ドライブレコーダー最新情報

ドライブレコーダー最新情報

ANKER STARVIS対応ドライブレコーダー「Roav C2 Pro」

ANKERと言えばスマホ周辺機器の最大手メーカーですが、ドライブレコーダーについては2017年の12月から「ROAV C2」、2018年3月にWiFi対応の「ROAV C1」、2018年末にはエントリーモデルの「ROAV A0」を展開し、ブ...
ドライブレコーダー最新情報

セイワ 前後フルハイビジョン型スマートミラードラレコ「PDR780SM」発売!

※2019年9月6日更新~ガラス面脱落によりリコール対象になった模様セイワからスマートミラー型ドラレコの第二弾「PDR780SM」が発売されています。「PDR780SM」の基本仕様は旧モデルの「PDR770SM」と似たものであるように見受け...
ドライブレコーダー最新情報

JVC KENWOODのおしゃれなWiFiドラレコ「GC-DR20」発売!

JVCケンウッドのドライブレコーダーは、カーエレクトロニクスのブランドである「KENWOOD」製品の型番違いが過去にいくつか発売されていますが、今回はJVCの完全オリジナルのおしゃれなドラレコ「GC-DR20」についてご紹介します。商品のカ...
ドライブレコーダー最新情報

MIRUMO eye STARIVS対応2カメラドラレコ「DRC-32ST」が何故か激しく安売りされている件

MIRUMO eyeはディーラー向けのドライブレコーダーのブランドですが、その最新2カメラモデルの「DRC-32ST」が何故か安値で叩き売られています。MIRUMO eyeのドライブレコーダーはヒューレットパッカードのドラレコと同一のデザイ...
ドライブレコーダー最新情報

マイクロ波のドップラーセンサーで長時間の駐車監視向けのドライブレコーダーVANTRUE「T2」

ドライブレコーダーの駐車監視と言えば、常時録画・タイムラプス・動体検知・衝撃検知などの様々な録画方式が存在しますが、監視能力以外の面でもmicroSDカードの容量や消費電力の面などでどれも一長一短があり、「これが全てのシチュエーションでベス...
ドライブレコーダー最新情報

innowa STARVIS対応2カメラドラレコ「GRAVITY」発売!

innowaから第二弾目となる2カメラドライブレコーダー「GRAVITY」が発売されています。本機はフロントカメラに「M1」、リアカメラに「M2」という型番が振られており、2カメラセットではなく別売モデルとなるようです。最近はSTARIVS...
ドライブレコーダー最新情報

イエローハットのスマートミラー型2カメラドラレコ azur「SRM-001」「DRX-SMG01HR」

ここ半年くらいでAUTO VOXが使っている工場によるODMモデルであるスマートミラー型の2カメラドラレコが日本のあらゆるブランドネームで販売されています。このODMモデルというのはいわゆる工場企画&生産のモデルに別のブランドを付けて販売さ...
ドライブレコーダー最新情報

FRCの2カメラドライブレコーダー「FC-DR212W」の評価

FRCから販売されている、フォーマット不要機能を搭載した2カメラドライブレコーダーについてご質問を頂きましたので、特徴をまとめてみました。日本製で3年保証との事ですが、仕様を見る限りはおそらく韓国系の企画のモデルであると考えられます。「FC...
ドライブレコーダー最新情報

一体型の2カメラドライブレコーダー CANSONIC「Z1」シリーズ

CANSONICの一体型2カメラドライブレコーダー「Z1」シリーズについてご質問&レビューのご要望を頂いたので軽く調査を行いました。1筐体で2カメラモデルというのはそれほど珍しいものではありませんが、CANSONICの「Z1」に関しては2つ...
ドライブレコーダー最新情報

ケンウッド 2020年モデルカーナビ連動2カメラドラレコ「DRV-MN940」「DRV-MN940B」

※2020年3月1日更新~2020年エントリースタンダードグレード向けの「DRV-MN940B」が発売された為、内容を見直しました。ケンウッドはカーナビメーカーしては初のカーナビ連動型のドライブレコーダーを開発したメーカーですが、2019年...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテルからエントリースタンダードクラスでも超広角の「WD310」「DRY-ST2100c」発売!

