※2022年12月31日更新:実機レビューを追記しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
2020年には純正ミラー交換式の「MDR-A001」「MR-A001」しか存在しなかった、拡大縮小機能をサポートしたスマートミラーですが、2022年にはNEOTOKYOも参入するなど、徐々にその存在感が大きくなりつつあります。
拡縮機能の元祖であるMAXWINからは、2022年にフロントカメラなしの貼付型、「MDR-G007」も発売されていますが、今回発表されている「MDR-C012A/C012B」は、その2カメラ版のような製品です。
- 「MDR-C012」のスペックと特徴
- 「MDR-C012A」の付属品とデザイン
- 電源ケーブル
- 「MDR-C012」の取付について
- カメラカバー
- 「MDR-C012」のインターフェイスについて
- 「MDR-C012」のバックカメラとしての使い勝手
- 「MDR-C012」のスマートミラーとしての見え方
- 夜間のヘッドライトの防眩効果
- 夜間の市街地での明るさ
- 夜間の暗い場所での明るさ
- スマートミラーとしての評価のまとめ
- 「MDR-C012A」のドライブレコーダーの画質と機能・性能について
- 「MDR-C012」のフレームレートとLED信号の映り方について
- 動画の再生方法について
- 駐車監視について
- 使用可能なmicroSDカードの最大容量
- 地デジへのノイズ干渉について
- 「MDR-C012」の総評
「MDR-C012」のスペックと特徴
「MDR-C012」のスペックはこちらの表の通りです。
MDR-C012A/C012B |
---|
10.88型IPS液晶 |
フロント:1920×1080/27.5fps リア:1920×1080/25fps |
LED信号対応 |
レンズ視野角 フロント:?° リア:?° |
リアカメラケーブル6m |
microSD付属?/最大128GB |
GPSは外付けOP MDR-GPS01 |
駐車監視モード |
衝撃検知/タイムラプス |
専用ケーブルはOP MDR-CCAB02 |
「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店 |
仕様の詳細は不明な部分もありますが、概ね「MDR-G007」の2カメラバージョンと言えそうです。
AとBの型番の違いは、Aが車外取り付けを前提とした防水リアカメラ付属・Bがリアガラス貼り付けの車内カメラ付属となります。
因みにソフトウェアが「MDR-G007」とは別系統のように見えますので、これらは別の企画を持つ工場での生産品である可能性もありますね。
駐車監視の仕様は、同社のスマートミラーではよく見られるタイムラプスに対応し、こちらの別売の3芯ケーブルを使用するものです。
「MDR-C012A」の付属品とデザイン
今回はMAXWINさんから「MDR-C012A」車外・車内兼用リアカメラバージョンのサンプルをご提供頂きましたのでレビューを追記します。
セット内容はこちらの通りです。(microSDカードは付属なし、販売店のセットに依存)
・リアカメラ(車内・車外兼用)+ステー2種
・セパレートフロントカメラ
・リアカメラ接続ケーブル(6.0m)
・シガー電源ケーブル
・ゴムバンド2種類
・ふき取りクロス
・ドラレコマグネットステッカー
・取付取扱い説明書
※GPSアンテナと駐車監視用直結ケーブルはOPです。
フロント筐体のデザイン
フロント筐体は最近定番化している10.88型のスタンダードサイズの液晶です。
本体下部にはスタンダードな1ボタン、このボタンで液晶表示のON/OFFを行います。
上側面には左からリアカメラ端子、フロントカメラ端子、カードスロット、電源+GPS端子が装備されています。
フロントカメラのデザイン
フロントカメラはコンパクトな両面テープタイプで、レンズの可動範囲は上下のみです。
端子はアナログ4極です。
リアカメラのデザイン
リアカメラはスマートミラーとしてはスタンダードな車内・車外取付が可能な共用タイプで取り付け位置に合わせた2種類のステーが付属します。
