セイワ 前後STARVIS搭載 2カメラドライブレコーダー「PDR800FR」のレビュー、評価

※2020年4月25日更新~2020年最新機種との比較を踏まえて評価を見直し、有料記事を無料公開しました。

セイワと言えばオートバックスなどのカー用品量販店などにカー用品関連を販売しているメーカーとして有名ですが、ここ2年くらいでは2カメラドライブレコーダーや360°ドライブレコーダーなどの販売にも力を入れています。

同社は自社で設計・開発・生産を一貫して行っているような製品は少なく、中国や韓国のメーカー、または工場の企画の製品に自社ブランドである「PIXYDA」付けて販売している物が多く、メーカーというよりはカー用品の総合卸&商社的な会社ですので、この「PDR800FR」も自社企画の製品ではありません。

「PDR800FR」の生産の背景

「PDR800FR」の生産の背景ですが、セイワが独自に企画・設計・開発を行っているものではなく、これは韓国の高級ドラレコメーカーであるTHINKWAREのODM製品です。(企画も生産もTHINKWAREがやっている=ODM)

ベースとなるのはTHINKWAREのクラウド対応機の「F800PRO」ですが、クラウド機能は削られています。

※クラウド対応機は、アクセスポイントが近くにあれば遠隔での監視&操作が可能です。

【SEIWA PDR800FR】

【THINKWARE F800PRO】

このTHINKWAREのドライブレコーダーですが、韓国では品質や安定性の面でハイエンドメーカーとしてはNo.1の人気を誇っており、LaBoon!!でも過去に「F750」「F770」など3モデルの実機テストを行っています。

THINKWAREのドライブレコーダーは、唯一の問題点である「西日本LED信号の同期問題」への対策がなされていない点以外では、ほぼ最高の評価ではありましたが、この信号の問題で敬遠されるユーザーも多かったようです。

「PDR800FR」については日本向けにフレームレートが29fpsにローカライズされており、全国のLEDに対応しています。

「PDR800FR」のスペック

「PDR800FR」のスペックは以下の表の通りとなります。

PDR800FR
18.06発売
フロント:1920×1080/29fps/WDR
リア:1920×1080/29fps/WDR
LED信号対応
レンズ視野角
フロント:対角140°
リア:対角140°
microSD付属16GB/最大64GB
フォーマット不要
GPS内蔵
WiFi
駐車監視モード
動体検知+衝撃検知/自動起動
タイムラプス+衝撃検知/自動起動
専用ケーブル
PDR011
「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店

イメージセンサーは前後ともにおそらくSONYのSTARVIS対応センサー「IMX291」が使用されていることと思いますので、夜間の明るさは一定以上のものが期待出来ますが、レンズ視野角が対角140°となっている事から、録画視野角はそこまで広いものではないでしょう。

セット内容とデザイン

「PDR800FR」のセット内容はこちらの通りです。

①フロントカメラ筐体

②リアカメラ

③カメラ接続ケーブル(9m)

④シガーケーブル(3.9m)

⑤板状マウント

⑥16GBmicroSD

⑦その他取り付け部品

⑧取扱説明書

THINKWAREの「F750」「F770」など、この系統のモデルはどれも同じようなデザインですが、「F770」から装甲?を外した感じになります。

熱対策などを考えるとこの装甲はない方が良いと思うのですが、「F770」にはケーブル類を隠す役割もありこのような装甲で覆われています。

リアカメラケーブルの太さは他のメーカーと比べても概ね標準的なものかと思います。

車内への取付けについて

今回は初期型リーフのミラー裏にフロント筐体を設置しました。

「F770」と異なりレンズ裏側は空きスペースとなっていますので、ルームミラーの付け根の部分の真下にレンズがくるように設置する事が可能でした。

設置の際にはボンネットの先端が緑線、中央が青線に来るようにします。(ちょっとズレてますし、今回はリーフでテストをしたのでボンネットは全く見えません)

これは後述の安全運転警報の為の調整ですが、これくらいのズレで警報の精度が落ちても困ります。

 

なお、リアカメラについては通常ではこのように運転席から見て右側にケーブルを挿したいところですが、設定の変更で上下の映像反転が可能ですので左側に挿す事も出来ます。

インターフェイスと操作性について

「PDR800FR」の操作に関しては、ほぼスマホのアプリを介して行う事になろうかと思います。(もちろん、ライブビューの視聴や、動画の再生も可)

WiFiの接続については、本体のWiFiボタンを押す事で接続待機状態になりますので、その状態でスマホでWiFiポイントを「PIXYDA」に設定し、アプリを立ち上げます。(諸々、音声アナウンスあり)

「PDR800FR」のWiFi接続は他のドラレコと同様に「PDR800FR」が親機、スマホが子機の1対1の通信になりますが、元になるTHINKWAREの「F800 PRO」はクラウド対応モデルで、「PDR800FR」もどうやらハードウェアはクラウド対応ですが、ソフトウェアでこの機能を殺しているようです。

ホットスポット経由で接続、というのがスマホやルーターなどを親機としたテザリングによるクラウド接続のようですが、一応出来ない事になっています。

実はテザリング自体は可能だったのですが、SEIWAにはクラウド経由の視聴アプリがありません。

THINKWAREの「F800 PRO」用クラウド視聴アプリはありましたが、全て韓国語表記でしたのでテストを断念しました。(笑)

 

「PDR800FR」のWiFiアプリは、THINKWAREの「F800 PRO」とほとんど同じですが、接続安定性や使い勝手は非常に良く、かなり優秀だと思います。

ただし、本体ボタンの操作性がすこぶる悪く、WiFiボタンを押しているのに、なぜか手動録画ボタンも同時に押されたような反応をする事があります。

以下の画像のWiFiボタンの上のシルバーのデカいボタンがマニュアル録画なのですが、WiFiボタンを押すとかなりの高確率でマニュアル録画されます。

ボタンの中央寄りを押すと手動録画ボタンも押し込まれてしまうようで、各ボタンの外寄りを押すと上手く押される事が多いようです。

ドライブレコーダーとしての画質について

ドライブレコーダーとしての画質については、改めて2020年4月18日時点での暗視特化の上位3機種と比較を行いました。

①セルスター「CS-91FH」~前後フルハイビジョン、STARVIS

②Pioneeo「VREC-DZ700DLC」~前後フルハイビジョン、STARVIS

③VIOFO「A129 Duo」~前後フルハイビジョン、STARVIS

比較ポイントは以下の6項目です。

①録画視野角

②ナンバー認識精度

③逆光補正能力(白飛び・黒つぶれ)

④夜間のナンバー認識精度

⑤夜間の明るさ

⑥暗視能力

なお、カメラの露出はフロントカメラが全て標準、リアカメラについては調整が可能なもののみを以下の設定としてあります。

①パイオニア「VREC-DZ700DLC」~明るさ設定不可

②セルスター「CS-91FH」~明るさ設定最高

③セイワ「PDR800FR」~明るさ設定最高

④VIOFO「A129 Duo」~明るさ設定+2/6

録画視野角について

「PDR800FR」のレンズ視野角は前後とも対角140°と記載されていますが、録画視野角の実測値はフロント水平107°、リア水平105°程度、前後合わせて212°となります。

