11.7V以下であれば、MIGHTYCELL側の不具合が疑われます。

          • 貰い事故は被害者が交渉?本当です。。 より:

            ご丁寧に有難うございました。
            テスターも持っておらず、一連の動作不安定は電装屋さんへ連絡済、入庫予約も取れましたのでプロの判断に委ねます。

            有難うございました。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            また何かありましたらご相談ください。

  55. h.y より:

    N4の相談の件では対応いただき、ありがとうございました。
    実際にディーラーに取り付けを依頼し、N4にEN12000を接続してもらいました。
    知識不足により、本当にタイムラプスと駐車監視がEN12000から取られているのかわからないため相談させていただきます。

    エンジンON時はチャージランプも点灯しますので、エンジン→EN12000には通電ができていると思います。
    エンジンオフ状態でタイムラプス撮影をした際に、EN12000の液晶には1.29v0.00Aと表記されています。
    N4のページを見ていると、消費電力はもう少し多いので、ちゃんと通電できているかが不安です。
    通勤は片道約40〜50分、職場駐車8時間程度なのですが、時折車に乗った際にN4の起動音が鳴り電源が入ることがあります。

    エンジンOFF時にEN12000からちゃんと電力供給を受けているかが判断できる方法はございますでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      h.y様
      >エンジンオフ状態でタイムラプス撮影をした際に、EN12000の液晶には1.29v0.00Aと表記されています。
      ・正しく接続された状態では、エンジンOFFでは液晶は消灯します。
      ・液晶が点灯するのは入力側の赤線(ACC線)が通電している状態です。
      ・そして、1.29v0.00Aと表示されるのは常時電源が取れていない状態です。

      ACC用の赤線と、主電源用の黄色の接続先が逆だと思います。
      一度接続を見なおして頂き、こちらの手順で検電して下さい。
      https://ikeep.co.jp/faq/

      ■駐車監視の継続時間が極端に短い
      ・電圧が0.0V、または1.0V未満である場合

      ここはエンジンのON/OFFに関わらず、車両の電圧が掛かります。おそらく、その症状だとACCに連動していると思います。

  56. h.y より:

    Omi様
    お早い回答をありがとうございます。
    おっしゃっていただいてる液晶とはEN12000のVやAが表記される液晶のことで間違いないでしょうか?
    常時電源が取れていないということは、EN12000が供給を受ける電源がACCであり、そこから来ていないからエラーメッセージになってしまうということでしょうか?

    過去の情報を参考にして、ディーラーには下記の様にお願いをしましたが出力ケーブルのみの説明だったのですね。
    ・EN12000のOUT赤線は絶縁
    ・EN12000のOUT白線とシガーソケットの+線
    ・EN12000のOUT黒線とシガーソケットの-線

    入力ケーブルの赤と黄色が逆ということだったのですね。
    ありがとうございます、一度ディーラーに連絡して確認してもらいます。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      h.y様
      >EN12000のVやAが表記される液晶のことで間違いないでしょうか?
      そうですね。

      ・入力側のACC線の役割:V/Aのディスプレイの点灯、車両からの充電のトリガーとなる
      ・入力側の常時電源線の役割:最大8A超の充電流を流す

      入力ケーブルの赤と黄色が逆に繋げると
      ・エンジンOFFでは本来消灯するディスプレイが点灯するものの、常時電源が来ていないので0V近くの表示になる。

      通常、このような異常があった時は原因切り分けが困難なのでこういったご質問をしています。

      1.エンジンONの際の液晶の数字の表示はどのようになっていますでしょうか?

      2.添付ファイルの方法にて以下項目についてお教え頂ければ、高い精度で原因と良・不良の判断が可能です。

      https://car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2021/10/2021y10m27d_091022174.jpg
      https://car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2021/10/2021y10m27d_091028396.jpg

      エンジンのON時の以下の電圧
      ①アウト側の白>12V以上であれば正常、0に近ければ本体の不良が疑われます。
      ②アウト側の赤>12V以上であれば正常、0に近ければINPUT側の赤線の入力に問題がある可能性
      ③IN側の黄色>12V以上であれば正常、0に近ければヒューズ・ヒューズ管切れ・ギボシの接触不良などが疑われます。
      ④IN側の赤>12V以上であれば正常、0に近ければヒューズ・ヒューズ管切れ・ギボシの接触不良などが疑われます。

