※※2021年2月8日更新~同社「PR998」のイメージセンサーの偽装が発覚しました。(このレビューは発覚前に作成していますが、製品の評価がどうであれこのような法令違反の可能性が極めて高いと考えられる販売手法をとるようなメーカーの製品はLaBoon!!としてはおすすめしません)
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
このところ12型右レンズのスマートミラーのレビューが相次いでおり、もはや個別の特性を記事タイトルに反映させる事自体が難しくなって来ましたが、今回は12月にレビューした10型の右レンズとしては最も高評価だった「PR992」の販売元であるPORMIDOから出てきている12型右レンズの「PR996」についてご紹介します。
PORMIDO「PR996」のスペック
PORMIDO「PR996」のスペックは以下の表の通りです。
PR996 |
---|
11.88型IPS液晶 |
フロント:1920×1080/27.5fps リア:1920×1080/25fps |
LED信号対応 |
レンズ視野角 フロント:対角??° リア:対角??° |
リアカメラケーブル10m |
microSD付属32GB/最大128GB |
GPSは付属 |
駐車監視モード |
専用ケーブルはOP |
「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店 |
最近は何度も同じ事ばかり繰り返して書いている気がしますが、「PR996」も前後にSONYの夜間特化型STAVIS対応の200万画素イメージセンサー「IMX307」を搭載したベーシックとも言えるハードウェア構成です。
中国メーカーとして珍しいポイントとしてはリアカメラの中継ケーブルがロングタイプの10mである点が挙げられます。
反射防止フィルムも同梱と書かれていますので、現行モデルとしてはほぼフルセットかと思います。
また、この系統のデザインを採用した製品は内蔵バッテリーを搭載したものが主流ですが、この先はキャパシタに移行して行くような流れがあり、「PR996」の駐車監視も専用ケーブルありきと書かれているのでキャパシタタイプである可能性があります。
リチウムは膨張などのリスクがあるので、数を販売するとそれなりに問題となるケースの報告も増えてくるでしょうし、品質面での要求が高いAUTO VOXなどは2020年モデルからキャパシタタイプに移行しています。
最近の12型はどれも高性能になって来ているので、他と比べてどうなんでしょうかね?
「PR996」の付属品とデザイン
レビュー概要や操作方法等については以下のレビュー動画でも解説しています。
「PR996」の付属品は以下の通りです。
①11.88型ミラー液晶
②リアカメラ(IP68防水)
③リアカメラ車外用ステー
④リアカメラ車内用ステー
⑤リアカメラ接続アナログ4PIN 10mケーブル(リバース信号線つき)
⑥miniUSBシガーケーブル
⑦32GBのmicroSDカード
⑧GPSアンテナ
⑨ゴムバンド(長短2種)
⑩ふき取りクロス
⑪反射防止フィルム×2枚
⑫ドラレコマグネットステッカー
⑬取扱説明書
⑭その他取り付け用品
付属品についてはモデルごとに差が出る部分ですが、東芝の32GBのmicroSDカードが付属、リアカメラ接続ケーブルが10mと長め、ゴムバンドが長短2種類付属し、大き目の純正ミラーにも対応、市販品と比べても見劣りしないマグネットステッカーが付属、反射防止フィルムが付属と、他社に比べて圧倒的に付属品が充実しています。
※本製品についても保証期間を1年半に延長するキャンペーンを実施中のようです。(期間は不明)
フロント筐体のデザイン
11.88型のフロント液晶は純正ミラーと比べるとかなり大きく感じます。
最近の長方形の11.88型のモデルはほとんど同じ筐体を使っており、どれも概ね同じデザインです。
サイズは幅が300mm、高さが70mmで、純正ミラーは240mm×70mmですので、幅が25%程度広くなっています。
レンズ部分の幅が55mm、それ以外の部分の幅が245mm程度ですので、純正ミラーがそれ以上の幅だとはみ出ると思います。
本体下部にはスタンダードな1ボタン、このボタンで液晶表示、または電源のON/OFFを行います。
上部には左からminiUSB電源端子、リアカメラ入力端子、microSDカードスロット、GPS端子が配置されています。
リアカメラのデザイン
リアカメラはスマートミラー型モデルとしてはよくある車外設置用のデザインですが、他のモデルよりも小型化されています。
ステーが車外用・車内用と2種類用意されていますので、垂直なガラス面への取り付けも可能です。
OPの駐車監視ケーブル
今回はOPの駐車監視ケーブルはお送り頂いていませんがこちらが該当品になります。
「PR996」の取付について
今回は初期型リーフに取り付けを行い、AUTO VOX「V5 Pro」とのフロントのドラレコ映像の比較を行う為に、純正ミラーではなく「V5 Pro」に被せてみました。
折角なので付属の反射防止フィルムも使用しました。(この製品が特別という事でもないと思いますが、この手のフィルムは気泡が入らないように貼るのが難しいです…一枚は練習用と考えた方が良いかも?)
因みに付属のシガー電源ケーブルには筐体側から10cm程度の位置にフェライトコアが装着されていますので、車種によっては隠すのに工夫が必要かもしれません。
リーフの場合には簡単にルーフパネルに押し込む事が出来ました。
サイズは純正ミラーよりもかなり大き目ですが、軽自動車などでなければそれほど圧迫感は感じないと思います。
リアカメラはリアスポ下に取り付けていますが、夜間のみリアガラス内側に取り付けたバージョンでの比較も行っています。
リアカメラ接続ケーブルは10mですのでミニバンなどでも配線をマット下などに這わせる事が出来ると思います。
「PR996」のインターフェイスについて
「PR996」の起動時間は6~7秒程度で2カメラドラレコとしては速い部類に含まれます。
インターフェイスはAKEEYOやMAXWINの12型モデルとほとんど同じで操作性は良好です。
主な設定項目の有無はこちらの通りです。
①液晶の明るさの自動調整項目~あり
②車線逸脱表示機能~警報機能自体が存在しない
③GPSの方角表示~ON/OFF設定あり
④時刻表示のON/OFF~あり
※実際の操作イメージは以下の動画で解説しています。
「PR996」のバックカメラとしての使い勝手
「PR996」のバックカメラ機能は、スマートミラーとしてはスタンダードでリアカメラ中継ケーブルの赤線を後退灯などに接続する事でバックギアに連動して画面が切り替わります。
映像の位置調整はドラッグ操作で行う事が可能で、ガイド線の調整は出来ませんが、使い勝手は他のモデルとほとんど変わりません。
因みに上の画像の状況では純正のバックカメラだとこう見えます。
なお、スマートミラーのバックカメラ機能には全般的に人によっては使いにくいと感じるような問題点もありますので、バックカメラ機能について真面目に考えている方はこちらの記事にも目を通しておいた方が良いです。
「PR996」のスマートミラーとしての使い勝手
スマートミラーとしての使い勝手については、単体使用のインプレッション(印象・感想)を述べた後に以下の3モデルとの比較結果を報告します。
①AKEEYO「AKY-X2」~リア200万画素
②JADO「G840S改」~リア200万画素(リアカメラ改良版)
③JADO「G840S旧」~リア200万画素
※リアカメラは全てリアスポ下に取り付け、夜間のみ室内取り付けバージョンの比較も実施しています。
単体使用でのインプレッション
インプレッションは感覚的なのものですが、映像がパキッとクッキリ映し出され、非常に精細感が高いという印象を受けました。
夜間の映像については市街地では充分な明るさ、暗い場所でもそれなりに明るく映るという感想を持っています。
なお、リアカメラのフレームレートは25fpsで、他のスマートミラーと同等ですが、25fpsというのは1秒間に25コマの画面の切り替わり速度の事です。
過去に何度か25fpsのカクツキ具合についてご質問を頂いているのですが、初めてスマートミラーを使う方だと私がそうであったように若干違和感を覚えると思いますが、慣れるとカクツキは感じなくなると思います
反射防止フィルムを貼った状態では、ミラーへの映り込みはほぼ完璧に防止されます。
ただし、IPS液晶のメリットである斜め横から見た場合の視認性が悪化し、液晶をドライバーの正面に向けなければかえって見にくくなる事もあります。
また、液晶をオフにすると全く後方が見えませんし、フィルムを貼る事により液晶の表示が若干にじみますので、その点はご留意下さい。(これは反射防止の度合いとトレードオフの関係にありますので、今のところ許容するしかありません)
他のモデルとの比較ポイントは次の4つの項目です。
①視野角と後続車両との距離感
②昼間の逆光補正
③夜間の明るさ
④後続車両のヘッドライトの見え方
※リアカメラは全てリアスポ下に取り付け、夜間のみ室内取り付けバージョンの比較も実施しています。
視野角と後続車両との距離感
「PR996」のスマートミラーとしての視野角は、標準的な部類に入る水平111°程度です。
最近の12型モデルの仕様はほとんど同じようになっていますが、「PR996」はスマートミラーの中では12型と液晶が大きく、純正ミラーよりも広範囲の状況が認識できる上、比較的距離感も掴み易い部類に入るという事になります。
昼間の逆光補正
この4つのモデルのうち「G840S」の旧バージョン以外は全てHDR補正が掛かっており、白飛びへの耐性は非常に高くなっています。
※こちらの画像はiPhoneのカメラ性能のせいで白飛びしてますが、実際の映像はドラレコ動画に近いものとなります。
夜間の明るさ
夜間の明るさについては、カメラを車外に設置した状態の市街地ではどれも充分な明るさで実用性には大きな差は見られません。
液晶を撮影した映像では液晶そのものの明るさの差があるので正確な比較は難しいのですが、元になるドラレコ動画はこのような見え方です。
この中でも状況によって若干ですが「PR996」が最も安定的に明るめとなっています。
暗視能力についても劇的な差ではありませんが、この中では「PR996」が最も明るくなっています。
リアカメラを車内に設置した場合にも「PR996」は最も明るさの調整機能が上手く働いている様子で、他のモデルとの明るさの差が大きくなっています。
因みにこちらが車外設置バージョンですが、他のモデルがかなり暗くなっているところ「PR996」だけあまり明るさに変化がありません。
暗視についてはそれなりにリアガラスの影響が出ていますが、それでも他のモデルと比べると若干明るく映っています。
後続車両のヘッドライトの見え方
後続車両のヘッドライトの防眩能力は、スマートミラーとして最も重視したいポイントです。
ミラーを撮影した映像は派手に白飛びしてしまいますので、ドラレコ映像を見てみましょう。
この4機種の比較では「G840S改」がスマートミラーの中で最も防眩の能力が高いクラス、次いで「AKY-X2」「PR996」となります。
「AKY-X2」「PR996」の差はそれほど大きくはないですし、明るさとのバランスを考えると「PR996」の防眩はかなり高めになっていると感じます。
「AKY-X2」がスタンダード、「G840S改」はやや暗めの超防眩、「PR996」はこれらよりもやや露出を上げて明るめにした感じです。
スマートミラーとしての見え方のまとめ
「PR996」のスマートミラーとしての特徴をまとめると…
①夜間の明るさは、車外・車内設置のいずれのケースでも標準クラスの他の3モデルよりも一格明るい
②後続車両のヘッドライトの防眩効果は、最も高い「G840S改」、次点の「AKY-X2」には及ばないものの、それに次ぐレベル
③視野角は水平111°の為、標準的な部類に入る。液晶が大きく距離感は掴み易い。
④リアカメラはフルハイビジョンなので、映像のクッキリ感は強いが、アナログ出力の為、200万画素のデジタル接続未満
となります。
特性的には「AKY-X2」の明るさを上げたのが「PR996」、防眩を上げたのが「G840S改」になります。
右レンズ限定だと「AKY-X2GR」が競合になりそうですが、これは未テスト品なので「AKY-X2」と全く同じ画質なのかも分かりません。
いずれにせよ、明るさ重視なら「PR996」選んでおいて間違いはないだろうとは思います。
「PR996」のドライブレコーダーの画質と機能・性能について
ドライブレコーダー画質は、以下のポイントについてAUTO VOX「V5 Pro」とフロントカメラの比較を行い、その他のモデルとはリアカメラの動画のみを比較しました。
①録画視野角について
②ナンバー読み取り精度について
③トンネル出口での白飛び耐性について
④夜間のナンバー読み取り精度について
⑤夜間の明るさについて
フロントカメラの画質
フロントカメラの画質はAUTO VOX「V5 Pro」とのみ比較を行っています。
録画視野角について
視野角については、レンズ視野角の記載はありませんが、録画視野角の実測値はドラレコとしては広めの水平121°程度でした。
ナンバー読み取り精度について
「PR996」の映像はややコントラストが弱い部分が見受けられ、昼間の日光が当たっているナンバープレートは白っぽくなって文字が消えてしまう部分があり、「V5 Pro」と比べると文字が薄くなっています。
トンネル出口での逆光補正について
「PR996」に搭載されているイメージセンサーは、夜間特化型のSTARVIS対応となっていますが「V5 Pro」と比べるとほんの少しだけ白飛び耐性は高くなります。
標準的な中国メーカーのWDRモデルよりは良いと言ったレベルです。
夜間のナンバー読み取り精度について
昼間の逆光補正能力はそこそこ高い印象ではあるものの、先行車にヘッドライトの光が強く反射した状態でのナンバーの読み取りは不可です。
夜間の明るさについて
「PR996」の夜間の見え方については、STARVIS対応機らしい明るさで市街地や街灯が少ない場所では通常のドライブレコーダーの明るさを大きく上回っています。
ヘッドライトのみでの走行時は「V5 Pro」よりも若干暗くはなますが…
「V5 Pro」もかなり明るいドラレコで、量販店などで人気上位のケンウッド「DRV-340」と比べると明るさにこれくらいの差がありました。
暗視能力について標準的なSTARVISモデルと同等の明るさで、暗視もそこそこ得意としています。
リアカメラの画質
リアカメラの画質はこちらの3モデルと比較しました。
①AKEEYO「AKY-X2」~リア200万画素
②JADO「G840S改」~リア200万画素(リアカメラ改良版)
③JADO「G840S旧」~リア200万画素
リアカメラのドラレコ画像の一部がミラーにそのまま出力されていますので、スマートミラーの実際の見え方はドラレコ動画が参考になります。
録画視野角について
「PR996」のリアカメラの録画視野角は、ドライブレコーダーとしては標準的な水平111°です。
昼間のナンバー認識について
ナンバー認識についてもどれもSONYのSTARVISセンサーのフルハイビジョン出力ですので見た目はほぼ変わりません。
逆光補正について
トンネル内などの逆光補正については、どれも実用上は問題のないレベルですので、ドライブレコーダーとしてはここはあまり気にしなくても良いでしょう。
夜間の明るさについて
夜間の明るさについては市街地ではどれも充分な明るさ、街灯が少ない場所、暗視では「PR996」が最も明るく、カメラを車内に設置した際にはその差が広がります。
※「PR996」、「AKY-X2」、「G840S改」については状況に合わせて露出を調整する機能があるようですが、「AKY-X2」「G840S改」はこの機能がポンコツ気味で明るい場所で露出が上がり、暗い場所では上がっていないケースがほとんどです。
【車外】
【車内】
【車外】
【車内】
「PR996」のフレームレートとLED信号の映り方について
「PR996」のフロントカメラのフレームレートは27.5fpsですので、西日本・東日本の何れにおいても高速点滅して映るでしょう。
リアカメラは25fpsですので東日本で同期する可能性がありますが、後方ですので問題ありません。
動画の再生方法について
「PR996」の動画の再生については、ミラー液晶、PCの専用ビュワー、PCの汎用ビュワーでのテストを行いました。
ミラー液晶での再生
ミラー液晶での再生に関しては、他社モデルと同様に操作性は良好です。
全画面での再生が可能ですので視認性にも優れていますが、映像の範囲を調整する事は出来ません。
※詳細は以下動画で説明しています。
PC専用ビュワーでの再生
専用のPCビュワーはこちらからダウンロードが可能です。
ビュワーとしては使い易いですが、機能は必要最低限で前後の同期再生は出来ません。
機能をまとめると以下の通りとなります。
①前後同期再生~×
②前後個別再生~〇
③映像の拡大縮小(0.5~2.0倍)~〇
④地図への走行軌跡の表示~〇
⑤速度の表示~〇
⑥方位計の表示~×
⑦Gセンサーグラフの表示~〇
⑧再生速度調整~×
⑨明るさの調整~×
※詳細は以下動画で説明しています。
PC汎用ビュワーでの再生
PC汎用ビュワーでの再生については、Windows 10のメディアプレイヤー、OSにデフォルトで搭載されているソフトでも可能でした。
駐車監視の仕様について
「PR996」の駐車監視の録画方式は、①内蔵バッテリーによる衝撃検知後の録画、②1/2/5fpsのタイムラプス(12/24時間タイマー)の2種類となります。
・内蔵バッテリーによる衝撃検知録画~設定をONにしておくことでエンジンOFF時に自動で待機モードに切り替わりますが、衝撃の数秒後からの録画開始になります。
・タイムラプス~専用ケーブルを使用して駐車中も電力を供給する事で、エンジンOFF時に自動でタイムラプスモードに切り替わり、エンジンONで走行中の常時録画モードに戻ります。
駐車監視については原則としては衝突の前後が記録できる5fpsのタイムラプスモードでの運用がおすすめです。
外部電源を使用した駐車監視の運用について
ドラレコ専用の外部バッテリーiCELLを使用した駐車監視の駆動予想時間はこちらの通りです。
iCELL | B6A | B12A | B40A |
---|---|---|---|
容量 | 76Wh | 153Wh | 422Wh |
駆動時間 | 10.5時間 | 21時間 | 52時間 |
満充電 | 50分 | 100分 | 150分 |
使用可能なmicroSDカードの最大容量
「PR996」のmicroSDカードのサポート範囲は128GBまでとなっていますが、以下の200GB以上のカードでの1時間の録画・再生に異常は見られませんでした。
1時間当たりのデータ使用量は11GB程度です。(カード容量の約70%が常時録画の保存領域)
地デジへのノイズ干渉について
「PR996」の単体使用では、初期型リーフ+純正ナビの組み合わせで影響は確認出来ず、ミラー型のモデル2台の同時起動でアンテナが1本減りました。(車種やカーナビの種類、アンテナの位置で状況は変わる事があります)
「PR996」の総評
「PR996」の評価をまとめると以下の通りとなります。
取り付けの簡易性
本機はフロント筐体を純正ミラーに被せるタイプですので、取り付け難易度はスマートミラー型ドラレコの中では低い部類に入ります。
リアカメラ中継ケーブルは長めの10mですので、ミニバンなどでも配線をマット下などに這わせる事が出来るでしょう。
バックカメラとしての使い勝手
バックカメラとしては、本機の視野角は水平111°とスタンダードなものとなり、バンパーを映す仕様ではありません。
従ってスマートミラータイプのドラレコ全体の中では標準的な使い勝手と言えるでしょう。
スマートルームミラーとしての使い勝手
「PR996」のスマートミラー機能は他の12型モデルとよく似たものではありますが、夜間の明るさに優れており、その上防眩能力もそれほど落ちていない高バランスタイプとなります。
明るさ | 防眩 | 視野角 | 距離感 | 精細感 | |
---|---|---|---|---|---|
9型リア200万画素の前後セパレートカメラ | |||||
MDR-A001A | ★★★★★ | ★★★★★ | ★~★★★★★ | ★~★★★★★ | ★~★★★★ |
MDR-A001B | ★★★★★ | ★★★★★ | ★~★★★★★ | ★★★★★~★★★★★ | ★~★★★★ |
12型3カメラリア200万画素 | |||||
AKY-X3GTL 車内カメラ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
AKY-X3GTL 車外カメラ | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
MRC-PRO1G | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
12型リア200万画素の中央レンズ/フロント360° 500万画素 | |||||
AKY-V360ST車外カメラ | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
AKY-V360S車内カメラ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
12型リア200万画素のセパレート中央レンズ | |||||
MDR-C010 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
MDR-C009 | ★★★★ | ★★★★☆ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
PR998 | ★★★★ | ★★★★☆ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
10型リア200万画素のセパレート中央レンズ | |||||
X6 | ★★★★★ | ★★ | ★★★★ | ★★ | ★★★☆ |
HYM-GS350 | ★★★★☆ | ★★ | ★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
12型リア200万画素の右レンズ | |||||
H612R | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
PR996 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
G850 | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
MDR-C007B2 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
AKY-X2GR | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
AKY-X3GR | ★★★★★ | ★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
12型リア200万画素の左レンズ | |||||
MDR-G002 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
MDR-C006A2 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
AKY-X2 | ★★★★ | ★★★★☆ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
AKY-X3G | ★★★★★ | ★★★★☆ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
G840S改 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★★★☆ |
G840S | ★★★★☆ | ★☆ | ★★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
10型リア200万画素の右レンズ | |||||
MDR-C003A1X | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★ | ★★★★ |
V5 V5 Pro | ★★★★ | ★★ | ★★★★★ | ★★ | ★★★★ |
PR992 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
10型リア200万画素の左レンズ | |||||
YA-350 | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★ | ★★★☆ |
MDR-C004B3 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
MDR-C004 MDR-C005B | ★★★★☆ | ★★☆ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
MDR-C005A | ★★★★☆ | ★★ | ★★★★ | ★★ | ★★★★ |
MDR-D001 | ★★★ | ★ | ★★★ | ★★★ | ★★★★ |
MDR-E003 | ★★★ | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★★☆ |
MDR-H001 | ★★★☆ | ★☆ | ★★★★★ | ☆ | ★★ |
MR-A001 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ | ★ | ★★★★ |
SMDR-B001 | ★★★☆ | ★★★★ | ★★ | ★★★★ | ★★★★ |
10型リア100万画素の左レンズ | |||||
MDR-C002 MDR-C003 | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ | ★ | ★★ |
X1/X2 | ★★★★★ | ★ | ★ | ★★★★★ | ★★ |
X1 Pro | ★★★★ | ★★★ | ★★ | ★★★★ | ★★ |
SMDR-A001 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ |
★は2pt、☆は0.5pt |
12型モデルで明るさ重視、カメラ外出しの標準視野角であれば、レンズの左右に関わらず現時点では「PR996」を選んでおいて間違いなさそうです。
ドライブレコーダーのとしての画質と使い勝手
ドライブレコーダーとしても、前後ともにSTARVISセンサーを搭載しており、録画視野角とナンバー認識精度、夜間の明るさも充分ですので全体的には良くできたモデルであると感じました。
追記~オープンカーへの取付について
コメント欄にてオープンカーのルーフ解放時の見え方についてご質問を頂きましたので、晴れた日にコペンでの見え方を比較してみました。
【反射防止フィルム無し】
【反射防止フィルムあり】
反射防止フィルムがない状態=全く使えない
反射防止フィルムがある状態=どうにか使えそうなレベルだが自信を持っておすすめは出来ない
液晶そのものをさらに明るく出来れば解決は出来そうですが、現時点では自作のバイザーなどを取り付けるなどの対策も考えられますね。
PORMIDOセンサー偽装発覚の件
同社「PR998」のイメージセンサーの偽装が発覚しました。(このレビューは発覚前に作成していますが、製品の評価がどうであれこのような法令違反の可能性が極めて高いと考えられる販売手法をとるようなメーカーの製品はLaBoon!!としてはおすすめしません)
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)
コメント
こんにちは。
どんどんと新しいレビューが出るので、そのたびに選択肢が増えています。
先日のレビューを見てAKY-X3GRは除外したのですが、PR996で気になる点が二つあります。
①リア映像を映しているときに、時刻の下にPORMIDOの文字が入っているのですが、これはオフにできますか?PR992よりは小さくなってますが、邪魔だなーと思っているところです。
②車内に設置しても明るさはほとんど変わらないとありました。
車内取り付け専用のMDR-C007B2は車内設置に最適化されていないとありましたが、車内設置するなら、MDR-C007B2よりもPR996の方が良さげですか?
ケッター様
録画映像のロゴは消す項目はないと思います。
車内設置なら左レンズのAKEEYO「AKY-X3G」の方が若干明るい気がしますが、次点では「PR996」だと思います。
「MDR-C007B2」は強防眩ですが明るさはイマイチなのでバランス的には「PR996」かと。
うーむ、悩ましいですね。
明るさや防眩は慣れてしまえば違いも気にならなくなりますし、トレードオフ的なところもあると思うので私もバランスが良いのがいいと思うんですが、ロゴはずっと目に入ってしまうのでかなり気になってしまうのではないかと思うのです。
まだまだ熟慮します。
ありがとうございました。
ケッター様
ロゴは録画映像ではなく、液晶の表示の方でした?
液晶表示のロゴは時刻表示に連動しているので消せますよ。
スマートミラーとして使用してるときに、時刻は残してロゴだけ消すということは出来ないんですね。
改めてよく見てみるとだいぶ小さいのでそこまで気にならないかな〜と思ってるところです。
PR992のレビューを改めて見てみましたけど、ロゴないですね。
以前見たPORMIDOの商品にはやたらでかいロゴがあった記憶があったのですが私の記憶違いのようです。
ケッター様
私の個人的な感覚としては時刻もロゴもあまり気にならないです(笑)
ここいらは個人差があると思うのですが、ルームミラーは大雑把な状況の確認にしか使わないですし、私は邪魔と感じた事はありません。
要望があったので表示のON/OFFについても掲載しているだけです。
PR996のレビュー、ありがとうございました。
MDR-C007B2とPR997の何れかを検討してます。
PR997のレビュー予定などあれば教えてください。
また既に試したことがあれば感想を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
ガノ様
今月中は厳しいですが、来月なら出来るかもしれません。
PORMIDOさんに問い合わせてみます。
来月ですか。
先にどちらかを買っているかもしれませんが
omiさんのレビューはいつも楽しみにしてますので
よろしくお願いいたします。
ガノ様
気長にお待ち下さいませ。
このレビューを参考にしてこの商品を購入したのですが、リアカメラ映像に弱化のチラつきが出ます。
当方、かなり田舎なので車通勤を余儀なくされるのですが、通勤経路も街灯がない道路が多々あります。
その街灯のない道路でかなりの確率でリアカメラ映像にチラつきが出ます。
症状がでるタイミングですが、真っ暗な場所で後尾灯の明かりがガードレールに反射した場合によくチラつきが出ます。
リアカメラのセンサーのしきい値がチラつきに影響しているのですか?
