「Y-3000」の駐車監視の仕組みと使い方について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

ユピテルの「Y-3000」は、従来駐車監視向けにおすすめして来た、VANTRUEの3カメラドラレコである「N4」のゾーンを狙った競合モデルで、使い方や状況によっては「N4」を凌駕する証拠能力が期待できる製品ですので、今後は駐車監視についてのご質問が増えてこようかと思います。

そこでこの記事では「Y-3000」での駐車監視を検討されている方向けに、「Y-3000」の駐車監視の仕組みと使い方について解説します。

実機レビュー「Y-3000/Z300」の評価 超広角3カメラドラレコ
...

「Y-3000」の駐車監視モードの仕組み

「Y-3000」の駐車監視モードには、次の二つの録画モードがあります。

・動体検知+衝撃検知(衝撃検知感度は走行中とは別の設定が反映)
・タイムラプス(1fps)+衝撃検知(衝撃検知感度は走行中とは別の設定が反映)

※動体検知、衝撃検知は検知前の20秒+検知後の20秒を記録

いずれもエンジンOFFで開始されず、予め駐車監視モードとしてどちらかを選択しておいた状態でOKボタンを長押しする事で開始・終了させる仕様です。

駐車監視の終了時にはこのようにアナウンスが行われ、一定時間放置すると常時録画モードが開始されます。

この製品は3カメラモデルでドアパンチも考慮されて購入される方が多かろうと思いますが、このうち動体検知に関しては、感度を最大にした状態でも昼間のドアパンチを想定した動作を検知しませんでした。(ドアの開閉は検知していますので、そこそこ強い勢いで当てれば衝撃検知の方が作動すると思いますが)

※動画ではドアの開閉が映っており、20秒辺りで検知音がなっていますが、これは検知の前後20秒を録画する仕様なので検知の手前20秒も映っています。ドアパンチの後に人が降りてきて検知する可能性はあります。

一方でタイムラプスの方は1fpsで常時録画を行いますが、こりらも1秒1コマ録画の為にドアパンチの瞬間を捉える目的では心許ないような気がします。

従って外出先での短時間の駐車監視で、かつドアパンチ対策も考慮する場合には駐車監視モードを使わずに、走行中の常時録画モードを継続する方法を検討しても良いでしょう。(128GBのカードで6時間程度まで)

なお、microSDカードの容量は128GBまでサポートされていますが、以下の256GB以上のmicroSDカードでは1時間の録画と再生に異常は見られなかったものの、フォーマットと電源オンからの録画開始時間に問題があり、256GBまでが運用上の許容範囲かと思います。

・256GB:フォーマット時間~1分45秒程度、録画開始時間~1分15秒程度
・512GB:フォーマット時間~5分30秒程度、録画開始時間~4分以上5分未満

「Y-3000」の駐車監視モードを使う為に必要な手順

「Y-3000」で駐車監視モードを使用する為には、こちらのOPのの駐車監視用3芯ケーブルが必要です。(外部バッテリーを使わない場合

このケーブルのボックス部分には電源スイッチの他に8つのディップスイッチがありますので、ディップスイッチでカットオフ電圧とタイマーの設定を行い、駐車監視を行う場合には電源スイッチをONにしておきます。

このケーブルを使用する事で、エンジンをOFFにすると自動で駐車監視モードが起動し、エンジンをONにすると駐車監視モードが終了するようになります。

それぞれのケーブルの役割はこちらの通りです。

・黄:ドライブレコーダーの駆動用電流を流す
・赤:エンジンのON/OFFを検知し、タイマーとカットオフ電圧による制御を開始する為にACC信号を流す
・黒:車体の金属部分に接続して、バッテリーのマイナス極に電流を戻す

エンジンのON/OFFに関わらず、このスイッチの部分までは常に黄線から電力が貰えている状態です。

エンジンがOFFになるとディップスイッチで設定した、タイマーとカットオフ電圧による制御がスタートします。

OP-VMU01の取り付け方法

OP-VMU01の車両側はの3色のケーブルに分岐していますが、これをこちらのようなヒューズ電源取り出しケーブルなどを使ってヒューズボックス内のヒューズに接続します。

created by Rinker
エーモン(amon)
¥574 (2024/09/10 19:38:16時点 Amazon調べ-詳細)
・黄色:BATT、常時電源系統のヒューズ
・赤:ACC(アクセサリー)系統のヒューズ
・黒:GND、ボディアース(車体の金属剥きだし部分に固定されているボルト)

ドライブレコーダーの駐車監視の配線方法について解説
...