【フロント】

【リア】

これら4つのモデルの前後合わせた録画視野角を広い順番に並べると次のようになります。

①パイオニア「VREC-DZ700DLC」~水平128°+113°=241°

②セルスター「CS-91FH」~水平119°+114°=233°

③セイワ「PDR800FR」~水平107°+105°=212°

④VIOFO「A129 Duo」~水平107°+105°=208°

「PDR800FR」は、現行2カメラドラレコとしては狭めの録画視野角です。

ナンバー認識精度について

ナンバーの認識精度は録画視野角の広さとトレードオフの関係にありますが、「PDR800FR」は録画視野角が狭くリアカメラもデジタル接続ですので、フルハイビジョンモデルの中では前後ともに最高クラスになります。

【フロント】

【リア】

逆光補正能力について

これら全てのモデルの前後カメラに使用されているSTARVISセンサーは昼間の白飛びに弱いのが弱点ですが、白飛びと潰れの発生状況はこちらの通りです。

フロントカメラは画面内の最も明るい部分の明るさに合わせて露出を調整していますので、白飛びは比較的良く抑えられていますが、一方でその弊害として黒潰れが出易くなっています。

【フロント】

日陰の部分はやや暗めに映り、視認性が落ちています。

【フロント】

リアについても概ねフロントと同様の傾向が見られ、白飛びは抑えらえているが黒潰れは出易いと言ったところです。

【リア】

【リア】

白飛びには強く、黒潰れには弱いと言ったところで全体としては逆光補正の評価は標準クラスとなります。

夜間のナンバー読み取り精度について

夜間の先行車のナンバープレートにヘッドライトが強く反射した状態でのナンバー認識は、STARVISモデルが最も苦手とする項目ですが、「PDR800FR」は露出の自動調整機能が働いている為、フロント・リアともに認識精度は高めです。

【フロント】

【リア】

夜間の明るさについて

「PDR800FR」のフロントカメラは、市街地においては若干明るさを絞る調整が入りますので、明るさ全開の「VREC-DZ700DLC」に比べると暗く感じるシチュエーションがあります。

【フロント】

ただし、対向車のヘッドライトの絞りや路面からの照り返しなどの面を考慮すると、総合的な見易さは「PDR800FR」の方が上です。

この辺りの調整は「A129 Duo」が最も優れていると感じます。

【フロント】

リアに関しては全体の明るさは充分ですが光が当たらない陰の部分がやや暗めに映っています。

【リア】

【リア】

街灯が少ない場所でヘッドライトのみでの走行時には非常に明るく映るのですが、「CS-91FH」が頭一つ抜けている印象です。

【フロント】

【フロント】

リアカメラに関しては、街灯がまばらな場所ではこの4機種はどれも概ね同じような明るさに見えます

【リア】

暗視能力について

「PDR800FR」には駐車監視時に自動で露出が上がる駐車監視ナイトビジョン機能があり、この機能をアクティブにした状態だと駐車監視に入ると同時に明るさが一格上がります。(以下駐車監視ナイトビジョンON)

【フロント】

フロントは最新STARVISセンサーを使っている「CS-91FH」とほぼ同等の明るさ、リアはこの4つのモデルはほとんど同等の明るさとなっています。(以下駐車監視ナイトビジョンON)

【リア】

更に暗い場所を走行中には「VREC-DZ700DLC」が単独で最も明るくなります。(以下駐車監視ナイトビジョンOFF)

【リア】

西日本LED信号の見え方について

THINKWAREの他のモデルは、過去にこちらがいくら要望を出そうとも、全く日本向けのローカライズを行う気配がなかったのですが、「PDR800FR」の特筆すべき最大のポイントの一つが、西日本LEDへの対応でしょう。

フレームレートを29fpsとする事で、1秒間に数回点滅して映るようになりました。(やはり、下の「F770」は同期していますね)

安全運転支援機能の精度について

「PDR800FR」には、以下の4つの安全運転警報があり、いずれも個別にオン・オフが可能です。

①車線逸脱警報(感度3段階で50~100km以上で作動)

②発進遅延警報(感度調整不可)

③前方衝突警報(感度3段階)

④低速時の前方衝突警報(感度3段階)

なお、低速時が何キロなのかは不明です。

 

実際に一般道、高速道路で感度は最高で(調整できるものは)テストしてみましたが…

①車線逸脱警報…車線から1/4程度がはみ出た段階で作動→もっと車線を踏んだくらいで反応した方が良い

②発進遅延警報…何もない時に作動したりこちらが発進後にも作動する割には、肝心な時に作動しないので全く使い物にならないのでオフにした方が良い(人によって感覚は違う、などの問題ではない)

③前方衝突警報…こちらも作動するタイミングが良く分からず、充分安全な状況下で作動し、逆に鳴って欲しいタイミングで鳴りません。(何もない時になるとうるさいのでオフにした方が良いと思います)

…と言った感想を持ちました。

【「PDR800FR」安全運転支援警報のテスト】

駐車監視の仕様と運用方法について

本機の駐車監視モードは、エンジンのオン・オフに連動し、動体検知+衝撃検知、または2fpsのタイムラプス+衝撃検知での録画を行います。(駐車監視をしない場合にはオフの設定にしておきます)

※駐車監視モードを起動させるには、以下の専用の常時電源ケーブルセットを選ぶ必要があります。

created by Rinker
セイワ(SEIWA)
¥2,276 (2024/12/03 22:39:46時点 Amazon調べ-詳細)
ドライブレコーダーの駐車監視の配線方法について解説
...

駐車監視中の衝撃検知録画は、衝撃の前後10秒を切り取って保存します。(動体検知分と被って録画される部分もある)

駐車監視に関わる設定項目は以下の通りになります。

①駐車監視の録画方式(モーション検知+衝撃検知/タイムラプス+衝撃検知、駐車監視をしない)

②駐車監視モード専用の衝撃感度~5段階

③モーションセンサーの感度~5段階

④タイマー設定~6/12/24/48時間

⑤駐車監視の停止電圧11.6V(23.2V)~12.3V(24.6V)

⑥スーパーナイトビジョンのオン/オフ

運用方法についてですが、基本的には駐車監視は有効にしておき、自宅などの駐車監視が不要な場所ではオフにする形になるかと思います。

ただし、一時的に駐車監視をしたくない場合には、本体の電源ボタンの長押しでシャットダウンが可能ではありますが、5秒くらい押しっぱなしにしなければ電源が落ちないので、面倒に感じました。(押している間はオフ操作が認識されたかどうかが分からない)

電源オフの際の操作性が悪いので、iZONEとの併用がおすすめです。

GPSで自動で駐車監視のON/OFF LaBoon!!企画のガジェット「iZONE」
...

