こんにちは!ガラコマンです。 前回、コペン号に4種類のガラコ(フッ素系×2、シリコン系×2)の塗り分けを行いましたので、この記事では1ヶ月ごとに撥水効果の比較を実施して行きます。 一般的にはフッ素・シリコン系のガラコは確 […]
洗車用品&コーティング剤
洗車用品&コーティング剤
しつこいフロントガラスの油膜取り おすすめの油膜の落とし方
※2019年1月9日更新~最新の製品レビューに合わせて内容を見直しました。 まだまだ冬の真っ最中で寒い日が続きますが、あと2~3ヶ月経てば地域によっては春を迎え、快適なドライブシーズンがやって来ます。 キレイに洗車したて […]
フッ素系でも超簡単に塗れる!「激速ガラコ」を試してみた!
フッ素系のガラコと言えば、ガラコの中でも耐久性が最も高い1年間となっている「超ガラコ」がフラッグシップとなっていますが、施工に若干手間が掛かるのが難点とも言えます。(まあ、言うほど大変じゃないけども) 最近は各種ガラコの […]
ガラコ油膜取りを使ってみた!キイロビンとの違いは?
フロントガラスの油膜落としの定番と言えば間違いなく「キイロビン」かと思うのですが、最近は各種ガラコの比較テストを開始した絡みで、ついでにガラコの油膜落としをテストしてみる事にしました。 中身的にはキイロビンと大差はないだ […]
ぬりぬりガラコデカ丸は拭き取りにくい?改めてテストしてみた
「ぬりぬりガラコデカ丸」は数あるガラコの中でも最もスタンダードなシリコン系のガラコです。 実はこの製品、3~4年前に何度か使用した事があるのですが、毎回必ずと言って良い程、拭き取り時の問題で不具合が出ていたので使い切る前 […]
ケルヒャー「K5サイレント」の洗車レビュー
最近では高圧洗浄機も洗車アイテムとして比較的メジャーな存在になり、パワー(水圧)だけで選ぶならかなりコスパの高いモデルも続々と発売されていますね。 ただし、住宅地で使用する事を前提に高圧洗浄機を選ぶのであれば、水圧だけで […]
ガラコの使い方とおすすめの種類
「ガラコ」と言えばSOFT99のフロントガラスの撥水コーティング剤の代名詞的な存在で、フロントガラスの撥水コーティング剤と言えば「ガラコ」と、誰もが連想してしまうであろう超有名商品です。 ガラコがいつ頃からメジャーになっ […]
フッ素系のガラコ!「超ガラコ」の使い方
「超ガラコ」は数少ないフッ素系の溶剤を使用したガラコのフラッグシップとも言うべきガラスのコーティング剤です。 フロントガラスのコーティング剤には、①シリコン系、②フッ素系の2種類がありますが、一般的には後者のフッ素系の方 […]
DIYでのガラスコーティングの施工手順について
ガラスコーティングは車のボディにガラス質の薄い皮膜を作り、紫外線や洗車傷などから塗装面を守る効果があります。 ワックスやポリマー系のコーティングよりも強固な皮膜が作れますし、最近では個人でもDIYで施工できるお手軽なコー […]
洗車におすすめの高圧洗浄機の選び方
高圧洗浄機を使って洗車をすると、ボディが歪んでしまったりするのであまりやらない方が良いという意見を目にする事がありますが、今は少なくなってしまったコイン洗車場などでは普通に高圧洗浄機が使われていますよね。 結論としては、 […]
フロントガラスのコーティングは油膜の防止にどれほど有効なのか?
※2018年12月12日更新~ウィンドウピカピカレイン、ナノピカピカレイン親水の撥水効果、油膜の浮き方に関する結果を追記しました。 車のボディのメンテナンスで最も厄介なのは、汚れが流れ落ちない程度の弱い雨であろうかと思う […]
フロントガラスの曇り止めって効果あるの?
※2018年12月9日更新~車内側フロントガラスでのテスト結果について追記しました。 フロントガラスは冬になると車内側が曇り易くなりますね。 「そんなもん、エアコンやデフォッガー、デフロスターを使えば一発で解消できるじゃ […]
車のコーティング剤 9種類の効果を比較テストしてみた!
※2018年9月9日更新~バリアスコートとkozmezの「クリスタルガード・プロ」の比較結果について追記、一連のテストの区切りとして最後に表とまとめを追記しました。 コーティング剤はドライブレコーダーなどのデジタルデバイ […]
撥水・滑水(疎水)・親水コーティングは一体どれを選ぶべきなのか?
DIYで施工が可能な車のコーティング剤には主に「撥水」・「滑水(疎水)」・「親水」の3タイプがありますが、ツヤの出方や雨が降った時の水の弾き具合が気持ち良いという理由で市場の人気度は「撥水」タイプが最も高いようです。 た […]
車のコーティング業界の裏話
こんにちは、ライターのタムです。 皆様は、自分の車に傷がついてしまった経験はございませんか? そんな時によく利用するのがカーコーティング。 しかし、自動車について詳しく知らない人からすれば、こうした塗装作業の相場や作業工 […]