※2023年12月21日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。
数年前から煽り運転からの暴力事件に関する報道が増えている事から、360°ドラレコの普及率が上がって来ているようです。
因みにマスコミの報道や小売店のセールスなどでは、「煽り運転には全方位録画が出来る360°ドラレコが有効です」と言った表現が多く見られますが、360°ドライブレコーダーが得意なのは事故の際の状況認識であって、後方からの煽り運転の証拠を捉えるのは苦手です。
ここを履き違えると根本から選ぶべき製品を見誤りますので注意しましょう。
360°ドライブレコーダーが煽り運転対策に向かない理由
360°ドラレコが、煽り運転への対策としては向いてない理由は次の2つです。
・ナンバーの認識精度が絶望的に低い
ごく一部の製品を除く360°ドラレコは全体の状況を幅広く記録する事には優れていますが、解像度が低すぎて肝心の煽り車両のナンバーを捉える事に関しては絶望的なほど役に立ちません。
360°ドラレコで前方の車のナンバーを確実に認識するなら、6K~8K/1800万~3200万画素以上が必要になり、現在主流である200~400万画素ではぶつかる手前まで車を寄せて運が良ければ読み取れるかどうか?と言ったレベルです。
※現行最高解像度の4Kモデルでは、接近した状況であればほぼ確実にナンバーが認識出来ます。6Kあれば通常のフルHDのドラレコと同等の認識精度になるでしょう。
警察にナンバーがはっきり分からない車に対しての捜査を期待する事は、2019年の常磐道での煽り運転からの暴力事件に対する各県警の動きを見ている限りでは難しいと言えるでしょう。
壮絶な煽り運転の末に、殴られて鼻血を吹いてる自分の顔だけ映って、相手の車のナンバーや人相が映らなかった…という悲惨な事にもなり得ます。
…という訳で、煽り運転の被害にあった時に強いのは、360°ドライブレコーダーではなく通常の2カメラドライブレコーダーになります。
ところが、最近ではフロントに360°ドライブレコーダー+リアにフルハイビジョンのスタンダードなカメラ、と言った2カメラモデルも増えいる上に4K相当の解像度でそこそこナンバーも読み取れる製品も出て来ていますので、事態としては少々ややこしい事になっています。
2020年以降には、ケンウッド・コムテック・ユピテルなどの大手のメーカーが360°+リアカメラタイプの製品の開発に力を入れており、日本のドラレコ業界では「360°+リアカメラ」と構成がスタンダードになっています。
このうち、2021年2月に発売されたコムテックの「ZDR037」についてのみは、4K相当の解像度でナンバー認識能力もそこそこ高めとなりました。
また、2022年以降の流れでは、新たに360°カメラ+フロントカメラ+リアカメラの3カメラ構成の製品が出てきており、従来の360°ドラレコの弱点が完全に克服されつつあります。
「360°+リアカメラ」の特性
では、「360°+リアカメラ」の実力は一体どうなのか?、通常の2カメラドラレコと比べて優れているのか?と言ったところが知りたくなると思います。
結論から言うと、煽り運転に対する証拠能力としては通常の2カメラドラレコ未満です。
…というのは、後方からの煽り運転に対しては通常の2カメラドラレコと同等以上の証拠能力ではあるものの、前に出られて蛇行運転をされたり、車を強引に止められた際にはフロントカメラのナンバーの認識能力で通常の2カメラドラレコに大きく劣るからです。
4K相当の「ZDR037」も先行車との距離が開くとナンバーが読めなくなるので、通常の2カメラドラレコに劣るのは同様です。
従って煽り運転に対しては「360°+リアカメラ」では不充分、一方で通常の2カメラドラレコは事故の際の状況認識が不充分と一長一短になり、①煽り運転、②事故対策のいずれに対しても高い証拠能力を期待するなら、最低でも3つ以上のカメラが必要になります。
360°+リアカメラと合わせて、最近では前後と横方向も合わせて撮影する3~4カメラ、360°+前後2カメラのドライブレコーダーも増えていますが、それぞれの特性を比較するとこちらの表の通りになります。
点数 | 事故対策 | 煽り対策 | 駐車監視 | |
---|---|---|---|---|
360°+リアカメラ | 10点 | ★★★★★ | ★★★ | ★★ |
4Kの360°+リアカメラ | 12点 | ★★★★★ | ★★★☆ | ★★★☆ |
普通の2カメラ | 10点 | ★★★ | ★★★★ | ★★★ |
3カメラ | 13点 | ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ |
4カメラ | 15点 | ★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
もちろん、予算や見た目、メーカーなどの制限がなければ「概ねこれが最強」と言った構成はありますが、ユーザーによって微妙に求めるところが違ってくると思いますので、この記事では
・主に煽り運転対策としての3カメラ以上のドライブレコーダー
について、おすすめモデルをご紹介します。
なお、駐車監視が目的の場合には、運用面での利便性などの要素が絡んでやや複雑になりますので、こちらは以下の別記事にて解説しています。
主に事故対策としておすすめの360°ドライブレコーダー
事故の際の状況証拠を捉える目的ではナンバーの認識は必要ありませんが、後方車両の挙動が遠因となって起きる事故も想定した方が良いので、ここでは360°+リアカメラの2カメラモデルのうち、2023年3月時点で昼夜の画質に優れた3つの製品をご紹介します。
・コムテック「HDR362GW」
・セルスター「CS-361FHT」
コムテック「ZDR037」
事故の際の状況認識能力の面では、前方の視野角が広い360°タイプの方が有利になります。
