アサヒリサーチのドライブマンシリーズと言えば、2014年以前の国内ドライブレコーダー市場の黎明期に抜群の人気と信頼度を誇っていたドライブレコーダーです。
かく言う私自身も、初めてドライブレコーダーを購入する際に当然の事ながらドライブマンシリーズを候補に考えていました。
結局のところフロントリアのドライブレコーダーを同時購入の際に、とある事情から(妻に知られると嫌味の一つや二つ言われると考えた)液晶なしのコンパクトなモデルを選ぶ必要があった為、ドライブマンの購入には至りませんでした。
ドライブマンシリーズについてはこのサイトでもメーカーや機種の紹介ページは設けていたものの、HDRやWDRなどの逆光補正機能を搭載してませんでしたので、気にはなっていたのですが、比較ページには掲載していませんでした。
今回、数年の間気にはなっていたドライブマンシリーズを使用してみましたので、使用感やおすすめポイントなどを説明します。
ドライブマン GP-1はアサヒリサーチの最新ドライブレコーダー
ドライブマン GP-1は2016年5月に発売されたばかりの解像度「2304×1296」を誇るハイエンドドライブレコーダーです。
フレームレートは27.5/45fpsの西日本LED信号対応、GPS搭載、バリエーション豊富な駐車監視モードを搭載していますので、競合モデルはケンウッドの「DRV-610」、HP「f530g」、パパゴ「GoSafe 520」辺りになるかと思います。
Driveman GP-1 |
---|
16.05発売 |
2304×1296/27.5fps 1920×1080/45fps |
LED信号対応 |
録画視野角 水平114° |
付属SD(セットのバージョンに依存) |
microSD最大対応64GB (SDカード) |
GPS内蔵 |
タイムラプス |
自動起動 |
専用ケーブル同梱 |
》》》工賃が安い「ドライブレコーダーの持込取り付け」が出来るお店の探し方 |
この4モデルは一見似たようなスペックですが、特性はそれぞれ異なります。
画質と駐車監視について細かい項目を設けて評価したのが以下の表になります。
※全て4Kディスプレイで動画を比較して評価していますが、私の主観によりますので異論はあって当たり前だと思います。
メーカー | アサヒリサーチ | パパゴ | ヒューレット パッカード | ケンウッド | |
---|---|---|---|---|---|
機種 | Driveman GP-1 | GoSafe 520 | f530g | DRV-610 | |
画質 | 精細感 | ★★★★★ ★★ | ★★★★★ ★★★★★ | ★★★★★ ★★ | ★★★★★ |
滑らかさ | ★★★★★ ★★ | ★★★★★ ★★★★★ | ★★★★★ ★★★ | ★★★★★ ★★ |
|
明るさ | ★★★★★ ★★★★★ | ★★★★★ ★★★★ | ★★★★★ ★★★★ | ★★★★★ ★★ |
|
逆光補正能力 | ★★★★★ ★ | ★★★★★ ★★★ | ★★★★★ ★★ | ★★★★★ ★★★★ |
|
駐車録画 | 利便性 | ★★★★★ ★★★★★ | ★★★★★ ★★★ | ★★★★★ ★★★★ | ★★★★★ ★★★★ |
信頼度 | ★★★★★ ★★★★★ | ★★★★★ ★★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ ★★★★★ |
|
総合点 | 50点 | 54点 | 45点 | 47点 |
※GP-1のシンプルセットはシガープラグではなく、駐車監視用の3軸ケーブルが同梱されています。
評価項目の基準
画質については、4つの項目で評価しました。
☑精細感~ナンバーの認識率や風景の細かい描写
☑滑らかさ~動画のカクつきの少なさ、ヌルヌル感
☑明るさ~画面全体の明るさ
☑逆光補正能力~トンネル出口などのシビアコンディションでの補正能力
駐車監視については以下の2つの項目で評価しています。
☑利便性~自動/手動、設定の豊富さなど
☑信頼度~連続録画時間
ドライブマン GP-1の画質の評価
全て「2304×1296」というハイレベルな画質の中での評価ですが、画質の面では「GoSafe 520」がこの中では頭一つ抜けています。