 

車のエンジンをオフにすると30秒程度経過後に駐車監視モードが起動し、復帰時に動体検知と衝撃検知の件数をそれぞれ告知します。

衝撃感度については、最高設定で通常のドアの開閉に反応するレベルで、検知させないように弱めに閉めると反応しませんでした。

【「PDR800FR」駐車監視の出入りとイベントアナウンス】

なお、セキュリティLEDの設定を「録画モードに応じる」にすると、駐車監視の時のみ、前後カメラのセキュリティLEDが点滅・点灯するようになっているっぽいです。(説明書に詳しく書いていない)

駐車監視の設定変更の際のデータ消去について

説明書に「駐車監視の設定を変更すると以前の設定で録画されたデータが消去されます」との注意書があり、この件についてご質問を頂きました。

手元の実機で確認したところ、駐車モードの設定を「動体検知」または「タイムラプス」の状態から「オフ」に変更すると以下の警告メッセージが出ます。

この状態でOKボタンを押すと、電源をオフにした際の動作は以下の通りとなりました。

①「動体検知」→「オフ」…過去の動体検知データ、駐車衝撃検知データは消えない

②「タイムラプス」→「オフ」…過去のタイムラプスデータは消える、駐車衝撃検知データは消えない

また、「動体検知」→「タイムラプス」、「タイムラプス」→「動体検知」の切り替えを行った場合には、以下の警告メッセージが出ます。

この場合には「動体検知」、「タイムラプス」の動画は消え、駐車衝撃検知データは残っています。

あくまでも実機でのテストでは以上のような結果でしたが、念のためセイワさんに問い合わせてみたところ、仕様上は以下の何れのケースでも駐車監視に関わる全てのデータが消えるとの事でした。

①「動体検知」→「オフ」

②「タイムラプス」→「オフ」

③「動体検知」→「タイムラプス」、「タイムラプス」→「動体検知」

こちらの実機はソフトウェアの不具合を起こしてるのではないかとの事。

…という訳ですので、WiFi設定で駐車監視のオン・オフを繰り返すようなケースでは、後で傷に気が付いて動画の確認という方法は有効ではありません。(ただ、基本的には駐車監視動画はその場でチェックするものかと思います~1日の間に何度もオン・オフを行うのであれば)

GPSで自動で駐車監視のON/OFF LaBoon!!企画のガジェット「iZONE」
...

外部電源を使用した駐車監視について

ドラレコ専用の外部バッテリーiCELLを使用した駐車監視の駆動予想時間はこちらの通りです。

動体検知 iCELLB6AB12AB40A
容量76Wh153Wh422Wh
駆動時間25時間48時間125時間
満充電50分100分150時間
タイムラプス iCELLB6AB12AB40A
容量76Wh153Wh422Wh
駆動時間28時間48時間138時間
満充電50分100分150分

ikeep「iCELL B6A/B12A」

ikeep「iCELL B40A」

PCビュワーについて

「PDR800FR」はスマホのアプリとPCビュワーで動画の再生が可能ですが、各アプリはこちらからダウンロードできます。

■ セイワ「PDR800FR」製品ページ

一応、付属のmicroSDカード内にもビュワーのインストーラーが同梱されていますが、本体やビュワーでフォーマットすると消えるっぽいです。

※念の為、microSDカードの初期ファイルはPCにバックアップを取っておいた方が良さそうです。

因みに…「F770」のビュワーと「PDR800FR」のビュワーはほぼ同じで、ビュワーを構成する中身のファイルネームも同じっぽいので、同じ場所にフォルダ内にインストールするとモロに上書きされてしまいます。

従って「F770」のビュワーがインストールされているPCの場合、「F770」のビュワーを起動させようとしても、「PDR800FR」のビュワーが起動します。(過去にTHINKWAREのビュワーをインストールした事ない場合は関係ない)

 

なお、ビュワーのウィンドウの基本構成は、左側がフロント・右側がリアの同時再生形式となっています。(メインウィンドウのフルスクリーンに近い形の表示も可能)

もちろん、フロントとリアの動画の入れ替えが可能で、右側の小さいウィンドウにGoogle mapの走行軌跡も表示が可能となっています。

その他の表示項目は速度、XYZ軸の加速度グラフとなります。

可能な操作は、2.0倍での拡大程度となり、倍率指定の再生速度の変更や逆再生などは出来ません。

また、このビュワーに地図が表示されている範囲内に跨る該当地点の動画を呼び出す機能がありますが、microSDカードに記録されているGPSデータを読み込むのにかなり時間が掛かり、64GB分のGPSデータの場合には30分程度掛かったかと思います。

※画面下にGPSデータの読み込みの進捗表示があります。

なお、PCビュワーの左上の設定タブから、スマホと同様に各種設定やmicroSDカードのフォーマットが可能です。

この設定のインターフェイスが、スマホのアプリとほぼ同じツリーとビジュアルになっており、非常に使い易いと感じました。

地デジへのノイズ干渉について

「PDR800FR」のノイズ対策は説明書等に記載は見当たりませんが、おそらく他のTHINKWAREのモデルと同様にVCCIの「Class B」と同等のFCC「Class B」をクリアしていると思われます。

ドラレコのノイズ対策は特に法令面で縛りがある訳では無いので、「Class B」をクリアしていなくても販売出来ないというものではなしですし、実際に「PDR800FR」がこのテストをしているかどうかは不明ですが、実際に運用してみたところでは、地デジの電波の乱れは確認出来ませんでした。

※ギリギリでフルセグが映る場所でも、アンテナ数などに変化なし。

ただし、車種とカーナビの組み合わせ次第で地デジへの影響は変わりますので、個別の組み合わせによっては影響が出ないとも言い切れません。

録画時間と仕様外のmicroSDカードのテスト

「PDR800FR」はフォーマットフリー機能を搭載していますが、大体この手のドラレコは初回のフォーマット時に1分単位の動画ファイル用のコンテナが量産され、全て未使用の領域にセットされます。

録画が行われて未使用領域から使用済み領域にファイルが映される形になるのですが、microSDの中身はこんな感じになってます。

①cont_rec~常時録画

②evt_rec~イベント録画

③manual_rec~マニュアル録画

④motion_timelapse_rec~モーションセンサー&タイムラプス

⑤parking_rec~駐車監視中のイベント録画

と言った構成になるのですが、一番上の半透明の「.TWSYS」というフォルダが未使用領域で、この中にそっくり①~⑤の未使用領域が確保されています。

以下「.TWSYS」フォルダ内部です。

各フォルダの中身は予め個別の録画ファイルの容量が確保されています。(要は動画を入れる箱?)

録画時間についてですが、WiFiまたはPCビュワーの設定上で、microSDカードのパーテーションの配分が以下の4パターンから選択できます。

①常時優先

②イベント優先

③駐車優先

④手動優先

手元のmicroSDカードで各設定での録画時間を確認してみたところ、以下の通りとなっていました。

録画時間は32GBだと2倍、64GBだと4倍になりますね。

当て逃げ対策を主眼に置くなら、モーションセンサー録画の割り当てが最大になる駐車優先がおすすめ設定です。(駐車中の衝撃録画はそんなに頻繁に発生しません)

※microSDカードの銘柄により、使用できる領域若干変化しますので、5%程度の誤差はあります。

なお、「PDR800FR」は64GBまでしか動作保証されていませんが、自己責任で128GBまでのmicroSDカードをテストしてみましたが、ドライブレコーダーからのフォーマットで以下の銘柄のカードが使用可能でした。

■ Transcend microSDXCカード 128GB

■ SanDisk ウルトラ microSDXCカード 128GB 

128GBを使用した場合の録画時間の目安は以下の通りです。

レンズ可動域とリアカメラの車内向け設置

駐車場でのドアパンチ対策として、カメラを車内向けに設置が可能かどうか?というご質問を頂きました。

結論から言うと、フロントカメラはレンズ可動域が90°未満ですので車内向けの設置には適していません。

一方でリアカメラについてはレンズが360°回転しますので、車内向けの設置は可能です。

上の画像はハッチバック車のリーフのリアガラスに設置したケースですが、セダンやクーペの場合には設置場所によっては後席側のドアガラスが半分くらい映らなくなるでしょう。

また、リアガラスに設置してあるリアカメラのレンズを180°回転させて前向きにする場合には、アプリから映像の反転設定が必要になります。

フロントガラスにリアカメラを設置する場合には、カメラの取り付け位置で撮影範囲が大きく変わります。

◆フロントガラスセンター付近の最上部の場合

◆助手席側で15cm程度下げた場合

◆ダッシュボード最前部に設置した場合

ダッシュボードの形状にもよりますが、「PDR800FR」のみで前後とサイドの状況を幅広く抑える場合、ダッシュボードの最前部に設置するのが最も良さそうです。

なお、ガラスに設置すると保安基準に引っ掛かるかと思いますし、ダッシュボードの中央部が盛り上がっているような車だと、取り付けには少し工夫が必要になるかも知れません。