ユピテルからエントリースタンダードクラスのGPS内蔵の超広角ドライブレコーダー「WD310」「DRY-ST2100c」が発表されています。つい先日、円筒型のエントリモデルである「DRY-SV1150c」をご紹介したばかりですが、基本仕様はこ...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテル円筒型の超広角ドラレコ「DRY-SV1150c」発表!

ユピテルから水平録画視野角138°の円筒型コンパクトドライブレコーダー「DRY-SV1150c」が発表されています。グレード的にはGPS非対応のエントリークラスとなりますが、2019年に入ってユピテルではこのクラスの広角モデルの発売が続いて...
ドライブレコーダー最新情報

コムテックディーラー向けドライブレコーダー「DC-DR402」「DC-DR412」発売!

コムテックからディーラー向けのドライブレコーダー「DC-DR402」「DC-DR412」が発売されています。各社ともにディーラー向けのモデルは、一般向けモデルの型番違いであったり、付属品が若干異なるものが多いようですが、これらのモデルに関し...
ドライブレコーダー最新情報

セルスターエントリークラスドラレコ「CS-11FH」「CS-21FH」発売!!

セルスターから2019年モデルのエントリー・スタンダードクラスのドライブレコーダー「CA-11FH」「CS-21FH」が発売されています。このクラスのモデル更新は「CSD-660/670FH」が発売された2017年1月以来となりますが、純粋...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアからエントリークラスドラレコ2019年モデル「VREC-DZ200」発表!

4月15日のパイオニアの製品発表会では、STARVIS対応のハイエンドモデルの展示が目立っていましたが従来から存続している平型のエントリーモデルについても更新が行われるようで、「VREC-DZ200」という型番の製品が7月に発売されるようで...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアがWiFi対応の超コンパクトドラレコ「VREC-DH200」発表!

4月15日のパイオニアの製品発表会ではハイエンドモデル以外にも切り口を変えた、液晶なしのWiFi対応の超コンパクトドラレコ「VREC-DH200」も目を引きました。こちらはSTARVIS対応モデルではない一般のイメージセンサーを搭載したモデ...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアが超広角STARVIS対応ドラレコ「VREC-DZ600」「VREC-DZ600C」発表!!

4月15日のパイオニアの製品発表会でハイエンドの単体モデルとして展示されていたのが「VREC-DZ600」「VREC-DZ600C」の2モデルとなります。これらの2モデルは2カメラの「VREC-DZ700DLC」のフロント筐体がベースとなり...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアが前後セパレート型のSTARVIS対応2カメラドラレコ「VREC-DS500DC」発表!!

4月15日のパイオニアの製品発表会でなかなか良いところを突いていると感じた2カメラドラレコが前後セパレートタイプの「VREC-DS500DC」です。こちらは液晶筐体とは別体でフロント・リアカメラが存在するタイプになりますが、実はこう言ったモ...
ドライブレコーダー最新情報

360°WiFi対応680画素STARVIS+リアカメラの2カメラドライブレコーダー

360°ドライブレコーダーは国内でも2年位前から販売が始まりましたが、やたらと価格が高かったり後方視界が悪い、または後方が映らなかったり、再生面での利便性が極端に低いモデルが多く、最近の2カメラドライブレコーダーの人気と比べるとイマイチ普及...
ドライブレコーダー最新情報

アルパイン2019年モデル2カメラドライブレコーダー「DVR-C02R」発売!

アルパインから初のセパレートタイプの2カメラドライブレコーダー「DVR-C02R」が発売されています。主な仕様については単体モデルの「DVR-C02S」と同様ですが、アルパインのブランド戦略から考えられるユーザー層には2カメラモデルである「...
ドライブレコーダー最新情報

アルパイン2019年モデル1カメラドライブレコーダー「DVR-C02S」発売!