ドラレコ側は、ボックス部分の出力側の赤・黒線をドラレコ側ケーブルの赤・黒線に繋ぎます。

 

 

これでこのボックス部分とドライブレコーダーとは、+と-の2芯ケーブルで接続され、電力のみを供給している状態になります。

従ってドラレコ側は、エンジンのON/OFFの状態をACC信号から検出する事が出来ませんので、駐車監視に入る場合にはOKボタンを長押しする必要が出てきます。

スイッチのON/OFFによる動作の違い

OP-VMU01のスイッチのON/OFF状態でのドラレコの動作はこちらの通りです。

・エンジンON/スイッチON・OFFに関わらず:ドラレコ通電、カットオフ無効、タイマー無効
・エンジンOFF/スイッチON:ドラレコ通電、カットオフ有効、タイマー有効
・エンジンOFF/スイッチOFF:ドラレコシャットダウン

自宅の駐車場では、駐車監視をしないケースでの実際の運用手順はこちらの通り。

・外出先で車を降りる前に、スイッチの設定をOFF→ONに変更
・車に乗ってエンジンを掛けた時に、スイッチの設定をON→OFFに変更

または、このような運用方法もあります。

・自宅の駐車場から出る際に、スイッチの設定をOFF→ONに変更
・外出先ではONのまま運用
・自宅の駐車場でエンジンを切る時に、スイッチの設定をON→OFFに変更

いずれの方法でも、外出ごとに操作が必要になりますが「この操作が面倒だ」という方には、こちらの「iZONE」との併用がおすすめです。

「iZONE」に自宅などの駐車監視が必要ない場所を登録しておくと、「Y-3000」の駐車監視の設定がONであっても、その場所ではエンジンをOFFにすると自動的に電源が落ちるようになります。

GPSで自動で駐車監視のON/OFF LaBoon!!企画のガジェット「iZONE」
...

駐車監視のドラレコ側の設定

「Y-3000」本体側で変更できる駐車監視の設定はこちらの通りです。

・駐車監視のモード選択(動体検知+衝撃検知/タイムラプス+衝撃検知)

・衝撃検知の感度設定(0.3~4.0G、XYZの3軸)

・動体検知の感度設定

※ドアパンチなどの小さい衝撃を検知したい場合には、衝撃検知の感度は最高、動体検知感度も最高を推奨します。(動体検知感度を最高に設定しても、ドアパンチは検知しませんでした)

※動画ではドアの開閉が映っており、20秒辺りで検知音がなっていますが、これは検知の前後20秒を録画する仕様なので検知の手前20秒も映っています。ドアパンチの後に人が降りてきて検知する可能性はあります。

OP-VMU01側の設定

ユピテルのドライブレコーダーでは、駐車監視のタイマー設定はドラレコ側ではなくOP-VMU01側で行います。

・タイマー:30分/1時間/2時間/3時間/4時間/6時間/12時間
・カットオフ電圧:11.6/11.8/12.0/12.2/23.6/23.8/24.0/24.2V

タイマー機能は便利ですが、OP-VMU01では最大でも12時間までの駐車監視しか出来ない点が問題点として挙げられます。

 

※OP-VMU01の設定詳細はこちらの記事をご参照ください。

ユピテル駐車監視ユニット「OP-VMU01」の使い方
...