「PDR800FR」の総評

「PDR800FR」の各比較項目をまとめるとこちらの通りとなります。

点数視野角ナンバー昼ナンバー夜逆光明るさ暗視
X4S29.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DC2000R29.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
S1 Pro
28.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
HDR80126.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Element 2 26.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Y-4K25.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DRV-MR57025.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ZDR05525.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ZDR04525.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
47Z24.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
CS-92WQH24.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ZDR03523.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Y-300R22.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
ZDR02522.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★
A129 IR Duo22.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
CS-91FH21.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★
A129 Duo21.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Y-400di21.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
HDR963GW21.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★
PDR800FR21.0点★★★★★★★★★★★★★★★★
A129 Plus Duo20.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SN-TW8120.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DRV-MR850020.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
P420.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★
SN-TW80d19.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DRV-MR77019.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★
VREC-DH300D19.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★
SN-TW9500dp19.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★
DRY-TW9100d19.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★
VREC-DZ700DLC18.5点★★★★★★★★★★★★★★★★★
ZDR02618.5点★★★★★★★★★★★★★★★★
DR750X Plus18.5点★★★★★★★★★★★★★★★★
VREC-DZ800DC18.0点★★★★★★★★★★★★★★★★★★
A129 Pro Duo18.0点★★★★★★★★★★★★★★
DR750S-2CH18.0点★★★★★★★★★★★★★★★
S117.5点★★★★★★★★★★★★★★★★
DRV-MR48017.5点★★★★★★★★★★★★★★★★
46Z17.0点★★★★★★★★★★★★★★★★
GoSafe S70GS117.0点★★★★★★★★★★★★★★★★
DRV-MR76016.0点★★★★★★★★★★★★★★
DRV-MR87015.5点★★★★★★★★★★★★★
ZDR-01515.5点★★★★★★★★★★★★
DRV-MR74515.0点★★★★★★★★★★★★
YA-67014.0点★★★★★★★★★★★★
DRV-MR74013.5点★★★★★★★★★
CSD-790FHG11.5点★★★★★★★★
=2pt、=1pt、☆=0.5pt

①録画視野角:2カメラモデルとしては狭めの水平107°+105°~

②昼間のナンバー認識精度:フロント・リアともにフルハイビジョンとしては高い~★★★

③逆光補正:STARVIS機としてはかなり白飛びに強いが、黒潰れは出る。~★★

④夜間のナンバー認識精度:ヘッドライトの反射に強い~★★★

⑤夜間の明るさ:フロント、リアともに非常に明るい~★★★★

⑥暗視能力:フロント・リアはともに「CS-91FH」と並び最高~★★★★

昨年の夏くらいくらいまでは全体のバランスを考慮するとNo.1の評価でしたが、以降に発売された「ZDR025」「CS-91FH」「A129 Duo」などの完成度が非常に高かった為、「PDR800FR」が特別という感じではなくなっています。

 

製品に関するQ&A

過去にご質問頂いた内容についてこちらにまとめてあります。

Q1.駐車監視は付属のシガーケーブルでも可能か?

A1.本機は専用の直結3芯ケーブルを使用しなければ動体検知+衝撃検知による駐車監視モードは起動しません。

 

Q2.スマホアプリで再生すると映像がカクツク場合がある

A2.ストリーミングではなく動画をスマホにダウンロードしてから再生しても症状が改善されない場合には、androidのOSのバージョンや、端末スペックの問題も考えられます。セイワのサポートにお問い合わせ下さい。

 

Q3.リアカメラをフロントガラスに設置したいが、市販の短いmicroUSBケーブルは流用可能か?

A3.読者の方からこちらのケーブルが使用可能とのご報告がありました。

 

Q4.フロントカメラをリアガラスに、リアカメラをフロントガラスに設置した場合に不具合は考えられるか?

A4.安全運転支援機能が使えなくなりますが、その他は問題は発生しないと考えられます。

 

Q5.セキュリティLEDは駐車監視を行わない状態でも点灯させられるか?

A5.駐車監視の起動と連動しますので不可です。

 

Q6.リアカメラを接続せずにフロントカメラだけの運用は可能か?

A6.可能です。

 

Q7.駐車監視の際にフロントカメラだけ録画を行う事は可能か?

A7.リアカメラのケーブルを抜かない限り不可です。

 

Q8.カメラ部分がセンターからズレても問題ないか?

A8.安全運転警報の精度が落ちる可能性がありますが、ドラレコとしてはそれほど大きな問題はないと思います。

 

Q9.「PDR800FR」は景色の撮影に向いているか?

A9.STARVIS搭載ドラレコは全般的に景色撮影には向いていません(本機は明るさ確保の為に色数も落としています)。景色撮影であれば非STARVISのExmorである「F770」の方が向いており、STARVISモデルの中では60fpsモードがあるBLACKVUEの「DR750S-2CH」、リアのみSTARVISのユピテル「DRY-TW9100d」の方が綺麗です。

 

Q10.F770/F750の駐車監視用の3芯ケーブルは流用可能か?

A10.こちらの環境では可能でした。多分同じ物です。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

コメント

  1. コズミック より:

    はじめまして。
    初めてドライブレコーダーを取り付ける予定で、参考にさせていただいております。
    決めかねていることがあるのでご相談をさせて下さい。

    ナビがパナソニックのストラーダなのでフロントは連動できるパナソニックのDR02D リアをコムテックのZDR022 にするバージョン。
    もう一つの案が、SEIWA800FRを前後に取り付けるバージョンです。
    長時間の駐車監視も予定しています。 
    どうしたらよいか悩んでおります。 

    あととても初歩的な質問で申し訳ありませんがWIFI搭載機種ではドラレコ自体がWIFI環境にしてくれるということなのでしょうか?

    他にもよい案があればご教授願います。
    うまく文章にできてなくて申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      コズミック様、ご質問ありがとうございます。
      DR02Dについては、駐車監視の仕様がおそらく振動を検知してから録画を開始するものと思われ、検知から録画開始までのラグがどれ位なのかが不明です。
      コムテックのZDR022については、どう言った特性のものかが分からない為、少しお待ち頂ければ今月中にレビューが可能かと思います。

      長時間の録画とは具体的にどれくらいになりますか?

