ドライブレコーダー レビュー

ドライブレコーダー レビュー

パイオニア STARVIS対応2カメラドラレコ「VREC-DZ700DLC」「VREC-DZ700DSC」の実機レビューと評価

※2020年4月24日更新~2020年最新機種との比較を踏まえて評価を見直し、有料記事を無料公開しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアがようやくドラレコ開発でも本気を出して来たようです。2016年に他社に後...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー セルスター夜間最強のSTARVIS2カメラドラレコ「CS-91FH」の評価

※2020年4月16日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターはユピテルと同様に、ここ1~2年間は夜間特化型のSTARVISセンサー搭載のドラレコの開発に力を入れていますが、今回発表さ...
ドライブレコーダー レビュー

コムテック 2カメラドライブレコーダー「ZDR-015」のレビュー、評価

※2020年3月31日更新~2020年モデルとの比較結果に基づいて再評価を行いました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2017年の後半以降、ドライブレコーダーの人気は1カメラモデルから2カメラモデルにシフトしていますが、...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー コムテック STARVIS対応 前後370画素2カメラドライブレコーダー「ZDR026」の評価

※2020年3月30日更新~2020年最新機種との比較を踏まえて評価を見直し、有料記事を無料公開しました。2019年1月にコムテックからフロント・リアカメラに500万画素のSONYのSTARVIS技術に対応したイメージセンサーを搭載した、2...
ドライブレコーダー レビュー

やはり最強だった! コムテック2カメラドラレコ「ZDR025」の実機レビューと評価

※2020年3月29日更新~実機レビューを追記しました。本製品の完全上位互換の後継機に当たる「ZDR035」が2021年4月に発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから夜間特化型STARVIS対応セ...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル STARVIS対応2カメラドライブレコーダー「SN-TW80d」の評価

※2020年3月27日更新~2020年最新モデルとの比較を行いました。それに伴い記事を無料公開しています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。超広角のSTARVIS対応ドライブレコーダーや、360°ドライブレコーダーなど、最...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル2カメラドライブレコーダー「DRY-TW9100d」の評価

※2020年3月26日更新~2020年時点での最新モデルとの比較結果を踏まえて評価を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルから一般店舗向けWiFi対応2カメラドライブレコーダー「DRY-TW9100d」が...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル 最新STARVIS 2カメラドラレコ「SN-TW9500d」「SN-TW9500dP」の評価

※2020年3月25日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルの2カメラドライブレコーダーのハイエンドモデルと言えば、2018年にWiFi対応の液晶なしモデル「SN-TW80d」「DRY...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 4Kドライブレコーダー VIOFO「A129 Pro」の評価

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VIOFOは欧米で年間30万台のドラレコ販売実績を誇るグローバルメーカーですが、昨年末から日本への展開に力を入れ始め、じわじわと人気が上昇しているようです。VIOFOの商品構成は無駄のない...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 暗視特化のお手軽シングルドラレコ VIOFO「A129」の評価

※2020年3月18日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近は2カメラドライブレコーダーのレビューを中心に実施していましたのでシングルモデルのテストは後回しにしていましたが、ユピテルやコム...
ドライブレコーダー レビュー

人気のリアガラスのスモークシースルーのドラレコ ケンウッド「DRV-MR745」の本当の実力

※2020年3月13日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドの2カメラドライブレコーダーは、2018年10月に前後フルハイビジョンの「DRV-MR740」が発売されていますが、201...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー SONY新型STARVIS「IMX327」搭載の2カメラドライブレコーダーVANTRUE「S1」の評価

※2020年2月28日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「IMX327」は、SONYの200万画素STARVISセンサーの最新モデルです。セルスターが「業界初!」として「IMX327」を搭...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 12型右レンズのミラー型外付けリアカメラ JADO「G850」の評価

※2020年8月31日更新~イメージセンサーの表記を偽装している事が判明したのでメーカーとして信用出来ません。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところ12型液晶のミラー型ドライブレコーダーの発売が相次いでおり、流れとし...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビューAKEEYO 12インチ右レンズミラー型の車外カメラ「AKY-X2GR」の評価

※2020年2月21日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「AKY-X3GR」とほとんど同じタイミングで「AKY-X2」の右レンズ版である「AKY-X2GR」が発売されています。実はこの製品...
ドライブレコーダー レビュー

11.66型 2カメラミラー型ドラレコ JADO「G840S」の実機レビューと評価

※2020年2月17日更新~リアカメラ改良のマイナーチェンジについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ最近のスマートミラー型ドラレコの大きな流れは、大画面化と右ハンドル用の右カメラ化の2つが挙げられますが...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー、ユピテル超広角ののSTARVIS廉価ドラレコ「WD250S」

