2カメラドライブレコーダー

読者レビューMAXWIN「MDR-A001B」プリウスPHV GR SPORT編

※2020年10月現在の最新ファームウェア、V4.47にはmicroSDカード相性の不具合ありとの報告がありますので現在問題が出ていない個体ではアップデートはしない方が良いようです。この製品は過去にLaBoon!!のOmiが拡縮の企画をMA...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 前後セパレートのスマートミラー型ドラレコMAXWIN「MDR-C009」の評価!

※2020年8月12日更新~実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところ複数の読者の方から前後セパレートカメラのスマートミラーはないか?と言ったご質問を頂いていたのですが、「MDR-A001」など超ハイエ...
おすすめドライブコース

栃木県道15号で鹿沼から足尾方面への林道ドライブの巻

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。8月に入り関東も梅雨明けを迎えこれから夏真っ盛りの暑さになりそうですが、私は少々の暑さではエアコンを消して窓を全開にして走りたい変態です。今年は春先からコロナ禍の影響もあって忙しい中でわざわ...
フロントガラスのコーティング

キイロビンゴールドはノーマルキイロビンの「2倍」油膜を落し易いというのは本当か検証してみた

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。車が好きな方は最低でも年に一度くらいはフロントガラスの油膜落としとコーティングのメンテナンスを行っている事かと思います。私もなるべく年に1回を目安に油膜落としの作業を行っているのですが、最...
レーダー探知機レビュー・評価

実機レビュー 2020年モデルセルスター最上位セパレートタイプのレーザー探知機「AR-7」の評価

※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。※2020年8月5日更新~レーザー受信テスト結果を踏まえて総評を追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターのレーダー探知機は2...
ドライブレコーダーの取り付け

アクアの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。7月上旬に今までのドラレコテスト車両だった初期型リーフが故障し、修理代が30~40万円以上との見積もりが出てきましたので今月から2015年式の中期型アクアがテスト車両の役割を引き継ぐ事にな...
レーダー探知機レビュー・評価

コムテックのレーザー探知対応のレーダー探知機「ZERO 807LV」のレビュー、評価

※2021年8月7日更新~コムテックの2018年以降のレーダー探知機が電波法に違反すると総務省に判断されました。今年は一貫してコムテックの「ZERO 709LV」「ZERO 809LV」をおすすめして来ましたが、現在販売停止になっています。...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル2020年モデル360°ドライブレコーダー「Q-20P」の評価

※2020年8月1日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルからリーズナブルな?コンパクトタイプの360°ドラレコが発表されています。ユピテルの360°ドライブレコーダーと言えば、今まで...
キャンペーン情報

最強スマートミラーもあるよ!MAXWINのモニターレビュー募集案件

※2020年8月12日更新~初回分の募集は終了しました。ただいま選考調整中です。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はMAXWINさん&LaBoon!!合同による製品モニターレビュー案件のご紹介です。(保証なしの99%割...
レーダー探知機レビュー・評価

実機レビューコムテックレーザー探知性能「150%向上?」のレーダー探知機「ZERO 708LV」「ZERO 808LV」の評価

※2021年8月7日更新~コムテックの2018年以降のレーダー探知機が電波法に違反すると総務省に判断されました。今年は一貫してコムテックの「ZERO 709LV」「ZERO 809LV」をおすすめして来ましたが、現在販売停止になっています。...
レーダー探知機レビュー・評価

レーザー長距離探知!ユピテル「LS700」の実機レビューと評価

※2020年7月28日更新~他社2020年モデルとの比較を行いましたので内容を大幅に見直しました。※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「LS70...
2カメラドライブレコーダー

ユピテル360°ドラレコ+リアカメラ「Q-30R/ZQ-30R/ZQ-35R」発表!

※2021年10月9日更新:販路違い、安全運転支援機能が追加された「ZQ-31R」「Q-30RP」「Q-31R」について追記。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日ケンウッドから360°ドラレコ+リアカメラの2カメラモデル...
レーダー探知機レビュー・評価

実機レビュー 後付け可能!セルスターレーザー探知機「AL-01」の評価

※2020年7月25日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年春からレーダー探知機各社ともレーザー式取締を探知出来る製品を発売していますが、このうちセルスターとユピテルについては、レー...
レーダー探知機最新情報

実機レビュー ユピテルの後付けレーザー探知ユニット「LS10」の評価!