6mのリアカメラの接続ケーブルは前後4PINタイプとなっており、リバース信号用の赤い入力線が出ています。(OPで15mタイプあり)
電源ケーブル
電源ケーブルはminiUSBシガープラグタイプが付属しますが、今回はOP扱いの3芯ケーブルを使用しています。(GPSアンテナもOP扱い)
※シガータイプ、3芯タイプともに、このように電源ケーブルにGPS差込口があります。
「MDR-C012」の取付について
今回はMAXWINの旗艦モデルである「MDR-A002A」と比較する為に、アルファードに装着済みの「MDR-A002A」に吊り下げました。
リアカメラはリアスポ下に貼り付けました。
リアカメラ接続ケーブルは0.5m+6m総長6.5mですので、ミニバンなどの場合にはケーブルを上から這わせないと届きません。(OPで15mタイプあり)
赤いバック信号線をバックランプの+線に割り込ませる事でバックギアに連動して映像範囲を切り替える事が出来ます。
一般的な2カメラドライブレコーダーの取り付け手順はこちらの記事で解説しています。
カメラカバー
※内装が白系の車だと、リアガラスへの車内の映り込みが気になる事がありますが、こちらのOPカメラカバーを使う事で映り込みが回避出来ます。
「MDR-C012」のインターフェイスについて
「MDR-C012」の電源ONから録画開始までの起動時間は12秒程度で、2カメラドラレコとしては標準的な部類に含まれます。
インターフェイスの操作性は良好です。
走行画面への表事項目はこちらの通り。
※カレンダーとアイコン類は設定から消せます。
「MDR-C012」のバックカメラとしての使い勝手
「MDR-C012」のバックカメラ機能は、スマートミラーとしてはスタンダードでリアカメラ中継ケーブルの赤線を後退灯などに接続する事でバックギアに連動して画面が切り替わります。
映像の位置とガイド線の調整はドラッグ操作で行う事が可能となっています。
なお、スマートミラーのバックカメラ機能全般には人によっては使いにくいと感じるような問題点もありますので、バックカメラ機能について詳しく知りたいと考えている方はこちらの記事にも目を通しておいた方が良いと思います。
「MDR-C012」のスマートミラーとしての見え方
スマートミラーとしての見え方ついては、MAXWINの旗艦モデルである「MDR-A002A」と比較しました。
比較ポイントは次の7つの項目です。
視野角と後続車両との距離感
「MDR-C012A」は「MDR-A002A」と同様に、視野角が調整出来るタイプですので、拡大倍率によって視野角が異なりますが、倍率1倍の視野角はこちらの通りでした。
純正ミラーと比べるとどちらも広範囲の状況は認識できるものの、その分距離感はつかみにくくなります。
いずれも倍率を最大にしたケースでは「MDR-A002A」の方がより大きく見えますので、調整幅は「MDR-A002A」の方が広くなります。
映像の滑らかさ
「MDR-A002A」の撮影フレームレートは、1秒間に60コマの60fps、一方で「MDR-C012A」は25fpsです。
従って滑らかさでは圧倒的に「MDR-A002A」の方が勝っています。
カメラでミラー型ディスプレイを撮影した映像は、カメラ側のフレームレートや処理の問題もあり、滑らかさが伝わりにくいのですが、「MDR-A002A」のはめ込み映像はこちらです。
画面の明るさ、反射のしにくさ
今回の比較では画面の反射のしにくさでは「MDR-C012A」の方が勝っているように感じました。
ディスプレイの明るさ、カメラの明るさ、画面の見易さでは「MDR-A002A」の方が上なのですが、こと反射に関しては「MDR-C012A」の方が良く抑えられている印象です。
その理由はおそらく元のミラー表面の色の濃さによると考えらえます。
ディスプレイを消灯した時により黒く見えるのが「MDR-C012A」の方で、反射も弱めです。
ただし、曇りの日には「MDR-C012A」のカメラが暗く映る事があり、映り込みが強く出る事があります。
昼間の逆光補正
昼間の逆光補正については、どちらも強いHDR処理が入っている関係で白飛びはよく抑えられていますが、「MDR-A002」の方がより効果的に白飛びを抑えています。