      • コズミック より:

        お返事ありがとうございます
        一晩中を考えています
        あまり長いのは無理そうかなぁと思うのですが···

  2. コズミック より:

    ありがとうございます
    022のレビューを期待しています

  3. FUJIMURA より:

    はじめまして。
    ドラレコ購入に関してすごく参考にさせていただきました。で、PDR800FRを購入したのですが、WIFI接続がうまくいきません。ずっと、専用アプリの評価でもそのような評価がでてました。
    何かよい改善方法をご存知ありませんか?
    ちなみにスマホはアンドロイドです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      FUJIMURA様

      こちらでandroid6.0のタブレットで確認した限りでは特に不具合は出ていないのですが、確かにアプリの評価を見ると不具合が出ている事もあるようですね。
      こちらでセイワさんに問い合わせても構わないのですが、具体的なトラブルが実際に確認出来ていませんので、以下からセイワさんに問い合わせしてみては如何でしょうか?

      http://www.seiwa-c.co.jp/inquiry/

      おそらく以下の内容は伝えた方が良いと思います。

      ①android端末の機種
      ②OSのバージョン
      ③WiFi接続手順
      ④どう言った現象が発生するか

      もし、解決されないようでしたらこちらからセイワさんに何らかの対応を要望してみます。(全くパイプはないですが)

  4. ランコ より:

    こちらのサイトで色々勉強させていただいてます。
    先週とある筋からSEIWAのPDR800FRの一般販売が来月には始まる胸を聞きました。DIYされる方は待ちなのかと
    質問なのですが
    推奨されているUPS300との接続も大変興味深いのですが
    例えば実車の取り付け画像がたくさんあると参考になります。
    BMW F31やマツダ CX5とかユニットが大きいので目立たず又足とかで引っ掛けにくく、操作しやすい参考があると大変良いのですが
    現状ハードルが高く購入設置に踏み込めないです。
    ご検討お願いします

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ランコ様
      ご要望ありがとうございます。
      UPS300についてはコンソールの横や運転席下、助手席下などに設置される方が多いようです。
      https://car-accessory-news.com/ups300-user-review/

      その他事例については今後掲載を検討いたします。

      • ランコ より:

        返信ありがとうございます。
        あと見るところが悪いのかわからないので質問ですがUPS300はシガのロックついてますか?抜けそうで怖いと言うか
        理想は同様の装置でシガを差し込むのでなく配線できるタイプがあると
        コンパクトになるかな・・・と
        あと個人的に気になってるモデルですがhttps://direct.yupiteru.co.jp/item/71251.html ユピのDRY-SV2050Pのレビューと言うか感想があれば是非
        お願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ランコ様
          UPS300のポートにはロックはありませんが、エーモンのプラグはかなりしっかり固定されてますね。
          DRY-SV2050Pについてはレビュー検討いたします。

  5. たろう より:

    初めまして。いつも参考にさせてもらってます。Amazonの方で記事を購入させてもらったのですがそちらのパスワードを入れて見るロック記事がどこにあるのか見つからないのですが教えて頂いてもいいでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      たろう様
      ご購読ありがとうございます!
      各記事へのリンクは書籍内にリンクが貼ってありますが、開けないでしょうか?
      念の為、こちらにもリンクを貼っておきますね。
      https://car-accessory-news.com/pdr800fr-p/

    • ナースマン より:

      長文、失礼致します。

      初めまして。ネットでラブーン様とB6Aの情報を知り、悩みに悩んで、今回導入させて頂きました。
      以下、詳細となります。

      現在、ボルボ XC60(DB420XC)に乗っており、ディーラーオプションのドライブレコーダーを搭載しています。車格が大きい為、外出先での駐車監視を考慮していました。
      アプリ上では駐車監視の項目(設定出来ませんでしたが、モーション検知など)があった為、色々と検索した所、ディーラーオプションのドライブレコーダーが「PDR800FR」と同じ物であるとの情報を見つけました。

      ラブーン様のサイトを確認し、「PDR800FR」にもB6Aを取り付け出来るのと情報を得たので、別売りのPDR800FR専用駐車監視キットも購入し、2/23〜25の間で、ディーラーでの部品交換の際に持ち込みでB6A+駐車監視キットの取り付けをして頂きました。

      本日、修理も終わり車体を引き取った後に自宅へ帰った際、Wi-Fi経由で駐車監視設定を行おうとした所、駐車監視モードに移行出来ませんでした(アプリのドラレコ設定での項目表示がありませんでした)。
      車両の電源を落としても30秒後に駐車監視が始まる様子は無かったです。

      自宅に入りB6A箱を確認し、ディーラーオプションのドライブレコーダーに付いていた元の配線を見た所、ヒューズボックスからACC(赤)とバッテリー電源(黄)を取り、アースに落とす配線が入っていました。

      B6Aへの給電は出来ており、エンジン停止後からはB6Aからの電源供給はされている様なのですが、ドラレコの電源は入っておりません。ドラレコの電源を押しても起動しませんでした(配線接続の関係上、電源は入らないと思います)。

      折角B6Aを導入したのに駐車監視が出来ないのは悔しいので、何かご教示して頂けたら幸いです。
      ラブーン様のアドバイス通りにまたディーラーで接続し直してもらおうかと考えております。

      長文となり、文面が見にくいと思いますが、ご回答の程、宜しくお願い致します。

      • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

        ナースマン様
        B6Aのご購入ありがとうございます。
        現状の接続方法が分からないので、まずはその部分をお教え頂けると正確な回答が出来ると思います。2芯接続だと駐車監視メニューが出ないのか、そもそもソフトウェアがPDR800FRとは違う可能性もあります。

        何も情報がない場合には、このような接続をして下さい、と言ったご回答になります。
        https://i0.wp.com/car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2021/04/2021y04m23d_194355134.jpg?ssl=1

        • ナースマン より:

          素早い返答、ありがとうございます。
          僕の推測ではありますが、恐らくディーラーでは、B6Aの説明書通りに装着したのではないかと思います…。一応、ラブーン様のサイトにある3芯ケーブルのドラレコへの装着方法や、業者向けの注意点についての用紙をB6Aの箱へ一緒に入れたので、そうと思っています…。
          ただ、Omi様からの正確な回答を得たいので、明日にでもディーラーへ連絡を入れて確認を取ってみます。
          確認が取れ次第、コメントさせて頂けたらと思います。

          ちなみに基本のキの字になると思いますが…
          PDR800FRの電源取り出し付属コードは、シガータイプでしたが、ボルボ純正のスタンダードタイプでは、ヒューズボックスからの電源取り出しとなっていました。ドラレコ本体は一緒でも、付属コードの違いで、駐車監視キットが使える・使えないはあるのでしょうか?(ソフトウェアが同じだった場合)

          B6AのOut Putコードに指示通りに3芯ケーブルを繋ぐ+常時電源をヒューズボックスから分岐し、ドラレコ本体へ接続だけなので、必然的に付属コードは使用しなくなると思いますが…。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            ナースマン様
            ボルボ純正のスタンダードタイプでは、ヒューズボックスからの電源取り出し=3芯取り出しなら
            B6Aの取説3芯パターンで駐車監視に入ると思いますが、ドラレコ側のプログラム次第と言うのもあります。
            PDR800FRと同じプログラムなら、B6Aの取説3芯パターンで駐車監視に入ります。

          • ナースマン より:

            Omi様
            色々と質問させて頂き、すみません。

            駐車監視についてネットで調べてみた所、僕と同じようにボルボ純正ドラレコ(スタンダードタイプ)に、PDR800FRの駐車監視キットを装着し設定しようとした所、ボルボアプリが駐車監視に対応していないらしく、駐車監視モードが選択出来なかったそうです。その方はPIXYDAのアプリではボルボ純正ドラレコは認識しなかったそうです。

            この場合、Omi様が言われた通り、PDR800FRとボルボ純正ドラレコのソフトウェアが違う為に起動しないという解釈で宜しいでしょうか?

            電装素人の僕が考えたのですが…
            B6Aの管理システム上、リスクがあると考えられますが、ボルボ純正ドラレコの電源取り出し付属コードに駐車監視キットを割り込ませるという考えはいかがでしょうか?(B6Aが正常に作動しない可能性がある事は考慮しています)

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            ナースマン様
            「PDR800FRの駐車監視キットを装着し設定しようとした所、ボルボアプリが駐車監視に対応していないらしく、駐車監視モードが選択出来なかったそうです。その方はPIXYDAのアプリではボルボ純正ドラレコは認識しなかったそうです。」

            が正しいと仮定するなら

            「PDR800FRとボルボ純正ドラレコのソフトウェアが違う為に起動しないという解釈」

            となりそうでうすね。

            ボルボ純正ドラレコはTHINKWAREが韓国で下請けにOEM生産させているバッテリーで駐車監視をする前提ですよね?
            それがどのような運用が指定されているのでしょう?