※2020年7月22日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2020年は年始からコロナ禍の影響でガジェット類の発売が遅れているようですが、昨年のセルスターに引き続きユピテルからもレーザー式の取...
ドライブレコーダー最新情報

IMX423採用? JADOの純正交換式スマートミラー「V880」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。JADOから右レンズタイプの純正交換式スマートミラー「V880」が発売されています。本製品については6月下旬にJADOさんから発売前のアナウンスを頂いていたのですが、イメージセンサーの型番...
初期型リーフのブログ

初期型リーフが200Vで充電出来なくなりました

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2018年7月に知人から購入した「ZE0」の初期型リーフですが、家庭用200V充電器からの充電を受け付けなくなりました。最寄りのディーラーで点検してもらったところ急速充電器では問題なく充電...
レーダー探知機の取付けと使い方

ユピテル・コムテックのWiFi対応レーダー探知機で社外無線LAN SDカードを使う方法

※2020年7月13日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルとコムテックのレーダー探知機のWiFi対応モデルは、OPの専用無線LAN SDカードを使用する事でWiFi通信機...
レーダー探知機最新情報

WEB専売のセパレートレーザー探知機 ユピテル「LS70a」発売!

※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年から主流になりつつあるレーザー式取締を探知できるレーダー探知機のうち、昨年の数回に及ぶ各種比較テス...
レーダー探知機の選び方

レーザー式小型オービスの速度計測地点は25~30m地点だそう

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、春日部市内で遭遇したレーザー式移動オービス「LSM-300-HK」の取締に対する各社のレーダー&レーザー探知機の警報地点を比較した動画をアップしました。周囲の環境に影響を受けてか、こ...
ドライブレコーダー最新情報

データシステム4Kドラレコ「DVR3400」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年の夏に発売予定とされていたデータシステムの4Kドライブレコーダー「DVR3400」ですが、第一報から一年以上に渡って全く音沙汰が無かった為、発売を断念したものと推察していましたが...
DIY整備

リーフの中華LEDポジションランプが点滅して寿命を迎えたので交換してみたの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近のドラレコテスト撮影動画を見てい頂いた方の中にはお気づきの方もいらっしゃると思いますが、リーフのポジションランプが左右とも点滅を繰り返しておりそろそろ寿命を迎えているようです。…という...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ケンウッドSTARVIS対応ドライブレコーダー「DRV-650」「DRV-W650」の評価

※2020年7月4日更新~実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドのドライブレコーダーは「夜間映像が暗く映る」という特徴がありますので、個別商品の画質の評価は低いものが多かったのですが...
レーダー探知機最新情報

コムテックからレーダーとレーザを受信しないGPSレシーバー「ZERO 108C」発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックからスピード違反の取締やオービス警報を行う、シガーソケット直挿しのGPSレシーバーが発表されています。機能的にはGPSレーダー探知機からレーダー&レーザー受信機能と液晶表示を外し...
レーダー探知機最新情報

セルスター 液晶なしのレーザー&レーダー探知機「AR-8」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2019年に引き続き、レーザー対応のレーダー探知機もモデルチェンジが続いていますが、今回セルスターから発表されている「AR-8」は、従来は同社のラインナップには存在しなかった液晶なしタイプ...
純正ドライブレコーダー

スズキ純正ドライブレコーダー 各モデルの特徴をまとめて紹介!!

※2020年7月1日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ2~3年のアフターパーツのドライブレコーダーは前後が録画できる2カメラドライブレコーダーが主流ですが、最近は自動車メー...
ドライブレコーダー最新情報

JesのSTARVIS対応2カメラドライブレコーダーEXZA「EX-712HD」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。Jes(日本電機サービス)のドライブレコーダーは、ディーラーなどでの取扱いを前提とした製品が多いのですが、今回は同社の最新2カメラモデルであるEXZA「EX-712HD」についてご質問を頂...
ドライブレコーダー最新情報

トランセンドからリーズナブルなWiFiエントリーSTARVISドラレコ「DrivePro 10」発表!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トランセンドと言えば台湾の超有名な半導体メーカーですが、ドライブレコーダーに関しては2015~2016年ごろの国内ドラレコ黎明期に先行者利益を生かして一定のシェアを誇っていました。ただ、そ...
ドライブレコーダー最新情報

コムテック1+1の360°ドラレコ「HDR360GS」発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックの360°ドライブレコーダーは2018年7月に「HDR360G」、2019年12月にその2カメラバージョンの「HDR360GW」が発売されていますが、今回は「HDR360GS」と...
ドライブレコーダー最新情報

コムテックから追撃のエントリー2カメラドラレコ「ZDR016」発表!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックの2カメラドライブレコーダーは年末に「ZDR025」が発売されて以降、4月にも最上位モデルの「HDR963GW」の発売が続いており、今年はこれで終わりだろうと油断していたのですが...
ドライブレコーダー最新情報

セルスターからタッチパネル搭載のスタンダード2カメラドラレコ「CS-32FH」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターからスタンダードグレードの2カメラドライブレコーダー「CS-32FH」が発表されています。最近テストを行った「CS-91FH」とはレンズ・イメージセンサーが異なる下位バージョンと...