夜間のヘッドライトの防眩効果
ヘッドライトの防眩能力については、両者の間に大きな差はありませんでした。(どちらも非常に高い防眩能力です)
この画像はは撮影側のカメラのHDR補正が微妙なので、実物より強く白飛びが出ていますが、実際の映像はこちらのドラレコの動画に近くなります。
ミラーを撮影した映像では、「MDR-C012A」の方が白飛びがきつく見えますが、これはヘッドライトの部分を表現する時に、その部分の絶対的な明るさが「MDR-C012A」の方が大きいからです。
夜間の市街地での明るさ
夜間の市街地では、「MDR-C002A」は「MDR-A002A」と比べると明暗の差が強く出る傾向があります。
従って見易さの面では「MDR-A002A」には劣りますが、以前テストした同じ拡縮タイプの「MDR-G007」と比べると隋分改善されているようです。
※以下は「MDR-A002A」と「MDR-G007」の比較
夜間の暗い場所での明るさ
「MDR-A002」は、「MDR-A001」の後継モデルに当たりますが、60fps/HDRのフレームレートを実現する為に、120fpsの高速シャッタースピードを強いられており、その為に「MDR-A001」と比べると暗視能力が落ちてしまいました。
一方で「MDR-C012A」はもともと評価の高かった「MDR-C010A」の拡縮版のような画質であり、暗視能力では「MDR-A002A」のそれを超えています。
※以下は「MDR-A002A」と「MDR-G007」の比較
スマートミラーとしての評価のまとめ
「MDR-C012A」はSONYセンサーではないながらも、レンズやチューニングのバランスに優れているからなのか、「MDR-C010A」と同様にまずまず高い評価となりました。
以前のテストではNEOTOKYOのミラーカムSEよりも、「MDR-G007」の方が若干画質が優れていると言うテスト結果でしたので、画質面での評価ではこのような図式が成り立ちそうです。
「MDR-C012A」>>>「MDR-G007」>「ミラーカム2/SE」
「MDR-C012A」のドライブレコーダーの画質と機能・性能について
ドライブレコーダー画質は、次のポイントについて「MDR-A002A」と前後カメラの比較を行いました。
・逆光補正
・ナンバー読み取り精度
・夜間の明るさ
録画視野角について
「MDR-C012A」の前後カメラの録画視野角はこちらの通りでした。
フロントカメラはドラレコとしてはスタンダードな視野角、リアカメラはスマートミラーとしての見え方重視でやや狭めです。
逆光補正能力について
トンネル出口での逆光補正能力は、フロントカメラはやや弱目ですがドラレコの標準レベルはクリアしています。
リアに関してはHDRの恩恵で比較的高めの逆光補正能力ですが、「MDR-A002A」には及びません。
【後】
ナンバー読み取り精度について
昼間のナンバー読み取り能力は、フルハイビジョンモデルとしてはフロントカメラは標準クラス
リアはやや高めでした。
夜間のヘッドライトの反射についてはドラレコとしては標準クラスで、読み取りが困難なシチュエーションがあります。
夜間の明るさについて
ネオンや街灯が多い市街地では、前後カメラともまずまず明るめとなっています。
街灯が少ないような場所でも一般的なSTARVIS機と同レベルの明るさです。
「MDR-C012」のフレームレートとLED信号の映り方について
「MDR-C012」のフロントカメラのフレームレートは27.5fpsですので、西日本・東日本の何れにおいても高速点滅して映るでしょう。
動画の再生方法について
「MDR-C012」の動画の再生については、ミラー液晶、PCの専用ビュワー、PCの汎用ビュワーでのテストを行いました。
ミラー液晶での再生
ミラー液晶での再生に関しては、他社モデルと同様に操作性は良好です。
ほとんど全画面での再生が可能ですので視認性にも優れていますが、映像の範囲を調整する事は出来ません。
PC専用ビュワーでの再生
PCの専用ビュワーはこちらのページの右側、サポートタブからダウンロード出来ます。
こちらのビュワー必要最低限の機能しかなく、前後カメラの同期再生は出来ません。