アルパインから自社カーナビ連動型の2019年モデルが3機種発売されていますが、この記事ではまずはベースとなる1カメラタイプの「DVR-C02S」についてご紹介します。「DVR-C02S」のスペックと特徴アルパインのドライブレコーダーは201...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテル2019年モデル全天球ドライブレコーダー「Q-03」発売!

ユピテルから2019年モデルの全天球ドライブレコーダー「Q-03」が発表されています。ユピテルの全天球ドライブレコーダーは2017年モデルの「Q-01」、2018年モデルでは「Q-02」系統が発売されており、私もネット専売モデルの「Q-02...
ドライブレコーダー最新情報

NAGAOKA 4Kドライブレコーダー「MDVR108WDR4K」の評価

NAGAOKAの4Kドライブレコーダー「MDVR108WDR4K」についてご質問を頂きましたのでざっくりと特徴について解説します。長岡という会社は山形県東根市にあるレコード針をグローバルに展開している由緒正しい日本の会社です。■ NAGAO...
ドライブレコーダー最新情報

セルスターバックカメラ録画型ドライブレコーダー「CS-31F」発売!!

セルスターからフロントカメラ筐体で既設のバックカメラの映像を録画するドライブレコーダー「CS-31F」が発売されています。この手のモデルは既にパイオニアからも「VREC-DH700」というモデルが発売されていますが、こちらは自社カーナビ+バ...
ドライブレコーダー最新情報

スマートミラー型2カメラドライブレコーダー サンコー「MIRDRV72」

サンコーからスマートミラー型2カメラドライブレコーダー「MIRDRV72」が発売されています。現時点までにこの手のスマートミラー型のドラレコは6モデルほどテストしていますが、1万円台のものは明らかに画質が悪く、2万円を超えるものでもハズレを...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテル 半天球マイナスαの謎のSTARVISドラレコ「SN-HQ90d」発売!!

ユピテルから水平150°×垂直240°の録画視野角を備えたSTARVIS対応のドライブレコーダー「SN-HQ90d」が発売されています。ユピテルのセールス的には半天球というより、車外と車内も撮影可能な超広角モデルと言った表現がなされています...
ドライブレコーダー最新情報

トヨタ系列のブランド TZの2カメラドライブレコーダー「TZ-D205W」の正体

最近ディーラーでのドライブレコーダーの取り付けのメリットやデメリットについての記事を更新したばかりなのですが、非常に分かり易い事例が見つかってしまったのでネタとしてご紹介します。TZというのは「トヨタ部品大阪共販株式会社」が持つカー用品のブ...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテル エントリークラスドライブレコーダー「DRY-ST1100c」発売!!

ユピテルからフルハイビジョンの箱型エントリークラスのドライブレコーダー「DRY-ST1100c」が発売されています。同じくエントリークラスとしては新系統の超広角モデル「DRY-ST1700c」「DRY-ST5100d」が年始に発売されていま...
ドライブレコーダー最新情報

セパレートカメラタイプのスマートルームミラー型2カメラドライブレコーダー PORMIDO「PDVR989」

最近はAUTO VOX以外の2万円~クラスのスマートルームミラーについてのご質問が増えていますが、今回ご紹介する PORMIDO「PDVR989」のドライブレコーダーはフロントカメラ・リアカメラのいずれもケーブル入力によるセパレートタイプの...
ドライブレコーダー最新情報

セイワ スマートミラー型2カメラドライブレコーダー「PDR770SM」発売!!

セイワからスマートミラー型の2カメラドライブレコーダー「PDR770SM」が2018年12月に発売されています。現時点ではオートバックスの専売モデルのようで、他の店舗では取り扱っていないようです。セイワのドライブレコーダーについては昨年2カ...