駐車監視の消費電力と外部電源を使用した駐車監視

次に「Y-3000」の消費電力ですが、それぞれのモードでの消費電力はこちらの通りでした。

・常時録画モード:6.6W
・動体検知モード(録画中):6.6W
・動体検知モード(待機中):5.8W
・タイムラプスモード:5.6W

「OP-MB4000」を使用しての駐車監視

ユピテルのドライブレコーダーは、OPの駐車監視ケーブル「OP-VMU01」を使用する以外にもOPの外部バッテリー「OP-MB4000」と組み合わせて駐車監視を行う事も出来ます。

ユピテル マルチバッテリー「OP-MB4000」の取り付け、使い方
...

この場合には駐車監視ケーブル「OP-VMU01」は使わず、「OP-MB4000」に付属のケーブルと「Y-3000」付属のケーブルを組み合わせます。

「OP-MB4000」と組み合わせて使用する事で、エンジンがOFFになると「OP-MB4000」からの給電に切り替わり、最大で以下の時間の録画モードを継続します。

・48Wh÷モードごとの消費電力=時間
・常時録画モード:6.6W
・動体検知モード(録画中):6.6W
・動体検知モード(待機中):5.8W
・タイムラプスモード:5.6W

常時録画モードであれば、最大で7.2時間です。

なお、「OP-MB4000」は満充電に3時間程度掛かりますので、1時間走行当たりの監視時間は2.4時間となります。

充分な走行時間と必要な駐車監視時間が確保できない方には、次のiCELLをおすすめします。

「iCELL」を使用しての駐車監視

大容量の急速充電バッテリー「iCELL」では、6.6Wの常時録画モードの運用を前提とすると、こちらのような駆動時間の予測となります。

型番B6AB12AB40A
容量76Wh153Wh422Wh
駆動時間10時間20時間57時間
満充電50分100分150分

ikeep「iCELL B6A/B12A」

ikeep「iCELL B40A」

iCELLと「Y-3000」との取り付け方法はこちらの2芯ケーブルパターンが該当しますが、OPのケーブル「OP-VMU01」は必要ありません。

上図の⑱を「Y-3000」の付属の2芯ケーブルに見立ててギボシ接続します。

iCELLを使用する際のOP-VMU01の必要性の有無について

iCELLを使用する際のOP-VMU01の必要性の有無について、コメントでのご質問を頂いていたのですが、自動でスパム判定され、解除をミスって消してしまい、復元出来なくなってしまったので、こちらで解説します。

外部バッテリーを組み合わせて使う場合、本来「OP-VMU01」は必要ではありませんが、タイマーを設定したいのであれば、「OP-VMU01」を使います。

私の考え方的には、駐車監視でタイマーを設定するのは、タイマー外の時間に当て逃げに遭った場合に悲しい事になるので、外部バッテリーを組み合わせて使う場合にはタイマーの使用は推奨しません。

まとめ

以上、「Y-3000」の駐車監視モードの使い方、取り付け・設定方法について解説しました。

「Y-3000」のレビュー本編についてはこちらの記事をご参照下さい。

「Y-3000」の駐車監視の仕組みと使い方について解説
...

コメント

  1. ゆき より:

    お世話になっております。メールがスパム判定された者です。
    Y-3000とDC4000Rのレビューや駐車監視の解説を読みまして、
    iCELLとDC4000Rとの組み合わせとしました。
    購入済みにてこれからの取り付けとなります。
    実際に使ってみるのがとても楽しみです。
    大変ありがとうございました。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ゆき様
      iCELLのご購入ありがとうございます。
      取付に際して何か不明点があるようでしたら、遠慮なくお問い合わせください。

  2. えま より:

    ドライブレコーダーの購入を考えているのですが、こちらの駐車監視モードを使わずに、走行中の常時録画モードを継続する方法とはどのようにするのでしょうか?
    外部バッテリーを使用して12時間程、常時録画は可能でしょうか?

    主に、駐車時(6〜12時間程度)の常時録画ができるものを探しています。
    夜間でも明るく撮影可能で画像がキレイなもの。
    別途バッテリーを付けることは可能です。

    こちらのY-3000かDC4000Rを検討していますが(条件に当てはまっているでしょうか?)、上記の希望に適した機種でおすすめはありますでしょうか?

