こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
データシステムから、フロント2.5Kの2カメラドライブレコーダー「DVR3200」が発売されています。
本製品について読者さまからご質問を頂きましたので、特徴をざっくりと解説します。
「DVR3200」のスペック
「DVR3200」のスペックはこちらの表の通りです。
| DVR3200 | 
|---|
| 20.11?発売 | 
| フロント:2560×1440/27.5fps リア:1280×720/30fps  | 
| LED信号対応 | 
| レンズ視野角 フロント:対角137° リア:対角115°  | 
| リアカメラケーブル7.5m | 
| microSD付属32GB/最大128GB | 
| GPS内蔵 | 
| 駐車監視モード | 
| なし? | 
| 「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店 | 
本製品はフロントカメラこそ「2560×1440」と高解像度ではあるものの、何故かリアが「1280×720」の100万画素というバランスの悪い謎仕様です。
また、最近ではイメージセンサーとしてSONY製の夜間特化型STARVISセンサーを使用するドラレコが増えていますが、「DVR3200」はイメージセンサーのメーカー、型番は非公開となっている事からSONY製ではないと推察されます。
デザイン的にも4~5年前の台湾メーカーなどで多かったタイプで、表面素材も安っぽい感じがします。(ボタンがパカパカしそうなイメージ?)
データシステムの最近のドラレコにはVANTRUEの「X4」の劣化版である「DVR3400」などがありますが、「DVR3200」についてもどこかの中国工場のODM生産品である可能性が高いと見ています。
価格帯的には2カメラセットで23,980円と一般的な2カメラドラレコと同等ですが、このスペックだと15,000円くらいが妥当かと思います。
※15,000円でもおすすめはしないですが…。
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)



  
  
  
  
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
      
コメント