      エンジンのOFF時の以下の電圧
      ①アウト側の白>12V以上であれば正常(充電が足りない場合には12V以下、充分に走行した後も12V
      以下であれば、本体の不良が疑われます。)
      ②アウト側の赤>0に近ければ正常、12V以上であればINPUT側の赤線の入力に問題がある可能性
      ③IN側の黄色>12V以上であれば正常、0に近ければヒューズ管切れ、ギボシの接触不良などが疑われます。
      ④IN側の赤>0に近ければ正常、12V以上であれば誤って常時電源に接続されている可能性

      • h.y より:

        詳細のご説明ありがとうございます。
        明日ディーラーに持って行き、相談して、確認をしてもらいます。
        それでも直らなければ、またご助言いただくかも知れませんが、よろしくお願いいたします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          h.y様
          ありがとうございます。また何かありましたらご相談ください

          • h.y より:

            本日ディーラーに持って行きました。
            ・解答としては、配線は説明書の通りであり、間違っていないとのこと。
            ・内臓充電機能があるからその様な現象が起こるのかな?
            的なことを言われましたが、解決していないので後日Omi様に教えていただいた内容で検電してもらう予定です。

            あと走行時、3分おきにリセット?され0秒スタートになるのはデフォルトの設定でしょうか?
            何度も相談ばかりで申し訳ございません、よろしくお願いいたします。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            h.y様
            本体が原因の可能性も0ではないのですが、検電頂ければ大抵の事は分かります。

            >3分おきにリセット?され0秒スタート
            これはループ録画の時間ですね。あまり気にする必要はないですがループ録画は1分に設定した方が良いですよ。
            万一、動画が壊れた場合、1分の方がダメージが小さくて済みます。

  57. h.y より:

    ありがとうございます。
    ループ機能なんですね、見直してみます。

  58. エスカレード より:

    はじめまして

    vantrue n4にパイオニアのrd-dr001 の直結コードは使用可能でしょうか?
    1時間ほど駐車監視できれば十分なんです

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      エスカレード様
      専用品ではないので保証は出来ませんが、こちらで試した限りでは問題ないように思います。

  59. エスカレード より:

    Omi様
    ありがとうございます。

    後は自己責任でやってみたいと思いますが
    vantrue n4の専用直結コードが5v 2Aに対して
    rd-dr001が5v 1.5Aみたいなんですが
    このAの差はどんな感じなんでしょうか?
    自分は無知の素人なんで全く分からないです
    わかりましたら教えていただきたいです
    よろしくお願いします。

    ちなみに試して頂けたみたいなんですが
    タイマーも作動したんでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      エスカレード様
      >vantrue n4の専用直結コードが5v 2Aに対してrd-dr001が5v 1.5AみたいなんですがこのAの差はどんな感じなんでしょうか?
      想定している最大電力が違うと言う事ですね。N4は起動時に10Wを超える場合もあるそうなので状況によっては再起動を繰り返すなどの現象が出るかも知れません。
      あくまでも社外品どうしの組合せで、「専用品ではないので保証は出来ませんが、こちらで試した限りでは問題ないように思います。」と言った解釈なのでその点ご理解下さい、

      rd-dr001のタイマーは出力側の電力をカットするだけなので、使用する機種は関係ない筈です(試してはいません)

      なお、全体的な事としてiCELLやiZONEなどの自社が企画・販売に絡んでいる製品に関しては時間を掛けて適合を確認した上、保証も行います。
      つまりはリスクをとって最後までサポートする事を前提に販促行為を行っていると言う事なのですが

      メーカーによって適合が保証されていない他社製品どうしの組合せついては、こちらでOKと案内する事は、リターンなしでリスクだけを背負う事になります。(事後のサポートなども含めて)
      従ってパイオニアが自社製品での駆動のみを前提としている製品の組合せに関しては、こちらで積極的には推奨する事はないです。
      この点をご理解頂き、最終的には自己判断でお願いします。

  60. エスカレード より:

    Omi様
    ありがとうございます

    自己責任でやってみたいです

    一つ質問なんですが

    物凄無知な質問で申し訳ないですが
    このvantrue n4純正直結コード使用して(2芯)
    駐車監視すると
    動体検知や衝撃検知どちらもしていない時(車庫の中に駐車)
    この時はバッテリーは消費してるのですか?
    駐車監視中は常時録画してバッテリーを使ってるのですか?
    教えてください
    よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      エスカレード様
      ざっくりと説明すると以下の通りとなります。
      ・衝撃検知のみ:微電流待機→録画時のみ4W
      ・動体検知:常時4W
      ・タイムラプス:常時4W
      詳細については以下記事をご参照ください。
      https://car-accessory-news.com/n4-parking/

  61. エスカレード より:

    Omi様
    ありがとうございました

    駐車監視オフにしない限り
    24時間検知しなくても待機電力みたいなのが流れ続けるという事ですね?

    いろいろとありがとうございました!

  62. よっチ より:

    お世話になります。

    「MIGHTYCELL EN6000」と「iCELL B6A」の違いを教えてください。
    取扱説明書を見る限り、仕様的には同じように思えます。

    以上、よろしくお願いいたします。

  63. gaku より:

    初めまして。いつも色々と参考にさせてもらっています。
    EN12000を使い始めて約2年になるんですが
    先日、停車中(アイドリング中)にふと本体の液晶部分を見たところ
    電圧、電流表示がされていないことに気が付きました。
    ドラレコは走行中、駐車中共に通常に動作はしているのいで
    本体の充電は通常にされていると思います。
    電圧、電流表示がされない原因は何が考えられるでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      gaku様
      おそらくディスプレイの故障だと思います。

      修理を希望される場合には、こちらからご連絡ください。
      https://ikeep.co.jp/faq/#i-12

      • gaku より:

        早速の連絡ありがとうございます。
        ディスプレイの故障ですか、
        1つ確認です、
        現状充電も出来、ドラレコにも問題なく電源供給は出来ているので
        このまま修理しないで使い続けて問題はないでしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          gaku様
          そのままでも使用上の問題はないですよ。

          • gaku より:

            連絡ありがとうございます。
            ディスプレイの表示無くても使用上問題なしとの事で安心しました。
            ありがとうございました。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

            gaku様
            また何かございましたらご相談下さい。

  64. HSCC より:

    MIGHTYCELL SA6000を一年半ぐらい使用しています。
    最近駐車監視ですぐに録画が停止してしまいます。
    何か原因はありますでしょうか?

    ドラレコはN4です。

  65. Kei より:

    MIGHTYCELL EN6000をCX-5(KF型)に取り付けたのですが、
    いつまで経っても本体への充電がされません。
    配線を見直したのですが、配線も間違っておらず原因が分かりません。

    なお、ドラレコへのバイパス給電はされており、
    エンジンを切ると同時にEN6000の電源も落ちるので、
    バッテリーが満充電ということはなさそうです。

    お手数かけますが、原因がわかれば教えて頂けないでしょうか。

    ドラレコはvantrue s2です。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      Kei様
      確認事項が多いのでメールにて返信しました。

  66. より:

    はじめまして。SA6000を使用して駐車監視をしようと考えていたところ本記事を見つけました。「黄色線を車両ヒューズに接続する場合」で、15A以上の常時電源ヒューズから電源を取るとあるので、常時電源を15Aのヒューズから取ろうとしています。
    アマゾンでhttps://amzn.to/2I0JUq8の商品を購入しようとしたところ、菅ヒューズという用語が出てきました。これは本文にある「ヒューズ管」と同義語になるのでしょうか。もし同義語になる場合、本文中に「ヒューズ管は10A以上のものが入っているケーブルを使いましょう。」とありますが、先ほどのアマゾンの商品ではヒューズ20A菅ヒューズ10Aというものはありますが、ヒューズ15A菅ヒューズ10Aというものは見当たりません。
    この場合、どちらを使用すればよろしいのでしょうか。ご教示いただけると幸いです。宜しくお願い致します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      馬様
      管ヒューズ=ヒューズ管ですね。
      SA6000の付属ケーブルには現在では20Aのヒューズ管が入っています。
      この辺のダブルスロットタイプを使った方が良いように思いますね。
      https://amzn.to/3ENP8yy

      SA6000に流す経路には15A~20Aのヒューズを入れたら良いです。
      ダブルヒューズケーブルの使い方です。
      https://car-accessory-news.com/maxwin-tool-kit/#toc3

  67. より:

    ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣様

     早速ありがとうございます。ダブルヒューズケーブルの使い方、確認しました。具体的にはダブルヒューズケーブルの下側に常時電源を取るヒューズ(例えば15Aなら15A)を入れ、上側には付属の20Aを入れるという形でしょうか。また、仮に付属の20Aがなかった場合、15Aのものでも可能なのでしょうか。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      馬様
      1.>具体的にはダブルヒューズケーブルの下側に常時電源を取るヒューズ(例えば15Aなら15A)
      その通りです。

      2.>上側には付属の20Aを入れるという形でしょうか。
      amazonなどで販売されているダブルヒューズケーブルに付属しているヒューズは製品により異なります。

      3.>仮に付属の20Aがなかった場合、15Aのものでも可能なのでしょうか。
      15Aなら問題ないと思います。

      • より:

        鈴木朝臣様

         コメントいただきありがとうございました。おかげさまで無事に注射監視機能を作動させることができました。本当にありがとうございました。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          馬様
          ご報告ありがとうございます。
          また何かございましたらご相談ください。

  68. S より:

    お世話様です。
    N4とMIGHTYCEL用に2芯のスイッチを買ったのですが、3芯の取付見本は記載されていますが2芯の場合どの様につなげば良いのでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      S様
      2芯の場合には
      ①MCELL白とN4の+
      ②MCELL黒とN4の-
      ③MCELL赤は絶縁
      でOKです。

      • S より:

        分かりにくくてすみません
        駐車監視をOFFにしたい時用のスイッチの事なのですが、2芯スイッチの場合、どこにどう割り込む形になりますか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          S様
          2極スイッチは以下のどちらに割り込ませてもOKです。
          ①MCELL白とN4の+
          ②MCELL黒とN4の-

          • S より:

            そうですよねぇ
            なぜか上手く動作しなくて・・
            もう少しいじってみます
            ありがとうございます。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

            S様
            また何かございましたらご相談ください。

  69. gaku より:

    2回目の質問です。
    ご無沙汰しています。
    EN12000を使い始めて約2年8ヶ月になるんですが、先日1日駐車後、車に乗った所いつもだとチャージランプが点灯し充電が始まるのですがチャーランプが点灯せず不思議に思い本体を確認したら入力コネクターの上の通風口が熱で溶けた感じになっておりコネクターを見たところコネクターの一部も溶けていました。
    またスマートセンサーと電源を繋いでいるギボシ部分が黒くなっていました。
    ヒューズはどれも切れていませんでした。
    何が原因と思われますか?
    もし修理するとしたら費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    宜しくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      gaku様
      スマートセンサーの故障ですね。
      修理はモノを点検しなければ分かりません。
      パネル・コネクタ・ケーブル交換までなら無償だったと思います。
      基板まで死んでると有償修理です。

      こちらの一番下のフォームから申請して下さい。
      https://ikeep.co.jp/faq/

      • gaku より:

        連絡ありがとうございます。
        スマートセンサーの故障ですか。
        基盤まで死んでない事を祈りつつ申請させてもらいます。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          gaku様
          また何かございましたらご相談下さい。

  70. gaku より:

    先日は基板修理ありがとうございました。
    ディスプレー表示も元に戻り大変助かっております。

    今回はバッテリーの事で相談です。
    EN12000を使用しドラレコはケンウッドのDVR630を使用しているのですが、
    以前は連続2日以上の駐車監視が出来ていたのですが
    今回は駐車監視が始まって40時間くらいの所で車に乗ろうとしたところ電源が落ちていました。
    駐車監視前には満充電されています。
    今回、電源が落ちてから満充電までに40~50分で満充電になりました。
    やはり何本かのバッテリーがダメになっているのでしょうか?
    基板交換もしたばかりなのでまだまだ使用を考えています。
    バッテリー交換は可能でしょうか?
    また費用など教えてもらえると助かります。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      gaku様
      使用期間に応じてバッテリーの容量は減って行きますが、バッテリー交換を希望される場合にはこちらのフォームをご利用ください。
      https://ikeep.co.jp/faq/#i-12

  71. AAA より:

    教えてください。
    本体の表示が1.6V 0Aになり,ドラレコが起動しません。
    どのような原因があるのでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      ikeepサポートから先ほど返信しております。

タイトルとURLをコピーしました