ドライブレコーダー最新情報 セルスタースタンダード2カメラドライブレコーダー「CS-72FH」発売! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2022年向けのスタンダードグレードの2カメラドライブレコーダー、「CS-72FH」が発表されています。同社の2カメラドライブレコーダーとしては、最上位に当たる「CS-92W... 2021.12.15 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け ドライブレコーダーの駐車監視の配線方法について解説 ※2021年12月14日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーの電源接続には、こちらのようなシガープラグタイプのケーブルを使用する方法が一般的で、通常はドラレコに... 2021.12.14 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー最新情報 中華ドラレコは4G通信によるクラウドとGPSトラッキング対応モデルが主力になって行くか? こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。前回はAndroid OSを搭載した4G通信が可能な大型液晶の中華複合ガジェットについてご紹介しましたが、ALiExpressを覗いていると他にも4G通信によるクラウドとGPSトラッキング... 2021.12.12 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け ドライブレコーダーの駐車監視用ケーブルの違いについて解説 ※2021年12月11日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はお店の駐車場などでの当て逃げ動画のニュースが流れるなど、ドラレコの駐車監視機能が注目されつつあります。ドライブレ... 2021.12.11 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー Garmin「47Z」の評価 最大4カメラ クラウド遠隔監視対応のネットワークドラレコ ※2021年12月4日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。Garminのドライブレコーダーは、2019年に発売されている最大4カメラまでのネットワークが構築できる「46Z」を過去にレビューし... 2021.12.04 ドライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 中国では随分前からよく見られるAndroid系の大型ディスプレイドラレコ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。3~4年前にAUTOVOXからスマートミラー型ドラレコが発売されて以降、「これは面白い!」と感じる車載ガジェットが登場しておらず、私自身も既存の延長のガジェットを紹介するのも飽きてきたとこ... 2021.12.03 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー 「DRV-MR760/MP760」ケンウッドの人気2カメラドラレコの評価 ※2021年11月27日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドから音声操作が可能なあおり運転対策が充実した2カメラドライブレコーダー「DRV-MR760/MP760」が発表されていま... 2021.11.27 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの使い方 VANTRUEドライブレコーダーの不良品対応についての解説 VANTRUE製品のサポート連絡先はこちらです。(不具合はこちらまで)support@vantrue.netこんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。LaBoon!!では各メーカーのサポート体制について、自分で購入した個体が不良で... 2021.11.22 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ドライブレコーダーが再起動を繰り返す時の原因と対策 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近思わぬドライブレコーダーが再起動を繰り返すという現象に見舞われ、今まで想定していなかった原因によって再起動を繰り返していた事が判明しましたので、一般的な再起動の原因と合わせてご紹介しま... 2021.11.21 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「VREC-DH300D」パイオニア高解像度2カメラドラレコの評価 ※2021年11月20日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアからフロント2.5K+リアフルハイビジョンの2カメラSTARVISドラレコ「VREC-DH300D」が発表されています。... 2021.11.20 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの使い方 VANTRUEドライブレコーダーのトラブルシューティング、Q&Aの解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はN4を中心に以前とは異なる幅広い層にVANTRUEのドライブレコーダーが売れているせいか、トラブルシューティング的なご質問が増えてきました。中国系のブランドを日本で展開する場合、現在... 2021.11.19 ドライブレコーダーの使い方
国内のドライブレコーダーメーカー ユピテルのドライブレコーダー各モデルの違いについて解説! ※2021年11月17日更新~最新の状況に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。この記事ではユピテルのドライブレコーダーのうち、2カメラと360°モデル以外の製品についてご紹介していますので、2カメ... 2021.11.17 国内のドライブレコーダーメーカー
ドライブレコーダー最新情報 VIOFOから2ピースWiFi対応3カメラドライブレコーダー「T130」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VIOFOは既に3ピースセパレートの3カメラドラレコ「A139」を日本市場でも展開していますが、今回は海外向けに2ピースWiFi対応3カメラドライブレコーダー「T130」が発表されています... 2021.11.16 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け S660の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、S660(2017年式JW5)でのMAXWIN「MDR-C010」の取り付け方法について説明します。※S660 には「MDR-C010 」は合... 2021.11.15 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「CS-92WQH」「CD-20」セルスターの高解像度2カメラドラレコの評価 ※2021年11月13日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。バーチャルオートサロンではセルスターからいくつか2021年発売予定の面白い製品が発表されていますが、最後は高解像度2カメラモデルの... 2021.11.13 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの取り付け 既に降圧ケーブルで取り付けられた「N4」を外部バッテリー接続に変更する方法について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところ、既にOPの降圧ケーブルを使って取り付けられたVANTRUEの「N4」をiCELLに繋ぎ変える為の作業手順についてのご質問が増えてきましたので、専用記事にて解説します。新規で「N... 2021.11.12 ドライブレコーダーの取り付けドラレコ駐車監視サブバッテリー