※2020年2月16日更新~実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。日本のドラレコメーカーで夜間特化型のSTARVIS対応モデルの展開数が最も充実しているのがユピテルで、円筒型ではGPSなしのエ...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー コムテックのドラレコ王「HDR752G」の評価

※2020年2月13日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!Omiですコムテックから2019年9月に超広角フルハイビジョンクラスのドライブレコーダー「HDR752G」が発売されています。型番からも分かるように本機はこのクラスでは最も...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー12型右レンズのミラー型ドラレコ PORMIDO「PR996」の評価

※※2021年2月8日更新~同社「PR998」のイメージセンサーの偽装が発覚しました。(このレビューは発覚前に作成していますが、製品の評価がどうであれこのような法令違反の可能性が極めて高いと考えられる販売手法をとるようなメーカーの製品はLa...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 右レンズの12型 ボイスコントロール機能付きのミラー型ドラレコ AKEEYO「AKY-X3GR」の評価

※2020年2月5日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日室内タイプのミラー型ドラレコとしては総合評価が非常に高いという結果になった、左レンズのAKEEYO「AKY-X3G」をご紹介しまし...
ドライブレコーダー レビュー

パパゴミラー型ドライブレコーダー「GoSafe 372V3」発売!

※2020年1月28日更新~「GoSafe 372V3」のモデルチェンジに合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パパゴのミラー型ドライブレコーダー「GoSafe 372」シリーズが2回目のマイナーチ...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 横方向の撮影に強い 赤外線LED搭載の一体型2カメラドライブレコーダー AUTO VOX「Aurora」

※2020年1月26日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年夏の常磐道における煽り運転からの暴力事件の報道以降、車内側を撮影できるドライブレコーダーが注目を浴びており、ここ数ヶ月で車...
ドライブレコーダー レビュー

アプデで各種安全運転支援を実装!4カメラスマートミラー型ドラレコ MAXWIN「SMDR-B001」のレビュー、評価

※2020年1月25日更新~最新ファームウェアについて記事末に追記しました。※適合車種はメーカーサイトで確認して下さい。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところスマートミラー型ドラレコの新製品がバタバタと発売されており...
ドライブレコーダー レビュー

右レンズ12型液晶のスマートミラーMAXWIN「MDR-C007B2」VS12型ミラー3機種

※2月29日更新~記事下にGPS時刻同期の不具合について追記しました。(閏日のみに出る不具合との事)こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ最近の後付けスマートミラーのトレンドとしては、①大型液晶と②右ハンドル車向けの右レン...
ドライブレコーダー レビュー

超防眩の12インチミラー型ドラレコ「MDR-C006A2」vs 12型スマートミラー3機種

※2020年2月6日更新~専用の駐車監視ケーブルが発売されましたので追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年の後半は大型液晶のスマートミラーが急激に増えていますが、MAXWINからも「MDR-C006A2...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー12型ミラー液晶の車内専用リアカメラ AKEEYO「AKY-X3G」の評価

※2020年1月10日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。AKEEYOと言えば、先日12型のミラー型ドラレコ「AKY-X2」をご紹介したばかりでこのモデルはミラー液晶が大きいだけでなく、リア...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー、煽り運転対策に最強の3カメラドラレコ MAXWIN「DVR-D022」の評価

※2020年3月14日更新~駐車監視のファームアップデート実装につき内容を追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年夏の常磐道煽り運転からの暴力事件以来、車内録画が可能なドライブレコーダーとして360°ドラ...
ドライブレコーダー レビュー

右ハンドル車用、右レンズのスマートミラーAUTO VOX「V5」の実機レビューと評価

※2020年1月1日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、右ハンドル用の右レンズタイプのPORMIDO「PR992」についてご紹介しましたが、後付けスマートミラーの元祖AUTO VOXか...
ドライブレコーダー レビュー

4カメラまで追加可能なネットワークドラレコ GARMIN「Dash Cam 46Z」が便利すぎた!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。GARMINと言えばGPSスポーツウォッチやアクションカメラ、ドライブレコーダーなどをグローバルに展開している大手メーカーです。今回は同社の最新モデルWiFiとBluetoothのネットワ...
ドライブレコーダー レビュー

オービス、取り締まり警報対応のドライブレコーダーMAXWIN「DVR-E002A」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。オービス警報と言えばレーダー探知機やスマホのアプリ、カーナビの有料オプションなどが思い浮かびますが、ドライブレコーダーにオービス警報が付帯するような製品もいくつかあります。今回ご紹介するM...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 赤外線対応の車内暗視カメラ付き WiFi STARVIS対応の2カメラドライブレコーダー VIOFO「A129IR」の評価

※2019年12月11日更新~実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドラレコグローバルメーカーのVIOFOからSTARVIS対応の赤外線搭載2カメラドラレコ「A129 IR」が発売されています...