コムテックの「ZDR037」は2021年2月に発売された同社の第三世代の360°+リアカメラドラレコで、他社製品と比べると以下の2点で頭一つ分抜け出ています。
・STARVISセンサーと露出調整による夜間の明るさと暗視能力
事故対策ではナンバー認識精度は重要ではありませんので深くは触れませんが、800万画素、4K相当の解像度を活かして従来型の360°ドラレコと比べるとナンバー認識精度が大きく向上しています。
夜間の撮影能力の面では3カメラのVANTRUE「N4」などと比べると、あと2世代ほどの進化を待たなければ追いつけないような印象を受けていますし、夜間の駐車監視ではほとんど役に立ちませんが…
それでも他社の360°ドラレコと比べると夜間の全体の撮影能力は高めとなっています。
従って夜間の駐車監視をしない人向けに最もおすすめの製品が「ZDR037」と言えるでしょう。
なお、リアカメラに関しては夜間は若干のにじみが出るものの、非常に明るく、2カメラドラレコのリアカメラとしては最高クラスの評価となっています。
コムテック「HDR362GW」
コムテックの「HDR362GW」は、2022年に発売された同社としては最新の360°ドラレコです。
年式・型番とも「ZDR037」よりも新しい上位モデルの筈ですが、360°カメラ部分の録画解像度が400万画素相当とスタンダードなレベルとなっている事から、ナンバー認識精度は絶望的に低いものとなっています。
一方で夜間の明るさに関しては「ZDR037」と同等ですので、事故の際の状況証拠能力が高く、HDR系はZDR系よりも性能を落としている分、製品寿命も長くなる可能性がありますので、品質重視で選ぶ場合には「HDR362GW」を選択すると言う手もあります。
セルスター「CS-361FHT」
セルスターの「CS-361FHT」は、一応360°ドラレコとしての括りで考えてはいますが、フロント筐体部分が通常の360°モデルのような天球タイプではなく、1つの筐体の前後に水平180°の広角カメラを配置する事で全方位の録画を行うモデルで、これにセパレートのリアカメラが追加された製品です。
フロントカメラの撮影範囲のイメージは、このような形になります。
「CS-361FHT」は未テストなので「CS-360FH」のテスト結果に基づいた話になりますが、一般的な360°ドライブレコーダーは、1つのカメラで明るい前方、暗い後方を撮影しなければならないので、露出の調整が難しく、HDR補正を掛けても薄暗い映像になりがちです。
一方で本機に関しては前方・後方とターゲットとする周囲の明るさが異なりますし、どちらも明るさ優先の調整が入っています。
昼間はやや白飛びが出易い傾向があるものの、夜間撮影能力では他社の製品よりも頭1つ~2つほど抜け出ており、価格帯を考えても本命と言える総合力となっています。
煽り運転対策としての3カメラ以上のドライブレコーダー
煽り運転対策では広範囲の状況だけでなく、加害車両のナンバーを抑える能力も求められますので、3カメラ以上の構成が条件となります。
360°&3カメラドラレコ カーメイト ダクション360D「DC4000R」
カーメイトのダクション360Dは、筐体中央の360°カメラに前方を撮影するフロントカメラ、後方を撮影するリアカメラを追加した、360°+2カメラのハイエンドモデルです。
従来の360°ドラレコは、一般的な2カメラドラレコと比べると広範囲の録画が可能な為に事故の際の状況証拠を捉える目的では有利でしたが、ナンバーの認識能力が致命的に低い点が弱点でした。
本製品では筐体下部の400万画素カメラで360°の全方位の録画を行った上で、前後は200万画素のカメラでフルハイビジョン録画を行うという理想的な仕様となっています。
駐車監視モードにはやや癖がありますが、その他は万人向けの特性ですので駐車監視をしないユーザーはまずこの製品を検討すると良いでしょう。
4カメラドラレコ VANTRUE「N5」
VANTRUE「N5」は、総合力では2023~2024年の最強モデルと言える4カメラモデルです。
前後2カメラを装備したフロントカメラと、セパレート型の後方撮影用リアカメラ、そしてリアガラスに前向きに貼り付ける前提のインナーカメラの3カメラ構成により、死角の少ない全方位の録画を実現しつつ、2.5Kの高解像度録画によるナンバー認識精度の高さがセールスポイントとなる製品です。
フロントカメラのイメージセンサーには、SONY製のドラレコ用イメージセンサーとしては最新世代に当たるSTARVIS 2技術に対応した、IMX675/500万画素を採用し、2.5Kの高解像度録画で先行車のナンバーをしっかり押さえます。
また、そのナンバー認識精度の高さ、全体把握能力の高さから、駐車監視においても抜群に高い能力を発揮してくれるでしょう。
最大4カメラドラレコ GARMIN「47Z」
GARMINは言わずと知れたアメリカのGPSメーカーでガジェットメーカーとしては抜群の信頼性を誇ります。
同社の「47Z」は2019年6月に発売された、WiFiとBluetoothでネットワークを構築する2カメラドライブレコーダー「46Z」の2021年向けの後継機ですが、このネットワークリアカメラ相当の単品モデル「mini2」を2台まで追加する事で、最大で4台の構成が出来ます。
3台構成の場合には3台目を車内向きに、4台構成なら左右のクォーターガラスに外向きに取り付けるなど方法でユーザーの要望に合わせて撮影範囲を調整する事が可能です。
本機はSTARVISセンサーを採用している訳ではありませんが、ソフトウェアによるチューニング技術が優れており、昼間の白飛びを抑えながら夜間も比較的明るく撮影できるのが特徴です。
4カメラドラレコ TCL「WHSR-1040」
TCL「WHSR-1040」も「AKY-Z3GT」と同様に4つのカメラで全方位録画を行うタイプのドラレコです。
「AKY-Z3GT」との最大の違いは、サイドカメラを車内に取り付ける点です。
また、液晶タッチパネル操作に加えて、WiFiにも対応していますので操作性や使い勝手に優れた特性となっています。
最大4カメラドラレコ AKEEYO「AKY-Z3GT」
AKEEYOの「AKY-Z3GT」は最大4カメラ録画に対応したラージディスプレイモデルです。
5.5型の大型液晶にセパレート型の4つのカメラを接続する事でフルハイビジョン×4カメラでの録画に対応していおり、それぞれのカメラの逆光補正能力やナンバー読み取り精度、夜間の明るさのいずれの面でも、ドラレコとしての必要な水準は余裕でクリアしています。
走行中の事故や煽り運転に遭った際の状況証拠を残すという目的において最高の性能のモデルのひとつと言えるでしょう。
サイドカメラを車外に取り付ける為、証拠能力では最高と言えますが、取り付け難易度が高いのが問題点です。
VANTRUE「N4 Pro」
VANTRUEの「N4 Pro」は、時代を先読みしてヒット商品となった「N4」の進化上位版モデルです。
本機はフロントカメラに4KのSONYのSTARVIS 2センサーを搭載しており、フロントカメラのナンバー認識精度、ダイナミックレンジの広さ、明るさと言う面では、他の製品に対して大きなアドバンテージを持っています。
従って3カメラ現行の3カメラモデルの中では最もおすすめ出来る製品の一つと言えますが、4カメラの「N5」の方がサイド方向の視野角の広さで勝っていますので、特に条件を設けなければ「N5」、次点で「N4 Pro」のおすすめ順位となります。
3カメラドラレコ VANTRUE「Element 3」
VANTRUEの「Element 3」は「N4」のWiFi対応の後継モデルと言った位置付けの同社としては最上位の最新モデルです。
本機はセンサーや録画仕様、駐車監視の仕様は「N4」とほぼ同等で、デザイン面やWiFi・リモコン・音声コマンドなどの操作性などの面で「N4」を改善したような特性のモデルです。
デザインのコンパクトさやWiFiアプリの利便性などの面では、確実に「Element 3」にアドバンテージがありますので、この部分にメリットを感じるなら「Element 3」を選びましょう。
3カメラドラレコ VIOFO「A139」
VIOFOの「A139」は2021年に発売されたWiFi対応の液晶なし3カメラドライブレコーダーです。
3カメラともにSONYの夜間特化型STARVISセンサーを搭載し、フロントカメラは2.5Kの高解像度とVANTRUEの「N4」によく似た仕様となっています。
VANTRUEのPCビュワーの性能を考えると、ドラレコとしての実用性で「N4」を上回る事は難しいと考えていますが、VIOFOのドラレコには景色撮影能力が高い製品が多いので、美しく綺麗な映像を撮影した方向けの製品になりそうです。
3カメラドラレコ VIOFO「A139 Pro」
「A139 Pro」は、まだ日本向けには発売されていませんが、2023年以降のVIOFOのフラッグシップモデルとなるフロント4K録画に対応した、3CHモデルです。
4Kモデルはその解像度の高さによる精細感ばかりが注目されがちですが、フルハイビジョンセンサーと比べると光を取り込む能力が大きく劣りますので、夜間の撮影能力に問題が出る事が多いのですが、本機に関してはイメージセンサーを1/1.8インチ(標準的なドラレコの2.4倍程度の大きさ)としています。
これにより、従来の4Kモデルの弱点であった、夜間撮影能力の低さを克服しており、加えて3CH対応と言う事で、広範囲の状況証拠を捉える能力も高くなっていますので、総合力では2023年の最高評価となります。
3カメラ以上のスマートミラー型ドラレコ
3カメラスマートミラー型ドラレコ NEOTOKYO ミラーカム2「MRC-3023」
NEOTOKYO「ミラーカムPro2 MRC-3023」は、3カメラタイプの日本メーカーのスマートミラーです。
車内側を撮影するインナーカメラが付属している事から、走行中の全方位録画だけでなく、ドアパンチやイタズラ対策にも有効な特性となっています。
また、類似機種としては次に紹介するのVANTRUE「M3」が挙げられますが、「M3」よりも本機の方がインナーカメラの視野角が広い為、駐車監視目的で価格を度外視するならば「MRC-3023」をおすすめします。
3カメラスマートミラー型ドラレコ VANTRUE「M3」
VANTRUEは中国のドラレコ専業メーカーとしては最大規模のメーカーで、「N4」などの3カメラモデルが人気となっていますが、同社はこれまでスマートミラーにはさほど力を入れて来ませんでした。
数年前に「M1」という製品の発売以降、同社のラインナップからスマートミラーが消えていましたが、2021年末に久々にミラー貼り付けタイプの二代目のスマートミラーである「M2」が発売、2023年の最新モデルは3カメラの「M3」となっています。
スマートミラー画質は、NEOTOKYOのミラーカムPro2「MRC-3023」と全く同一ですので、おそらく生産背景の大部分を同社と共有しているように考えられます。
画質の面ではケンウッド、セルスター、コムテックの製品よりも優れており、スマートミラーとしては高評価の「MRC-3023」と同画質、保証期間も製品登録を行う事で1年半に延長されますので、画質・機能・保証とも高いレベルでまとまっていると言えます。
なお、本機のドラレコ機能はNEOTOKYOの「ミラーカムPro2」とよく似たものではありますが、インナーカメラの視野角が「ミラーカムPro2」よりも狭い為、駐車監視目的で価格を度外視するならば「MRC-3023」をおすすめします。
まとめ
以上、360°の全方位撮影が可能なドライブレコーダーについて、事故の証拠を目的とした360°ドラレコと煽り運転対策を目的としたマルチカメラモデルについていくつかご紹介しました。
これらのモデルはドラレコの中でもそこそこ高いので、なるべく自分の目的に合わせた構成を選ぶようにしましょう!
コメント
ユピテルQ-01について。
ディーラーでつけてもらいました。三菱。
12時間で録画が更新され、メーカー専用のSDカードは16GBで5000円+税
しかも、今時パソコンでしか見ることが出来ません。
車で数週間旅を自分には非常に不便で後悔しています。
これだけのために、ノートパソコンを購入する事になりました。
自分と同じ後悔をする方が出ないよう、いろいろなサイト等に同じ内容のレビューを書き込みますがメーカーに許可も取りましたので、荒らしでもユピテルアンチでもありませんのでお許しください。
山本様、360°カメラはユピテルに限らずまだまだ発展途上ですね。
個人的には8K以上のモデルについては興味があるのですが、仰る通りハードウェア・ソフトウェアの面でドライブレコーダー的に使用するのはどれも難アリだと思います。
理想は16Kくらいになるのかも知れませんが、この解像度になるとパソコンもハイエンドでソフトも特殊なものが必要になりそうです。
管理人Omi様
早速のお部屋ありがとうございます。
発展途上・・ド素人なので不満を感じますが、今のところメーカーさんを応援するしか無さそうですね。
パソコンのアドバイスもありがとうございました!
ノートパソコンも詳しい方に相談し、慎重に購入しようと思います。
ありがとうございました!
お部屋→お返事 です。すみません↓
サンコーレアモノショップの360°ドライブレコーダーを取付しています。このサンコーのドライブレコーダーは、リアカメラ(このレコーダーの専用品)を取付する事によりリアの画像も保存できます。Auto-vox同様に距離感が抜群です。リアカメラを含めても22000円程度で購入できます。今では、Auto-vox Cam6をフロント10インチタブレットにWI-FIで飛ばして後方確認をしています。360°レコーダーのリアはあくまでも録画用で使用しています。サンコーのドライブレコーダーは、バックミラータイプでモニターが5インチと小さいです。私のような年寄りは画面が大きいのを好みますのでタブレットは重宝しています。
又、Auto-voxに鏡眼の商品開発は難しいようなので、今ではタブレット側(ソフトウェア)で対応できるように依頼しています。CowonのAW1は、タブレット側で正眼と鏡眼の切替ができます。(4年半仕様中)
Auto-vox D6 PROの鏡眼対応をお願いしています。尚、後方カメラは全てAuto-voxでやりかえします。良いカメラに出会えて幸せです。
最近の情報をお伝えしました。
林様
サンコーの360°カメラもバックカメラとしては良さそうですね。
WiFiモデルでの後方確認は電波飛びが懸念されますが、そういった不具合はないでしょうか?
特にWi-Fi飛びに関しては、問題がありません。サンコーの360°ドライブレコーダーのリアカメラはWi-Fiではなく有線配線です。Wi-Fiは、Auto-voxのCam6を飛ばしてフロント10インチタブレットで後方確認をしています。すこぶる快調ですょ。
林様
確かにタブレットの大画面での後方確認は見易くて便利ですね。
Auto-vox D6 PROの鏡眼対応をお願いしていしたが、正式に返事がありました。
やはり、技術的に無理とのことで、ソフト面でも鏡眼の依頼をしていましたが無理との事でした。
いまどき、鏡眼と正眼の切替はCowonのAW1のように対応して安価で販売できたらAuto-voxも儲かりどきを逃した感じになりますねと意見しておきました。
私個人的にはAuto-vox D6 PROの距離感は素晴らしく又、ドライブレコーダーに限らずカメラの距離感は抜群なので、全てのリアカメラをAuto-voxに変更しました。
夜も明るくタブレットに飛んでくる画像を見てリアに座っている妻も絶賛でした。
様々なリアカメラを試して、最終的にAuto-voxに辿り着き良かったと思います。
林様
コメントありがとうございます。
おそらく技術的には不可能ではないかと思いますが、コスト的な部分を考えるとD6 PROで実装するのは見送ったのかも知れませんね。
仰る通りハードウェアの面では非常に優れているモデルかと思います。
こんにちは。
ユピテルからQ-01の後継機種と思われるQ-02c(Web専売モデル)が発売されるようですね。
https://www.yupiteru.co.jp/products/drive_recorder/q-02c/spec.html
映像素子680万画素、記録解像度350万画素にSTARVISまでついているようです。
フルハイビジョンにはまだ及ばないと思われますが、やっと検討材料になりそうな360度記録ドラレコ登場か?という感じです。ぜひ実機レビューしていただければと。
もぐり様
いつの間にか掲示されてますね。
ナンバー認識は未知数ですが、おそらく状況証拠に関しては最高レベルでしょうね。
価格も最高レベルですけど…。
ユピテルさんに仕様を確認の上、レンタル可能か確認してみます。
サンプルが準備出来次第、お貸しいただける事になりました。
時期は未確定ですので気長にお待ち頂ければと思います。
管理人さん、はじめまして!
私は前後にユピテルDRY-WifiV5d(300万画素)と前にユピテルS10(360°カメラ)を付けてます。駐車中や走行中に横の撮影がしたくてS10取り付けましたが、画質はQ-01より悪いです…メインで使う人にはまだ向いてないでね。
Q-02の実機レビュー宜しくお願いします。
気になる点は、SDカードがユピテル専用なんですが、社外品のSAMSUNGなどのSDカードが使えるのかどうかです。付属は16GBですが別売りのユピテル専用SD32GBは1万円もします…
画質も是非とも検証お願い致します。
すっきー様
Q-02については今週からテスト開始予定です。
SAMSUNGのmicroSDカードは手持ちがないので、他社製のものに関してはいくつかテスト予定です。
こんにちは。ご無沙汰しています。以前は、サンコーの360°ドライブレコーダーを取付していましたが、まだまだ改良の余地があると思われましたので、最近はプロテクタ GuruDora D-Mirrorのルームミラー型ドライブレコーダー(microSDは128GB)に付け替えしました。以前にリアカメラ画像は5インチと小さく年寄りには見にくいものでしたので、ルームミラー全体にリアが見える物にしました。フロントには、Auto-vox D6 PROを取付してサイドは、Xiaomi 70mai Dash Cam(microSD64GB)を左右に取り付けしてワイハイでタブレットで見れるようにしています。又、Cowon AW1とAE1が5年を経過しましたので、新しくCowon AQ2を購入してmicroSDも128GBにしています。たまたま、AE1にGPSを取付していましたのでAQ2にGPSを取付しました。最近、皆さんが騒いでおられるUPS200や300も使用開始して5年になろうとしています。この子達もすこぶる元気に作動してくれています。なので、2018年度にドライブレコーダーも様変わりしました。
Auto-voxとは、いまだにお付き合いしていますが開発がなかなか進まない様子です。単独リアカメラの取付位置をハイマウトストップランプ下に持って行った事により後方の車のヘッドライトは眩しくなくナンバープレートまで本当に見やすくなりました。Auto-vox(cam6等)では、ナンバープレートの取付ボルト辺りを推奨していますが私はその車の一番高いところに取付することを推奨致します。
林様、お久しぶりです。
最近は随分色々なドライブレコーダーが増えて来てますね。
AQ2はなかなか良いものですが、色々仕様が複雑で分かる人向けですね(笑)
確かにバックカメラ形状のリアカメラモデルは、可能であれば全体が見渡せる上部に設置するのが好ましいと思います。
Omi様
ZDR037の評価レポート、ありがとうございます。
購入を検討しております。
教えていただきたいことがあります。
ご存知でしたら、お教えください。
ZDR037は、リアガラスがスモーク仕様の場合は、いかがでしょうか?
クリア透明ガラスと比較して、撮影画質の視認性は落ちますでしょうか?
あるいは、全く使い物にならないということは、ありますか?
宜しくお願い致します。
高橋様
リアカメラは概ねZDR025と同等ですので、こちらの記事が参考になると思います。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-smoke-2camera/
Omi様 はじめまして。
お知恵を借りたくコメントさせて頂きます。
父が先月メルセデスのGLB200d4maticを購入し、納車前にコムテックのドライブレコーダーZDR037を自分で用意してディーラーに取付してもらっていました。
駐車監視録画もしたく、且つ車両のバッテリー負担を無くすために別途ユピテルのマルチバッテリー
OP-MB4000が使えるとのディーラーの話で一緒に取り付けてもらっていました。
納車し駐車監視録画をONで使用していましたが、「駐車監視録画を開始します」のアナウンスがないまま常時録画を続けていました。逆に駐車監視をOFFにしてもアナウンスはもちろんないですが、録画が継続でされていました。(おそらくですが、バッテリーがなくなるまで)
また、走行中にたびたび、「常時録画を開始します」とのアナウンスが流れます。
ディーラーには、車との相性が良くない話をされましたが、あまり具体的には何が良くないのかわからない感じでした。
駐車監視用ケーブル(HDROP-14)も用意していましたが、車に合わないので使えないと言われたそうです。
ネットでベンツにコムテックのドライブレコーダーをつけてもらった書き込みもみましたが、実際のところどうなのかなと思いました。
父も私も車にはあまり詳しくないので、うまく取付できないと言われればそれまでなのですが、腑に落ちない感じがあり、ディーラーに何か検討のヒントを与えれるものがあればと思いました。
ディーラーに助言できる確認事項や「これを試してみたら?」というのがあれば教えて頂きたいと思いました。
また、常に常時録画になってしまっているので一層の事、iCellバッテリーに変えて長時間録画できるようにしたらどうかと言っていましたが、ディーラーより急速充電タイプは車両バッテリーに負担を掛けてしまう恐れがあると言っていたそうです。急速充電はそういう懸念もでてくるものなのでしょうか。
文章長くてすみません。お時間のある時にご教授頂ければと思います。宜しくお願い致します。
オレンジ様
①OP-MB4000は+-の2芯の出力であるのに対し、ZDR037の駐車監視モードを動作させるにはHDROP-14を使用しての3芯接続が必要です。
②ZDR037の駐車監視モードは、ACC(赤線)、BAT(黄線)の2系統の入力がある状態から、ACC(赤線)のみの入力がカットされた事を以って駐車監視モードに入るトリガーとしています。
③OP-MB4000とZDR037を組み合わせる場合には、HDROP-14を使用し、HDROP-14の黄線をMB4000の+線、HDROP-14の黒線をMB4000の-線、HDROP-14の赤線を車両のACCヒューズに接続します。
④この接続方法でエンジンOFFによるACCヒューズからの入力の遮断を持って駐車中と判断し、駐車監視モードが作動します。
従いまして「車に合わないので使えない」は誤りの可能性が高いです。
「ディーラーより急速充電タイプは車両バッテリーに負担を掛けてしまう恐れがある」についても使い方を間違わなければ問題ないですよ。
急速充電と言ってもヘッドライト程度の電力消費ですし、ハザード4灯の電力も100W近くになりますのでそれと比べてそこまで大きな電力ではないです。
こちらのディーラーはユピテルの指定店舗のディーラでしょうか?
うちとしては卸に入っている関係でiCELLをおすすめしたいところですが、MB4000でも使える筈ですので、今回は先ほどご説明した接続方法での運用をおすすめします。
Omi様
とてもわかりやすい回答ありがとうございます。
早速ディーラーに伝えてみようと思います。
オレンジ様
また何かありましたらご相談ください。
管理人Omi様
いつも貴重な情報をありがとうごさいます。
大変興味深く拝見しております。
先日、同じようなご質問をされている方がいらっしゃるようですが、私も高くても良いドラレコをずっと探しています。
希望としては
①【必須】
・自動駐車監視切替機能(ユピテルは毎回切り替えが必要なのでNG)
・夜間(または立駐)駐車時、日中屋外駐車時ともにドアパンチ、当て逃げを特定できるもの
・通常走行時における前後の高いナンバー識別力(全部は厳しいと思いますので、総合力の高いもの)
②【全部ではなくても可能であれば欲しい機能】
・Wi-Fi接続
・ディスプレイ無し
・風景が奇麗に写るもの
・操作性の良いもの
欲張りは承知の上ですが、可能な限り条件を満たすもので、①の機種、①+②の機種について、ご教示いただけませんでしょうか。
また、ドラレコ用バッテリーとして、icell-b12aまたはicell-b40aを設置予定です。
お忙しいところ申し訳ごさいませんが、どうぞよろしくお願いいたします。
You様
この条件だとA139ですね。
色んなものを見てきた私が一番良いと思う機種です。(技適の問題はあるんですが)
https://car-accessory-news.com/a139/
①駐車監視はエンジン連動、側面映る
②WiFiあり、ディスプレイなし、景色はキレイ、操作性は普通
管理人Omi 様
お返事が遅くなり申し訳ございません。
ご教示いただきありがとうございます。
おすすめいただいた、A139を拝見しましたが、とても良い商品だと感じました。
5Ghz帯についてはETCの誤作動があるかもしれませんので、走行時には基本的にオフにして使用したいと思います。
駐車監視機能は9wクラスとなると、週末しか乗らないため、icell-b40aでも全く足りませんね…
衝撃検知+動体検知にしてもそこまで、変わらないとのことなので、平日5日終日録画は諦めて、やはりタイムラプス10fpsがよいでしょうか。
You様
A139の唯一の弱点は電力ですね。
駐車監視は10fpsタイムラプスが一番確実だと思います。
お金は幾らでも出すので、最強ドラレコを教えてください。
その中で絶対に外せない機能は、WiFiによるスマホとの連動機能で、スマホで動画を保存出来るものです。
他にもし可能であれば、カメラ内臓バッテリーで数時間の駐車監視が出来るものです。
もう何日も何時間も探し続けています。
どうか宜しくお願いします。
おり様
この条件だとVIOFOのA139ですね。
https://car-accessory-news.com/a139/
カメラ内蔵バッテリーで駐車監視可能な製品は、相次ぐ電池の事故でなくなりました。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-builtinb/
ご返信ありがとうございます!
参考にさせて頂きます。
おり様
また何かありましたらご相談ください
管理人Omi様
初めてのドライブレコーダー購入で、お知恵をお借りしたく相談させてください。
本ブログ内の記事を複数拝読したのですが、自分では決めきれず、アドバイスくださると幸いです。
以下の希望や状況に見合うオススメ機種はありますか?
■予算:3万円前後(あくまで希望です)
■設置車種:トヨタ イスト(初代)
■西日本で使用
■最重視するのは、事故時に役立てられること
⇒相手に逃げられてもナンバーが認識できていること
⇒例えば、急に横車線から前に割り込まれ接触しても記録できること
⇒日中も夜間も、ある程度の画質で記録できるのが望ましいです
■駐車監視及び景色の記録は不要
■車や機械には疎いので、メンテナンスが楽なのが希望
それと、
車にシガーソケットがなく、
電源裏取り?ということをする必要があると思うのですが、
Amazonでドライブレコーダーを購入する場合、
追加でケーブルを買う必要があるのでしょうか?
以上、初歩的かつ年明け早々のお願いで恐縮なのですが、
お返事くださると大変助かります。
池田様
1.価格度外視ならカーメイトのDC4000R ダクション360D、ユピテルのY-3000Dが以下①~④を満たしています。
①予算:3万円前後(あくまで希望です)
②最重視するのは、事故時に役立てられること
③駐車監視及び景色の記録は不要
④車や機械には疎いので、メンテナンスが楽なのが希望
2.価格で縛る場合
・VANTRUE N4~④を満たさない
・コムテック ZDR037~②が微妙、夜間が弱い、ナンバー認識も走行中は弱い
・セルスター CS361FHT~②が微妙、ナンバー認識は弱い
・セルスター CS92WQH~②が微妙、2カメラなので横方向が映らない
中華メーカーにつき、多少分かりにくくても良ければN4、後は価格と撮影能力のどちらかを妥協する感じですね。
3.車にシガーソケットがなく
最近は完全にソケットナシの車あるんですね~知りませんでした。
どの機種もOPの直結ケーブルがあるのでそれを使うか、エーモンのソケットを使った方が安上がりです。
https://amzn.to/3JFprlm
Omi様
早速のお返事、ありがとうございます!
とてもわかりやすく感謝です。
追加で3点お教えください。
1)予算感
今回ドライブレコーダー設置を決めたのは、事故があった際に「損をしたくない」ことが最大の理由です。
つまり、当て逃げされたり、相手が嘘をついている場合の証拠資料としての活用に重きを置いております。
そのような目的からすると、N4を除けば、3万円前後の商品だと、撮影能力が心もとないのでしょうか? 事故内容にもよると思いますが。
2)360°+リア or 前後2カメラか
オススメしてくださった
CS92WQHだと、前後2カメラなので事故の際の状況証拠が掴みにくいのでしょうか?
実はつい先日、交差点手前10mぐらいのオレンジ車線部分で、右折レーンへ横から割り込んだ車へ後続車が追突する事故を目撃しました。
例えばこの場合、車線変更禁止場所で相手が無理な車線変更をしたことを立証したい場合などですと、前後2カメラでは映りきらない部分もあるのかなと疑問に思いました。
3)N4について
>中華メーカーにつき、多少分かりにくくても良ければN4
とのコメントいただきましたが、
どのような部分が分かりにくいですか?
しっかりしたマニュアルなどさえあれば、何とか対応できるかなとは思いますが…
逆に、セルスターやユピテル、コムテックなどは、設定等がしやすいのでしょうか?
ご都合よろしいときに、お返事くださるとありがたいです。
池田様
1)予算感
>3万円前後の商品だと、撮影能力が心もとないのでしょうか?
横方向が映らないのでそうなりますが、これ以上は確率論とそれに対する考え方になるので各自でご判断下さい。
理想は全方位録画です。
>2)オススメしてくださった
CS92WQHだと、前後2カメラなので事故の際の状況証拠が掴みにくいのでしょうか?
1)と同じです。理想は全方位録画ですので。
全方位がじゃないとダメかどうかと言うのは、●歳でがん保険に入らないとダメかどうか?と言った質問に似てきますので、私が判断するところでなないと考えていますが、私の価値観なら今後2カメラを選ぶ事はないです。
>3)N4について
説明書は付いてきますが、英語の日本語訳に近いので分かり易くはないですし、詳しくもありません。
ただし、これらは主観によってとらえ方が大きく変わる部分でもあります。
分かりにくいと言うご意見も頂きます。
N4の記事のコメント欄を見て頂けるとどれだけ質問が多いかご理解頂けるかと思います。
https://car-accessory-news.com/vantrue-n4/#comment-9061
https://car-accessory-news.com/vantrue-support/
https://car-accessory-news.com/vantrue-qa/
https://car-accessory-news.com/vantrue-product-registration/
https://car-accessory-news.com/vantrue-update/
これだけの補足が必要なほど分かりにくいと言う事です。
Omi様
ご返信、ありがとうございました!
いただいたアドバイスと、記事の情報を参考に、選んでみますね。
非常に助かりました。
また何かありましたらご相談ください。
Omi様
目的はイタズラの駐車監視です。 Q-31RをAndroidスマホで画像確認出来る方法があるのでしょうか。DC4000はタイムラプスで24時間以上の駐車監視は出来ないですよね。お手数ですが教えて下さい。タイムラプスで記録したいと思ってます。宜しくお願いします。
とら様
>Q-31RをAndroidスマホで画像確認出来る方法があるのでしょうか。
カードリーダーを使えば再生出来る可能性は高いと思います。
>DC4000はタイムラプスで24時間以上の駐車監視は出来ないですよね。
タイムラプスでの常時録画には対応してないですね。3カメラでの動体検知では最大12時間です。
https://car-accessory-news.com/dc4000r-parking/
Omi様
教えて頂きありがとうございます。
続けての質問ですみません。
仕様上使えるはずのカードリーダーも個々のドライブレコーダーやスマホとの相性等があるのでしょうか。
もし、おすすめとまでいかなくても、これならいけるかも知れないカードリーダーがありましたら教えて下さい。
お手数ですが、宜しくお願いします。
とら様
1.Q-31R前後カメラ駆動時、B12Aでタイムラプスした場合、どれくらいの撮影時間になるかお分かりになりますでしょうか。
Q-31Rは使った事がないので分かりませんが、仕様上の消費電力は7.5Wとなっています。
B12Aの153Wh×0.9÷7.5W=18.36が予測時間になります。
2.ZQ-35Rも夜間の駐車監視の認識能力では他のモデルと同じなのでしょうか。
ZQ-35Rは別系統なので、同じではない可能性があります。
3.仕様上使えるはずのカードリーダーも個々のドライブレコーダーやスマホとの相性等があるのでしょうか。
カードリーダーと言うよりもドラレコの録画ファイルの形式が、スマホのアプリに適合するかどうかですね。
VLCなら大抵のファイル形式に対応しています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc&hl=ja&gl=US
いつも参考にさせていただいております。
記事に記載がない記者の質問で恐縮ですが、Vantrue社製のドラレコについてアドバイスいただけますと幸いです。
現在、前後車内の3カメラドラレコを検討中です。Vantrue社製の『Element 1 liteの3台使い』と『Element 2の1台使い』ではどちらの方が良いかアドバイスいただけますでしょうか。
価格も$99.99 x3と$299.99 x1となっておりほぼ同じになるためです。
はなまる様
どちらもおすすめしないですね。
ElementはVANTRUEビュワーで明るさを調整出来ないので、画質面ではN4>S2>Elementです。
https://car-accessory-news.com/element1/
諸条件なしならN4、WiFi対応モデルならS2をおすすめします。
https://car-accessory-news.com/vantrue-n4/
https://car-accessory-news.com/s2/
はじめまして、いつも参考にさせて頂いております
質問ですが、鈴木朝臣様もコペンにお乗りになられてると思いますがコペンにN4を取り付ける際にリアの取り付け台が必要かと思われますが、鈴木朝臣様は如何されているのでしょうか?
また、駐車監視を主に考えていますがコペンの場合はそもそもN4ではなく360度カメラの方がよろしいでしょうか?
ご返事お待ちしております
骨片様
コペンは知り合いに譲渡してしまったので、もうないですね。
N4だとディフレクターに貼り付ける感じじゃないでしょうか?
コペンでも駐車監視をする場合にはN4の方が良いと思います。
12時間までの監視ならDC4000Rでも良いですね。
遅れてすいません、返信ありがとうございます
N4は大事な場面で録画されていなかったりするというのを見たのですがどうなんでしょうか?
現状はDC4000RとiCELLの設置を検討している感じです
骨片様
N4は大事な場面で録画されていなかったりする=少なくとも私はそのような現象を見た事はありません。
microSDカードがあわなかったりすると、コムテック製品でも見受けられます。(これは実体験済み)
同じ様な現象が起きた場合でも、中華製品の不具合は、ケンウッド・コムテックなどの大手よりも、ネットで問題にされ易いと感じています。
私自身はVANTRUEとの利害関係はないですし、同社の製品開発にも関わっていないので、特にN4をおすすめする必要もないのですが、気になるようならサポートにそんな情報が出回っているので、御社の製品を買うのを迷ってますと伝えてみたらどうでしょう?
その返信内容次第で、どんな対応をするメーカーかがある程度分かると思います(笑)
Omi様
前にこちらで相談させてもらい、ZDR037を購入した者です。
その節は、ありがとうございました。
またアドバイスをいただきたいのですが、
①車を乗り換えた時に、今のドラレコを新しい車に付けかえるか、
それとも、
②新たにドラレコを再購入するか
迷っています。
ZDR037は、2022年1月に購入して、
車の乗り換えは今年8月ごろです。
車屋には、取外しプラス取付工賃が16,000円と言われています。
(それぞれ8,000円のようです)
ZDR037がAmazonだと、32,000円ぐらいのようなので、取付込みだと4万円になります。
※今のところ、再購入するにしろZDR037にしようと思っています。
Omi様の別の記事を読ませてもらうと、
ドラレコの寿命は、使い方にもよるが、1〜3年プラスαと書かれていました。
当方、駐車監視もなく、レジャー目的でしか車に乗りませんので、使用頻度は多くありません。
ただ、駐車場が屋外・屋根無しなので、今の時期は、車内が蒸し風呂になっています。
そこで、この状態で、何がいちばん合理的な選択なのか、アドバイスをいただけると、非常に嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
池田様
既存のZDR037を使った方が良いと思います。
壊れたら有償でも修理してくれる可能性があります。
Omi様
お返事、ありがとうございます!
今のを付け替えることにします。
助かりました。
池田様
また何かございましたらご相談下さい。