レーダー探知機レビュー・評価

実機レビュー ユピテルのMSSS対応2023年モデルレーダー探知機の評価

※2023年10月20日更新:都内での誤報テストを実施※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日事前予告があったユピテルのレーダー探知機2023年モ...
レーダー探知機レビュー・評価

「実機レビュー「TL313R」「TL403R」「TL243R」の評価 ブリッツからMSSS対応の2023年秋モデルのレーダー探知機発表

※2023年10月19日更新:都内での誤報テストを実施こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2023年のレーダー探知機市場では、主に北海道で運用されている従来とは周波数を変更したMSSSの取締に対応した製品が主力となっていますが...
Android OS搭載のカーナビ

Ottocast AIBOX P3 PCS46発売 CarPlayで各種アプリを使用可能

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。CarPlayの普及に伴い、これらの動画アプリを使用出来ないと言う弱点を克服する為にAIBOXと呼ばれるAndroidドングルが人気ですが、今回はこのカテゴリーではシェアNo.1と推察される...
洗車用品&コーティング剤

ホイールの雨染み・水垢をクリーナーでガッツリ落としてみるの巻

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。皆さんは洗車の時にホイールのメンテナンスもされていますか?私は高圧洗浄機をぶっ放す以外のメンテナンスは面倒なのでしていませんが、今まで乗って来た車のホイールはシルバーやガンメタ系の塗装が施さ...
カーアクセサリー

最近は新しい車関係のはガジェットが出て来なくなりました 生き残るのは?

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ここ数年間のカーアクセサリー市場全体の流れと、ここ1年位の状況を見ていて感じるのですが、最近は新しいガジェットの登場がめっきり少なくなりました。ガジェッター的にはあまり面白い状況ではないので...
AKEEYO代理店のご案内

「AKEEYO AIO-5 Lite」LaBoon!!限定 1年及び2年保証 × 個別サポート

今回はCarPlay android auto ドラレコ搭載ポータブルナビ「AKEEYO AIO-5 Lite」について、AKEEYOの国内正規代理店 「LaBoon!!セレクトショプ」としての販売枠を設けて頂きました。LaBoon!!セレ...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビューと評価 GoPro HERO12で車載動画を比較

※2023年10月11日更新:実機レビューを終了しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。年次で新製品がリリースされているGoProですが、9月に2023年向けの新製品であるHERO12が発売され...
洗車用品&コーティング剤

ガラスコーティングの防汚性についての所感

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ガラスコーティングは市販の物から業者施工の物まで、様々な製品がありますが、一般的には雨で汚れが流れ落ちると言われています。ただし、雨では流れ落ちないような汚れもありますし、特にサイドの下回り...
ドライブレコーダーの取り付け

981ボクスター、ケイマンへのiCELLの取付けの巻

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。今回は981ボクスターにiCELLを取り付けたので、手順をシェアします。因みに個人がDIYで取り付ける場合と、業者さんに依頼する場合ではおすすめの電源の取り方が変わ...
981ボクスターのブログ

981ボクスター、ケイマンの純正カーナビにアナログミラーリングをしてみるの巻

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。981ボクスター(ケイマン)の純正カーナビには、クラリオン製の「GCX633」が指定されていますが、最近はGoogle Map、Yahooカーナビの運用に慣れてしまった事もあり、地図更新も止...
カーナビの取付けと使い方

ランエボ10のカーナビ取り付け方法について解説

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。今回は私の手元来て11年目を迎えたランエボ10のカーナビ取り付け方法について解説します。この車では3機種目のナビ(ディスプレイオーディオ)になりますが、他の車種に比べると作業工程が少なく、簡...
CarPlay、Android Auto対応

実機レビュー「AIO-5 Lite」AKEEYOのバイク用CarPlay・Android Auto対応モニターの評価

※2023年12月14日更新:LaBoon!!セレクトショップの2つの製品の価格を改定致しました。■【LaBoon!!セレクトショップ】AIO-5 Lite 保証1年×個別サポート■【LaBoon!!セレクトショップ】AIO-5 Lite ...
洗車用品&コーティング剤

DIYでのガラスコーティングの施工手順について

※2023年9月30日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ガラスコーティングには車のボディに強固なガラス質の薄い皮膜を作り、紫外線や洗車傷などから塗装面を守る効果があると言われてい...
洗車用品&コーティング剤

セラミックプロのレビュー、評価、評判

※2023年9月29日更新:施工一年後のメンテナンス状況と総評を追記しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、雹害の修理のついでにエボ10にオールペンを施工する旨の報告をしていますが、実はこの話には続きがあって、どう...
ドライブレコーダーの取り付け

iCELLモニター企画 条件はトヨタ純正ドライブレコーダーへの後付け追加

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。この記事はトヨタ純正ドライブレコーダーを使用している方向けのiCELLのモニター企画です。この企画の内容この企画は、以下ページで紹介している6機種のうち、トヨタモビ...
ドライブレコーダーの取り付け

iCELLの取付作業の注意事項

※2023年9月23日更新:ヒューズケーブルの向きの誤りによるヒューズ切れについて追記しました。※iCELLの取付は、取付指定店舗でされる事をおすすめします。アルパインの直営店でも取り付け可能です。■iCELL MIGHTYCELL 取扱・...
ドライブレコーダー最新情報

