ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣

ドライブレコーダーの選び方

コムテックの駐車監視機能について解説

※2020年5月19日更新~2020年の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところコムテックのドライブレコーダーが人気の為か、駐車監視の仕様に関わる部分でのご質問が増えてまいりました。コ...
フロントガラスのコーティング

コーティングなしのフロントガラスには、一体どれくらいで油膜が付くのか?

※2020年5月18日更新~1ヶ月後の検証結果を追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。フロントガラスの油膜の原因は空気中を漂っている油脂成分や、ボディのワックスやコーティング剤が雨で流れ落ちたものなどが考えられま...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー コムテック360°+リアカメラの2カメラドラレコ「HDR360GW」の評価

※2020年5月16日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから360°ドラレコ第二弾が発売されています。同社の360°ドライブレコーダーと言えば、2018年7月に発売されている「H...
Android OS搭載のカーナビ

パイオニアからついにポン付けタブレット式ディスプレイオーディオ「FH-7600SC」「SDA-700TAB」が発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。車載用のガジェットでこんなのあったら良いなぁ的な、ポン付けタブレット式ディスプレイオーディオ「FH-7600SC」「SDA-700TAB」パイオニアから発表されました。発売日は7月との事な...
ドライブレコーダー最新情報

HP最新2カメラSTARVISドライブレコーダー「f880g Kit」発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。HP(ヒューレットパッカード)と言えばかつてはコンパックブランドのパソコンを生産していた知名度の高いメーカーですが、ドライブレコーダーについては日本でも2015年頃からamazonなどの通...
おすすめレーダー探知機 タイプ・目的別のまとめ記事

バイク用レーダー探知機のおすすめモデル

※2020年5月19日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。車載用のレーダー探知機業界では2019年に各社の製品ともにレーザー式の取締りの探知が実装されました。一方でバイク用のレー...
ドライブレコーダー最新情報

12型右レンズ 2020年モデルスマートミラー MAXWIN「MDR-J001R」発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。MAXWINから発売されている2020年モデル最新スマートミラー「MDR-J001R」についてご質問頂きました。MAXWIN製品については新モデル発売の際にアナウンスと頂くものとそうでない...
ドライブレコーダーの選び方

夜なのに昼間みたいに明るく撮影できるドラレコは実現可能?

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダー業界は2018年から夜間撮影に特化したSTARVIS対応のイメージセンサーを搭載した製品が主流になり、2020年現在では夜間撮影能力が随分洗練されてきたように感じます。実...
ドライブレコーダー最新情報

1万円台の2カメラSTARVIS miraiON「Force 100GS」発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。miraiONから1万円台のSTARVISセンサーを搭載した2カメラドライブレコーダー「Force 100GS」が発売されています。■ miraiON「Force 100GS」公式プロダク...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー 新型 純正交換タイプミラー型ドラレコ AUTO VOX「V5 Pro」の評価

※2020年4月29日更新~実機レビューを追記しました。記事下にクーポンあります。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。AUTO VOXの「X1 Pro」と言えば2018年に発売された純正ミラー交換タイプのスマートミラーの先駆...
2カメラドライブレコーダー

ガチ比較!リアスモーク車におすすめの2カメラドラレコ6機種

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーも含めてカメラ類にとっては光は命、充分な光を取り込む事が出来なければ鮮明な映像を記録する事は出来ません。最近は2カメラタイプのドライブレコーダーが主流となっていますが、リ...
レーダー探知機最新情報

ユピテル「Z900L」4ピースセパレートのレーザー対応のレーダー探知機発売

※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルから指定店舗専売のセパレートレーダー探知機「Z900L」が発表されています。本機は2019年後半に発...
ドライブレコーダー レビュー

セイワ 前後STARVIS搭載 2カメラドライブレコーダー「PDR800FR」のレビュー、評価

※2020年4月25日更新~2020年最新機種との比較を踏まえて評価を見直し、有料記事を無料公開しました。セイワと言えばオートバックスなどのカー用品量販店などにカー用品関連を販売しているメーカーとして有名ですが、ここ2年くらいでは2カメラド...
ドライブレコーダー レビュー

パイオニア STARVIS対応2カメラドラレコ「VREC-DZ700DLC」「VREC-DZ700DSC」の実機レビューと評価

※2020年4月24日更新~2020年最新機種との比較を踏まえて評価を見直し、有料記事を無料公開しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアがようやくドラレコ開発でも本気を出して来たようです。2016年に他社に後...
海外のドライブレコーダーメーカー

パパゴのドライブレコーダー 各モデルの違いとおすすめモデル

※2020年4月23日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パパゴはアジアと北米を中心に世界市場で累計100万台超の売上実績を誇るドライブレコーダーのグローバルメーカーです。日本市...
バックカメラ