メーカーに問い合わせをしても満足な回答がなく、Omiさんは数々の製品のレビューをされているので、何か判るかと思い質問コメントさせて頂きました。
ダッシュ様
カメラの映像に関する症状については具体的な映像がないと把握出来ません。
Youtubeなどの動画メディアやこのようなアップロードサイトなどに動画を上げて頂ければ確認してみます。
https://gigafile.nu/
使い始めは、内臓電池にフル充電が必要ですか?
当方、勝手に電源がON、OFFの繰り返しでしたので!
古本様
電源のON/OFFの繰り返しは車の電圧が低い時に起こりがちのトラブルです。
しばらく充電して安定するなら内蔵バッテリーが不足していた可能性もあります。
この参考レビューを見て、
PR996に決めようとしてるのですが、
①夜間の明るさは、他の物と比較すると一番明るいとの事ですが、
照度調整にて、すこし暗側にすると
他の機種と同じ暗さになるのでしょうか?
②ドライブレコーダーの録画中はミラー上にREC表示がされるみたいですが
これは設定で消せるのでしょうか?
又、他の機種も同じでしょうか?
宜しくお願い致します。
takuya様
①夜間の明るさは、他の物と比較すると一番明るいとの事ですが、照度調整にて、すこし暗側にすると他の機種と同じ暗さになるのでしょうか?
ならないです。PR996が明るいのは液晶ではなくカメラ側ですので、液晶表示で他の機種を明るくしても暗い映像が光るだけです。スマホで暗闇を撮影して真っ黒な映像を液晶で明るくしても何も見えないのと同じです。
②ドライブレコーダーの録画中はミラー上にREC表示がされるみたいですがこれは設定で消せるのでしょうか?又、他の機種も同じでしょうか?
REC表示は消せません。記憶する限り消せるものは見たことないですね。
①他の機種を明るくした場合でなく、
PR996で液晶の照度を暗くすると
他の機種の液晶表示と同じく、
暗く見えるのでしょうか?
(夜間時に、明るく見える場合照度を落とすと他の機種でのレビューぐらいに見えるのかなと思いまして)
takuya様
「夜間液晶が眩しすぎる可能性があるかどうか不安」と言う事でしょうか?
液晶自体の明るさにはどれもほとんど差はないです。
カメラの特性上、少ない明るさの差でも特定の明るさのレベルに感度があってしまうと、それより明るい部分はやたらと明るく、暗い部分はやたらと暗く映ってしまう為、動画のように見えています。
個人的な感覚で言えば、私は常に全機種を手動で明るさMAX設定で使っているのですが、夜間にまぶしいと感じた事はありません。(ここは個人差があると思います)
毎日更新を楽しみにしています。
PR996をロードスターに取付ようと考えているのですが、日中にオープンにすると映り込みや反射で、ルームミラーとして使い物にならなくなるでしょうか?
車高が低いので夜間の防眩も心配です。
ご多忙中恐縮ですがよろしくお願いいたします。
チーフス様
昼間の見え方についてはこの記事に追記しました。
ヘッドライトの見え方などは特定の機種に対して個別に検証する時間が取れないので以下記事を参考にして頂ければと。
https://car-accessory-news.com/smart-mirror-ichi/
因みに私はコペンにはスマートミラーは付けてません。(フロントガラスが狭く、10型でフリーの超防眩のサンプルが手元にないからと言う理由です)
カメラはなるべく高い位置に付けたいところですね…と言っても付ける場所がないのですが(笑)
大変参考になりました。現時点ではミラー型ならパパゴ社タイプか、従来型の2カメラタイプを選択した方が良さそうですね。ありがとうございました。
チーフス様
オープンカーでスマートミラーを使っている方もいると思いますが、私が常用している状態ではないので現時点では煮え切らない回答になります(笑)
サイトを参考にさせていただき、996を購入し取り付けましたが、以前のドラレコモニターの2.7インチから12インチに拡大されたためか、映像がぼやけて見えます。付属品の反射フィルムから、以前比較紹介されていたPC用フィルムに貼り替えれば、いくらか鮮明に見えるでしょうか?
ヤマスキ様
反射の防止は光沢素材をすりガラスのようなくもり素材に変える事で実現していますので、PC用のフィルムでも反射の防止度合いと比例してぼやける度合いも高まります。
トレードオフの関係なのでクリアで反射しないと言うのは難しいですね。
回答ありがとうございます。
スマートミラーは補助的なバックモニターだけでなく、走行中のサイドミラーの死角部分もカバーしてくれるので非常に有用で、多少見難くとも元には戻れなくなるのは本当ですね。
ヤマスキ様
距離感の面では不満もありますけど、なれるとスマートミラーなしの車の視野角の狭さが気になります(笑)
いつも拝見させてもらってます。
OP駐車監視ケーブルのAmazon楽天Yahooのリンク先に商品がないのですが販売はしてないのでしょうか?
ゆう様
コロナの影響で供給が不安定になっているのかも知れません。
おそらくこちらのJADOのケーブルと同等品かと思います。
https://amzn.to/33suOzX
初めてコメント投稿させていただきます。
3月後半にPR996の室内カメラ版であるPR997を購入してテストしていたのですが、販売ページにあるWindowsアプリでは動画は再生できるもののGPSやGセンサーの関連データが何も表示されませんでした。PORMIDOのサポートに問い合わせたところ別ソフトのリンクをもらったので、それで再生してみましたが、今度はGPSはOKでしたがが、画面かワンタッチで前後カメラを切り替える機能がなく、(ファイルを選択するしかない)言語やマップなどの設定が保存されない状態でした。 結局PORMIDOから早急に改善することはできないと回答があったので返品することにしています。 再生ソフトの使い方(マニュアルが無いので)や設定上の問題なのか本体側の問題なのか、思いあたることはないでしょうか?