    アドバイス頂けたらうれしいです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      えま様
      Y-3000は
      ・駐車監視モードは動体検知/1fpsタイムラプスがサポートされているが、手動切り替え
      となっていますので、何らかの方法で駐車中も電力を供給し続ければ、走行モードを継続します。

      ただし、microSDカードの容量の問題がありますので、128GBでは6時間弱で上書きされます。
      https://car-accessory-news.com/y-3000/#toc20

      12時間の使用が前提なら動体検知モードの使用がおすすめです。(手動操作が必要で、サイドは検知しない事があるが)

      動体検知によるサイド録画の確実性ならDC4000Rの方が高いです。
      ①前後録画:3カメラで最大12時間、5.2fpsで動体検知と衝撃検知の前10秒間+後30秒間の状況を録画
      https://car-accessory-news.com/dc4000r-parking/

      トータルのバランスと証拠能力の高さなら、VANTRUE「N4」のこの取り付け方法がおすすめです。
      https://car-accessory-news.com/vantrue-n4/#toc13
      https://car-accessory-news.com/n4-parking/

  3. えま より:

    ご丁寧にありがとうございます。
    色々検討して、DC4000Rにしようと思うのですが、
    外部バッテリーで12時間程常時録画をしたい場合でも、別途のDC203も必要でしょうか?
    また、バッテリーはどういったものを選べばいいでしょうか?
    お手数おかけしますがアドバイスいただけたらうれしいです。

  4. えま より:

    ありがとうございます!
    悩む所ですが、
    DC203で感度良さそうなので、そちらでもいいのかなとも思いました。
    バッテリーはおすすめいただいたので検討してみます!

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      えま様
      12時間までなら、DC203で動体検知使った方が良いですね。
      また何かありましたらご相談下さい。

  5. かい より:

    ユピテルy-3000とIcell (B6A)合わせての運用をしています。私の使用環境ですと、定期的にIcellのバッテリーを使い切ったところから乗車することがあるのですが、車のバッテリーなどと同様にIcellもバッテリー切れをおこさせてしまうと寿命を縮めてしまいますか?

    素人質問で恐縮なのですが、ご教授いただけると幸いです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      かい様
      運用方法を考慮してiCELLには10%の保護領域がありますので、その状態から1ヶ月程度充電しなくても想定外に寿命が縮む事はありません。
      10%の状態から数ヶ月~半年くらい放置する場合には意識的に車を動かした方が良いと思います。(これはiCELLよりも車側への負荷が大きいですね)
      なお、ikeepのお問い合わせ窓口にも同様のご質問を頂いてますが、ほとんど私が対応しているようなものですので、このコメントを回答に代えさせて頂きます。

      • かい より:

        お速いご返信ありがとうございます。
        重複した質問になってしまい申し訳ありません。

        私の使用環境でも問題なく運用できそうで安心しました。現状、製品自体にも非常に満足していますし、アフターフォローも完璧で敬服いたします。今後とも御社の製品にはお世話になります。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          かい様
          嬉しいお言葉ありがとうございます!
          使用中に不明点、不具合など出て来ましたら遠慮なくお問い合わせください。

  6. ゆずまんじゅう より:

    いたずら傷をつけられることがありドラレコを考えています。
    現時点ホンダ純正の前後ドラレコがついていますが常時録画とエンジンを
    切った後の30分と衝撃があった時のみの分です。
    ドアの左右に傷をつけられる事があります。
    おすすめのドラレコを教えていただければ助かります
    よろしくお願いします。

  7. ゆずまんじゅう より:

    早速のご返答ありがとうございます。
    上記の中から検討します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      ゆずまんじゅう様
      また何かありましたらご相談下さい。

      • マイマイ より:

        初めてまして。よく記事を拝見さしてもらってます。ドラブレコーダーを購入しようと検討してますが凄く迷ってます。どの機種で、どう組み合わせたらいいのでしょうか?
        通常の録画はどれも変わらないと思うのですが3カメラか360度プラス前後カメラを考えてます。候補はN4,DC4000r,y3000と絞ってますが、駐車監視の利便性、カメラ(昼、夜)の精度、録画時間12時程度、外部バッテリー等、オプション等の組み合わせの良さとかで悩んでます。よろしくお願いします。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          マイマイ様
          Y-3000の動体検知はサイドに反応しにくく、夜間の明るさもN4には及ばず、,DC4000rは動体検知の感度は適正ですが、夜間の明るさもN4には及ばず、N4は夜間も明るくタイムラプスも優秀ですが、インナーカメラの視野角が狭いと言う弱点があります。

          現状では、N4のフロントカメラをリアに付け、リアカメラを前方に向ける使い方が、この3機種の中では実用性が最も高いですね。
          操作系は後ろになるので、iZONEで電源を管理しないと駐車監視をしない時の電源のOFFの操作で面倒な事になると思いますが。

  8. たか より:

    初めてコメントいたします。
    Y-3000にicell、ZONEを取付る場合の配線方法を教えてください。また、そもそもこちらの構成での取付は可能でしょうか?宜しくお願い致します

  9. たか より:

    図ですとinputの赤線はバッテリーから取っていますが、ACCではないのでしょうか?

  10. vafee より:

    Y-3000にOP-VMU01の取り付けを検討しています、消費電力に大きな差がないかと思うのと、長時間駐車をする機会は少なく、1-2時間でタイマーで常時録画で良いかと思っています。

    OP-VMU01のスイッチは小さいので、これの常時電源にスイッチを噛ませて、ダッシュボードに取り付ければ、スイッチの入切と同様の動作はするかと思いますが如何でしょうか?
    「iZONE」の取付も検討していますが、自宅でのオフ以外、毎日使用している車で、駐車をする度に常時録画を続けていると、検出電圧設定をしていても、バッテリーの劣化が早くなるかが心配です。

    他の口コミで駐車監視を使用していて、バッテリーが無くなり、使用しなくなったと言うのがあり、そもそも不要かとも考えていますが、OP-VMU01のスイッチで普段は切っておき、危ない場所に止める時だけ入れると言う運用が、理にかなっているかと?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

      vafee様
      スイッチ追加は可能ですが、このような違いがありますよ。
      後付けスイッチOFF:エンジンをONにしても走行中の常時録画すら行われない
      OP-VMU01スイッチOFF:エンジンをONにすると常時録画は行われる、駐車監視は行われない
      iZONEスイッチOFF:エンジンをONにすると常時録画は行われる、駐車監視は行われない

      ※因みにiZONEには電圧カットオフ機能はないので、ユピテル製品ではiZONE+OP-VMU01+ドラレコ、になります。

      >他の口コミで駐車監視を使用していて、バッテリーが無くなり、使用しなくなった
      バッテリー上がりは様々な要因が絡むので、素人によるネットへの書き込みは都市伝説的なところもあります。

      車の暗電流・待機電力・補器バッテリーの容量の大きさを考えると、OP-VMU01をバッテリー上がりの原因と断定するのはかなり無理があります。(故障でショートしていたなら別)

      因みにiZONEも待機電流は0.8mA程度、車の暗電流は50mA程度ですので、1~2%程度の暗電流が増えるだけです。(その辺は開発者としてちゃんと考えてます)

      • vafee より:

        ありがとうございます、色々検討したいと思います。

        Y-3000のリアカメラでの画像にひかれましたが、FHDの画像ではやはりナンバープレートの認識が甘く、N4に傾き始めました。

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣 より:

          vafee様
          また何かございましたらご相談下さい。

  11. AK より:

    Y3000とicell b6Aを使って駐車監視をしたいと思い、この記事を読んで取付けを業者に依頼しました。通常の走行時の録画は問題なく録画できるのですが、エンジンを切るとY3000も停止してしまいます。
    icell b6Aの充電は出来ているのですが、Y3000が停止してしまう原因は何が考えられるでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      AK様
      OP-VMU01を使っている接続でしょうか?
      いずれにしても、Y-3000への常時電源の供給がされておらず、ACC電源で駆動する配線になっていると考えられます。

      • AK より:

        ご回答ありがとうございます。
        知識不足で申し訳ありません。
        OP-VMU01は使用しなくても大丈夫かと思い使っていません。
        Y3000とicell b6Aの接続は付属のケーブルではできないのでしょうか?

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          AK様
          OP-VMU01は有ってもなくてもどちらでも構いません。
          いずれにしても、Y-3000への常時電源の供給がされておらず、ACC電源で駆動する配線になっていると考えられます。
          Y-3000の+線がiCELLの黄色線ではなく、ACCヒューズに繋がっているのではないでしょうか?

          • AK より:

            ご回答ありがとうございます。
            返信遅くなり、すいません。
            とりあえず、すぐに配線を確認はできないので、
            取付け業者に確認してもらいます。
            その結果、また質問させていただくかもしれませんが、その時はまたお願いします。

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

            AK様
            また何かございましたらご相談下さい。

  12. 元井晃久 より:

    業者さんに確認してもらったところ、ご指摘の通り、ACCに接続されていました。
    「バッテリー上がりが心配で。」と言われました。
    そもそも、その為に外部バッテリー付けているのだから、心配ないですよね。
    ただ一つだけ確認ですが、icellの充電がゼロになったら、「y3000には電力は供給されずに停止する」で間違いないでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      元井様
      >icellの充電がゼロになったら、「y3000には電力は供給されずに停止する」で間違いないでしょうか?
      そうですね。エンジンをOFFにすると車両からの電力供給は止まりますので。

  13. 小池 満 より:

    コメント失礼致します。

    この度新車を購入して(納車は11月後半)自身初のドラレコ(ユピテルy3000)を装着予定です。(納車前にディーラー販売店で取り付けしてもらう予定です)

    y3000選定理由は前後車内の3カメラ監視になるからで、以前家内が信号待ちで止まっている時に右の右折車線を走行して行った車にミラーを当て逃げされた経緯があり側方も必要と思ったからです。購入車は軽なのですが、新車なので駐車場で当て逃げとかも困るなぁと思い駐車監視までする事にしましたが。

    自宅駐車場時などのスイッチ切替も手間(izoneまで使う事はないかなぁと思い)なので、OP-VMU01を使用し、設定時間を30分〜1時間にしようとする場合、監視モードではなく常時録画モードで可能なのでしょうか?

    その場合、バッテリーの負担はどうでしょうか?
    ちなみに車は毎日家内が通勤で使っており、往復1時間半近くは走っております。

    是非アドバイスを宜しくお願い致します。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      小池様
      Y-3000の場合電源の管理はOP-VMU01で行い、録画モードの切り替えは手動にて行います。
      1時間程度の録画なら、常時録画でもそれほどバッテリーに負担は掛からないと思います。

      • 小池 満 より:

        アドバイスありがとうございます!

        すみません、確認なのですが、自分的には駐車監視時間を常に30分〜1時間にして、帰庫時もOP-VMU01のスイッチはONのままにしておき、電源のオンオフをしないつもりなのですが(OP-VMU01の電源は入れっぱなし)、この場合ドラレコ本体の都度設定などは必要になりますか?

        理想はエンジンかけたら常時録画が始まり、エンジン止めたらその時点から自動的に30分〜1時間(ディップスイッチ設定)常時録画が始まる感じなのですが、違いますか?駐車監視する場合は、その都度何か設定がいるのでしょうか?機能をあまり把握出来ていなくて申し訳ありませんm(_ _)m

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

          ①この場合ドラレコ本体の都度設定などは必要になりますか?
          不要です。

          ②理想はエンジンかけたら常時録画が始まり、エンジン止めたらその時点から自動的に30分〜1時間(ディップスイッチ設定)常時録画が始まる感じなのですが、違いますか?
          違いません。

          ③駐車監視する場合は、その都度何か設定がいるのでしょうか?
          常時録画モードで駐車監視するなら操作不要です。

タイトルとURLをコピーしました