実機レビュー 5分で取り付け可能?ソーラータイプの無線バックカメラ AUTO VOX「Solar1」の評価

※2020年4月21日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。無線タイプのバックカメラは、車両後方からフロントへの配線の引き込みが不要である事からトラックやキャンピングカーで人気のようですが、カ...
海外のドライブレコーダーメーカー

パパゴの2カメラドライブレコーダー3機種の違いをサクッと解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パパゴと言えば日本国内でドライブレコーダーが一般に認知される前から独自規格の製品を展開している台湾のドラレコメーカーです。現在ドラレコ市場で人気の中心となっている2カメラモデルについては2...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー セルスター夜間最強のSTARVIS2カメラドラレコ「CS-91FH」の評価

※2020年4月16日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターはユピテルと同様に、ここ1~2年間は夜間特化型のSTARVISセンサー搭載のドラレコの開発に力を入れていますが、今回発表さ...
ドライブレコーダーの取り付け

YAZACO「P3Pro」とMIGHTYCELLの接続方法について

YAZACO「P3Pro」とMIGHTYCELLとの接続でトラブった案件があるようですので、メーカーと小売店依頼の元に対処法を記載します。YAZACO「P3Pro」の駐車監視用常時電源ケーブルの接続方法「P3Pro」の常時電源ケーブルの接続...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアからリア専用ドライブレコーダー「VREC-RH200」発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアから2020年2月にリア専用のWiFi対応、液晶なしのドライブレコーダー「VREC-RH200」が発売されています。見た感じではフロント用の「VREC-DH200」がベースになっ...
バックカメラ

実機レビュー スマートバックカメラ HDR・動体検知警報 MAXWIN「CAM21」の評価

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ数年のドライブレコーダーのカメラ性能の進化は目を見張るものがあり、3年前の製品と比べると圧倒的に画質が向上しているものが増えていますが、一方で同じくカメラを使用したカーエレクトロニクス...
ランエボ10ブログ カーアクセサリー&パーツ

ランエボ10のリアスポ取り外しとリアスポへのバックカメラ取付けの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、ランエボ10にスマートミラーを取り付ける場合にはカメラはリアスポ下か、ナンバー上のどちらが良いのか?と言ったご質問を頂きました。もちろん、バックカメラもスマートミラーのリアカメラもベ...
ドライブレコーダー最新情報

リア専用ドライブレコーダー JVC「GC-BR21」発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。JVCケンウッドの家電AV部隊であるJVCから、リア専用のWiFi対応ドラレコのEverio「GC-BR21」が2019年11月に発売されています。JVCケンウッドのドラレコとしてはオート...
ドライブレコーダー レビュー

コムテック 2カメラドライブレコーダー「ZDR-015」のレビュー、評価

※2020年3月31日更新~2020年モデルとの比較結果に基づいて再評価を行いました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2017年の後半以降、ドライブレコーダーの人気は1カメラモデルから2カメラモデルにシフトしていますが、...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー コムテック STARVIS対応 前後370画素2カメラドライブレコーダー「ZDR026」の評価

※2020年3月30日更新~2020年最新機種との比較を踏まえて評価を見直し、有料記事を無料公開しました。2019年1月にコムテックからフロント・リアカメラに500万画素のSONYのSTARVIS技術に対応したイメージセンサーを搭載した、2...
ドライブレコーダー レビュー

やはり最強だった! コムテック2カメラドラレコ「ZDR025」の実機レビューと評価

※2020年3月29日更新~実機レビューを追記しました。本製品の完全上位互換の後継機に当たる「ZDR035」が2021年4月に発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから夜間特化型STARVIS対応セ...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル STARVIS対応2カメラドライブレコーダー「SN-TW80d」の評価

※2020年3月27日更新~2020年最新モデルとの比較を行いました。それに伴い記事を無料公開しています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。超広角のSTARVIS対応ドライブレコーダーや、360°ドライブレコーダーなど、最...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル2カメラドライブレコーダー「DRY-TW9100d」の評価

※2020年3月26日更新~2020年時点での最新モデルとの比較結果を踏まえて評価を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルから一般店舗向けWiFi対応2カメラドライブレコーダー「DRY-TW9100d」が...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー ユピテル 最新STARVIS 2カメラドラレコ「SN-TW9500d」「SN-TW9500dP」の評価

※2020年3月25日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルの2カメラドライブレコーダーのハイエンドモデルと言えば、2018年にWiFi対応の液晶なしモデル「SN-TW80d」「DRY...
カーナビ メーカー別のまとめ記事

セイワのカーナビの違いとおすすめモデル

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セイワと言えばオートバックスなどでお馴染みのカー用品の総合メーカーですが、同社のカーナビについてご質問を頂きましたので生産の背景なども含めて解説します。なお、この記事の内容は取材に基づいた...