あきら様
PR997についてはどのビュワーが指定なのかは分かりませんが、PR996と同じものであればかなり広く出回っている汎用タイプです。
https://drive.google.com/file/d/1AvpIS3uSTUS0_DwQUhJuxd_PI3EXzxie/view
ソフトウェア側の不具合は考えにくいので、ドラレコ側の不具合かPC環境の問題の可能性もありますね。
初めまして
大変参考にさせて頂いております。
お伺いしたいのですが、2020、05、02到着分のリアカメラの形状が違う様な気がします。
横幅が、レンズ側4.5㎝奥側5.5㎝で、画像、映像よりも幅広く見えるのですが…
上面に両面テープ貼ってあります。
レンズの形状変更の話等はあるのでしょうか?
よろしければご返答お願いします。
鳩男様
POMIDOさんからはそう言った話は聞いてないですね。
担当者レベルでも把握してない事も多いですし、業界的にはそう言う事は結構あります。
リアカメラは、購入ページのものと変わって大きくなっています。
サポートに問い合わせたところ、熱対策のため形状が変わったということです。私は、購入ページの小さいカメラが購入の決め手だったことを伝えると、中国から古いカメラを郵送してくれました。小さいカメラが希望であれば、サポートへ連絡してみると良いと思います。
ベン様
ご報告ありがとうございます!
Omi 様
お世話になります。
最近、スマートミラーを体験する機会があり、圧倒的な後方視野の広がり(室内ミラー比で)に衝撃を受けて、導入を検討しています。
そこでは、PR996 と MDR-G002 を実機で体験できました。
ほぼミラー機能に絞っての検討で、リアカメラは室内設置です。
私の感想ですが、
PR996 は、昼も夜も安定して一定の明るさで映し出されているような感覚ですが、夜間は全体的に砂嵐状のノイズ?が出て精細感が落ちる(にじんだ)感じがします。にじんだ感じは昼間にも感じられる気がしました。
MDR-G002 は、昼間はやや暗めではあるものの、暗い所や夜間は調整が効くのか明るく見えます、が、暗いところで大き目のノイズが現れ、画面が青や赤を強く帯びた色と通常の色の切り替わりがランダムに出るようになります。そのノイズせいで全体的にぼやけた感じを受けました。
昼間の明るいところと夜間の明るめのところでは、MDR-G002 のほうが精細感が高く見えました。
私としては、MDR-G002 の精細感が明所でも暗所でも安定して確保され、夜間や暗所ではノイズが安定して少なめの PR996 のような全体の感じ、を望みたいところです。
重視したいのは、そこそこの暗視能力、具体的には後方の山と空の境目がわかるくらいに映し出される能力を望みたいです。
距離感は、都度サイドミラーで確認できそうですので、視野角は広めであればより良いと思っていますが、平均的でも構いません。
そこで教えていただきたいのですが、
JADO G850 は PR996 と同等の画質とのことですが、砂嵐状ノイズも同様に出るのでしょうか。
また、他の機種レビューでコメントされていた方のように、PR997 であれば PR996 の砂嵐状ノイズやぼやけた感じは軽減されるのでしょうか。
あと、YAZACO YA-350 のレビューでも砂嵐状ノイズが出やすいとのことですが、精細感含めて PR996 、 G850 、 MDR-G002 のどれに近い感じだと考えられますか?
最後に、ここに出した5つの品では、どれがオススメでしょうか?
非常に答えにくい質問で申し訳ありませんが、アドバイスいただけたら助かります。
よろしくお願いします。
頭が痛い様
JADO G850 は PR996 と同等の画質とのことですが、砂嵐状ノイズも同様に出るのでしょうか。
>その通りです。同じ工場がハードウェア・チューニングとも全く同じものに対して別ブランドを付けて生産しているように見受けられます。
>また、他の機種レビューでコメントされていた方のように、PR997 であれば PR996 の砂嵐状ノイズやぼやけた感じは軽減されるのでしょうか。
PR997は未テストですが、砂嵐のような高感度ノイズはどの製品も一定の明るさ以下になると出てきます。これは明るさが足りずに真っ暗にしない為の対策なので、真っ暗が良いかノイズを出しててもある程度見える方が良いか?と言う事なのですが、私は後者を支持します。
>あと、YAZACO YA-350 のレビューでも砂嵐状ノイズが出やすいとのことですが、精細感含めて PR996 、 G850 、 MDR-G002 のどれに近い感じだと考えられますか?
最後に、ここに出した5つの品では、どれがオススメでしょうか?