※前後と別々にフォルダを開くので、前→後と動画を送る事も出来ません。フロントカメラの次にリアカメラの映像を再生したい場合には、リアカメラのフォルダのファイルを開き直す必要があります。
主な機能はこちらの通りです。
・前後個別再生~〇
・映像の拡大縮小~×
・地図への走行軌跡の表示~〇
・速度の表示~〇
・方位計の表示~×
・Gセンサーグラフの表示~〇
・再生速度調整~×
・明るさの調整~×
PC汎用ビュワーでの再生
PC汎用ビュワーでの再生については、Windows 10のメディアプレイヤー、OSにデフォルトで搭載されている「フォト」「映画&テレビ」での再生も可能でした。
駐車監視について
「MDR-C012」の駐車監視については、別途専用ベージを作りこちらで解説しています。
■「MDR-C012」の駐車監視の仕組みと使い方について解説
使用可能なmicroSDカードの最大容量
「MDR-C012」のmicroSDカードのサポート範囲は128GBまでとなっていますが、以下の256GB以上のカードでの1時間の録画・再生に異常は見られませんでした。(1時間当たりの録画容量は前後合わせて10~11GB)
※256GB以上のカードの使用は自己責任にてお願いします。
地デジへのノイズ干渉について
地デジ・ラジオへのノイズ干渉については「MDR-C012」の単体使用では、アルファード+サイバーナビの組み合わせで影響は確認出来ませんでしたが、車種やカーナビの種類、アンテナの位置などで状況は変わる事がありますので結果は参考として捉えて下さい。
「MDR-C012」の総評
最後に「MDR-C012」の総評です。
スマートミラーとしては、3ピースセパレートとカメラ設置の際の汎用性が高く、画質面でも「MDR-A001/A002」には及ばないものの、同社の「MDR-G007」や他社の類似品よりもクオリティが高いと言う結果になっています。
従ってミラー貼り付け型のスマートミラーのうち、拡縮機能を搭載している製品としては、まずは「MDR-C012」をおすすめします。
コメント
こんばんは、
AKEEYOのv360sが壊れてしまったのでこちらの商品を検討しているのですが
レビューのご予定はありますか?
v360s以上の暗視能力を持つミラレコを探していて、mdrーA002も気になるところですが価格がネックで…
寝落ち様
今のところレビューの予定ナシです。
MAXWIN製品はだいたい先方から依頼があってレビューする事が多いのですが、今のところ依頼がないものですから…。
おそらく…ですが、スマートミラーの画質はG007同じではないかと考えています。
※メーカーに確認してみますが。
はじめまして
いつも参考にさせて頂いております。
当方の車の後方視界が激悪なためスマートミラーを考えていますが、輸入車かつルームミラーが特殊なためA002の装着はハードルが高く、貼付け型のC012に期待していますが、情報がほとんどなく悩んでいます。価格がA002と同レベルでもいいので貼付け型で良い製品があれば理想なのですが・・・
wtk様
C012は来週からテスト予定ですが、メーカー的にはG007寄りって感じみたいですね。
鈴木様
その後C012A/Bのテスト結果はいかがでしょう。やはりC007相当、もしくはC010相当といったところでしょうか?ご多忙中恐れ入りますが、情報共有いただけるとありがたいです。宜しくお願い致します。
wtk様
C010相当ですね。
リアカメラは同じような気がします。
はじめまして。いつも参考にさせていただいています。
いまMDR-C010とMDR-C012で購入検討しています。
純粋にミラーとして使いたいので、MDR-C012はなかなか的を得た商品なのですが、いくつか不明点があり躊躇しています。
もうすぐレビューされるとのことで楽しみにしています。
疑問点とは「リアカメラのFPS」と「DX307」という謎のセンサーです。
このセンサーは調べても分かりませんでした・・・性能が普通にあればいいかなとは考えています。
YOSSHI様
「307DX 9250」は中華センサーだと思います。
https://car-accessory-news.com/mdr-c010/#toc12
教えていただいてありがとうございます!