「CS-24FB」セルスターからリア専用のドライブレコーダー発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。リア専用のドライブレコーダーと言えば、4年前からユピテルの「SN-R」シリーズが販売されていますが、今回はセルスターから「CS-24FB」が発表されています。以前と...
バイク用品

【新企画 LaBoon!! ホンダリトルカブ】2輪用ドラレコ初レビュー MAXWIN「DSM-A001」

こんにちは! 元エンジン要素研究員で、自称エンジニア上がりモータージャーナリストの大林寿行です。今回、LaBoon!!では、2輪車に関わるガジェットのレビューについても着手する事にありました。その発端は、まだご紹介出来ないのですが、来週より...
カーアクセサリー その他

お手軽にホイールのガリ傷防止・軽減が可能なリムガードを試してみるの巻

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。みなさんはホイールをガリってしまった事はあるでしょうか?私は何度かあります。ちょっとした不注意から一発ガリってしまっただけで、修理代がウン万円と言うケースもありますので、極力注意したいところ...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアの「NP1」にOPリアカメラが追加

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。パイオニアのドラレコ+カーナビの複合ガジェット「NP1」に、OPのリアカメラが追加されるようです。■「NP1」用オプション、リア用ドライブレコーダーを発売3カメラ化...
バックカメラ

「CY-RC110KD」パナソニックのHDR対応バックカメラは汎用モデルの中では最高画質となるか?

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ここ数年の間に新しく発売されてる日本のナビメーカーのバックカメラは、2019年3月に発表されたケンウッドの「CMOS-C740HD」を皮切りに、HDR化が進んでいます。パナソニックからも20...
MAXWINコラボ企画のご案内

「MDR-A001」のLaBoon!!とMAXWINのコラボ企画

今回はスマートミラー「MDR-A001」について、MAXWINとLaBoon!!のコラボ企画として、特別な販売枠を設けて頂きました。MDR-A001のレビューコラボ企画の概要コラボ企画の概要はこちらの通りです。・実質LaBoon!!による製...
ドライブレコーダー最新情報

人間用のドラレコ?パパゴジャパンの「ライフレコーダー」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近はドラレコ市場がレッドオーシャン化した事から、ドラレコ各社はバイク用ドラレコなど、ニッチな隙間ゾーンの攻めていますが、今回パパゴジャパンから人間用のドラレコ?「ライフレコーダー」が発表さ...
CarPlay、Android Auto対応

Android Autoの使い方について解説

※2023年9月10日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しましたこんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。数年前までは一部のリテラシーが高い層のみにしか受け入れられていなかったAndroid Autoですが、最近は自動車メーカーの...
CarPlay、Android Auto対応

実機レビューと評価 「W103Pro」10.3インチ Carpurideポータブルナビ

こんにちは! 元エンジン要素研究員で、自称エンジニア上がりモータージャーナリストの大林寿行です。先月、Carpurideの9インチモデル W901 Proをご紹介させて頂きましたが、8月時点で、私が投稿させて頂いた記事の中で、最もPV数が多...
CarPlay、Android Auto対応

【人柱企画】新車風の縦長ラージ液晶のディスプレイオーディオを旧車に取り付けてみるの巻

※2023年9月8日更新:CarPlayの使用感について追記しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近、エボ10の彩速ナビをパイオニアのディスプレイオーディオ「DMH-SF500」に換装する企画に関する記事を書きました...
CarPlay、Android Auto対応

旧式ナビにAirPlayを使っての無線ミラーリングが可能になりそうなガジェット

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近はGoogle Mapのポンコツ案内に慣れてしまって、危ない経路を回避する勘が鋭くなって来たこともあり、彩速ナビやサイバーナビに搭載されたナビソフトを使う機会がめっきり減ってしまいました...
海外のドライブレコーダーメーカー

クラウド対応が標準装備のBlackVueドライブレコーダー各モデルの違いとおすすめモデル

※2023年9月5日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近はトヨタのT-Connectに代表されるような、ネット回線を使用した緊急時のサポートやカーセキ...
CarPlay、Android Auto対応

CarPlayの使い方について解説

※2023年9月4日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。数年前までは一部のリテラシーが高い層のみにしか受け入れられていなかったCarPlayですが、最近は自動車メーカーの純正オーデ...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビューDJI Osmo Action4の評価

※2023年9月2日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2022年から2023年のか上半期に掛けて、景色撮影の為にドラレコではなくアクションカムを使用する方向性に転換しており、現在ではGoPr...