            >B6Aの管理システム上、リスクがあると考えられますが、ボルボ純正ドラレコの電源取り出し付属コードに駐車監視キットを割り込ませるという考えはいかがでしょうか?

            全く問題ないと思いますよ。
            諸々の説明書を見ないと、どのような接続が推奨かは分かりませんが、ドラレコ・ケーブル・ボルボ指定のバッテリーの説明書をお見せ頂ければ、ベターな回答が出来ると思います。

  6. ライマル より:

    先日、コメントした者です。

    返信頂けたら、質問しようと思っていたのですが
    購読方法を見て、やってみてるんですが、note見れません。
    教えてください。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ライマル様
      一般に公開出来ない内容が含まれますので、6月29日にメールにてご返信しています。
      とりあえずそちらの方をご確認頂いてメールにてご返信頂けると幸いです。

  7. ココパパ より:

    はじめまして。ドラレコを購入するにあたって大変参考にさせて頂いております。現在、seiwa PDR800FR をJEEPラングラーに取り付けております。性能・機能は大変満足なのですが、この度純正ハードトップから幌への換装を考えております。幌の場合、オープンにした場合は車内リアカメラは幌と一緒に畳まれてしまいます。リアカメラを車外取り付け可能なタイプでおすすめのドラレコがあったらアドバイスを頂きたいと思います。宜しくお願い致します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ココパパ様
      PDR800FRからの換装となるとどれも物足りなさを感じるかも知れません。
      因みにPDR800FRを選ばれてる時点で駐車監視重視ですよね?

      • ココパパ より:

        Omi 様
        ご連絡ありがとうございました。 特別駐車監視機能に重点を置いているわけではないのですが、ラングラーのフロントガラスはとっても小さいので、『筺体本体にモニターのついていないできるだけ小さい事』を一番に考えての選択でした。ホロをフルオープンにすると車体後方に折り重なる形となるので、それが邪魔してルームミラーに後続車が映らない状態となります。せっかく付いているのですが、純正の自動防眩ミラーを外してしまい、リア防水カメラとルームミラータイプのドラレコ(後方映像も映るタイプ)があれば交換したいと考えております。 このようなドラレコでおすすめはありますでしょうか?一番にウェイトを置きたいのは、リアカメラが防水で車外設置可能。です。 よろしくお願いいたします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ココパパ様、リアカメラが防水で車外設置と言う条件であればスマートミラー型モデルがおすすめですが、種類が多く視野角のなど条件も多い為、ユーザーによって好みが分かれます。

          以下記事の下に各モデルの特徴の一覧表がありますので、好みで決めた方が良いと思います。

          https://car-accessory-news.com/smart-room-miror/

  8. TIGUAN より:

    いつもお世話になります。あちこちの機種での質問となり恐縮です。
    VREC-DZ700DLC情報も公開いただき吟味の末、PDR800FRに決めようと思います。

    駐車監視は重視していないのですが(ゴメンナサイ)、ZDR025は箱型が苦手で(苦笑)、A129は中華アレルギーと英語ビューワーが苦手なので、トータルバランスとデザインでPDR800Rが残りました(リリースの古さと視野角がネガではありますが…)

    さて本題ですが、PDR800FRにUPS400をかませる際の接続の基本のキを教えてください。
    駐車監視機能(重視していないくせに使えるなら使いたい!)をUPS400のON/OFFスイッチで便利に使う為の接続は、下記の3つのうちどれが正しいのでしょうか?

    ①【PDR800FR】→同梱シガープラグ→MEDICシガーメスソケット(UPS-CST)→【UPS400】→SEIWA常時監視用ケーブル(PDR011)→【ヒューズBOX】
    ②【PDR800FR】→同梱シガープラグ→MEDICシガーメスソケット(UPS-CST)→【UPS400】→MEDC直結ケーブル(AW1-POWER CABLE)→【ヒューズBOX】
    ③【PDR800FR】→SEIWA常時監視用ケーブル(PDR011)→【UPS400】→MEDIC直結ケーブル(AW1-POWER CABLE)→【ヒューズBOX】

    コンソールのシガーソケットは使わず配線を隠す、UPS400は運転席から手の届く範囲に貼り付けてスイッチ操作する、という運用を希望。あまりに初歩的な質問で恐縮です。
    取付け作業は(VW正規店では断られたので)欧州車に慣れたショップに依頼しますが、必要な機材・配線は持ち込んで欲しいと言われましたもので…。
    よろしくお願いいたします!

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      TIGUAN様、PDR800FRはデビュー時期を考えると驚異的な性能ですね。
      因みに本家THINKWAREからは更に上位モデルも出ていますが、技適は未認証でしょうね。
      https://car-accessory-news.com/u1000/

      PDR800FRの駐車監視モードの起動にはOPのPDR011が必須となり「PDR800FR」付属のシガーケーブルは不要となります。

      従って
      ③【PDR800FR】→SEIWA常時監視用ケーブル(PDR011)→【UPS400】→MEDIC直結ケーブル(AW1-POWER CABLE)→【ヒューズBOXのACC系統
      が正となります。

      • TIGUAN より:

        Omi様、迅速な回答をいただきありがとうございます。
        U1000のレビュー、見てまいりました。近い将来、このクラスのレコーダーが多くのクルマに標準装備されるのかもしれませんね(新しいハリアーには録画可能な前後カメラが付くようですし…)

        接続について、UPS400の前後にSEIWAとMEDICのオプションケーブルが必要な旨、承知いたしました。
        カスタムショップに、こちらの希望を伝えた上で双方を用意して持ち込むことにします。
        また今後とも、よろしくお願いいたします!

  9. siba より:

    omi様初めまして。他にない詳細なレビュー、大変参考になります。現在スバルDオプのデンソーテン製ドラレコをつけているのですが、駐車監視機能の貧弱さに嫌気がさしています。ドラレコの存在感が薄く、駐車監視機能に優れたドラレコを探して本機にたどり着きました。
    ユピテル製は駐車監視に毎回操作が必要なのが痛いですね。デザインはいいのですが…
    本レビューを読んで、PDR800FRが自分の要求に適う商品かと思いますが、ほかにおすすめはありますか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      siba様
      PDR800FRも駐車監視をしない時に電源の長押しが必要ではあるので(ボタンが押しにくい位置だったりする)、この操作はスマートなのはコムテックの「ZDR025」「ZDR026」あたりになりますね。(こちらも駐車監視をしない場合には専用ボタンを長押しする点では変わりませんが、ボタンの押しやすさ的にはコムテックかなと。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-comtec-parking/

      • siba より:

        omi様、ご返信ありがとうございます。
        laboonのレビューではやはりコムテック製が1番良さそうに思えます。駐車監視重視ですと026ですかね。
        コムテックさんがモニターレス出してくれたら即決なんですが… 苦笑
        嫁車用にはlaboonのレビューを元に、025を購入を決めています。
        ちなみに、025、026共に常時モニター画面を消しておく事は可能でしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          siba様
          駐車監視重視だと「ZDR026」ですね。ただ、全体のバランスだと「ZDR025」が圧倒的に上回っているので私なら「ZDR025」を選んじゃうかも知れません(笑)
          画面はどちらも設定でOFFにしておく事が可能ですよ。

          • siba より:

            omi様ありがとうございます。やはり025が一押しですね 笑
            嫁用に025を購入したので、自車への取り付け位置を検討してみようと思います。
            助手席側ルームミラー裏なら気にならないかな?と考えています。アイサイトがちと心配ですが…。
            025購入で決めようと思います!色々とありがとうございました!

