※2020年10月8日更新~実機レビューを追記しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
MAXWINから、現在私がスマートミラー型ドラレコで一番気に入っている「MDR-A001AB」の廉価製品が発表されています。
廉価製品ではありますが、スマートミラーとしての性能を落した訳ではなくドラレコ機能を削っていますので、ある程度コストを掛けつつもドラレコはコムテックなどの指名買い、と言った方におすすめです。
|
「MR-A002A」「MR-A002B」のスペック
「MR-A002A」「MR-A002B」の主要スペックは以下の通りです。
・Aタイプ外付けリアカメラ:水平120°
・Bタイプ車内リアカメラ:水平80°
・リアカメラセンサー:SONY IMX307 200万画素
・液晶モニター8.88型IPS
・液晶解像度:1920×480
・カメラフレームレート:30fps
・カメラ中継ケーブル:7.5m
仕様的には完全に「MDR-A001AB」のフロントカメラとドラレコ機能なしバージョンと言えそうですね。
セット内容とデザインについて
MAXWINさんにサンプル提供頂きました。こちらの動画でもレビューしています。
セット内容については以下の通りです。
・ミラー型筐体
・リアカメラ(車外用または車内用)
・ケーブル類
・その他アタッチメント類
・取扱説明書
フロント筐体
フロント筐体のデザインは見た感じ、ほぼ「MDR-A001」と同様ですが、ドラレコ機能がありませんのでmicroSDカードスロットは塞がれています。
ボタン類は下部に電源ボタンが一つだけ装備されています。
サイズ感は概ね純正ミラーと同じ程度
リアカメラ
リアカメラは型番で車外用・車内用と分かれています。
車外カメラはリアスポ下や、ナンバー上のガーニッシュなどに貼り付けるタイプ
車内カメラはリアガラスに貼り付けるタイプですが、ステーは「MDR-A001」と同じ平型と、左側の角度がついた2種類ステーの付属するそうです。
※角度がついたマウントが付属するのは次回以降のロットからだそうで、現行版は平型のマウントのみ付属との事
この角度がついたステーはレンズを上に向ける為のものですが、アクアでは上を向きすぎてしまいましたので、リアガラスが完全に垂直な車向けのものと言えそうです。
※こちらの上が通常のステー、下が角度ステーでの見え方です。これ以上下は映りません。
電源ケーブル
電源ケーブルは10Aのヒューズが付いたACCとアースの2芯
ドラレコ機能はありませんので、黄色の常時電源線は使わず、赤線をACC系統に繋げます。
リアカメラ中継ケーブルは7.5mですが、いくつか中継ケーブルを挟みますので、カメラから筐体までのケーブル総長は9.0mになります。
「MR-A002」の取付けについて
今回は初めにアクアに仮設置し、カメラをナンバー上に設置したパターンでの動画撮影後にランエボ10に本設置を行いました。
液晶ミラー筐体
ミラー筐体の取付方法は「MR-A001」と全く同様で、純正のMurakami7225/7227とそっくりそのまま交換可能です。
純正ミラーを外して「MR-A002」のステーを台座に被せ、根元をドライバーで固定します。
リアカメラ
車外用「A」のリアカメラは、通常はリアスポ下に取付ける事が多いのですが、今回は初めにアクアのナンバー上のガーニッシュに取付けました。
この位置は地上から80cmの高さになります。
スマートミラーのカメラは低い位置に取付けると、防眩能力の高いHDRモデルでも後続車のヘッドライトが絞りきれない事がありますので、出来る限り高い位置に設置した方が良いでしょう。
電源の取り方
電源ケーブルは+-の3芯ですが、黄色の常時系統は使用しません。
赤のケーブルをヒューズボックスのACCやシガーの系統のミニ平型10Aのヒューズと差し替えるか、ヒューズの形や容量が違う場合には別売のヒューズ電源取り出しケーブルを使って電源を取りだし、そこに接続します。
ACCやシガーの系統は10Aではなく、15Aのヒューズが使用されている事が多いと思いますので、その場合には本機の10Aヒューズを使用してしまうと容量が小さくなり、ヒューズ切れの遠因となります。
