スマホ関係のカーアクセサリー

「カーチャージWiFi」プリペイド回線の車載向けモバイルルーター
こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。
今回はプリペイド型の車載向けモバイルルーター、「カーチャージWiFi」についてご紹介します。
私と同じく、車載WiFi難民になり掛けている方におすすめの製品かも知れませんので、...

車載WiFi回線としての楽天最強プランとパイオニア「DCT-WR100D」の比較
こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。
6月1日から楽天モバイルの無制限エリアが拡大され、人口カバー率99.9%まで上昇するようです。
■ 楽天最強プラン
楽天モバイルの回線は、これまで対応エリアの狭さ...

複数台の車のツーリング時に使えそうなGPSによる位置情報の共有無料アプリ
こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。
最近は私が管理人を務めておりますツーリングクラブにおいて、4台以上の車で走る機会が増えつつあり、またオフ会に途中参加されるような方もいらっしゃる事から、GPSによる位置情報の共有が可...

【2022年版】車のイタズラ・防犯対策におすすめのドライブレコーダー
※2022年6月27日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
車が好きな人にとっては、駐車中の当て逃げやドアパンチ、イタズラの被害に遭う事ほど悲しい事はありません。(...

リアルタイム追跡が可能なGPSトラッカーを車載し、車両盗難に備える方法について解説
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
数年前から、車両のセキュリティ・盗難対策として、モバイル回線を使用したGPSトラッカーによるリアルタイム追跡サービスが増えて来ました。
このようなサービスとしては、トヨタの展...

OTTOCAST 有線CarPlayマシンを無線化するドングルで、車内でもiPhoneを無線充電でスマートに…出来るのか?
※2021年8月28日更新:実機レビューを追記しました。記事下にクーポンあり。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
私は昨年からパイオニアのディスプレイオーディオ「DMH-SF700」を取り付けたアクアで、iP...

実機レビュー最強最安の車載モバイルルーター「DCT-WR100D」の評価
※2021年5月09日更新~実機レビューを追記しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
パイオニア&ドコモから衝撃コスパの車載モバイルルーターが発表されています。
最近、パイオニアのディスプレイオー...

これは新しい!車載WiFi難民になり掛けている今の俺に贈りたいクラウドSIM
※2021年3月13日更新~実機レビューを追記しました。
こんにちは!
うっかりパイオニアの車載WiFi「DCT-WR100D」を買いそびれてしまい、車載WiFi難民になり掛けているOmiです。
この「DCT-WR100D...

JAPAN AVEのFMトランスミッター「JA996」の実機レビューと評価
※2021年2月11日更新~本製品の電波法違反の可能性の有無について追記しました。(この記事は2017年6月1日に投稿したものです)
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
今回は「JAPAN AVE」のFMトラン...

車載WiFiにおすすめのモバイルルーターをズバリ2つ紹介
※2021年3月13日更新~最新の情勢に合わせて全面的に内容を見直しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
最近はHDMI入力ポートを搭載してスマホのミラーリングや、Fire TV、Chromecast、...

メンテナンスフリー!リチウムを使用しない安全性の高いジャンプスターター Autowit「Super Caps 2」
※2020年10月6日更新~実機レビューを追記しました。(クーポンあり)
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
今回はリチウムを使用しない安全性の高いジャンプスターター Autowit「Super Caps 2」...

実機レビュー100GBまで制限なし、iVideoのSIMフリー回線の評価
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
今回は久々の車載用のモバイル回線として、iVideoSIMフリー回線を契約しましたので、使用感を報告します。
※2021年3月時点では私がテストしたプランは消えて、容量が50...

QC3.0と7系統120Wの出力が可能なシガーチャージャー MAXWIN「PCA27」
※2019年8月6日更新~99%の超割引クーポン配布キャンペーンについて追記しました。
最近のシガーチャージャーは多くのメーカーから多様な製品が発売されており、スマホの充電の為のUSBポートだけでなくシガーソケット分配器がベースとなっ...

iPhone、iOS端末でmicroSDのメディアを直接再生可能なカードリーダー「Tube Reader」
iPhoneのカードリーダーは、通常のケースではmicroSDカード内のデータを端末に移行するであるとか、または端末内のデータをカードに移行するものであり、カード内のメディアファイルを直接再生出来るものは少ないとの認識ですが、ドライブレコー...

格安SIMフリールーター「E5383s」のレビュー、評価
「E5383s」が手元に届いたので、手持ちの格安SIMを使用して初期設定を行いました。
軽くハマったポイントもありますが、最初から手順を理解していれば避けられたトラブルですし、amazonなどでは設定関係が分かりにくい事で低評価につな...

格安のSIMフリーのルーターを探してみた
2018年は個人的に肥大化した通信料を圧縮する為に、スマホの回線や固定回線を全て変更しているのですが、スマホを家族全員分イオンモバイルにした事で大幅な通信費の節約に成功しています。
イオンモバイルはシェアプランがお得で、ギガ数をあまり...

車載WiFiにおすすめ? ドコモ回線対応のSIMフリーUSBドングル「PIX-MT100」の実機レビュー
この2ヶ月くらいでスマホやモバイルルーター、固定回線などの各種通信料金の大幅な見直しを行っているのですが、WiMAXの契約が10月一杯で切れる為、格安のデータSIMを試してみる事にしました。
まぁ、現在の環境であればデータSIMはなく...

車載スマホホルダーの種類とおすすめ位置
こんにちは!ライターsugiです。
今回は「車載スマホホルダーの種類とおすすめ位置」について紹介したいと思います!
スマートフォンの普及と伴に進化している最新の車載スマホホルダーをはじめ、取り付ける位置についても紹介できればと思...

最強のポータブル電源 SmartTap「Power ArQ」が凄いかも知れない
ポータブル電源は車でのアウトドアシーンや、災害への備えとしてここ何年かで急速に需要が高まり、日々進化を遂げつつ様々な製品が出回るようになっていますね。
ちょいと思う事があって、初期型リーフで超ミニマリスト的なノマド車中泊ツアーを企画し...

Oittm、パススルーUSB TypeC出入力対応ジャンプスターターのレビュー、評価
かつてのジャンプスターターはあくまでもバッテリー上がりの緊急時に車の「エンジンが掛かればOK」というような簡素な作りのものが多かったようですが、ここ2~3年の流れではスマホの普及→モバイルバッテリーの高機能・高性能化→ジャンプスターターとの...

HUAWEI「nova lite 2」のレビュー、評価
先日、父母用のスマホデビュー機種として、amazonでHUAWEI「nova lite 2」をポチっていたのですが、手元に届いたので所感を書き留めておきます。
なぜ「nova lite 2」を選んだのか?
「nova lite 2」はa...

イオンモバイルのレビュー、評価
皆さんは携帯電話やスマホの維持費にどれくらいお金を遣っていますか?…と聞かれて即答できる方は節約意識の高い方、もしくはモバイルガジェット系の知識が豊富な方かと思いますが、分からない方は一度毎月の請求書を確認してみて下さい。
因みにこの...

iPhone 7でソフトバンクの分割払いのSIMロックの解除手順
ソフトバンクのスマホの分割購入スマホのSIMロック解除が、2017年8月から機種購入日から101日目以降より可能となっています。
■ ソフトバンクの携帯電話を他社で利用する/SIMロック解除
今まであまり気にしていなかったのです...

シニア向けスマホについての考察
2018年の3月末時点で、日本の携帯電話の回線契約数は1億6870万回線、そのうち格安系のSIM回線の契約数が1000万を超えたそうです。
因みに…私自身は諸々の事情で格安系のSIMに手を出す時間的な余裕がなかったのですが、最近になっ...

Androidスマホやタブレットにアナログ動画を出力してキャプチャリングするケーブル
androidスマホやタブレットの画面をカーナビやその他のモニターに出力させるミラーリングについては、様々な方法が知られていますが、その逆…つまりカーナビやその他の再生機器などの映像をandroidスマホやタブレットに出力っする方法はあまり...

「DBPOWER」QC3.0、USB-TypeC対応のジャンプスターターのレビュー、評価
最近はジャンプスターターも随分と一般に普及していると感じているのですが、しばらく目を離している間に新しい規格の製品が随分と増えているようです。
今回は「DBPOWER」さんにQC3.0、USB-TypeC対応の以下ジャンプスターターの...

スマホやiPhone、アイコスの車のシガーソケットからの充電が遅い、充電できない時の対策
※2018年6月6日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
USB対応の電子デバイスの普及で、スマホやタブレット、アイコスなどの車内電源からの充電が必須になりました。
最近のカーナビやオーディオにも、スマホやiPhone...

「Wicked Chili」のQC3.0、USB PD3.0対応 車載充電器発売
※2018年5月29日更新~amazonのLaBoon!!限定割引クーポンあり。素材ついて追記しました。
欧州車に純正採用されているドイツのカーアクセサリーブラント「Wicked Chili」から、急速充電規格の「QC3.0」と「US...

車内泊やアウトドア、災害時の電源確保におすすめ「imuto 50000mAh」ポータブル電源
「imuto」というブランドを最近Amazonで良く目にするようになりましたが、このブランドは2007年から操業している中国深センエリアの会社が持つバッテリー関係のブランドで以下の会社が企画・販売元となっています。
Shenzhen ...

UGREEN 4.8A USB充電ポート搭載 スイッチ付きシガーソケット分配器
深センエリアのパソコン・スマホ周辺パーツメーカーの「UGREEN」さんから、おそらくスペック・機能的には現状最上に当たるであろうシガーソケット分配器のサンプルを頂きました。
■ UGREEN公式サイト
最近の USB充...

シガーソケットUSB おすすめ48+14選
シガーソケットUSBはメーカーやアイテム数が星の数ほどあり、今後も増加傾向にあります。
以前からこのようなシガーソケットUSBの比較ページを作ろうと思ってはいたのですが、何分種類が多過ぎて二の足を踏んでおりました。
ただ、最近自...

TENKER モバイルバッテリータイプ ジャンプスターターのレビュー、評価
TENKERさんからジャンプスターターのレビュー依頼を頂きましたので、実機テストを行いました。
過去にDBPOWERブランドのジャンプスターターをテストしましたが、この製品は見た目はDBPOWERの製品とロゴ以外は同一です。
...

サンワダイレクト 7ポートUSBポートカーチャージャーを面白半分で購入したら意外と便利だった
最近はドライブレコーダーも純正ケーブルがUSBタイプのモデルが増えていますね。
我がコペン号はカーナビレスのタブレット+ヤフーカーナビの実験マシンになる予定で、専用のモバイルルーターも手配したのですが、前後のドラレコ・スマホ・タブレッ...

タブレット車載ホルダー おすすめ8選
カー用品として車内でタブレットを使用するケースというのは、おそらくガジェット好きの人の道楽か、もしくは「高いカーナビなんてクソ喰らえだぜ!タブレットで充分!」と考えている人、または後部座席で動画などを視聴したい人のどれかでしょう。(このケー...

「カーメイト」のシガーチャージャー おすすめ10選
「カーメイト」は創業50年以上のカーアクセサリーの老舗大手総合メーカーです。
オートバックスやイエローハットなどで「カーメイト」製品を頻繁に見掛けるかと思いますが、シガーソケットUSBに関しては、シガーソケット分配機付きの物の方が人気...

Wicked Chili(ウイケッドチリ)のシガーチャージャーおすすめ6選
皆さんはWicked Chili(ウイケッドチリ)というメーカーをご存知でしょうか?
Wicked Chiliはドイツのスマホアクセサリーメーカーで、ポルシェやBMWなどに高級自動車メーカーの純正採用品を供給しており、高い信頼性をユー...

「ミラリード」のシガーチャージャーおすすめ10選
ミラリードは創業50年近い日本のカーアクセサリーの大手メーカーです。
オートバックスなどの量販店では良く見かける馴染みの深いメーカーだと思いますが、国内メーカーとしてはシガーソケットUSBのラインナップが最も豊富なメーカーかと思います...

「BESTEK」のシガーチャージャーおすすめ3選
「BESTEK」は家電製品や車載インバーター、シガーソケット分配機、その他カーアクセサリーなどを生産・販売している日本の会社です。(生産地は中国で、自社工場を持っています)
日本の会社ですが、多くの中国メーカーと同様にAmazonなど...

「SKYLET」のシガーチャージャーおすすめ5選
「SKYLET」は中国の深センエリアにあるスマホやスマートウォッチなどのアクセサリーメーカーです。
■ 「SKYLET」
シガーソケットUSBはカーアクセサリーメーカーよりもスマホアクセサリーメーカーの方がハイスペックで価格が安...

「Anker」のシガーチャージャーおすすめ7選
Ankerと言えばGoogle出身者達が集まって設立された、スマホなどの電子デバイス周辺機器において世界中で絶大な売上を誇る中国のメーカーです。
これは最近増えて来た形態ですが、AnkerはAmazonなどの通販サイトにメーカーが直接...

「Aukey」のシガーチャージャーおすすめ9選
「Aukey」は中国深センエリアのスマホ関連機器やモバイルバッテリー、電子デバイスメーカーですが、おそらく同じく中国メーカーで大成功した「Anker」のビジネスモデルを実践しているであろうメーカー直販企業です。
「Anker」と似たよ...

「RAVPower」のシガーチャージャーおすすめ5選
「RAVPower」は2011年にアメリカで創業を始めたモバイルバッテリーなど、スマホ関連のアクセサリーメーカーです。(生産地はおそらく中国だと思います)
日本でも最近知名度が上がっていますが、以下の評価を見ると分かるようにアメリカ本...

「エレコム/ロジテック」のおすすめシガーチャージャー15選
エレコム、ロジテックともに有名なパソコンの周辺機器のメーカーですが、2004年以降ロジテックはエレコムの傘下に入り、100%出資の子会社となっています。
現在ではカテゴリーごとにブランドネームの統廃合が行われていますが、カーアクセサリ...

オウルテックのおすすめシガーチャージャー8選
オウルテックはパソコン部品メーカーの老舗ですが、数年前からドライブレコーダーやシガーソケットUSBなどのカーアクセサリーの生産、販売にも力を入れています。
デザイン的にはベーシックなものが多いですが、最近販売されているものの中には他社...

星光産業シガーチャージャー 全21種類を紹介
星光産業と言えば創業60年以上のカーアクセサリーの老舗メーカーですので、皆さんも一度は星光産業の製品を目にした事があるかも知れません。
私も2~3年間、星光産業のシガーソケットUSBを使用しています。
星光産業はシガーソ...

iQOS車載充電器 おすすめ5選
最近では喫煙率がかなり下がっており、喫煙者に対する目が厳しくなっていますのであまり積極的に公表したくはないのですが、私は20年以上喫煙し続けており、現在ではタバコとiQOSの両方にお世話になっています。
車内で喫煙する場合には灰が飛び...

おすすめシガーチャージャー「REMAX」編
スマホ周りのアクセサリーは種類が多過ぎて何を選んで良いか分からなくなりますが、最近は機能性とデザインで差別化を打ち出しているアイテムが増えています。
あまりに種類が多過ぎて何から紹介して良いか分からなくなりそうなので、今回はメーカー別...

カーナビアプリはどこまで便利に使えるのか?
最近、ユピテルさんにポータブルナビをお借りしてレビューを書く機会が増えてきたのですが、ポータブルナビの場合にはスマホやタブレット端末の無料カーナビアプリがもろに競合してきます。
また、ハードウェア・ソフトウェア的な部分ではアフターマー...

iPhoneで「NEC WiMAX2+ TOOL」が使用出来ない時の対処法
UQのWiMAX2+の対応ルーター、NEC「WX01」「WX02」のリモート操作が可能なアプリ「NEC WiMAX2+ TOOL」が使用出来ないというレビューが多いので、ありがちな設定もれと対処法を書き留めておきます。
まず、こちらの...

DBPOWER 大容量ジャンプスターターのレビュー、評価
私が最初のジャンプスターターを選んだポイントは、まず第一に仕事柄いつでもどこでもノートパソコンを使えないと困るので、スマホは当然の事として、ノートパソコンにも電流を供給できる事と、次はやはり蓄電量が大容量である点です。
いざという時に...