こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
スマートミラー型のドライブレコーダーと言えば、前後2カメラ録画を行うモデルが主流ですが、既にフロントにドライブレコーダーを設置しているユーザー向けに、「MDR-C008B4」というリアカメラのみのモデルがMAXWINから発売されています。
本機に関してはスペックや仕様を見る限り「MDR-C006A2」のフロント筐体からレンズを外し、リアカメラには「MDR-C007B2」の室内専用カメラを採用したもののようです。
「MDR-C008B4」のスペック
「MDR-C008B4」のスペックはこちらの表の通りです。
| MDR-C008B4 |
|---|
| 11.88型IPS液晶 |
| リア:1920×1080/30fps/HDR |
| LED信号対応 |
| レンズ視野角 リア:対角124° |
| リアカメラケーブル10m |
| microSD付属(なし)最大128GB |
| GPSは非対応 |
| 駐車監視モード |
| 衝撃検知 |
| 専用ケーブル MDR-CCAB01 |
| 「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店 |
リアカメラのデザインは「MDR-C007B2」と同様でイメージセンサーがSONYのSTARVIS対応の「IMX307」、レンズ視野角は対角124°のHDR対応とスペック表記も全く同じになっています。

「MDR-C008B4」の画質について
「MDR-C008B4」の画質はベースモデルの「MDR-C007B2」のものが参考になるかと思います。

右レンズ12型液晶のスマートミラーMAXWIN「MDR-C007B2」VS12型ミラー3機種
※2月29日更新~記事下にGPS時刻同期の不具合について追記しました。(閏日のみに出る不具合との事)こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ最近の後付けスマートミラーのトレンドとしては、①大型液晶と②右ハンドル車向けの右レン...
HDR補正に対応した超防眩タイプとなっています。
リアへのドライブレコーダーの追加におすすめ
最近はリア専用のドライブレコーダーも増えつつありますが、「MDR-C008B4」も既にフロントに単体のドライブレコーダーが設置してあり、リア用のドライブレコーダーを追加するついでにスマートミラー機能まて付けてしまおうという方におすすめもモデルです。
なお、リアカメラの録画すら不要でスマートミラー機能だけ欲しいという方にはこちらの「MR-A001」がおすすめです。

高画質!純・スマートミラー MAXWIN「MR-A001」の実機レビュー
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は以前からこんなものがあれば…と考えていた、余計な機能を外した純スマートミラー、MAXWIN「MR-A001」の実機レビューです。スマートミラー型ドラレコは2018年の春にAUTO V...
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)



コメント