どれとも違いますね。YA-350/G850、PR996/G002が別工場です。
YA-350は色が薄い、白飛びが出易い、夜間は明るいが防眩が弱い、
G002は高感度ノイズが比較的明るい段階から出る
バランス的にはG850/PR996が良いです。
因みに画質的には今テスト中のMDR-A001が過去にテストした全ての製品のうちで一番良いです。
https://car-accessory-news.com/mdr-a001/
Omi様
ご回答ありがとうございます。
同じものでも別物として販売していることがあり得るのですね。
アマゾンなどにはたくさんのメーカー(ブランド?)でも似通ったスペックや外観、形状のものがあるみたいですが、そういう可能性があるのかもしれませんね。
高感度ノイズに関しては、私もある程度見えているほうが安心なので、受け入れることにします。
YA-350 は眩しく感じそうですね。レビューを拝見しても「やたら明るい」という表現をされていますし、一覧表でも明るさは高得点ですが防眩が星ひとつですもんね。色が薄い点も含めて、目が疲れそうです。
バランス的に PR996 か G850 なのですね。スマートミラー初心者の私の目でも直感で「あ、いい感じ」と感じました。G002 も色の豊かさやシャープさなどがキレイに見えましたが、暗いところでの画面全体の色やノイズによるムラのような感じとのギャップが、個人的に気になりました。ある程度明るければキレイに見えたように記憶していますので、惜しい感じがします。
PR996 か G850 を軸に検討していきたいと思います。
MDR-A001 が気になりますね。画質はもとより、前方カメラが分離型という点や、拡縮可能という点はポイント高いです。価格も高いですが。
テスト結果を楽しみにしています。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
また質問が出てきたらよろしくお願いいたします。
頭が痛い様
廉価ではPR996/G850辺りがバランスが良く、MDR-A001はそれらを全面的に上回っている画質です。価格帯は全然違いますが。
https://car-accessory-news.com/mdr-a001/
Omi様
MDR-A001 のレビュー拝見しました。
これ、良さそうですね。従来のスマートミラーからの乗り換えだと違和感があるかもということですが、私のようなスマートミラー未経験者からだと比較的自然に移行できるかもしれませんね。
眩しくないけど暗くない、というところがすごいですね。純正ルームミラーの、通常モードと防眩モードの切り替えをすることなく、両モードを兼ね備えているというか、なんだかうまく言えませんけど。
作りもしっかりして長く使えそうな感じを受けます。
GPS非対応なのが玉にキズな感じですが、ミラーとしての用途と割り切れば魅力的です。カメラの視野角もそういう割り切りでの挟角なのかもしれませんね。
暗視状態でも、陸と空の区別がハッキリ見えていますし。
一点気になったのは、室内カメラバージョンのリアカメラが映したミラー画面を撮影した画像の、暗視状態のところで G002 に似た大き目のノイズが出ているように見えるところですけど、どうなのでしょうか。
頭が痛い様
ノイズに関しては特別速い段階から出るという訳ではないですが、真っ暗に近い状態では比較的強めに出る方かと思います。
また、映像を拡大して使用した場合にはぞのままノイズの粒子も拡大されます。
Omi様
ありがとうございます。
真っ暗に近い状態での強めノイズならある程度は仕方ないですね。
拡大して使用するかどうかは、実際の運用と慣れの中で判断していきたい感じですね。
貴重な情報とアドバイスをありがとうございます。
また質問が出てきましたらよろしくお願いいたします。
頭が痛い様
また何かありましたら遠慮なくご質問下さい。
いつも詳細なreviewありがとうございます。
omi様のreviewを参考にして 2020年初頭にpotmifoのRP996を購入したものです。
問題なく使っておりましたが、約1年半が経過した昨日タッチパネルが全く機能しなくなっていることが判明しました。
microSDが消耗品とのことでしたので、これを変更して直るか確かめてみようと考えてはおりますが、
単純にタッチパネルそのものの故障ではないなのかと、判断付かずに悩んでおります。
omi様のご経験で、タッチパネルが突然認識しなくなるということをお聞きになったことはございますでしょうか。
電源オン、オフを繰り返してみましたがカメラ映像はちゃんと映るのですか、タッチパネルはやはり動作しません。
(約10日前にタッチパネルがきちんと動作することは確認できておりました)
ご多忙中申し訳ありませんが、御教示賜ればと存じます。
よろしくお願い申し上げます。
Casval様
タッチパネルの操作不良はおそらく内部の配線の問題かと思います。
https://car-accessory-news.com/atoto-a6/#i-9
パネルごと交換しないと直らない可能性が高いです。
御返事ありがとうございました。
突然、タッチパネルが認識されなくなるときもあるのですね。
勉強になりました。
Casval様
また何かありましたらご質問下さい。
Omi様
はじめまして。
PORMIDO PR996を使用してまして、突然誤作動が起きました。
照度が変わったり、突然シャッター音が出たり、画面が暗くなったりします。
改善をしようとメーカーサイトを検索してもたどり着きません。
それで、たどり着いたのがこちらです。
何か改善策や対応があればご教授をお願いしたいです。
メーカーの連絡先でも構いません。
個人的にはタッチパネルの不良だと思っていますが、フォームウェアの更新などで自宅で対応可能なら
試してみたいです。
ご対応よろしくお願いします。
どんすけ様
PORMIDOはこのような不誠実なメーカーと評価しましたので、LaBoon!!は一切の関係を断っております。
https://car-accessory-news.com/pormido/
取説に何かサポートアドレス的なものが記載されているかと思いますので、メーカーにお問い合わせ下さい。
Omi様
ご返事ありがとうございます。
残念です。商品としてはコスパいいし、機能も十分なのですが、アフターサービスを受けにくいのは残念ですね。
安いので故障しやすいのは納得ですが。
またLaBoonのサイトを参考に別製品を検討してみます。
これからもよろしくお願いします。
どんすけさま
また何かありましたらご相談ください。