ヒューズの容量は変えないようにしましょう。
マイナス側のケーブルは車体の金属部分のボルトに固定します。
「MR-A002」の操作
本機にはドラレコなどの機能がありませんので、起動時間は速く、概ね5秒程度と言ったところでしょうか。
操作は「MDR-A001」と同系統と思いきや、ドラレコ機能がない直系の先代モデルである「MR-A001」の方と同様にタッチバネル操作は出来ず、下部のボタンのみで各種操作を行います。
②液晶の明るさ調整(下部ボタンの短押し、最後は画面OFF)
③拡大倍率の調整(下部ボタンの2度押し、1.0/1.2/1.5/2.0倍)
なお、「MDR-A001」との最大の違いですが…「MDR-A001」では、液晶タッチパネルのドラッグ操作で、上下に映像範囲を調整する事が出来ましたが、本機は映像の位置調整が出来ません。
カメラの角度をベストな位置に一度調整してしまえば、そこから動かす事はほとんどないので、「まあ良いか」と思えなくもないですが、画面の拡縮を行う際には地平線が上下に移動してしまいますので、カメラの角度と倍率は固定で運用する前提の作りとなっています。
例えば、2.0倍に合わせてカメラの向きを調整した場合、倍率を下げると徐々に地平線が上に移動していきます。
因みにこれはナンバー上のカメラをこの向きに設置した場合の見え方です。
かなり下に向けた状態でも上の方が映っていますので、本来のカメラの視野の上の部分だけを出力している感じですね。
スマートミラーとしての見え方
スマートミラーとしての見え方そのものについては、ドラレコ機能付きの「MDR-A001」と全く同じです。
車内カメラについては「MDR-A001AB」のレビューの方で解説していますので、今回は車外カメラを中心にテストしました。
アクアで地上高80cmのナンバー上に取付け
初めに車外カメラをアクアのナンバー上、地上高80cmという低い位置に取り付けていますので、この位置での見え方についての所感を述べます。
こちらは最大倍率での見え方になりますが、私は普段カメラを上の方に付けていますので低い位置では後続車両が近づいて来た時に圧迫感が大きくなります。
HDR補正がかなり強めに入りますので、トンネルや屋内駐車場などでの視界は良好です。
ただし、夜間には後ろから車高が高いクルマが近づいて来るとこのようにヘッドライトの光が広がる距離があります。(倍率を下げるとそうでもないですが、最高倍率の場合にはヘッドライト周りが拡大されるので)
なお、この映像はカメラで液晶を撮影したものなので、実物以上に白飛びが強く出ています。
後続車と一定以上離れていればそうでもないのですが、カメラは出来るだけ上の方に取付ける事をおすすめしますし、取り付け位置が80cm未満になる場合には車内カメラタイプを検討した方が良いように思います。
ランエボ10で地上高125cmのリアスポ下に取付け
次にランエボ10の高さ125cmのリアスポ下に車外カメラを移設してみました。
因みに以前はこの位置にHDRバックカメラ「CAM21」が付いていたのですが、ナンバー横に移設しました。
それぞれの倍率での見え方はこんなイメージです。
まずは平面鏡での見え方です。エボは羽が大きいので、距離によっては赤灯が回っているパンダカラーの車が後ろにいても認識が遅れる恐れがあります。
【倍率1倍】
カメラは一番下に向けているのですが、リアスポの取付面が上に跳ね上がっていますので、倍率2倍では下の方が見えなくなってしまいます。
リアスポが跳ね上がってる車は結構多いと思いますので、もう少しステーの角度の調整幅があると良い感じだと思います。
このような事情から出来れば2倍で使用したかったのですが、今回は1.5倍で運用する事にしました。
普段は130cm以上の高さにスマートミラーのカメラを取付ける事が多いので、やはりこの高さの見え方がしっくりきます。
因みにランエボはエンジンの振動が大きいのでアイドリング中はリアスポもかなり揺れているらしく(タービンより後ろの排気系は全部変えてあるから、というのもあるかも?)、画像が軽く揺らめいていますが、普通の車ではこんな風には映らないです。
夜間はやはり高い位置の方がヘッドライトの直撃を受けにくく、良い感じに見えます。
距離によってはヘッドライトの光が広がる事もありますが、まあ許容範囲かと思います。
なお、この映像はカメラで液晶を撮影したものなので、実物以上に白飛びが強く出ています。
また、このカメラは暗視も得意なのですが、このような場所でも…
これくらい明るく映ります。
この明るさだけでも皆さんに是非体感して貰いたい、と個人的には感じています。
後ろにバイクが止まると顔が見えすぎてヤバいですね(笑)
バックカメラ機能
バックカメラ機能は「MDR-A001」と同様にバック信号を取る事でバックギアに連動してこのような表示に切り替わります。
映像範囲の調整は出来ません。
地デジへのノイズの影響について
地デジへのノイズ干渉については、ランエボ10+彩速ナビの組み合わせでチェックしましたが、ギリギリフルセグが映る場所で電源をオン・オフにしても映像に変化は認められませんでした。(車種やカーナビの種類、アンテナの位置で状況は変わる事があります)
「MR-A002」の総評
最後に「MR-A002」の総評ですが、最初に予想していた「MDR-A001」の廉価版というよりも「MR-A001」の進化版でしたので「MDR-A001」に慣れてしまった私としては操作面で物足りなさを感じる部分はあります。
◆「MR-A002」で可能な操作
・電源OFF
・液晶の明るさ調整/画面OFF
・画面の拡大と縮小
この3つの操作についてはボタンの長押し・短押し・二度押しの操作となりますが、ドラレコ機能がある「MDR-A001」では録画を停止してからメニューを開いて操作、という流れであるものが多い状況です。
一方で、「MR-A002」ではメニュー画面などが存在しない為、ダイレクトに操作が可能であるという面では、操作方法に慣れさえすればこちらの方が便利であると感じます。
ただし、「MR-A002」では画面の表示位置は固定ですので上下に視野を動かしたい場合にはカメラの向きを調整しなければなりません。
…というデメリットが確かにあります。
とは言え、私の場合には一度倍率と映像範囲を調整した後は全く変更していませんので、複数のドライバーが運転する車でそれぞれ別の角度や倍率で使用したいケース以外にはあまり問題にはならないかとも思います。
画質面ではもともと実績があり、完成度が高い製品ですし、最近ではドラレコ機能もスマートミラー機能もこだわりたい、というユーザーも増えていますので、コストよりも車全体の完成度を優先したい方におすすめの製品と言えそうです。
|
コメント
Omi様
車買換→後方視界が前車と比較して極端に狭くなり、かなりストレスを感じていたところメーカー
から車種専用のフルディスプレイミラー(2種)が発売になったとメールが来たのですがリアカメラが
かなり大きいので実際取付た車両を見たいと要望したのですが今のところ希望が叶っていません。
(ほとんどの店舗がもう1つのドラレコ内臓型の方をデモ車に取付ているそうで、私はドラレコは
必要ないのとその機種は私の車両には取付不可なので)
車種専用のフルディスプレイミラーは超お高く(製品のみで税込154,000円)、たぶんGENTEX製フル
ディスプレイミラーのカスタマイズ版ではないかと思っております(GENTEX製品の国内販売業者さん
に問合→汎用の同等製品とは仕様が少し異なり汎用品の取付はNGと回答がありました)
で、純正品以外で良い物はないかといろいろと調べ始めこの製品に興味が沸いてきております♪
(三半規管が虚弱なので遠近感に違和感がないものが希望)
ただ、純正品と交換タイプなので保有車両に取付可能か???なのでLaBoon!!さんのMDR-A001A・B
のレビューページのコメントへのOmi様の回答に記載のあったMAXWINサポートセンターに問い合せ
をしてみました♪
純正品に被せるタイプなら即購入なんですが汎用品ですので思い通りにはいかないですね(> <)
※cs-1000smはOmi様の比較サイトを見て今のところ選択外としております。
それと純正ミラーは任意(スイッチ押下時)、バック時左サイドミラー下内臓のサイドカメラ画像
がバックミラー右側に表示されるのですがこの製品は外部入力端子はないですよね?また分割画像
出力モニターでも無いですよね?
ちなみにこの製品以外で外部入力端子があるお勧めのディスプレイミラーってありますでしょうか?
この製品の取付が不可だった場合、ディスプレイミラー自体まだ過渡期だと思うので、今後に期待して
もう少しいろいろな製品が出てくるのを待ってみようかなとも思ってはいますが・・・
M様、外部入力ができるスマートミラーは聞いたことないですね。
スマートミラーではなく、大型液晶のドラレコでAKEEYOの「AKY-Z3GT」はAV入力出来ると書かれてはいますが、真偽は不明です。
https://car-accessory-news.com/aky-zgt-3/
Omi様
やっぱりですが・・・たぶん純正品の元となる製品はこちらで「外部入力機能が追加になった」
となっているのですが、調整可能なのは明るさ、映像上下位置、色味調整(赤、青)で拡大・
縮小はできないようなので見え方には違和感がありそうなんですよね・・・
http://www.gpmirror.jp/fdm.html『フルディスプレー自動防眩ルームミラー『FDM』』
とりあえずMAXWINのサポートからの回答を待ってNGでしたらしばらく待機etc再考したいと
思います(> <)
M様
また何かありましたらご相談ください。
Omi様
要らぬ情報かもしれませんがMAXWINサポートからMR-A002A/Bもですが『プジョーは型式206、年式は2004年式までに合致するごく少数のみに適合しております。記載頂いた型式は取付非対応車両となります。MR-A002A/Bは交換型でしかリリースがございません。』と予想はしていましたが悲しい回答が来ました。※車はプジョー
という事でしばらく様子見確定っぽいです。
M様
ありがとうございます。
Omi様
私にとって朗報(~o~)vしつこくネット検索していたらNEOTOKYOから「ミラーカム2」
なる製品が予約販売されているのを見つけました♪
紹介URL:https://dime.jp/genre/1235195/
メーカーURL:https://neotokyo.store/
私はドラレコ機能は必要ないのですがそれ以外はほぼ希望通リの仕様なので
購買意欲を掻き立てられておりますがOmi様は発売されたら検証されたりする
ご予定はありますか?
※確かこちらのメーカーからはレビュー依頼は来ないと書かれていたと思う
ので・・・
M様
ミラーカム2は正式発売後にレビューすると思います。
優先順位はこちらのアンケートを参考にしますので、よろしければご投票下さい。
https://car-accessory-news.com/review-schedule/
Omi様
早々のご回答ありがとうございます!さすがに情報お早いですね♪
アンケート投票させて頂きました♪♪♪
ただ、予約特価価格となっているのでレビュー待ちきれずに購入
しゃうかもしれません(~_~)/~
が、先行購入してもレビューはちゃんと読ませて頂きたいと思い
ますのでよろしくお願いいたします。
こんばんは。
このレビューを見て「MR-A002B」を4月中旬に購入しました。
付属品の「電源ケーブル」の黄色及び赤色線に管ヒューズがそれぞれ付いてるかと思いますが、
当方が購入した商品には赤線にはヒューズ管(ケース)が付いておりませんでした(黄線のみにヒューズ管が付いている状態)。
問い合わせた結果、赤線のヒューズ管は不必要とのことで、仕様変更になったそうです。
しかし、当機は赤線のみ接続で12V電源を取得しているのにも関わらずヒューズ管が入っていないのは変ではないでしょうか?