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            siba様
            また何かございましたらご質問下さい。

  10. ドライブ より:

    いつも拝見させて頂いています。早速質問なのですが、omi様ご教示をお願いします。暗視での駐車監視に最適なドライブレコーダーとしてPDR800FRを検討しています。動体検知は前後どちらのカメラにも搭載していると思いますが、反応まで何秒かかりますか?また、一回辺りの動体検知時の録画時間の設定変更や反応するレベルの調整は可能でしょうか?その他、掲載されているレポートの他に長期間の使用で気付かれた点がございますか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ドライブ様

      >反応まで何秒かかりますか?
      ほとんど即時です。検知から録画ではなく検知の10秒程度前まで遡って録画します。(常時microSDではなく内蔵メモリ内に一時データを展開していますので)

      >一回辺りの動体検知時の録画時間の設定変更
      これは固定です。

      >反応するレベルの調整
      こちらの通り変更可能です。
      ②駐車監視モード専用の衝撃感度~5段階
      ③モーションセンサーの感度~5段階

      >その他、掲載されているレポートの他に長期間の使用で気付かれた点がございますか?
      電源ボタンの長押しが面倒の一言に尽きます(笑)

  11. ドライブ より:

    omi様、駐車監視を常時設定にしておき、一時的に必要がないときは、電源を切るか、設定を変更すると有りますが、駐車監視設定をオフや変更にするとそれまでのデータが全て消えるであってますでしょうか?電源オフではデータは消えないのでしょうか?主に夜主体で駐車監視したいのですが、一日に何度か駐車監視したいときも有ります。駐車監視は常時オフに設定し、必要なときだけ駐車監視し、何度か駐車監視をオンオフで使用後、あとからデータを確認することはPDR800FRには出来ないのでしょうか?何度もアプリを起動し、Wi-Fiで繋ぐのは面倒ですが、ダイレクトに駐車監視に移行するボタンがなければ仕方ないでしょうね。私の使用方法でデータが消えない設定や方法がありましたら教えて頂けないでしょうか。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ドライブ様
      >駐車監視設定をオフや変更にするとそれまでのデータが全て消えるであってますでしょうか?電源オフではデータは消えないのでしょうか?
      その通りです。
      駐車監視は常時ONにしておき、不要な時だけ電源を手動でOFFにするしかないです。
      面倒ですね。コムテックの製品ならボタン短押しで一時キャンセル、または一時駐車監視などが可能です。

      因みにこのような問題を解決する為、GPSに連動してドラレコの電源を制御する装置を私の持ち込み企画で開発中です。

      • ドライブ より:

        omi様、早速返信頂き感謝申し上げます。こんなに早く返信頂けると思っていなかったため、迅速な対応に感謝いたしております。ありがとうございました。さて、PDR800FRは駐車時の暗視機能に重点をおくと良い製品のように思いましたが、運用性で私の使用法とマッチするとまでは言えないようですね。ただ、教示頂いたように電源オフでは駐車監視のデータは消えないとのことですので、運用性さえクリアすれば使えそうなのかなとも思えました。サイト中に有るように外付け電源のケーブル途中にスイッチを設けるなり、サッと見た限りEN12000に頻繁に使いやすいオフオフスイッチは無いと見受けられ、有ったとしても設置はシー下になると思いますので、オンオフしずらく、ケーブルの抜き指しも同様と思われますが、ショップに相談したいと思います。また、ショップについてですが探し方についてサイト中に記載されておりましたが、例えば県ごとに具体的な店名を上げて頂くことは様々なご事情からは難しいことでしょうね。私も15年ほどお付き合いさせて頂いているショップが有るのですが、失礼ながら仕事の出来の面であれっと思うことが何度かありました。今回は駐車時に実害も複数回被っており現在の悩みでもあるため、知識と腕の良いショップで是非お願いしたいと考えています。
        最後に電源の制御装置を開発中とのことで期待しております。長文にて失礼いたしました。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ドライブ様
          スイッチは切ったままにすると走行録画もできなくなるので操作を忘れるというリスクもあります(私は何回か忘れたことがあります)

          >例えば県ごとに具体的な店名を上げて頂くことは様々なご事情からは難しいことでしょうね。
          取り付け店舗さんとは全くお付き合いしていないので分からないですね。
          Goopit内のブログやレビューを参考にするしかないですかね。

          >最後に電源の制御装置を開発中とのことで期待しております。長文にて失礼いたしました。
          ありがとうございます。これは私自身が一番必要としているものです(笑)

  12. yama より:

    ドライブレコーダーの購入にあたって参考にさせていただいております。
    夜間の駐車監視に重きをおいて探しております。
    そこで駐車監視に関して質問なのですが

    ①CS91FHは駐車監視では画質が落ちる、衝撃感度が低いとありますが、PDR800FRやZDR026ではどうなのでしょうか?
    ②ZDR026は弱い明りしかないところではほぼ映らないでしょうか?
    ③外部バッテリーではなく、車のバッテリーから電源を取ろうと考えているのですが、常時録画モード、動体検知モードではどのくらいの時間まで可能なのでしょうか?12時間可能なのでしょうか?
    もちろん車種や周囲の状況によるとは思いますが、わかる範囲で教えてもらいたいです。ちなみにaudi A7(48Vマイルドハイブリットの車です)に乗っており、田舎なので動体検知の頻度は低いと考えます。

    よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      yama様
      ①CS-91FHは30万画素で視野角も20%くらいカットされます。
       PDR800FR、ZDR026はドアの開閉には反応します、
      ②相手のナンバー灯が付いていればナンバーは映ると思います。ついていない場合には周りの明るさに依存しますが、そういう状況だとPDR800FRとは天と地の差が出ます。
      ③新品のバッテリーなら2~3日連続で監視出来る位の容量はあると思います。
      https://car-accessory-news.com/drive-recorder-battery-over/

      ただ、12時間級の駐車監視を日常的に繰り返した場合、半年程度でバッテリーが要交換になったケースも報告されていますので、常時使用には注意が必要です。
      なお、たまにしか駐車監視をしないということであれば、PDR800FRは設定の変更が面倒ですので避けたほうが良いと思います。一番簡単なのは「ZDR026」です。

  13. yama より:

    追加で質問です。
    ZDR026、CS91FH、PDR800FRの動体検知の感度は同じ程度でしょうか?
    よろしくお願いいたします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      yama様
      「ZDR026」は動体検知はなく常時録画です。
      その他2機種の感度は測定していませんが、検知した前後10~15秒程度の状況を保存するので衝突の瞬間が映らない事は考えにくいです。

  14. yama より:

    早速のお返事ありがとうございます。
    URL貼ってくださったページも拝見しました。
    駐車監視は想像していた以上に電力を食うんですね。とても毎日の駐車監視は現実的ではなさそうですね、、、
    防犯対策はドライブレコーダー以外で少し考え直してみたいと思います。
    専門分野ではないかもしれませんが、防犯装置に関して何かおすすめなどあれば教えてもらえないでしょうか。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      yama様
      厳密にはドラレコは防犯(犯罪の抑止)には向いてないですね。
      何かされた後に賠償を求める為の証拠の確保向けです。

      yama様の考える「防犯」とはどのようなものでしょうか?因みに私はカーセキュリティには全く詳しくないです。

  15. yama より:

    そうですね、ドラレコは防犯ではないですね。
    証拠の確保目的にドラレコも有用かと思いましたがなかなかわずかな電力で駐車監視できるものは現時点ではないのですね。
    いたずらで傷をつけられたり盗難されるのを防げたらなと考えています。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      yama様
      駐車場が自宅であれば防犯カメラとLEDライト照射が一番効果がありそうですが、車両盗難はプロの手に掛かればクラウド系の通信サービスもジャミングで潰されるみたいですしね。
      どこだったか忘れましたが、省電力で動くLEDの駐車監視表示パネルみたいなものもあった気がしますが探せなくなりました。
      外部バッテリー使用前提ならクラウド対応ドラレコで音声送信などは出来ますが、これもジャミングされたら無効です。
      結局は「どこまで」と落とし所を探すしかないですね。

  16. m. より:

    いつも記事を読ませて頂き、参考にさせて頂いております。
    この度、F750からの付け替えを検討していますが、配線について質問です。
    今のF750(+リアカメラ)の配線がそのまま使えるのなら使い、本体のみ張り直したいのですが……電源やリアカメラとの接続端子は違うものとなってしまいますか?
    お分かりになる範囲で構いませんので教えて頂けると嬉しいです。

    あと当方のF750ではWi-Fi接続ができなくなり、画像の確認はSDカードを出してる次第です……ということでPDR800FRはセイワ製となりますが、スマホ(iPhone)などのアップデートに対しての対応はどうなんでしょうか?
    スマホがアップデートすると接続できなくなったり、使えなくなるのは、このような液晶なしのモデルでは致命的となりますので心配となります。
    その辺りに関してもなにか情報や対応作などお分かりになりましたらお教えください!

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      m.様
      >電源やリアカメラとの接続端子は違うものとなってしまいますか?
      電源ケーブルについてはこちらは最初からF750/F770の物を流用していますので問題ないでしょう。(韓国の場合には2~3タイプのものを各社で使い回してる印象です)
      microUSBについてはL字の向きの関係で電源プラグと干渉する為、以下のような変換ケーブルを使用すれば使えると思います。
      https://amzn.to/2NADjAV

      >F750ではWi-Fi接続ができなくなり
      購入店舗に相談してみて下さい。問題を認識していないかも知れません。

      >セイワ製となりますが、スマホ(iPhone)などのアップデートに対しての対応はどうなんでしょうか?
      セイワさんとは全く接点を持ってないのでサポートに対する姿勢は分からないです。問題を認識すれば対応するんじゃないですかね?

      • m. より:

        詳しい説明、それから変換ケーブルまで教えて頂き、ありがとうございました。
        Wi-Fiの件については問合せなどしてみます!

  17. ドライブ より:

    omi様、PDR800のSDカードについて質問させて下さい。サイトに掲載されている動作確認が出来た128GBのSDカードは現在も使用可能な状態でしょうか。既に交換されていましたらどれくらい使えましたでしょうか。掲載のSDカードはアマゾンをみますと現在は旧製品になっており、新製品が出ているようですが新製品も問題なく動作すると思ってよいのでしょうか?また、PDR800の長期使用で気付かれた点がありましたら教えて下さい。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ドライブ様
      こちらは単一の機種を長期間使用し続けることは稀で、常にテストの為に機種入れ替えをしていますし、カードも多くの機種で使いまわしています。
      PDR800FRについてはこちらで掲載したカードでは2~3ヶ月程度の使用で問題は出ていませんが、同じ銘柄でも生産ロットで挙動が変わる事も有るようです。
      >PDR800の長期使用
      してませんが、記事でも書いている通り駐車監視のON/OFFの変更と電源OFFの操作が面倒です。

  18. オデハイ乗り より:

    毎回、楽しく拝見させていただいてます。
    早速ですが、4月5日にPDR900SPという360°のセパレート型ドラレコが発売されるそうです。カメラの形状からThinkwareからのODMの様に見受けられます。暗視等、性能はどうでしょう?
    レビューを期待しています!

  19. 考えすぎビギナー より:

    たいへん詳しいご説明に敬服しております。教えてください。
    事情がありドラレコを変更します。ボルボV60ですが純正があまりに高価でPDR800FRを購入しました。駐車監視機能を活用するため『icellB6A』の追加購入を考えています。バッテリーの消費と充電についてご相談です。旅行先での1~2泊については常時監視でも問題ないと思います。それ以外に週2日ほど出勤に車を利用して青空駐車です。当て逃げが気になっていましたので,こちらにも駐車監視【衝撃感知時のみ稼働】が使えれば良いと考えていますが、日中10時間前後駐車し、移動距離は片道5キロほどです。バッテリーの消費量に比べて走行距離(充電距離)があまりに少なく気がかりです。充電性能のよい『icellB6A』を考えましたが、問題ないでしょうか? これ以外にも車は利用しますがいずれも短距離です。 あるいは他のバッテリーでこの稼働状況にお勧めがあれば教えてください。よろしくお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      考えすぎビギナー様
      ikeepサポートの方から回答しました。

      このようなご質問について、メーカーサイドでは各社ドライブレコーダーの駐車監視中の消費電力、使用などを把握する事が出来ないため、ikeepのWEBサポートはLaBoon!!の鈴木が代行しております。

      1.今回ご質問頂いているセイワのPDR800FRの駐車監視モードの消費電力は3W程度です。

      iCELLは50分で76.5Whの満充電ですが、10%は保護領域として使えません。

      従って1分当たりの充電量は、76.5Wh×0.9÷50=1.37Whです。

      また、エンジン始動後の2分はバッテリー保護の為に急速充電がされませんので、片道20分の走行時間で充電可能な容量は以下の通りとなります。

      ・1.37Wh×(20-2)=24.6Wh

      この容量でPDR800FRの駐車監視モードが駆動可能な時間は、以下の式で求める事が出来ます。

      ・24.6Wh÷3W=8.2時間

      なお、自宅で駐車監視をされない場合、帰りの20分の充電容量が翌日に持ち越されますので、翌日の外出先での駆動時間は

      8.2時間×2=16.4時間となる見込みです。

      2.過充電のリスクはありません。満充電ではiCELL側が自動で充電を停止します。

      3.自宅などで駐車監視をしない場合、電源OFF操作が面倒になります。このような問題を解決する為だけにiZONEを企画・開発していますので、そちらとの併用をおすすめします。

      https://car-accessory-news.com/izone/

      よろしくお願いいたします。

    • 考えすぎビギナー より:

      早々のご解答、ありがとうございます。よく理解できました。監視モードをoffにせずにそのまま利用してみます。
      開発中のiZONEにも興味があります。GPSで特定地域でのon・off自動という考え方ですよね。明暗センサーで夜間は駐車監視onという機能は如何でしょうか? 発売予定はいつごろでしょうか?
      不明点はまた質問させていただきます。ありがとうございました。

      • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

        考えすぎビギナー様
        >監視モードをoffにせずにそのまま利用してみます。

        これはどういう事でしょうか?自宅でも電源を入れっぱなしにすると言う意味ですか?
        私の説明にはそのような意図はありません。

        駐車監視をしない場合、その都度電源ボタン長押しでシャットダウンする必要があります。

        iZONEは既に発売中ですよ。

タイトルとURLをコピーしました