THINKWARE X500のレビュー、評価

THINKWAREのF750に引き続き、X500も試してみる機会を頂きました。

■ THINKWARE F750のレビュー、評価

X500は基本性能はF750と同様ですが、WiFiを搭載せずに2.7インチの高精細大型液晶を搭載したドライブレコーダーです。

X500の第一印象はとにかく「見た目の高級感が凄い!」という点です。

マットブラックのボティにアルミカバー(アルミ調なのか本物アルミなのか見分けがつかない)と高精細の大型液晶を搭載しており、ドライブレコーダーというよりもデジカメチックな印象を受けました。

X500の特徴

X500はF750に液晶を追加してWiFiを外したモデルですので、基本スペックはF750と同じです。

X500
16.12発売
1920×1080/30fps/WDR
西日本LED非対応
リアカメラはOP扱い
フロント:水平不明 対角140°
リア:水平不明 対角144
microSD付属16GB
microSD最大64GB
GPS内蔵
安全運転支援
駐車監視モード
動体検知
自動起動
専用ケーブル
PA8-3M
バッテリーあがり
防止機能あり
ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店

※駐車監視用の専用3芯ケーブルは「TWA-SH」という型番になるのですが、COWONの「AK1-POWER CABLE」と同一品との事です。

従って以下の3つの特徴についてはF750と同様です。

■ THINKWARE F750のレビュー、評価

  • FHDながら各パーツの性能がしっかり発揮されており、かなり高画質
  • 駐車監視のユーザビリティに優れている
  • リア用のFHDカメラに対応している(こちらも中々高画質)

「X500」の画質

X500もレンズやCMOSセンサー、チップセットをF750と同じものを使用しているようですので、画質面ではかなりハイレベルです。

■ THINKWARE F750のレビュー、評価

「F750」は業界では有名な「Ambarella社」のA7チップセット(パソコンなどと同じで高性能なCPU)を搭載し、CMOSセンサーはSONYのExmorを使用しています。

この組み合わせは他社でもよく見かけますが、ドライブレコーダーの画質はソフトウェアやレンズにも大きく左右されますので、同じパーツを使用しているからと言って同じような画質になるとは限りません。

従って実際に使用してみなければ分からない部分ではありますが、「F750」はハードウェアとソフトウェアのバランスが取れており、どんな場面でも明るく自然な色合いでの録画が可能となっています。

実際にKENWOODのDRV-320とX500を比較したのが以下の動画となります。

今回もドライブレコーダーにとっては超シビアコンディションで、サングラスを掛けないと前が見えないような西日がガッツリ差している状況でテストしました。

 

DRV-320もなかなか悪くない性能ですが、それと比べてもしっかり逆光の補正が効いているだけでなく、自然で綺麗な色彩感を維持しています。

文字の認識精度にかんしても同じFHDではあるものの、おそらくレンズの違い的な部分があるのかDRV-320よりも随分はっきりと見えます。

 

逆光下なのでDRV-320の方が補正の負荷に耐えきれていないのかも知れません。

F750と同様に高性能パーツの性能をしっかりと生かせている印象です。

夜間に関してもX500の方が圧倒的に明るく、前方の車のブレーキランプのにじみが少ないです。(左側がX500)

 

画質についてはFHDという括りの中では明るさ、精細感、逆光補正、色合いともに最高レベルにあるかと思います。

駐車監視についても使い勝手が良い

こちらもF750と全く同様の仕様となりますので、F750の記事の引用します。

「F750」の駐車監視は専用の3芯ケーブルを使用してエンジンが切れると自動で駐車監視モードに入る仕様です。

駐車監視はモーションセンサーと衝撃センサーによって行われますが、ここまではよくあるドライブレコーダーの駐車監視です。

「F750」のユーザビリティに優れている点は、駐車監視終了後の乗車時に「モーションセンサーによる録画」と「衝撃センサーによる録画」がそれぞれ何件あったかアナウンスしてくれる点です。

他の一般的なドライブレコーダーであれば、状況によってはモーションセンサーによる録画がかなり多くなり、車に戻る度に一々駐車監視データを確認するのは運用上現実的ではない為、実際には車に異常があった時に動画を確認する事になります。

また、衝撃センサーのみの駐車監視の場合には、実際に当て逃げなどにあった場合に衝撃を感知してからの録画開始となりますので、場合によっては当てた車が映像に残らない可能性があります。