「DX307」=「307DX 9250」の連想ができていませんでした。
確かにそのとおりですね。
ということはリアはC010の車内・車外兼用カメラと同じ可能性が高そうですね。
スッキリしました。
YOSSHI様
レビュー公開までしばらくお待ちください。
メーカーから回答が来ましたので念の為共有させてもらいます。
「MDR-C012B」はフロント・リア共に27.5fpsだそうです。
メーカーではC010のフロント・リア共に27.5fpsと書いてあるので、同じスペックということでやはり307DX 9250ですね。
YOSSHI様
今テストしてますが、リアは現物は25fpsですね。
現物は25fpsですか・・・ちょっとショックです。
一度レビューでの映像具合を拝見しての購入にしようかと思います。
※個人的にはフロントよりリアのFPSをアップするべきだと思うのですが・・・
YOSSHI様
25fps/27.5fps/30fpsの差は比べても分からないように思います。
少なくとも私は25fps/30fpsを比較しても分からないですね。
1年ほど前に使用していたプロミドのミラー型(型番不明)のリアカメラが25fpsだったのですが、映像にほんの少しコマ落ち感を感じていました。
30fpsでも変わらないとの事ですので、これはそういうものと諦めるしかなさそうですね。
※気になるようだったら60fpsにするしかないのかもしれません
YOSSHI様
明らかにカクついて見えるのは、フレームレートではくフレームサンプリングやフレームスキップ処理が行われている可能性が高いですよ。
■フレームサンプリングの例:24fpsで撮影し25fpsで出力する。(24コマ+ダブり1コマ)
https://car-accessory-news.com/y-4k/#toc14
https://car-accessory-news.com/dmr-m01r/#toc11
■フレームスキップの例:28fpsで撮影し25fpsで出力する。(28コマのうち、3コマ削って出力する)
https://car-accessory-news.com/drv-em4700/#toc12
こちらのページで紹介されている「MDR-CCAB02」ですが、タイトル、内容、には電圧が「3.5A」とありますが、紹介画像に表示される「Power Cable BOX」という部分の中には「Output 3A」とあります。
もし検証時に「MDR-CCAB02」を使用されていたら、正しい電圧を教えていただけると助かります。
※使わないかなと思いつつ、念のため確認させてください
YOSSHI様
現物には5V/3Aと記載されています。
最大で3Aまでの出力が可能と言う意味ですね。
教えていただいてありがとうございます!
「MDR-CCAB02」の説明を読むと、「MDR-C012専用」とあったので、既存の3Aケーブルが使えないのかと考えてました。
3Aでも問題なさそうですね。
YOSSHI様
既存の3Aはやめた方が良いですよ。
スマートミラーの降圧ケーブルは似たように見えて、仕様が異なるものもあり、安定動作しない組合せは多いです。
そうなのですね・・・>安定動作しない組合せは多い
そのあたりの細かい条件はわからないので、やはり専用と言われているケーブルが無難そうですね。
教えていただいてありがとうございます。
YOSSHI様
また何かございましたらご相談ください。
はじめまして。
現在、maxwinn MDR-C002を使用しており、4年ほど経過しましたが最近調子が悪く、買い替えを検討しております。
本当は、MDR-A002がいいのですが、予算の都合上、諦めざるを得ない状態の為、こちらのMDR-C012にしようと思っております。
MDR-C002と比較して、こちらの機種は性能的にどうなのでしょうか?
車両にはリアスモークフィルムが貼られている為、リアカメラが明るく映る&車線変更などに後方確認がしやすいように広角で
映るものが希望です。
ご教授頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。
ひで様
C002はあの世代としては高画質で、その後にコロナやウクライナ戦争などの諸事情により半導体が供給不足になった関係で、この価格帯の製品の画質は当時と変わらないように思います。
ベースとなる視野角などは変わらないですよ。
ありがとうございます。
MAXWINNに限らず、同じぐらいの価格帯でしたらオススメはどちらの機種でしょうか?
ひで様
ここ2年くらい、貼付け型のスマートミラーはNEOTOKYOとMAXWIN製品しかレビューしてないので、他は分からないですね。
初めまして。
車の買い替えを機にミラー式のドラレコの購入を検討しています。しかしデジタルインナーミラーどころかドラレコすら使った経験がない為機種選びに苦慮しています。
どうやら某有名企業製よりMAXWIN製のものの方が評価が高いらしいことがわかりMDR-C012BとMDR-C010B5の2機種に絞ったのですが(本当はMDR-A002Bが1番良いのでしょうが予算的に厳しいので)どちらを選ぶべきか決めかねています。
スペック的にはデジタルインナーミラーとしてはMDR-C012B
ドラレコとしてはMDR-C010B5なのかなぁと漠然と思っているのですが。。。
どちらもそこそこを求めるとすれば、どちらを選択する方が満足度は高いと思われますか?
