ユピテルの360°ドラレコの機種ごとの違いを解説

※2021年2月9日更新~量販店向けフォーマット不要モデル「Q-21」について追記。

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

ユピテルのドライブレコーダーは似たような製品でも販路ごとに型番が異なる為、非常に分かりにくい商品構成ですが、その中でも360°ドラレコに関してはここ半年くらいの間に新製品の発表が相次いだ事で型番が一気に増えています。

そこで今回は分かりにくいユピテルの360°ドラレコ10機種について、販路や機能面などの違いについてざっくりと解説します。

360°1カメラだけのモデル

ユピテルは2018年ごろから他社に先行してハイエンドな360°ドラレコを展開していましたが、このゾーンはあまり売れなかったらしく、現在ではその下のクラスのQ-20以降の型番のシングルモデルが主力となっています。

2021年1月現在で展開されているのはこちらの7機種です。

◆WEB専売

・Q-20p(フォーマット不要機能なし、WEB共通?)

・Q-21c(フォーマット不要機能あり、ユピテル自社通販専売?)

・Q-21A(フォーマット不要機能あり、amazon専売?)

◆一般店向け

・Q-20(フォーマット不要機能なし)

・Q-21(フォーマット不要機能あり)

◆指定店向け

・ZQ-20(フォーマット不要機能なし、直結ケーブル)

・ZQ-21(フォーマット不要機能あり、直結ケーブル)

・ZQ-25(フォーマット不要機能なし、直結ケーブル、WiFi対応)

型番は非常に多いですが、ベースとなるカメラ機能は7機種共通と見受けられ、最新の21系はフォーマット不要機能に対応しています。

販路フォーマット不要ケーブルWiFi
Q-20一般-シガー-
Q-20pWEB-シガー-
ZQ-20指定-直結-
ZQ-25指定-直結
ZQ-21指定直結-
Q-21一般シガー-
Q-21c自社通販?シガー-
Q-21Aamazon?シガー-

グレード的には指定店舗向けのWiFiモデル「ZQ-25」が最上位となりますが、画質そのものに関しては全て共通と予測されます。

なお、LaBoon!!ではベースとなる「Q-20p」の実機テストを実施していますが、ユピテルに限らずこのクラスの360°ドラレコは夜間の車内外の撮影能力が落ちますので、手放しでおすすめできるような完成度ではないものの、他社に対しての価格面での優位性は認められます。

実機レビュー ユピテル2020年モデル360°ドライブレコーダー「Q-20P」の評価
...

直近で出てきた「Q-21c」、「Q-21A」はいずれもWEB専売となっており、同じ製品をWEBの複数の販路ごとに型番を変えて販売していくようですので、2021年以降はWEBでの販売に注力して行く方向性が垣間見えます。

※2021年1月にはこの系統の指定店舗向けモデル「ZQ-21」も追加で発表されています。

360°+リアカメラの2カメラモデル

360°+リアカメラの2カメラタイプは、ここ1年位でコムテック・ケンウッド・ユピテルの三社がほとんど同じタイミングで市場に参入していますが、ユピテルは7月にこちらの3つの製品を同時に発売しています。

◆一般店向け

Q-30R(フォーマット不要機能あり、直結ケーブル)

◆指定店向け

ZQ-30R(フォーマット不要機能あり、直結ケーブル)

ZQ-35R(フォーマット不要機能なし、直結ケーブル、WiFi対応)

こちらは最上位機種のWiFiモデルである「ZQ-35R」のみが何故かフォーマット不要機能に対応していませんが、これらの三機種の違いをまとめるとこちらの表の通りになります。

販路フォーマット不要ケーブルWiFi
Q-30R一般直結-
ZQ-30R指定直結-
ZQ-35R指定-直結

画質面についてはフロントの360°カメラ部は「Q-20p」と同様であると予測されますが、リアカメラに関してはどの世代の画質であるかが不明です。

ユピテルの2カメラドラレコのリアカメラは、第一世代の「SN-TW80d」、第二世代の「SN-TW79d」、第三世代の「SN-TW81d」で大きくチューニングバランスが変わっており、第二世代のリアカメラは「SN-TW79d」は夜間の撮影能力が低く、低評価でした。

実機レビュー ユピテル 最新STARVIS 2カメラドラレコ「SN-TW9500d」「SN-TW9500dP」の評価
...

第三世代の「SN-TW81d」では改善されていますが、これのうちどちらが採用されているかで状況が大きく変わります。

実機レビュー「SN-TW81d」「SN-TW9200dP」ユピテル2020年モデルWiFi対応の2カメラSTRAVISドラレコの評価
...

発売時期を考えると「SN-TW81d」かと思うのですが、であるならばユピテルの360°+リアカメラの2カメラタイプはまずまずおすすめという事になりますね。

まとめ

以上、ユピテルの360°ドラレコの各製品の違いについて解説しました。

このカテゴリーでは各社の参入が相次いでいますが、今のところ360°ドラレコ部分はセルスターが最も良いと感じています。

実機レビュー「CS-361FHT」セルスターの360°+リアカメラドラレコの評価
...

まだまだ来年辺りに新しいものが出てきそうな、まさに過渡期にあるカテゴリーなので、焦って購入しなくても良いのかな?という気もしますね。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

コメント

  1. キリン より:

    ドアパンチ対策についてですが、ガーミンdash cam miniを左右に取り付けを考えてました。
    ユピテルQ-20、30やコムテック zdr-037をつけた場合、側面の録画状況はどのようになりますか?
    前後は証拠不足になりそうなので、通常のドラレコ を付けて対応する予定です。
    ちなみにガーミン左右2台体制ですと、どうしてもフロントガラスが乱雑になってしまいます。
    左右後方に設置もやってみましたが、撮影範囲が全然ダメでした。
    ドアパンチの録画で360度カメラでいけそうでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました