※2019年8月12日更新~UPS400/500について家庭用コンセントで充電する為に車内から持ち出す際の便利な接続方法を追記しました。
※UPS300/400/500の最大出力は12V/1A/12Wですが、2カメラドラレコ以上では瞬間的に12W以上の電力を必要とする事があり、再起動や起動しないなどの不具合が出る事があります。各社ドラレコとの適合に関してはメーカーに直接問い合わせて下さい。
こちらのiCELLでは24Wまでの出力に対応していますので、全てのドラレコにご使用頂けます。
なお、他社からも急速充電に優れた2年保証の別製品が販売されています。
ドライブレコーダーの駐車監視機能には、バッテリー上がりを防ぐ目的で一定値以下の電圧値で給電をカットオフするような仕組みがあります。
確かにこの機能を使用すればバッテリー上がりは防げますが、バッテリーに全くダメージがないか?というと実はそうではなく放電と充電を繰り返す事で確実にダメージが蓄積します。
最近LaBoon!!の読者の方からご報告頂いた事例だと、購入から半年の新車で週に数回長時間の駐車監視を行い、駐車監視からの復帰後には必ず充電器でリカバリーを行っていたにも関わらず、半年後に警告灯が点灯してバッテリー交換の憂き目を見た…というものがあります。
私自身は数年前は毎日の走行距離が多い車においては、車のバッテリーからの駐車監視を行っていましたが、ここ3年位は走行距離が激減している為、以下の「UPS300」などの外部バッテリーからの給電しか行っていません。
この製品はシガープラグタイプのドライブレコーダーで駐車監視を行う目的で作られている為、コムテックや韓国系のメーカーの3芯接続を行うドライブレコーダーでの使用の際には、追加でプラグタイプの配線取り出しケーブルや、ギボシ処理などが必要になるなど、取付難易度がやや高いものでした。
この件については随分前から開発元の「MEDIK」(旧ベセトジャパン)さんに改良版の発売をご提案していたのですが、ようやく5月に3芯ケーブル接続用の「UPS400」「UPS500」が発売されています。
「UPS300」「UPS400」「UPS500」のスペック
ざっくりとこれらのモデルの違いを説明すると、「UPS300」はシガーソケットタイプ、「UPS400」は「UPS300」の3芯ケーブル版、「UPS500」は「UPS400」4倍の容量を持つ大容量版となります。
UPS300 | UPS400 | UPS500 | |
---|---|---|---|
容量 | 28.8Wh | 28.8Wh | 115.4Wh |
ドラレコ接続 | シガー | 3芯 | |
スイッチ | 背面 | 前面 | |
ドラレコ駆動時間 | 7~12時間 | 22~37時間 | |
充電時間 | 3時間 | 4時間 | |
本機への充電流 | 1A | 2A | |
バックアップ電流 | 1A | ||
動作温度 | 0~50℃ | ||
サイズ(mm) | W123*D82*H39 | W134*D102*H27 | W183*D102*H45 |
※最大出力は12V/1A/12Wですが、2カメラドラレコ以上では瞬間的に12W以上の電力を必要とする事があり、再起動や起動しないなどの不具合が出る事があります。各社ドラレコとの適合に関してはメーカーに直接問い合わせて下さい。
「UPS400」「UPS500」のデザイン
「UPS300」については別途説明ページを設けていますので割愛しますが、「UPS400」は「UPS300」やや薄型で奥行きのあるタイプ、4倍の容量を持つ「UPS500」は幅と厚みが大きく、奥行きは「UPS400」と同程度になります。
なお、使用方法や設置方法等の概要は以下の動画でも解説しています。
バッテリー出力のスイッチは正面に配置され、USBポートからもバックアップ給電が可能です。(USBポートはスイッチの状況に関わらず常時通電)
背面には①バッテリー、②GND(アース)、③PASS ACC(パススルーアクセサリー)の3種類の端子が各2つずつ装備されています。
「UPS400」「UPS500」の接続方法について
「UPS400」「UPS500」はサイズと容量が違うだけで、ドラレコとの接続方法は全く同様となります。
①ドラレコの駐車監視用専用3芯ケーブルの銅線を電工ペンチなど使用して剥き出しの状態にします。
②黄線を「BAT」、黒線を「GND」、赤線を「PASS ACC」に接続します。(ドライバーでネジ留め)
「UPS400」「UPS500」の操作と運用方法について
「UPS400」「UPS500」で駐車監視を行う際の操作手順は以下の通りです。
①前面のスイッチがOFFの状態であれば、ドラレコの駐車監視の設定に関わらず、エンジンをOFFにすると常時録画状態からドラレコの電源が落ちます。
②前面のスイッチがON、ドラレコの駐車監視の設定がONであれば、エンジンOFFで常時録画状態から駐車監視モードに入り、駐車監視の設定がOFFであればドラレコの電源が落ちます。
コムテックのドラレコに限っては、ドラレコ側で「ワンタイム駐車監視」や、「ワンタイム駐車監視キャンセル」の機能がありますので、UPSのスイッチは常にONの方が使い易いかも知れません。
この場合の運用の流れは以下の通りです。
①「UPS400」「UPS500」のスイッチは常時ON、ドラレコ側の駐車監視設定はOFF、駐車監視をする時だけ「ワンタイム駐車監視」を使う
②「UPS400」「UPS500」のスイッチは常時ON、自宅駐車場などの駐車監視をしない時だけ「ワンタイム駐車監視キャンセル」を使う
コムテック以外のドラレコの場合にはワンタイム機能がないものが多いので以下の運用方法となります。
①「UPS400」「UPS500」のスイッチは車に乗る時にON、ドラレコ側の駐車監視設定はON、駐車監視をする時は操作を行わない
②自宅駐車場などの駐車監視をしない時は、「UPS400」「UPS500」のスイッチをOFF、またはドラレコのボタンで電源をOFF
ドライブレコーダーの駐車監視駆動時間テスト
今回は2カメラドラレコで最も累計販売台数が多いであろう、コムテック「ZDR-015」を用いて駐車監視の連続駆動時間の計測を行いました。
駐車監視の録画モードは「常時録画+衝撃検知」で、結果は以下の通りとなりました。(通常の1カメラモデルだと1.5~2倍の録画時間になります)
①「UPS300」~過去のテストでは6.5時間
②「UPS400」~6.25時間
③「UPS500」~24時間
※最大出力は12V/1A/12Wですが、2カメラドラレコ以上では瞬間的に12W以上の電力を必要とする事があり、再起動や起動しないなどの不具合が出る事があります。各社ドラレコとの適合に関してはメーカーに直接問い合わせて下さい。
おそらく、気温などの条件で駆動時間は変動するものと見られ、同容量の「UPS300」「UPS400」は6時間程度、「UPS500」は24時間程度と見て良いと思います。
これらの製品への充電についてですが、バッテリーを完全に使い切った状態から満充電までは「UPS300」「UPS400」は3時間程度、「UPS500」は4時間程度と聞いていますが、車両のバッテリーの状態や発電機の駆動状況などの条件に左右されます。
※バッテリーの充電率が少ない状態の方が充電は速いとの事
こちらのテスト環境では30系アルファードハイブリッドでバッテリーを使い切った状態から、走行時を想定してHVシステムをONにし、「ZDR-015」を30分間駆動させつつ充電を行ったところ、その後の駐車監視時間は以下の通りとなりました。
①「UPS400」~1.5時間(1/4の充電率)
②「UPS500」~2.5時間(1/10の充電率)
MEDIKさんのお話では「UPS500」の方は車両の電圧が高ければもっと充電は早くなる筈との事です。
厳密には走行状態ではない為、発電機はほとんど回さずに駆動用のバッテリーと補器バッテリーが繋がっている状態での充電でしたので、HV車でも走行時であったり、アイドリングストップ車ではないガソリン車の場合にはまた違った結果になるかも知れません。(ガソリン車については後日検証予定)
バッテリーの2台連結について
「UPS300/400/500」は背面に連結ポートが装備されており、以下の組み合わせでの2台連結が可能です。
①「UPS300」+「UPS300」
②「UPS400」+「UPS400」
③「UPS500」+「UPS500」
④「UPS300」+「UPS400」
「UPS300/400」は容量が同一ですので連結可能ですが、容量が異なる「UPS500」は他品番との連結は出来ません。
なお、連結時には時間当たりの充電力は1台使用の場合と変わりませんので、2台連結時には満充電にするのに2倍の時間が掛かります。
家庭用のACコンセントからの充電について
走行距離が少なく、駐車監視時間が多い場合には充分な充電量が確保できない可能性があります。
このようなケースではOPの家庭用のACアダプターを使用してコンセントからの充電も可能です。
|
ただし、「UPS300」とは異なりこのようにドラレコの駐車監視ケーブルと端子を直接に接続する方式の為、車内から持ち出す際のケーブルの脱着が色々面倒だったりします。
PCファン用の延長ケーブルを使う
UPS側の端子の脱着をしない前提で考えると、ドラレコUPSの間にカプラーを噛ませる方法が最も簡単に思い浮かびます。
最もお金を掛けないでカプラーを挟むなら、このようなカプラーのみを使用する方法が考えられますが、もう少し簡単に出来ないか?という事で、使えそうなものを探した結果、以下のPCのファン用の延長ケーブルが見つかりました。
このケーブルは本来であれば延長用に使うものですが、カプラーのオス側とメス側の接続も可能です。
ケーブルを真ん中でぶった切る
ここまで来れば細かい説明は不要かと思いますが念の為。
まずはこのケーブルを真ん中あたりで2つにぶった切ります。
電工ペンチなどを使用してUPS側は皮を剥いて芯を出して端子に接続、ドラレコ側はギボシ処理を行います
ドラレコの駐車監視ケーブルも同様にギボシ処理を行い、こちらのケーブルと接続します。
この接続方法とする事で「UPS300」と同様に、充電・給電側の接点を簡単に分離し、バッテリーを車外に持ち出す事が出来るようになります。
車への設置方法
もともと製品のコンセプト自体が電源をシガーソケットから取る前提の為、配線などの見た目の問題を気にしなければ取り付けは簡単です。
設置場所に関しては直射日光が当たらず、スイッチが操作し易い位置…、例えばコンソール横などが好ましく思います。
設置場所の素材に合わせて市販の両面テープ、マジックテープで固定する形になります。(「UPS500」はかなり重量があるので、フェルト素材にマジックテープでくっつける形でないと難しそうです)
設置場所を床に近くすると操作はしにくくなるものの、配線はマット裏に隠しやすくなりますね。
なお、今回は30系アルファードハイブリッドでセンターコンソール内にシガーソケットが配置されている車に設置してみたのですが、シガーケーブルは内張を剥がずなどしない限り、完全に隠す事は出来ません。
なら、内張を剥がせば良いじゃん!と言われそうですが、そんな事をするくらいなら以下のOPの直結ケーブルでヒューズボックスから電源を引いた方が楽ですし、配線も隠し易いです。(笑)
もちろん、座席下に設置する事も可能ですが、この場合には操作がしにくくなりそうですし、運転席側に設置するならドラレコの駐車監視ケーブルを継ぎ足して延長する可能性が出てきますね。
※UPS300/400/500の最大出力は12V/1A/12Wですが、2カメラドラレコ以上では瞬間的に12W以上の電力を必要とする事があり、再起動や起動しないなどの不具合が出る事があります。各社ドラレコとの適合に関してはメーカーに直接問い合わせて下さい。
コメント
ドライブレコーダーZDR-015の設置及び「UPS400」の購入を検討しています。LaBoonさんの記事は非常に参考になります。ありがとうございます。「UPS400」の取説などが公開されると購入時検討にも参考になると思います。また、常時電源ケーブルを「UPS400」に接続、その後シガーソケットACアダプターで充電するとき3芯ケーブルの付け替えには不便を感じます。
星野様
説明書のアップは著作権の絡みもありますので、販売元のMEDIKさんに提案しておきます。
確かに400の方は3芯仕様なのでアダプターでの充電が面倒ですし、両面テープで固定してしまう更に厄介になりますね。
この点も含めてMEDIKさんにお知らせしておきます。
ドライブレコーダーについて色々と参考に拝見させて頂いてます。
何年も経っているUPS200を所有していて、ドラレコの録画時間が段々と短くなってきていたところでこのページを見つけたので応募させていただきます。
おるしなす様
ご応募ありがとうございます。
応募メールも確認出来ました。
これからも素敵なプレゼントをお願いします。
穴原様
今後とも定期的にチェックしてみて下さい!
ドラレコを外部電源で運用しようと色々調べているとこの商品の他にblackvueの商品が検索にヒットしてきます。
しかし詳しい商品説明が見つけられずこの商品との比較などしていただけたらとわがままな希望を持っています。
よろしくご検討願います。
UMEHARA様
blackvue製品は充電速度が速く、接続はシガープラグタイプです。
「UPS400」「UPS500」は3芯接続ですが直接3芯での接続が可能です。
充電速度が速い3芯タイプのものは、7~8月に以下の製品が発売予定との事です。
現在以下の製品について再検証中です。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-battery-test/
せっかく3芯仕様を出してくれるなら、付け外しの簡単なコネクタまで考えて欲しかった。
Laboonさんのアイデアもおもしろいけど、ちょっと耐久性的には心配な気が・・・。
また、前から思っていたが、400の仕様を見てあらためて、なんで300はパススルーが2でバックアップが1なのかと。
ブランドとともにモデルチェンジする事があったら、バックアップしたいものを2系統つなげるようにしてほしいと、提案してみてください。
とーの様
ご意見ありがとうございます。
諸々提案してみます。
いつも有益な情報をありがとうございます。
さて、UPS400/500の「奥行き」は102mmとのことですが、これは「端子部」を含んだ寸法でしょうか?
設置候補場所が公表の寸法ギリギリなので、購入を迷っています。よろしくお願い致します。
リョウタ様
端子部含まずですね。含むと+10mmになります。
はじめまして。UPS400で、ドライブレコーダー(VANTRUE T2)の、駐車監視のバックアップ電源にしようと思い、購入したのですが、レコーダーに付属していた、配線はOBDに配線するタイプのものでした。国産のレコーダーは、コネクターは、マイクロUSBは使って無い物が多く、適合する配線がありませでした。何か良い方法があれば、お知らせください。エーモン社の、プラグロック電源ソケット(NO,2309)で、UPS300仕様に、するとか。以上、宜しくお願いします。
エムライダー様
T2の付属ケーブルは2芯3芯のどちらですか?
おそらくODBの部分で12Vを5Vに変圧しているので切断するなら降圧モジュールが必要になります。
2芯ならこれが使えるかも知れません。適合に記載されていないのでVANTRUEに問い合わせた方が良いかも?
https://amzn.to/2ILPPMw
はじめまして。
ここ2年くらい、読み過ぎて知識が付き過ぎ、却って機種が決められない状況です(笑)
『2カメラ11機種無慈悲レビュー』も楽しく読ませていただきました!
いよいよ GARMIN Dash Cam46Z の購入を決意し、前後同時の駐車監視対策として UPS300 を考えておりましたが、直販含めどのサイトに行っても品切れ。直販サイトでは【入荷予定】と書かれていたのでMEDIKさんに電話してみましたら、『このまま終売』との回答でした(泣)
Omiさんが『3芯モデルも提案しておく』と仰ってUPS400/500の商品化が実現した一方で、肝心のシガープラグ仕様が廃番の憂き目に…
300が400になって薄型化したのはよいとして、本体で2千円強の値上げ。またシガー接続の為にOPのシガーメス 2千円を別途買う必要があり、ちょっと損した気分ではあります…。
さて本題(苦笑)
前後独立電源供給が可能な Dash Cam46 ですが、敢えて前席までケーブルを引っ張り、製品附属のシガーオス(USB 2ポート同時差し)から上記のシガーメスを介して UPS400 に繋ぎ、買い物駐車中の常時監視モードに!という使い方は適切でしょうか?
(UPS400の電源は、これまた別売OPの直結ケーブルでの接続を業者様に依頼する予定)
またその際、気になりますのが、OPのシガーメスから赤線(ACC)と黒線(アース)の2本しか出ていない訳ですが、これでエンジンを切っていても UPS400 からドラレコに電源は供給されるのでしょうか?
文系の質問で恐縮です。
上記解釈につき、助言いただけましたら幸いです。
TIGUAN様
日頃のご愛読ありがとうございます!
UPS300は半年くらい前に廃盤予定と聞いた記憶があります。コスパ的にはこっちの方が高かったんですけどね。
>製品附属のシガーオス(USB 2ポート同時差し)から上記のシガーメスを介して UPS400 に繋ぎ、買い物駐車中の常時監視モードに!という使い方は適切でしょうか?
問題ないと思います。
>OPのシガーメスから赤線(ACC)と黒線(アース)の2本しか出ていない訳ですが、これでエンジンを切っていても UPS400 からドラレコに電源は供給されるのでしょうか?
UPS400のBATT端子に赤線(ACC)、GNDに黒線(アース)を接続している状態で、UPS400のスイッチがOFFであればエンジンをOFFにしてもドラレコに電力が供給されます。
omi様、
お忙しい中、早速の回答をありがとうございます。
ついでにもう一つお願いします。
上記のように、Dash Cam46 の前後2台をシガーソケットにUSB 2本差しして、シガーメスを経由して UPS400 に繋ぎ、UPS400 からヒューズBOXへは UPS400 の純正オプションである電源ケーブルで繋ごうと考えています。
まず、これで前後2台の常時監視モードが成立するか?
それと、最後のオプション電源ケーブルの代わりに、Dash Cam46 のオプションである駐車監視用ケーブルを用いてヒューズBOXと繋いだ場合、前後2台の駐車監視モードが成立するか?
お分かりの範囲で、助言いただければ幸いです。
Tiguan様
何故かコメントが自動でスパム判定されてました。返信遅くなり申し訳ありません。
上記のように、Dash Cam46 の前後2台をシガーソケットにUSB 2本差しして、シガーメスを経由して UPS400 に繋ぎ、UPS400 からヒューズBOXへは UPS400 の純正オプションである電源ケーブルで繋ごうと考えています。まず、これで前後2台の常時監視モードが成立するか?
これは問題ないと思います。
それと、最後のオプション電源ケーブルの代わりに、Dash Cam46 のオプションである駐車監視用ケーブルを用いてヒューズBOXと繋いだ場合、前後2台の駐車監視モードが成立するか?
こちらは仕様が全く異なるのでやめた方が良いです。
何度か質問を重ねた結果、いよいよ SEIWA PD800FR とUPS400 の組合せで発注段階に入りました。
お世話になったOmiさんに僅かでも恩返しをと、この記事に紹介されているリンク先の TA Creative通販サイトに飛びましたが、本体も専用コードも全て sold out でした。ベセト(MEDIC)さん自体が閉鎖とかそういう事態にはなってませんでしょうか?
UPSシリーズをアテにしていただけに残念です。MIGHTYCELL EN6000 では大き過ぎ(高価過ぎ)ますもので…。
TIGUAN様、ありがとうございます!
UPS300は販売終了になったようで、UPS400と500についてはこちらでの取り扱いは終了しました。
すいません、販売リンクを消し忘れてましたのでamazonや楽天などの店舗でお買い求め下さいませ!
因みにMEDIKの直営店がはトマトショップで楽天にも出店しています。
毎日、更新されるのを楽しみにしてます。内容が深く、とても参考になっております。
質問なんですが、UPS400の設置なんですが、コンソール脇やシート下、グローブBOXなどに取り付けを考えてますが、熱さ対策は何かありますか?
何かかぶせるとか。。。
駐車監視の使用は月一程度なんで、スイッチを操作することはそれほど苦にはならないです。
何か良い設置法、熱さ対策などありましたらアドバイスお願い致します。
きりん様
いつもご愛読あります!
直射日光が当たらない状況を作るのが肝要ですので、シート下・グローブボックス下などであれば剥き出しでも大丈夫だと思いますよ。
Omiさん、ありがとうございます。
しっかりした製品のようなので、記載されてる設置場所で問題ないようですね。
きりん様
また何かあるようでしたらご質問下さい。
Omi様、度々の質問で申し訳ございませ。
UPS400に関してですが、ドライブレコーダーはコムテックzdr-026 で、別売のhdrop-14を使用します。
hdrop-14の3本の配線をそれぞれUPS本体裏の12v BATTERYに黄色の常時電源、GNDに黒線のGND、PASS ACCに赤線のACCを接続して、本体のスイッチをONにして駐車監視を試みましたが、エンジンOFFで駐車監視モードに入りますが、ドラレコ 側の電圧設定の低下アナウンスが入り電源が落ちてしまいます。
(UPSのスイッチOFFでは当然、ドラレコ の電源は落ちます。)
本来ならばUPSのバッテリーが空になるまで駐車監視がされると思うのですが、何か接続等に問題があるのでしょうか?
お忙しいと思いますが、アドバイス宜しくお願い致します。
MEDICさんにはメールを送りましたが…
きりん様
エンジンOFF時のUPS400のBATT端子の電圧を計測出来ますか?
正常なら12V台後半の電圧が掛かっている筈です。
①充分に充電した後に12V未満の電圧しかかからないようなら本体の不良の可能性があります。
②12V台後半の電圧が掛かっているようならドラレコ・またはHDROP-14側の不具合も考えられます。
Omi様、ありがとうございます。
冷静になって再度考えましたが、UPS本体に十分に蓄えられていないので、駐車監視モードの設定でエンジンを切ると、直ぐにドラレコ が落ちるのかもしれません。
常時録画では作動しますので、本体、ドラレコ 、ケーブルに問題なさそうです。
新品のUPS400なので再度、十分に充電をしてテストしてみます。
ありがとうございました。
きりん様
また何かあるようでしたらご質問下さい。
Omi様、いつもお世話になります。
報告までに…3芯ケーブルも取り替えてみましたが、今まで通りドラレコ の電源が落ちてしまいました。(前日に家庭用充電器、更に6時間走行でフル充電してUPSの赤のLED消灯確認)
別に用意したメスのシガーソケットに本体裏12vとGNDの端子に繋げ、ドラレコ のシガーケーブルに接続して問題なく作動しました。
(エンジンOFF、バッテリー出力ON→常時録画の継続)
当然エンジンOFFでUPSバッテリー出力スイッチがOFFでドラレコ の電源は落ちます。
hdrop-14の配線はそのままで、常時とACC2本を束ねてUPSの12v端子、GNDで使おうと思ってます。
どちらかというと言うと駐車中の当て逃げ目的なので、常時録画でも良いかなと思いました。
今回は大変お世話になりました。
きりん様
UPS400の不良のような気もしますが、メディクさんはそう言った場合の個別対応で出力電圧のチューニングも行ってるようですので、一度問い合わせてみてはいかがでしょうか。
Omi様
記事非常に参考にさせいてただきました。
ZDR025の実機レビューのコメントには、今後UPS400の取付を予定していますと書きましたが、昨日(6/7)、取付作業を実施しました。
構成としては、バッテリ本体UPS400、COWON社バッテリー直結ケーブル、変換名人 FAN用電源(3ピン) 延長ケーブル 50cm FAN3/CA50、UPSAC2.5です。
車の使用は週2回程度、1回の走行距離が30Km程度の為、UPS400を取り外し、AC電源で充電する必要があり、本文中にありました変換名人を使用しました。
UPS400は助手席の下に取り付け、取り外しが簡単なようにしました。
今回の取付は、ドラレコに比べ1.5時間程度の作業で完了しました。
気になる点は、変換名人のコネクタ部分の耐久性かなと思います。
ドラレコの電源が入らなくなったらその時別の方法を考えようと思います。
TKH様
確かにコネクタの耐久性は気になりますね。
ギボシ3本の脱着もアリですけどちょっとめんどくさいです(笑)
Omi様
ギボシ3本の脱着は確かに面倒です。
設置するときギボシが外れたらまずいと思い、思い切り差し込んでしまいました。
簡単には抜けそうにありません。
また、取り外し自宅での初回充電は約2時間30分かかりました。
ドライブレコーダーの比較動画など大変参考にさせてもらっています。
上の質問者様の内容と少し被りますが、ドライブレコーダーをUPS500にシガープラグで取り付ける場合はオプションのシガーメスソケットを取り付ければいいのでしょうか?
家庭用電源で充電する場合、コムテックの常時電源駐車3芯ケーブルを変換名人経由でギボシ加工をするのが面倒なので。
ドライブレコーダーからシガープラグをシガーメスソケット経由でUPS500に接続してUPS500から車のシガーソケットにシガープラグを挿せば、運転中はカーバッテリーで常時録画、エンジンOFF後はUPS500のバッテリーで駐車中も常時録画を継続するという事でよいのでしょうか?
よろしくお願い致します。
sora様
>ドライブレコーダーをUPS500にシガープラグで取り付ける場合はオプションのシガーメスソケットを取り付ければいいのでしょうか?
はい、激高いOPですよね。2極のシガーソケットならOPに限らず何でも使えます。
>ドライブレコーダーからシガープラグをシガーメスソケット経由でUPS500に接続してUPS500から車のシガーソケットにシガープラグを挿せば、運転中はカーバッテリーで常時録画、エンジンOFF後はUPS500のバッテリーで駐車中も常時録画を継続するという事でよいのでしょうか?
そうなりますね。
掲載されています写真から。1台のドラレコにups400とups500がともに接続されているのでしょうか。そうであれば接続の方法を教えていただけませんでしょうか。
やん様
設置事例の写真は撮影の為に置き撮りしたものですので、ドラレコには接続していません。
1台のドラレコにups400とups500を接続するならIN側は個別に車両に接続、アウト側は電池で言うところの並列接続の形にする為に、ドラレコ側の3芯ケーブルを二股に分けて6芯にして400/500に接続すれば使えると思います。
電圧が高い電源の方から優先的に給電されます。
ありがとうございました。
USBタイプのシガーメスソケットでも接続できるのでしょうか?
sora様
>USBタイプのシガーメスソケット
USBシガーチャージャーですか?
https://amzn.to/2X3WfOg
それならここにさせば使えます。
https://amzn.to/2DfWZZT
Omi様、ありがとうございます。
私の説明不足で申し訳ありません。
UPS500にUSBポートがあったのでUSBタイプのシガーメスソケットでも接続出来るのかなぁと思ったのですが、ドラレコからシガーソケットでUPS500に接続するには2極タイプのシガーメスソケットでないと接続出来ないんですよね?
sora様
USBタイプのシガーメスソケットとは具体的にどのような製品でしょうか?
USB→5V
シガーソケット→12V
こういったものですか?
https://amzn.to/3fAXUl7
VANTRUE N4の駐車監視用にUPS500を使いたいのですが、家での充電をするのに変換名人の延長ケーブルを使う方法でできるのでしょうか。
可能という事でしたらVANTRUEの降圧ケーブルは2芯なのですがどの様に接続するのでしょうか。
とこしん様
N4のケーブルは+-の2芯なので、UPS500のBATT(+)とGND(-)だけつなぎます。
ACCは使いません。
ありがとうございます。
N4とUPS500の接続方法は分かるのですが、知りたいのはバッテリーを家で充電するのに変換名人の延長ケーブルを使う方法が載っていますがN4の降圧ケーブルとバッテリーの接続方法を知りたいので教えて下さい。
よろしくお願いします。
とこしん様
要はこれを間に入れたいということですよね?
https://amzn.to/2Ewrjjk
一例として詳しく接続方法を書くと
①UPS500のBATT to 変換名人の黄色 to N4高圧ケーブルの+
②UPS500のGND to 変換名人の黒 to N4高圧ケーブルの+
です。
因みに変換名人は線の色や極性の違いなどはなく、銅線が金属の電極に挟まっているだけなので、どの色の線も役割は同じです。
なので極論を言えば「「赤」をBATに繋ごうが、その線がN4降圧ケーブルのマイナス側につながれば特に問題はないですね。
なので「N4のケーブルは+-の2芯なので、UPS500のBATT(+)とGND(-)だけつなぎます。
ACCは使いません。」
がベースになっていて、この間にカプラー部分が入るだけという事になります。(本来は線の色は関係ないので)
再度の丁寧なご回答ありがとうございます。
初めてドライブレコーダーを取り付けるので大変助かります。
また分からないことがあれば質問させて頂きたいと思いますのでよろしくお願いします。
とこしん様
また何かありましたらご質問下さい。
Omi様
重ねて質問お願いします。
VANTRUE N4の駐車監視用ケーブルと変換名人の延長ケーブルを使いギボシ処理をしてUPS500に繋ごうと思っていたのですが、 VANTRUE N4の駐車監視用ケーブルを使わなくても例えばエーモンのメスソケットをドライブレコーダーとUPS500の間に使う方法をとると簡単に取り外せて自宅で充電でき費用面でも割安になると言う事でしょうか。
素人で知識が無いので是非お教え頂ければと思います。
よろしくお願いします。
とこしん様
おっしゃるとおり
VANTRUEのシガーケーブルを生かして、シガーメスと組み合わせる方法で問題なくコストも安くなりますね。
そもそも論ですが、販売終了となったUPS300の方が良かったですけどね。
https://car-accessory-news.com/ups300-2/
Omi様
新車のアルファードにVANTRUE N4とUPS500を上記の方法で取り付けることに決めました。
両面テープマウントGPSありを取り付けたいので吸盤マウントのGPSは買わずに気長に待ちます。
何度も質問にお答えいただきありがとうございました。
とこしん様
また何かありましたらご質問下さい。
Omi様
本サイトで色々と勉強させていただいております。
この度、GARMIN社のDashcam46zを購入し、合わせてUPS300も購入しようと考えていましたが、UPS300が販売終了と知り(まだ売っている店舗もありますが)、UPS400を購入することとしました。
Dashcam46zは標準附属品の「デュアルポートシガーアダプター」経由で電源を取るようになっていますが、上記のとおりUPS300を諦めて400としたため、シガーソケットがありません。
記事にも書かれているとおり、シガーメスを別途購入することも考えましたが、もしもUPS400にあるUSBポートから直接電源を取ることが可能であれば、フロントはUPS400にUSB接続し、リアはコンソールの後ろにあるシガーソケットから電源を取ろうかと思っています。
このような接続でも問題なく動作するでしょうか。
素人質問で申し訳ありません。(別のDashcam46zのページにある質問回答にも、似たようなものがある気がしていますが、何分自信がなく、自分が実際にやろうとしている内容で質問させていただきました。)
宜しくお願いいたします。
kazoo様
USBタイプは稀に供給電圧の誤差で動作は不安定になる事がありますが、こちらで試した限り46ZとUPS400の組み合わせでは問題は出ていませんので大丈夫だと思います。
Omi様
ご返信ありがとうございます。
USBからの場合、供給電圧により動作不安定の可能性があるということですね。
ただし、UPS400と46zの組み合わせでは一応問題なさそうであるとのこと、承知しました。
一旦、この構成で試すこととします。
(ダメだった場合、ヒューズボックスからの電源確保を試みます。)
ありがとうございました。
kazoo様
USBチャージャーの相性で出る不具合は稀で、どちらかと言うと他社ケーブルがNGのものが多いですね。
Omi様
いよいよ、Dashcam46Z+UPS400の設置完了しました。
予定どおり、フロントカメラはUPS400のUSBポートから電源を取り、リアカメラ(mini)は、トランクルーム内のシガーソケットに附属の2ポートシガーソケットを差し、そこから電源確保しました。
ここまでは順調だったんですが・・・
フロントカメラについて、外出時の駐車監視のみ行い、自宅駐車場ではOFFにしようと思い、UPS400のスイッチをOFFにしたものの、エンジンオフにしても、USBポートから電源が供給し続けられてしまっています。(UPS400のバッテリーがある限り、常時録画が継続してしまう。)
以前、UPS300の記事を拝見した際、本体スイッチをOFFにすると、シガーソケットからの供給もUSBポートからの供給もOFFになる、というものを読んだ記憶がありますが、UPS400の場合は異なるのでしょうか。
メーカーに聞くべきことだとは思いつつ、Omiさんを頼ってしまいました。
もしも上記のとおり、USBポートについてはスイッチに関係なく常時供給だった場合、何か他に回避策がないか?(パーキングケーブルをつなぐ以外方法は無いか)など、アドバイスいただければ幸いです。
宜しくお願いいたします。
kazoo様
>以前、UPS300の記事を拝見した際、本体スイッチをOFFにすると、シガーソケットからの供給もUSBポートからの供給もOFFになる、というものを読んだ記憶がありますが、UPS400の場合は異なるのでしょうか。
改めて確認しましたが、UPS300はスイッチOFFでUSB給電も止まります。
UPS400/500は常時給電されているようですね。仕様変更されているようで私も気が付きませんでした。
こういうのをつければ電源は管理出来ると思います。
https://amzn.to/2HtKvzQ
Omi様
早速のご回答ありがとうござました。
なるほど・・・仕様変更があったんですね。。
USB300が販売終了でなければ、と思ってしまいますが・・・
>こういうのをつければ電源は管理出来ると思います。
>https://amzn.to/2HtKvzQ
→ アドバイスありがとうございます。
このような製品があるんですね!
早速試してみたいと思います。
色々とお付き合いいただき、ありがとうございました。
kazoo様
また何かありましたらご質問下さい。
絶賛されているZDR025の購入検討中です。駐車監視用にUSB300の設置を考えてますが、車購入時にディーラーで取り付けてもらう予定です。
ZDR025のシガープラグコードでUPS300に接続すれば駐車監視機能を使えるのでしょうか?
それとも駐車監視専用ケーブル「HDROP-14」を使ってUPS300に接続する必要があるのでしょうか?
超素人な質問で申し訳ありません。
素人様
ZDR025の場合には駐車監視には「HDROP-14」が必要なのでUPS400の方が良いですよ。その方が簡単です。
https://car-accessory-news.com/ups400-ups500/
「HDROP-14」がないと駐車監視モードには入らず、走行中の録画モードを継続するだけになります。
質問失礼します。
先日発売されたDCT-WR100DをUPS300に接続して利用しようと考えています。
DCT-WR100Dは、走行後のアイドリング中は60分WiFiオンですが、エンジンOFFで即停止のようなのでUPS300に接続しておけばエンジンOFF後も60分間はWiFiが繋がるのではと考えています。
問題は、UPS300がエンジンOFFで一瞬でも電源が落ちているようであれば無理だと思いますので、エンジンOFF時の切り替え時に一瞬でも電源が落ちることがあるのかわかりましたら教えていただきたくコメントさせていただきました。
宜しくお願い致します。
CAS様
>UPS300がエンジンOFFで一瞬でも電源が落ちているようであれば無理だと思います
電池が残っていれば遮断はされないですね。
もとの製品コンセプトに「アイスト車の電圧下降時のドラレコのバックアップ電源」と言うものもありますので。
質問させて下さい、ど素人です。
コムテックのZDR037とUPS400の組み合わせで導入を考えています。
駐車監視は月1〜2回ほどしか使用しない予定なので、基本はUPS400のバッテリー出力はOFFにしておいて、
必要な時だけにONにしようと思っているのですが、OFF時にはZDR037は動かなくなるのでしょうか?
よろしくお願いします。
ろろた様
・UPS400のスイッチOFF/エンジンON:ドラレコに給電
・UPS400のスイッチOFF/エンジンOFF:ドラレコに給電しない
・UPS400のスイッチON/エンジンON:ドラレコに給電
・UPS400のスイッチON/エンジンOFF:ドラレコに常時系統のみ給電
となります。
コムテックのケーブルHDROP-014をしている状態であれば、
・UPS400のスイッチON/エンジンOFF:ドラレコに常時系統のみ給電
の時だけ駐車監視モードに入ります。
新車購入に合わせて色々勉強させていただいております。ありがとうございます。
現在、コムテックZDR025とUPS400の組み合わせで検討しています。
エンジンオフ時について伺いたいのですが、ZDR025の駐車監視機能を使いたい場合は、ケーブルHDROP-14を接続すれば、UPS400内バッテリーより駐車監視モードになり、ケーブルHDROP-15で接続した場合、エンジンオフ時はUPS400内バッテリーで常時監視モードを継続する(駐車監視モードは不要となる)との考えで宜しいでしょうか。
UPS400の電源はオンになってる前提です。
また上記の解釈で間違いなかった場合、駐車監視モードも常時監視モードの違いでどのくらい録画時間に違いが出てくるのでしょうか。
素人なので、初歩がわかっておらず申し訳ありません。宜しくお願いいたします。
たすく様
ZDR025とUPS400であれば
>HDROP-14を接続すれば、UPS400内バッテリーより駐車監視モードになり
その通りです。
>HDROP-15で接続した場合、エンジンオフ時はUPS400内バッテリーで常時監視モードを継続する(駐車監視モードは不要となる)
駐車監視モードは不要と言うか、駐車監視モードが使えなくなり、走行中の常時録画を継続する形になります。
デメリットもありますよ。
・衝撃感度が走行中のものと同じになるので、大きい衝撃にしか反応しない
・衝撃検知のアナウンスがない
>駐車監視モードも常時監視モードの違いでどのくらい録画時間に違いが出てくるのでしょうか。
録画時間は変わらないと思います。
以下27P/79P
http://www.e-comtec.co.jp/manual/drive_recorder/zdr025.pdf
本来のコムテックの駐車監視のコンセプトはこのようなものです。
・駐車監視モードでは衝撃前後の状況をイベント録画しますので、当てられた際にはその動画は常時録画データでは上書きされません。
・常時録画モードでも衝撃前後の状況をイベント録画しますが、感度は走行中のものなので強く当たらないとイベント録画されない可能性がある。(メーカーが想定しない運用)
なので基本はHDROP-14を使う事をお勧めします。
ご回答いただきありかとうございます。
エンジンオフ時も走行モード継続で問題ないと思っていたのですが、衝撃感度に違いがあるというのは知りませんでした。
HDROP-14を同時購入で検討したいと思います。
ありがとうございました。
たすく様
また何かありましたらご質問下さい。
こんにちは。ドラレコ関連品を購入する際には大変参考にさせていただいております^ ^
今回、初めてのコメント失礼致します。
中古で購入した車両にKENWOODの【DRV-MR745】が取り付けられていたのですが、駐車監視ケーブルが取り付けられていないです。
そこで、駐車監視機能を有効にするため、以下の案を考えています。
①手元にあるUPS500とドラレコを繋げば専用の駐車監視ケーブルは不要
②UPS500を接続する時も駐車監視ケーブルは必要(新たに駐車監視ケーブルを購入する)
素人考えで、UPS500が駐車監視ケーブルの代わりを果たしてくれるのではないかと考えています。
ご教授頂けましたら幸いです。
よろしくお願いいたします^ ^
ゆーた様
UPS500は3芯出力ですので、このソケットを使ってください。
https://amzn.to/3az4DvZ
UPS500のBATT to ソケットプラス
UPS500のGND to ソケットマイナス
これでUPS500のバッテリーが切れるまで延々と駐車監視を継続します。
このソケットは+-の色が分かりにくいのでくれぐれもご注意を!
https://amzn.to/3az4DvZ
Omi様
早々のご返信、アドバイス誠にありがとうございます^ ^
追加の質問で申し訳ないのですが、UPS500のドラレコ駆動時間は、ドラレコメーカー専用の駐車監視ケーブルを用いた際の参考時間になりますでしょうか?
エンジンOFF状態で駐車監視ケーブルを使用しなかった場合、ドラレコがエンジンON状態と同じ「常時録画」になると認識しています。その場合のドラレコ駆動時間は、やはり参考時間より短くなりますでしょうか?
もし常時録画でドラレコ参考時間通りですと、駐車監視ケーブルは使わず、UPS500のみで運用していこうかと考えています。
よろしくお願いいたします。
ゆーた様
>追加の質問で申し訳ないのですが、UPS500のドラレコ駆動時間は、ドラレコメーカー専用の駐車監視ケーブルを用いた際の参考時間になりますでしょうか?
付属シガーケーブルでの駆動予測時間です。
>エンジンOFF状態で駐車監視ケーブルを使用しなかった場合、ドラレコがエンジンON状態と同じ「常時録画」になると認識しています。その場合のドラレコ駆動時間は、やはり参考時間より短くなりますでしょうか?
【DRV-MR745】の場合にはこのような動作です。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-parking-sikumi/#i-3
こちらの参考時間は駐車監視モードではなく「常時録画モード」です。(動体検知は録画データだけを見てもいつ切れたか把握できないので、「常時録画モード」でテストしています。動体検知はだと10~20%くらい長く駆動すると思います。
https://car-accessory-news.com/drv-mr745/#i-14
omi様、
UPS 500をアマゾンで購入しようとしましたが2つありました。
MEDIKとMEDIK BESETOで2つは似ていますが値段が違うようです。
どちらを買えばよいでしょうか?
よろしくお願いいたします。
あか様
どちらも同じ物だと思いますよ。
MEDIK→BESETOを吸収合併した親会社で、BESETOのブランドは残ってると思います。
amazonマーケットプレイスで複数の業者が出品しているのだと思います。
初めまして!いつも拝見させていただいております。お聞きしたいのですが
UPSシリーズのヒューズボックス直結に最適
直結ケーブル(UPS300/UPS400/UPS500用)の代替えになるものはどのようなものを探せばいいのでしょうか
直結ケーブルが売り切れなので
宜しくお願いいたします。
古川様
これは以前COWONの12Vケーブルと同じ物と聞いていましたが…
https://a.r10.to/hyS8ai
正確なところは分からないので直接MEDIKさんに問い合わせて頂けると助かります。
お忙しいところ、ありがとうございました。入荷予定みたいです。
古川様
また何かありましたらご相談下さい。
OMI様
いつも楽しく拝見させて頂いております。
先週、新車納車と同時に、VANTRUE N4と外部バッテリーはUPS300で設置してもらいました。
設置当日、翌日は問題なく作動していたのですが、一昨日からN4の電源が入らないor電源ボタン押してもすぐ切れる状態。色々調べると、UPS300に問題がある様で、シガーソケットをUPS300のどこに挿しても供給されず、直接車のシガーソケット に挿すとN4はきちんと作動します。MEDIKに問い合わせたら、UPS300の出力容量は1Aでそれを超えるドラレコだと動作をていしすると返信来たのですが、N4の使用は問題あるのでしょうか?分からずOMI様に相談してしまいました。長文ですみませんが、宜しくお願い致します。
KEIJI様
UPS300は12V/1A/12Wが最大出力ですが、N4の消費電力はせいぜい5W程度です。
こちらでは問題なく動作していますが、N4からケーブルを抜いてシガープラグだけを挿した状態でプラグヘッドのLED点灯状態を確認して下さい。
①点灯しないようならシガーソケットとプラグのチリが合わない為の接触不良
②点灯している→N4に接続すると消えてしまうなら、UPS300の個体の問題ではないかと考えられます。
OMI様
度々すみません。
先方には製品を送る旨話しましたが、MEDIKよりメール返信が来て、下記の様な気になるコメントが記載されてました。
『UPSにつきましては調査をいたしますが、
気になる点がございます。
VANTRUE N4にて他のお客様の調査で
ドライブレコーダー本体が個体差もあるようですが、2Aに達することがあるという報告がございました。車両機器として異常に大きい電流値です。メーカー値はそれほどでもないようですが、実測値で異常値が出たというご連絡がありました。UPSシリーズについては1A程度です。これを超えるドライブレコーダーは起動できない可能性がございます。』
との内容です。UPS300には何の問題もなく、N4使用に問題がある、と言われそうで…
ドラレコ設置はseibiiの方に実施頂き、 UPS300への電源供給を裏どりして貰っており、万が一UPS300が使えないとなったら、うとい自分にはどうしたものか?と困っています。
何か良きアドバイス等ございましたらご教授頂けますと幸いです。
KEIJI様
MEDIKさんがそのような見解を出されているようでしたら、「N4」には非対応が公式見解になるのだと思います。
「N4」の個体の問題や環境差の部分もあるかとは思いますが、対応についてはこちらからのご提案もあるのでメールでアドバイスします。
携帯、スマホ以外のメールアドレスから、こちらに空メールをを送って頂けますか?
info@e-shop-style.com
空メール送りました。
KEIJI様
返信しました。
Omi様
申し訳ありません。メールが届いておりません。
迷惑メールフォルダーも確認しましたが、ありませんでした。
お手数をお掛けしますが、再度お送り頂けますか。
KEIJI様
別アドレスから再送してみました。
omi様
前面にオン、オフスイッチが付いているのでUPS500にしましたがicellが出てきてちょっと残念です。
ところでUPS使用で気になりますは電池がどの程度充電されていて、駐車監視がこれから何時間可能なのかわからないことです。
何か目安にできるものはございますか?
よろしくお願いいたします。
あか様
こちらで各社製品の性能にいてまとめています。(充電速度など)
表示はありませんので、走行時間と使用ドラレコの電力で把握するしかないですね。
N4のタイムラプスは4.5W程度の消費電力です。
https://car-accessory-news.com/drive-recorder-parking-battery/
omi様
いつも拝見させて頂いております。
ドラレコはまだ決めかねておりますが、omi様の記事を参考にups400及び直結ケーブルを購入いたしました。
そこで直結ケーブルの接続場所に困っております。
ヒューズボックスのACC電源からとる。と言うのは調べたのですが、2芯(赤と黒)があり、赤線をACC電源、黒線はアースと言う解釈であっていますでしょうか。
あまり知識が無いためご教授下さい。
taro様
UPS400は常時電源にも接続できますが、そうすると車のバッテリーが先に消費されてしまいますので、以下の接続でOKです。
>ヒューズボックスのACC電源からとる。と言うのは調べたのですが、2芯(赤と黒)があり、赤線をACC電源、黒線はアースと言う解釈であっていますでしょうか。
Omi様
早急なご連絡ありがとうございます。
度々質問失礼しますが、黒線はどこに繋いだ方が良いとかございますか?