もしくは『上記2機種よりこっちが良いよ!』って機種があれば教えていただければ幸いです。
宜しくお願いします。
yas様
拡縮機能が必要ならC012、不要ならC010で良いと思いますよ。
コメントありがとうございます。
拡縮機能無いとやはり違和感ありますか?
それとも慣れるものですかね?
yas様
拡縮がないと純正ミラーとの距離感が違い過ぎるので注意が必要です。
※感じ方が個人差が大きいです。
ありがとうございます。
最後にもう一つ。
MDR-C012B を選択するとすれば、GPSのオプションは付けておいた方がいいのでしょうか?
yas様
GPSはあると便利ですね。
必須ではないですが、速度や位置情報が記録されます。
はじめまして。
こちらのレビューを読んでMDR-C012を購入しようと思ったのですが、
駐車監視用の3芯ケーブルがずっと欠品中でどこでも手に入りません。
メーカーのホームページには何も記載されていないのですが、
在庫・生産状況などの情報をお持ちでないでしょうか?
もしなにかご存じでした教えてください。
よろしくお願いいたします。
カピバラ様
駐車監視用の3芯ケーブルはもともと生産数が少なく、ほとんど在庫確保できないとの事です。
再入荷は3月下旬と聞いておりますが、充分な在庫が確保できるかは分かりません。
なお、社外品ですが、こちらのケーブルも使用可能との事です。
https://amzn.to/3EvJ26F
早速のご返信ありがとうございます!
大変助かります。
社外品のケーブルが使えるとのことですが、
これは純正品と比べて機能・性能は変わらないものでしょうか?
もしご存じでしたら教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
カピバラ様
機能的には全く同じですね。
ご回答ありがとうございます!
お答えできない質問かもしれませんが、ひょっとしてこの社外品のケーブルと純正のケーブルは同じ製品でしょうか?
画像を見るとデザインも同じですし、MDR-C012だけの専用ケーブルですので、もしかしてOEM品としてまったく同じ製品なのかなと….
社外品の取付けにはちょっと不安があり、もし同一製品ということなら
MDR-C012と一緒にこちらを買って取り付けようかと思いお聞きしました。
もし差し支えなければご回答お願いいたします。
カピバラ様
それは知りませんし、知っていても守秘義務がありますのでお答えできません。
使用に問題ないとだけ聞いています。
お答えできない質問をしてしまい、大変失礼しました。
いつも様々なレビューや記事が大変参考になっております。
これからも楽しみにしていますので、よろしくお願いいたします。
カピバラ様
お気遣い頂きありがとうございます!
また何かございましたらご相談ください。
2年保証コラボ企画は終わってしまったのでしょうか?
さわさん様
企画は継続しておりますが、
https://car-accessory-news.com/mdr-c012-support-kikaku/
新たにこの企画について宣伝等はしない方向となっております。
今後の方向性が固まるまで、このページからのリンクは外しておきますので、該当ページのブックマーク等をお願いします。
教えていただいた駐車監視用の3芯ケーブルを使ってMDR-C012を取り付けました。
全く問題なく作動しています。ミラーとしてもドラレコとしても素晴らしいですね。大変満足しています。ありがとうございました。
ところで、一つ教えていただけますでしょうか。
メニューの中に「ロックファイル上書き」のオン・オフがありますが、これはオンにすると上書きされて、オフにすると上書きされないということでしょうか?それとも逆???
購入時はオンになっていましたので、これで上書きされないようになっているのか…いやいや上書きオンなのだから、上書きされるんだろう…と考えて分からなくなってしまいました。
しょうもない質問で大変恐縮ですが、頭の中が?だらけになってしまいましたので、是非教えてください。
カピバラ様
ON:上書き
OFF:上書きされない
です。
以下MAXWINからの回答
●イベント録画&静止画の領域が20%と固定されています。
●イベント録画の上書をOFFにした場合、イベント録画領域が一杯になる「SDカードがいっぱいです」のようなメッセージが表示され、古いファイルを手動で削除しない限り、イベント録画されなくなります。
詳しいご回答を誠にありがとうございます!
