innowaから第二弾目となる2カメラドライブレコーダー「GRAVITY」が発売されています。
本機はフロントカメラに「M1」、リアカメラに「M2」という型番が振られており、2カメラセットではなく別売モデルとなるようです。
最近はSTARIVS対応の2カメラドラレコも増えていますが、「GRAVITY」についてもフロントカメラのみがSTARVIS対応となっているようです。
毎度の事ながらこのメーカーはデザインやプロモーション手法が独特でなかなか面白いですね。
因みにこの規模のメーカーとしては珍しく、テレビCMも放映しているようです。(相当コストが掛かってる筈)
「GRAVITY」のスペック
「GRAVITY」のスペックは以下の表の通りです。
GRAVITY M1/M2 |
---|
19.0?発売 |
フロント:1920×1080/27.5fps/HDR リア:1920×1080/27.5fps/WDR |
LED信号対応 |
レンズ視野角 フロント:水平130° リア:水平104° |
リアカメラケーブル 7m |
microSD付属64GB |
microSD最大128GB |
GPS内蔵 |
WiFi |
駐車監視モード |
常時(タイムラプス)+動体検知+衝撃検知/自動起動 |
専用ケーブル GRAVITY THE FORCE |
「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店 |
視野角はフロントが水平130°とかなり広めの数値が記載されていますが、おそらく録画視野角ではなくレンズ視野角かと思います。
リアはSONYのExmorとなっていますので、パパゴの「GoSafe S70GS1」、YAZACO「YA-670」と非常に良く似た仕様です。
WiFi対応という部分もありますが、価格帯的に前後を合わせると3万円台後半となりますのでちょっと割高ですね。
画質の面では実際にテストしてみなければ分かりませんが、夜間の明るさと白飛びのバランスがポイントでしょうか。
後はリアはSTARVISではありませんので、この辺りの明るさの調整具合が気になるところです。
※前作の「Journey Plus」はフロント・リアともにかなり暗めの調整でした。
駐車監視の仕様について
「GRAVITY」の駐車監視の仕様はやや複雑ですが、カードの容量節約の為に理に適ったものとなっている印象です。
録画方式については①タイムラプスによる常時録画を行いながら、②動体・衝撃検知の際だけイベント扱いで27.5fpsの録画を行い、その後はタイムラプスに戻ります。
以下の駐車監視用ケーブルを使用する事でエンジンのON・OFFに連動した駐車監視の運用が可能です。
※監視をしない場合はボタン操作でキャンセル。
まとめ
以上、innowaの「GRAVITY」の特徴の概要についてご説明しました。
最近はフロントSTARVIS、リアExmorの構成のモデルが増えていますが、駐車監視をしないようであればフロントExmor、リアSTARVISの構成の方が実用性は高いように思います。
何れにしても「GRAVITY」は大手メーカーのSTARVISモデルよりも価格が高いので、ここがちょっと引っ掛かりますね。
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)
コメント
innowa GRAVITYM1 M2 駐車監視用直結ケ―ブル使用3心の方、殆どのドラレコが使えるとの事だったので、先日ICELL駐車監視専用バッテリーを購入しました、整備士に取り付けてもらいました…ですが動体検知、タイムラプスが作動しません…ずっと常時録画のまま
2心直結ケ―ブルも試しましたが、こちらも動作しません何か方法ないのでしょうか
ドラレコが高額なので方法があれば知りたいです
駄目なら他購入を考えるしかないです( ;∀;)
渋谷様
innowa GRAVITYM1 M2 基本は手動で動体検知、タイムラプスに入れるようですね。
https://car-accessory-news.com/wp-content/uploads/2022/04/2022y04m07d_100352573.jpg
確かACCに連動させる方法もあったように記憶してますが、innoawaに確認してみて下さい。
カ―バッテリー使ってた時は、設定しとけば自動で駐車監視に入ってたんですが汗
ありがとうございます
問い合わせしてみます
渋谷様
iCELLではドラレコのACC信号を渡す方ではなく、貰う方ですので、ACC信号が正常に入力・遮断出来ていないのが原因であれば、ドラレコのACCケーブルの接続先がACCヒューズになっていない可能性があります。
iCELLの取説⑭のヒューズが該当します。
ありがとうございます
早速伝えて見てもらいます
渋谷様
また何かありましたらご相談下さい。