Omi様
早急なご連絡ありがとうございます。
では、黒線はボディアースに接続します。ありがとうございました。
これからもチェックさせて頂きます。
taro様
また何かありましたらご相談下さい。
はじめまして。
なす と申します。
中国製のデジタルインナーミラー型のドラレコの取り付け時に、駐車監視が目的で、UPS400を取り付けました。
メーカーの降圧ケーブル(駐車監視ケーブル)と、エーモンの電源ソケット(ヒューズ電源タイプ)にUPS400
のプラグを挿して運用開始したのですが、走行中にドラレコが突然シャットダウンします。
エンジンを掛けなおすと、ドラレコは起動するのですが、数分でシャットダウンしてしまいます。
その後、シャットダウンしたまま走り、満充電になるとシャットダウンはなくなりました。
その後、1時間ほど駐車監視録画を行った後に、20分くらい走行したところで、シャットダウン。
毎回シャットダウンするわけでもなく、何が原因かわかりませんが、シャットダウンしてしまうので困っています。
MEDIKサポートセンターに連絡しましたが、レスポンスが遅く、ドラレコに問題があると言われてしましました。
我が家の2台とも、中国製の機種違いのデジタルインナーミラー使っていますが。この症状は、どちらのデジタルインナ
ーミラーでも起こっています。
デジタルインナーミラーとの相性が悪いのでしょうか?
よろしくお願い致します。
なす様
おそらくUPS300/400/500の出力不足が問題だと思います。
メーカー側からすると仕様外=サポート外と言う解釈でしょう。
https://car-accessory-news.com/ups400-ups500/#toc1
このような事が多いので最近ではiCELLをおすすめしています。
https://car-accessory-news.com/icell-b6a-12a/
返信ありがとうございます。
出力不足のために、運用可能なドライブレコーダーを選ばないといけないってことですね。
何が良くて何がだめなのかわからないので、購入には注意が必要ですね。
使い道がないので、早速撤去します。
ご紹介頂いた、サブバッテリー検討したいと思います。
ありがとうございました。
なす様
また何かありましたらご相談ください
Omi様初めまして。
年末の忙しい時期に申し訳ありません。
VANTRUE N4とUPS500を使い駐車録画をしようと思っているのですが、ドラレコ取付自体が初めての素人で
恥ずかしながら必要な物が把握できませんでした。
必要な物は、
・ドラレコ本体(VANTRUE N4)
・バッテリー(UPS500)
・バッテリーを車に直接繋ぐもの(BESET UPS用直結ケーブル)
・ドラレコとバッテリーを繋ぐもの(コムテック 駐車監視・直接配線コード HDROP-14 ドライブレコーダー用オプション HDROP-14)
という認識で合ってますでしょうか。
ご回答いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。
グラシャラボラス菅谷様
UPS500は最大出力の問題でN4には非対応ですよ。
その点ご理解頂いた上で取り付けください。
・ドラレコ本体(VANTRUE N4)
・バッテリー(UPS500)
・バッテリーを車に直接繋ぐもの(BESET UPS用直結ケーブル)
ここまではOKです。
・ドラレコとバッテリーを繋ぐもの(コムテック 駐車監視・直接配線コード HDROP-14 ドライブレコーダー用オプション HDROP-14)
これはコムテック用なのでN4には使えません。
N4は+-2芯ケーブルでこのような仕組みで駐車監視を行います。
https://car-accessory-news.com/n4-parking/
UPS500のBATTにN4降圧ケーブルの+、GNDにN4降圧ケーブルの-を接続します。
Omi様
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さっそくご回答くださり、ありがとうございます!
危うくコムテックのケーブルを購入してしまう所でした。
という事は、「VANTRUE 直結電源ケーブル」の赤と黒の線の先っちょを切って
赤をBATTに、黒をGNDに繋げば良いという事でしょうか?
グラシャラボラス菅谷様
「VANTRUE 直結電源ケーブル」の赤と黒を切断して被膜を剥がします。
https://car-accessory-news.com/vantrue-power-cable/
Omi様
この度はご回答ありがとうございました!
先日、車が届いたのでさっそく取り付けまして、正常に動作いたしました。
実際にやってみると思っていたよりも簡単で、ちょっと拍子抜けした感がありますが、こちらのブログが無ければ自力で到達できなかったので、本当に助かりました。
知り合い達にはブログを宣伝しまくっておきます。
本当にありがとうございました!
グラシャラボラス菅谷様
ありがとうございます!
何かありましたらご相談ください。
UPS500を購入したのですが、端子台のカバーがないので、ショートしたりしないか不安になります。何かカバーとかして使用しているのでしょうか?
み様
カバーは使ってないですね。
BATTとACC端子がGND、またはボディアースに触れない場所に置く、または気になるようであれば、BATTとACC端子を絶縁テープで保護するなどの対策が考えられます。
いつも参考にさせていただいております。
車にあまり乗らないのでiCellは使えず、UPS500を本記事を参考に、取り外して家で充電できるように加工し、コムテックZDR037と駐車監視用コードHDROP-14を接続してみました。
UPS2台を交互に付け替えて使っています。
その場合、UPS500と車をシガーケーブルで繋がねば駐車監視モードにならない、繋がずにUPS500単体の使用では常時録画になる、という理解で正しいでしょうか?
結局シガーケーブルを車に接続するのであれば、さほど運転しないので車のバッテリーは弱いはずで、あまり意味がないように思うのですが…
よろしくお願いいたします。
なお様
HDROP-14を使う前提なら
①UPS500と車をシガーケーブルで繋いだ状態でエンジンON→エンジンOFFで駐車監視モードに入る
②UPS500と車をシガーケーブルで繋がないと、ドラレコは起動しません。
>結局シガーケーブルを車に接続するのであれば、さほど運転しないので車のバッテリーは弱いはず
シガーケーブルを車に挿すと、エンジンONでUPSに充電しつつ、ドラレコはパススルー電力で動きます。
エンジンOFFではUPSのバッテリーで駐車監視モードに入ります。
コムテックドラレコの駐車監視の仕組みはこちらの通りです。
https://car-accessory-news.com/zdr037-parking/