大変よくわかりました。
基本的には購入時のまま、「上書きオン」が良さそうですね。
お陰様ですっきりしました。助かります。
カピバラ様
また何かございましたらご相談下さい。
拡縮機能がほしくてC012の購入を考えていたのですが、最近G012(拡縮付き)という商品を見つけました。
G012は爆光を謳っているのですが、C012よりもモニター輝度が高いのでしょうか?
基本スペックは変わらないようなのですが、室内リアカメラの形状がC012とは異なるようです。
モニター以外にも違いがあるのでしょうか?
ご存じであればご教授をお願いします。
わかちゃん様
G012についてはよく分からないですね。
分かり次第掲載します。
C012のモニター部をダッシュボード上に設置したいと考えています。
問題になるのはフロントカメラのケーブル延長です。
ネット検索等をしてみると汎用の4極ピンジャック延長ケーブルで問題なく作動する等の情報もありますが、信号減衰やインピーダンス等による映像低下や最悪映らないことも考えられます。
MAXWINのカメラ別体式ミラー型ドラレコでフロントカメラケーブルの延長は可能でしょうか?
どうぞご教授のほどよろしくお願いいたします。
わかちゃん様
カメラのケーブルの長さは製品開発時に信号減衰等を考慮して決められているそうですので、延長は自己責任でお願いします。
汎用の4極ピンジャック延長ケーブルで問題なく作動するかどうかも分かりません。
C012に照準を合わせてます。A/Bのリアカメラの性能差はあるのでしょうか?
比較はしていませんが、一般的には露出の調整の違いがあると思いますので、室内設置なら室内用、車外設置なら車外用を選ばれた方が良いでしょう。
面白ネタ?です。
先日、名神高速を走っていて覆面パトを追い越しました。その後は当然スピードを落としながら様子を見ていたのですが追い越しざまにしっかりと目が合ったので、徒労に終わると思ったのかすぐに追いかけてこない雰囲気でした。でも不安があったので、バックミラー(MDR-C012B)を見ながらパトカーの前を走る大型車を2台ほど追い越した後に(この時点で200m以上離れていた)左車線に入っておとなしく走っていると覆面パトが赤色灯をつけて走ってくるので、何か獲物を見つけたのかなと思っているとまさかの停止命令。
こちらが制限速度で走っている状態で遙か200m以上後方から追い上げてきて、一体どこで追尾計測したのか。パトカーの後部座席で納得がいかないので証拠を見せてほしいと言ったのですが、「画像はあるけど警察庁の通達で見せることはできない。ただあなたの数十メートル後ろで追尾計測した」との返事があり、ではドライブレコーダーを確認しましょうと言って私の車に戻り、一緒にリアカメラの動画を確認しました。そうすると明らかに100mでは効かない距離で赤色灯をつけ、その後、なぜかさらに距離を空けているのも確認できました。それを見て高速隊員もあきらめたようで、何も言わずにパトに戻っていきました。
教訓1:警察の高速隊員は平気でウソをつく
教訓2:リアカメラは不当な取り締まりから解放されるためにとても有効である
MDR-C012Bの完全勝利でした♪
悪質な取締りですね(-_-;)
このような取締りが行われると、ドライバーは走行中に本来は不要な確認をせざるを得なくなり、事故を誘発しますね。
こちらのサイトは情報量が多く、とても楽しく読ませていただいています。鈴木さんのレポートを参考にしてMDR-C012Bを買ったのですが、それがなかったら雑な取り締まりでとても不愉快な思いをしていたと思います。
MDR-C012Bの録画を再生したのは初めてでしたが、たまに正常再生されるかを確認した方が良いなと思いました。
追加です
教訓3:ドラレコの録画機能が正常かどうかをたまに確認した方が良い
確かに時々は動画再生を確認した方が安心ですね。