ミラー型ドライブレコーダー アルパインの第二世代スマートミラー「DVR-DM1000」「DVR-DM1200」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。アルパインから同社としては第二世代のスマートミラー「DVR-DM1000」「DVR-DM1200」が発売されています。スマートミラーはここ数年の間に中華メーカーが先... 2023.02.06 ミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダー最新情報 実機レビュー「ZDR045」の評価 コムテック「STARVIS 2」対応のSONY新型センサーを搭載した2カメラドラレコ ※2023年2月1日更新:実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ここ1年間の日本の大手メーカーのドラレコの画質の平均レベルの上昇が著しいと感じていたのですが、今回はおそ... 2023.02.01 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー レビュー 実機レビューVIOFO「A139 Pro」の評価 STARVIS 2搭載!業界初の4K 3CHドライブレコーダー ※2022年1月11日更新:景色撮影の結果について追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VIOFOは美しい映像が撮影できるドライブレコーダーに特化した中国のグローバルメーカーですが、今回はついに4K 3CH録画に... 2023.01.11 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「Element 2」の評価 VANTRUEのWiFi対応高解像度ドラレコ ※2023年1月3日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEは中国の最大手ドラレコメーカーで、現在ではハイエンド3カメラモデルの「N4」が人気機種となっていますが、もともとはオリジ... 2023.01.03 2カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー MAXWIN「MDR-C012A/C012B」の評価 拡大縮小が出来る貼付型セパレート2カメラスマートミラー ※2022年12月31日更新:実機レビューを追記しました。MDR-C012 2年保証のコラボ企画こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2020年には純正ミラー交換式の「MDR-A001」「MR-A001」しか存在しなかった、拡... 2022.12.31 ドライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダー最新情報 「CS-23FH」2023年向けのセルスターシングルエントリードラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2023年向けのエントリークラスのドライブレコーダー「CS-23FH」が発表されています。最近のドラレコ業界では2カメラモデル以上が主力となっており、同社においてもこのクラス... 2022.12.26 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 セルスターからタッチパネル搭載のエントリー2カメラドラレコ「CS-33FH」発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2023年向けのエントリーグレードの2カメラドライブレコーダー「CS-33FH」が発表されています。この製品はセルスターの4ラインある2カメラドラレコのラインナップのうちの一... 2022.12.23 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「DC3600R」360°ドラレコのコスパ重視モデルか?カーメイトからデュアルレック対応の2023年モデル発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。カーメイトから2023年向けの最新360°ドラレコ、ダクション360D「DC3600R」が発表されています。カーメイトのダクション360シリーズは、アクションカメラ的ドラレコと言うコンセプ... 2022.12.21 360°ドライブレコーダー3カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの使い方 WiFi対応のドライブレコーダーの通信費用について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。WiFi対応のドライブレコーダーの通信費用についてのご質問を頂きましたので解説します。結論から先に申し上げますが、ドライブレコーダーのWiFi機能を使うだけでは通信費用は掛かりません。そし... 2022.11.16 WiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー レビュー 「VREC-DZ800DC」の実機レビューと評価 パイオニアWiFi対応の2カメラドラレコ ※2022年11月6日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアから2022年モデルのWiFi対応2カメラドラレコ「VREC-DZ800DC」が発表されています。公式プロダクトページをざ... 2022.11.06 2カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 「CS-53FH」セルスターから新規格のスタンダード2カメラドラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2022年以降のスタンダード基準になりそうな2カメラドラレコ「CS-53FH」が発表されています。今回は合わせて上位モデルの「CS-93FH」も発表されており、今後の新規格の... 2022.10.20 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 セルスター「CS-93FH」暗視特化型 IMX327搭載の2カメラドラレコ発売 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2022年向けに暗視特化型のSONYセンサー「IMX327」を搭載した2カメラドライブレコーダー「CS-93FH」が発表されています。本機は2019年モデルの「CS-91FH... 2022.10.19 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「HDR801」の評価 過去最高画質のフルハイビジョン2カメラドラレコ ※2022年10月15日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックからHDRの型番を冠する、過去の製品とは全く異なる技術を採用した2カメラドライブレコーダー「HDR801」が発表されてい... 2022.10.15 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー レビュー 「S2」の実機レビューと評価 VANTRUEのWiFi対応の3カメラドラレコ ※2022年10月10日:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEと言えば、3カメラドラレコの「N4」が人気の中国のドラレコ専門メーカーですが、2022年はWiFi対応モデルの発売が相次... 2022.10.10 3カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー レビュー 「DMR-M01R」の実機レビューと評価 アルパインの交換式スマートミラー ※2022年10月8日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。日本のアフターパーツ市場のスマートミラーは、4年ほど前に中華メーカーのAUTOVOXがamazonで販売を開始してから一気に認知度が... 2022.10.08 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダー最新情報 「WHSR-1040」駐車監視特化の4カメラドライブレコーダー こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「WHSR-1040」ついてご質問を頂いたので分かる範囲で解説します。