ドライブレコーダー最新情報 コムテックから最上位2カメラドラレコ「HDR965GW」発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2021年秋のレーダー探知機のリコール対応に対する不信感から、信頼度ガタ落ちのコムテックより2021年モデルの最上位2カメラドライブレコーダー「HDR965GW」が発表されています。「HD... 2021.11.11 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
2カメラドライブレコーダー Duovoxのナイトビジョンシステム「Duovox XPro」、クラウドファンディング案件 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日携帯型のナイトビジョンシステム「Duovox Mate」のレビューを行いましたが、今回はその車載型と見られる「Duovox XPro」のレビュー依頼を頂いています。ただし、レビューの条... 2021.11.10 2カメラドライブレコーダーナイトビジョンシステム付きドライブレコーダーミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダーの取り付け CX-5の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、CX-5(2018年式)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」の取り付け方法について説明します。ご自身でCX-5に2カメラドライブレ... 2021.11.08 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「DRV-EM4700」「DRV-EM3700」の評価 これが日本を代表するメーカーの実力だ! ※2021年11月6日更新:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドが7月15日に新型ドラレコを発表するという事前情報が流れていたのですが、360°の亜流かなぁ~と思いきや、なんとスマートミラーでした... 2021.11.06 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事 【2021年版】景色が綺麗に撮影出来るおすすめドライブレコーダー 2021年11月4日更新:2021年版の比較テストを行いました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。昨年は景色が綺麗に撮影できるドライブレコーダーとして、800万画素センサーで4K/30fps録画を行う製品にスポットを当てて... 2021.11.04 おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事
ドライブレコーダーの使い方 ドライブレコーダー駐車監視の衝撃感度はどのくらいに設定すべきか? こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーで駐車監視を行うに当たって「衝撃感度はどのくらいに設定すべきか?」と言ったご質問を頂く事があります。これは最終的にはユーザーごとの使用目的や運用方法に依存する部分が大きい... 2021.11.03 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「Y-4K」本命のユピテル4Kドラレコの評価 ※2021年10月30日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルから日本メーカー企画、日本メーカー製の製品としては初の4K解像度の2カメラドライブレコーダー「Y-4K」が発売されるようで... 2021.10.30 2カメラドライブレコーダー4Kドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの使い方 ドラレコのカレンダー機能、日付、時間、その他の設定がリセットされて飛んでしまう場合の対処法 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーにはカレンダー機能や、その他の設定を保持する仕組みがありますが、まれにこれらの機能が上手く動作せずに、ドラレコを起動する度に初期設定をやり直さなければならない、という不具... 2021.10.29 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの取り付け コムテックドラレコの駐車監視ケーブル「HDROP-14」は意外と不具合が多い気がする件 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックのドライブレコーダーをiCELLなどの外部バッテリーと合わせて取り付けた際に、仕様通りに接続したのにドラレコが起動しない、または起動したりしなかったり、と言ったトラブル報告が過去... 2021.10.27 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの使い方 VANTRUE「N4」タイムラプスの駐車監視モードへの組み込み実装完了 ※タイムラプスモードの駐車監視モード化の実装完了しました。こちらからファームダウンロード&アップデート出来ます。■ Vantrue N4 ファームウェア VTN41E.V12.4_JP (通常のアップデート、日本専用)こんにちは!ドライブレ... 2021.10.25 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー最新情報 「GP-4K」ドラレコ紀元前の売れ筋シリーズ ドライブマンの新モデルが数年振りに登場! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。アサヒリサーチのドライブレコダー、ドライブマンシリーズと言えば、警察車両や官公庁への納入の実績武器に、個人向けのドラレコとしてもマニアに人気のあったシリーズです。ところが、アサヒリサーチは... 2021.10.23 2カメラドライブレコーダー4Kドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け レヴォーグの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、レヴォーグ(2021年式・VN5)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」の取り付け方法について説明します。ご自身でレヴォーグに2カメ... 2021.10.20 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの使い方 VANTRUE製品の保証延長を行う為の製品登録手順について VANTRUE製品のサポート連絡先はこちらです。(不具合はこちらまで)support@vantrue.netこんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日VANTRUEの保証延長を行う為の製品登録手順について、サポートから案内があ... 2021.10.18 ドライブレコーダーの使い方
ドラレコ駐車監視サブバッテリー iCELLの拡張電池パック発売のお知らせ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。iCELLの「B6A」「B12A」は発売当初から拡張電池パックの追加展開が予告されていましたが、ようやく「B12A-EP」の販売が開始されましたので仕様や使い方などについて解説します。※本... 2021.10.15 ドラレコ駐車監視サブバッテリー