その点、「F750」は各センサーによる録画が何件あったかアナウンスされる為、本当に確認すべき動画の有無が簡単に分かります。

※センサーの感度を調整しないとドアの開閉で普通に反応します。

リアカメラの映像は液晶に分割表示

オプションのFHD対応のリアカメラを接続すると、リアカメラの映像が液晶に分割表示されます。

リアカメラ自体はF750の物と共用なので画質は変わりませんが、スタンダードなFHDドライブレコーダーと比べても画質は良好です。

 

microSDは200GBまでテストしてみた

対応するmicroSDカードは64GBまでが最高ですが、128GBについてはSANDISK、トランセンド、Teamの物が本体のフォーマットで使用可能でした。

200GBについてはSANDISKのもののみテストしてみましたが、本体のフォーマットだと一度電源を落として再起動すると再フォーマットを要求されます。

そこで本体に付属するSDカードに収録されている専用設定を使用してパソコンでフォーマットを行ったところ、この現象は改善されて正常に使用出来るようになっています。

付属の設定ソフトでのフォーマット方法については、やや複雑なので以下のページで説明しています。

■THINKWAREの「X500」「F750」のパソコンでのフォーマット方法

なお、フロントカメラ+リアカメラで録画を行った場合、録画時間の目安は以下の表の通りとなります。

録画時間目安フロント フルHD 30fpsフロントフルHD 30fps+リアフルHD 30fps
16GB124分62分
32GB248分  124分
64GB496分248分
128GB992分496分
200GB1550分775分

2カメラタイプのドライブレコーダーとしてはF750かX500がおすすめ

一般向けの2カメラタイプのドライブレコーダーは、microSDカードの容量の問題で画質が上がると録画時間が極端に短くなってしまいますし、解像度がVGAまで落ちてしまうとナンバーの認識が弱くなります。

この2つのモデルは非公式ではありますが、200GBのmicroSDカードまで使用が確認出来ましたのでおよそ13時間の録画データまで保存する事が可能になります。

今まではリア用のドライブレコーダーとしては、2カメラタイプではなく1カメラタイプのものを別途取り付ける事をおすすめしていたのですが、この2モデルであれば録画時間も画質も妥協せずに運用する事が可能になります。

リアカメラについてはリア側のルーフパネルからウィンドウのモールを通してフロントピラー上部に引き込む事で簡単に取り付けが出来ます。

F750とX500のどちらかを選ぶポイントですが、F750はWiFi前提で液晶なしのモデルなのでミラー裏に隠すことが前提、X500についてはデザインに高級感がありますので、ミラー横に取り付けるのが前提になるかと思います。

X500はそこそこ大きいので、大きいのは運転の邪魔になると考える人にはF750の方がおすすめです。

■ THINKWARE F750のレビュー、評価

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

■ 前後が撮影できる2カメラドライブレコーダー11選

■ 駐車監視機能が優秀なおすすめドライブレコーダー

コメント

  1. ジョー より:

    3月にBMWの7シリーズへ車の買い替えを予定しており、始めてのドライブレコーダー設置を検討しています。
    とても良くできたサイトで、大変参考にさせて頂いています。
    結論としては、Thinkwareの新型モデルのX550を、リアカメラと直結ケーブルのセットでアメリカから入手し、ディーラーに取り付けを依頼しようと考えています。
    メニューが英語になる以外、特に仕様に違いは無いのではという風に考えていますが、何かその辺りの情報はお持ちですか?
    今後も頑張ってください。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ジョー様
      こちらの方で使用したものは日本向けのソフトウェアの入ったもので、メーカーとの接点は輸入代理店経由になります。
      従いまして並行輸入品に関しては確認出来ないのですが、おそらく…言語以外のローカライズは実施されていないと思います。(他社のローカライズを見る限り)

  2. zoom より:

    初めてドラレコを設置しようと思い参考にさせて頂いてます。
    X500を検討中なので質問させてください。F750と基本性能は同じとのことですがF750レビューのコメントで
    >F750については地デジ対策は実施されているとの返答を代理店より頂きました。
    とのことですがこれはX500については対策が実施されてないということなんでしょうか?
    それと簡易的にでもバックモニターとして使えればと思っているのですがリアの映像を画面にメインで表示させることは可能ですか?
    よろしくおねがいします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      zoom様
      X500については個別に確認していませんが、F750との違いはWiFiと液晶の有無ですので地デジ対策等の基本的な部分については同様と考えています。
      なお、リアの映像をメインに表示させる事も可能です。(その場合分割でフロント映像がが縮小表示)
      映像が画面に出力されるのに、コンマ1~2秒の遅れはありますのでその点ご留意ください。

  3. HC より:

    こんにちは!
    いつも参考にさせて頂いております!
    今回このX500を購入し200GBのマイクロSDカードも購入したのですがやはり使い始めて少しするとフォーマットが必要ですとの案内がでました。
    PC専用ソフトの方でフォーマットすると直るとありますがそのソフトでの具体的なフォーマットのやり方を教えて頂けないでしょうか?
    IOデータのハードディスクフォーマッタを使用して32FATでもダメでしたので、やはり専用ソフトでのフォーマットを教えて頂きたく思います。
    お忙しいなか申し訳ないですが宜しくお願いします!

タイトルとURLをコピーしました