スマートレコは自社でディーラーを運営しつつ、ディーラー向けの韓国製ドラレコを販売している、日本国内での老舗のメーカーで... 2022.10.04 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「HDR967GW」コムテックからWiFi対応の2カメラドライブレコーダー発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックのHDR900系は、ディーラーなどの指定店舗向けの製品が多い品質重視のシリーズですが、今回は「HDR967GW」と言う型番でWiFi対応の2カメラモデルが発売されています。ディー... 2022.10.03 2カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事 MAXWINの「MDR-G007」と「MDR-A002」の画質の差について こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。拡大・縮小が可能なスマートミラーのうち、おすすめはどれか?と聞かれた際には、以前は純正交換タイプのMAXWINの「MDR-A001」をおすすめしていましたが、その後貼付け型の「MDR-G0... 2022.09.14 おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事ミラー型ドライブレコーダー
国内のドライブレコーダーメーカー ユピテルの2カメラドライブレコーダー各モデルの違いについて解説! ※2022年9月7日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。この記事ではユピテルの2カメラドライブレコーダーについてのみ解説しています。シングルモデルや360°モデルについては別途こちらの記事をご参照下さい。■ ユピテルの1カメラドラ... 2022.09.07 2カメラドライブレコーダー国内のドライブレコーダーメーカー
ドライブレコーダー レビュー 「MDR-A002」熟成された最高のスマートミラーの実機レビューと評価 ※2024年2月26日更新:個別車種へのフィッティングサンプルの依頼について(記事最後)3年保証のコラボ企画こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。3月にお知らせした、私が現状最高だと評価しているMAXWINのスマートミラー「M... 2022.09.01 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダー最新情報 サンコー「ドライブレコーダーPRO」日本メーカーの3カメラドライブレコーダー こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は日本メーカーのサンコーの3カメラドライブレコーダー「ドライブレコーダーPRO」についてご質問を頂いたので分かる範囲で解説します。サンコーについてサンコーは従前からサンコーレアモノショ... 2022.08.11 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「Y-120d」「Y-220d」「SN-TW9880d」「SN-TW72d」「SN-TW86d」ユピテルから3芯による駐車監視制御の2カメラドラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はユピテルから発表されている、2022年以降の標準になるであろう新規格の駐車監視システムを実装した2カメラドライブレコーダー「SN-TW9880d」他について解説します。(「SN-TW... 2022.08.05 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
360°ドライブレコーダー 「ZQ-40si/ZQ-40sim」「Y-430SQd」ありそうでなかった、WiFiによるリアルタイム監視が可能なユピテル360°ドラレコ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は目先の変わったユピテルのWiFi/Bluetoothによるリアルタイム監視が可能なドライブレコーダー、「ZQ-40si/ZQ-40sim」についてご紹介します。(遅れて発表されている... 2022.08.04 360°ドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダー
ドライブレコーダー レビュー 「Element 1」の実機レビューと評価 VANTRUEのWiFi対応コンパクトドラレコ ※2022年7月24日更新:実機レビューを追記しました。記事下に駐車監視ケーブルが無料になるクーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEは中国の最大手ドラレコメーカーで、現在ではハイエンド3カメラモデルの... 2022.07.24 1カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 AUTOVOXのWiFi対応2カメラドライブレコーダー「AD2」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はAUTOVOXの2カメラドライブレコーダー「AD2」ついてのご質問を頂きましたので、その特徴について解説します。「AD2」のスペックと特徴「AD2」のスペックはこちらの表の通りです。... 2022.07.16 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「ZDR059」コムテックからクラウド対応の360°ドラレコ発売 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックからクラウド対応の360°ドラレコ「ZDR059」が発表されています。クラウド対応ドラレコの歴史と現状クラウド対応ドラレコは、日本国内においては2015年にユピテルが単発的に販売... 2022.07.14 2カメラドライブレコーダー360°ドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「Y-240Rd」「Z84DR」ユピテルからレーダー探知機機能のオービス警報を搭載した2カメラドラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルからレーダー探知機機能のうち、オービス警報を搭載した2カメラドライブレコーダー「Y-240Rd」「Z84DR」が発表されています。(「Z84DR」は指定店舗向け)この手の機能はコム... 2022.07.09 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「HDR204G」の評価 コムテックのスタンダードドライブレコーダー ※2022年6月26日更新~実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから2年ぶりに1カメラタイプのスタンダードドラレコ「HDR204G」が発売されています。今回はこの「HDR204G」... 2022.06.26 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 実機レビューと評価「NP1」パイオニアから新発想のドラレコベースの複合ガジェット ※2022年6月5日更新:ドラレコ機能の実機レビューについて追記しました。※2022年5月28日更新:ナビ機能の実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアからドラレコをベースとして、かつ... 2022.06.05 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報通信型ドラレコ
ドライブレコーダー最新情報 ケンウッド 2022年モデルカーナビ連動2カメラドラレコ「DRV-MN970」発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドはカーナビメーカーしては初のカーナビ連動型のドライブレコーダーを開発したメーカーですが、2022年のカーナビ側のフルモデルチェンジに合わせて、ドライブレコーダーもセパレート3ピー... 2022.05.25 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報