例えばドラレコ機能がある機種で、
黄色線より12V電源を取得、
赤線はトリガーとして使用、などであれば
分からなくもないないのですが…
ご意見頂けますと幸いです。
よろしくお願い致します。
よし様
ヒューズ管は過電流による製品保護が目的ですので、メーカーがそう判断している場合にはいらないと言う事でしょう。
あとは個人の判断じゃないですかね。
車両側にもヒューズはありますし、普通はエーモンの電源取り出しケーブルにもヒューズ管入ってますので、私はあんまり気にしないですね。
ご多忙なところご意見ありがとうございます。
ディーラーに確認し、「念のためヒューズ管を入れましょう」とのことでしたので、入れてみました。
使い勝手に関しては、当レビューの通りで
ほぼ満足しております。
ほぼ、としたのは上辺が固定でズームされる点です。
中心が基点にはればな、と思っていますが、
理解した上で購入していますので、不満というほどではないです。
近々親族へドラレコを取り付ける予定ですので、またレビューを参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
よし様
また何かありましたらご相談下さい。
こんにちは。
8/23日に発表された新型シエンタに
この製品を付けたいなと考えているのですが、
取り付け可能かはどのように判断したら
いいのでしょうか、、?
メーカーに問い合わせをした方が
いいでしょうか?
返事お待ちしております。
かゆやと様
製品ページに適合の記載がない車種はメーカーにお問い合わせください。
https://maxwin.jp/contact/
私も一般に公開されている適合情報以外は把握しておりません。
はじめまして。
youtubeから拝見させていただきました。
教えていただけると有難いのですが、「MR-A002B」は本体を180ぐるりと回転できますでしょうか。
純正ミラーはそのままに、スマートミラーをダッシュボード上に追加配置したいと考えています。画面反転の機能はないはずですので、本体が180度回転すればいいのですが、情報が見当たらず…
すみませんが情報いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
じん様
マウント部分はケーブル引き出しの関係で180°も可動範囲はありませんが、確かダッシュボード設置用のマウントが云々と、MAXWINさんが昔言っていたような気がします。
こちらから問い合わせてみて下さい。
https://maxwin.jp/contact/
はじめまして。いつも参考にさせて戴いています。
MR-A002Aを2年前に購入し、やっと1月に取り付けて快調に使用していましたが
昨日からイグニッション再始動でリセット?されるようになりました。普段はX2.0で設定しているのですが
いったんエンジンを切り、再度指導するとX1.0になっています。
このミラーは常時電源接続はないのでコンデンサなどの不具合でしょうか。
Taranaki様
確かそう言う仕様だったかと思います。
さっそくご返事いただきありがとうございます。
マニュアルには「本体電源OFF時の状態で保存され、次回起動時の画面表示に反映されます」とあり、実際にそのように
動作していました。現在メーカーに問い合わせています。
Taranaki様
それだとキャパシタの問題の可能性が高いですね。
私もそう思います。めんどくさいので自分でキャパシタ交換しようかと思います。
Taranaki様
キャパシタ交換できるんですか?凄いですね。
結果報告頂けるとありがたいです。
以前質問させていただいたものです。
取り付けは可能でできたのですが、
毎年今くらいの暑い時期になると、
熱暴走でミラーが見えなくなり、
困っています。
どうしても日中青空駐車しないといけないので
できる限りのことはしているのですが。
楽天で買ったので最初の年は保証内だったので、
交換してもらいました。
ですが今年はもう対象外で自分でメーカーに
問い合わせて修理してもらってくださいと
言われました。
他のメーカーのに変えた方がいいでしょうか?
また熱暴走の対策でオススメのものがあれば
教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
MDR-A002の熱暴走は初めて聞きましたが、ファームウェアを更新したり、microSDカードを抜いた状態でも同様の症状が発生しますか?
返信ありがとうございます。
私が使用しているのは、
MR-A002Bなのですが、
できるのでしょうか?
失礼いたしました。
MRの方なんですね。
熱暴走が原因かどうかは分からない部分があり、単純にカメラ・筐体の基板の方の洗浄などに問題があるのかも知れません。
ドラレコ機能なしであれば、こちらはどうでしょうか?
https://car-accessory-news.com/lmr-001/
我々が開発したものではありませんが、サポートだけはしっかりやっているつもりです。
そういう事ですか。
分からないですよね(;_;)
こちらの商品かなり良さげですね!
ありがとうございます。
検討させてもらいます!
また何かあれば聞かせてください!
ありがとうございます!
ご検討宜しくお願い致します。