ドライブマン 「GP-1」はヒューレットパッカードの「f530g」とほぼ同等の評価ですので、トップレベルの画質である事に間違いありません。
速度域が上がると、「f530g」よりもややブロックノイズが多い感じですが、明るい分だけ情報量が増えてCPUに負荷が掛かっているのかも知れません。
速度域が低い状態であれば「f530g」よりも綺麗です。
精細感~文字の認識率はf530gと同等程度
状況にもよりますが、何度かテストした結果平均的にはやはり「Gosafe 520」があらゆる状況で最も認識率が高く、次いで「GP-1」および「f530g」、かなりぼやける傾向が強いのが「DRV-610」となっています。
動画の滑らかさ
ブロックノイズの出方や動画の滑らかさについては「GoSafe 520」>「f530g」>「GP-1」>「DRV-610」という印象です。
以下の動画は5秒ごとに「GP-1」/「f530g」の交互➡「GP-1」/「DRV-610」の交互➡「GP-1」/「GoSafe520」交互➡「GP-1」単体という構成です。
他の機種よりも明るい
「GP-1」は特に薄暗い夕方~夜にかけては明るく見えます。
夜間も対向車のヘッドライトがやや明るいですが、絞れておらず眩しいといったほどではありません。
※「GoSafe520」が手元に無かったのでパイオニアの「ND-DVR10」が入っています。
逆光下の画質
ドライブマン「GP-1」にはHDRやsWDRなどの逆光補正機能が入っていませんが、ショッピングセンターなどの屋根付き駐車場などでは全く問題ありません。
ただし、トンネル出口などの超シビアコンディションでは白飛びが見られます。
ドライブマン GP-1の駐車モード
ドライブマン 「GP-1」以外の3モデルはモーションセンサーによる録画の開始、そのうち「f530g」は内蔵バッテリーによる30分程度の駐車監視にしか対応していません。
ドライブマン 「GP-1」のみ、駐車中はフレームレートを落としてタイムラプスモードで録画を行う仕様となっています。
選べるフレームレートは0.5、1、7.5、10fps、タイマーは本体側から設定し、1、2、3、6、9、12、24時間とシチュエーションに合わせて選ぶことが出来ます。
また、車のバッテリーの電圧が一定に以下になると保護機能が働き、電源を落とします。
0.5fpsであれば2秒間に1コマとなりますので少なすぎでは?と感じる部分もありますが、実際に録画した動画は以下のようになります。
解像度の方も合わせて設定が変更可能ですので、フレームレートと解像度の組み合わせで手持ちのSDカードの容量に合わせて録画時間の設定が可能です。
0.5~10fpsの見え方の違いはこのようになります。
➡64GBのSDカードを使用したケース
最高解像度で10fpsの場合:26~27時間
最高解像度で7.5fpsの場合:30~31時間
最高解像度で1fpsの場合:12日以上
最高解像度で0.5fpsの場合:14日以上
フルハイビジョンで10fpsの場合:30~31時間
フルハイビジョンで7.5fpsの場合:40時間以上
フルハイビジョンで1fpsの場合:33日以上
フルハイビジョンで1fpsの場合:66日以上
更に720Pに画質を下げれば録画時間が伸びますが、この程度で充分かと思います。
SDカードの容量が32GBになれば半分、16GBになれば1/4の録画時間になりますので、目的に合わせてSDカードを選ぶと良いでしょう。
当て逃げではなくイタズラ対策にも7.5fpsで充分という印象を受けました。
※GP-1はmicroSDではなく、SDカードです。(車内で落としてなくしたりしないように敢えてSDにしているようです)
録画の利便性という点については、一度モードを設定しておけば、エンジンが切れたと同時に駐車モードに入りますし、エンジンをかければ通常モードに切り替わりますので使い勝手は良いです。
また、録画時間のタイマーや、fps・画質のカスタマイズも可能ですので、この辺りも評価のポイントです。
駐車監視の信頼度については、常時録画でSDカードの容量の少なめになりますので、設定次第では延々と録画をし続ける事が出来るという点が評価のポイントです。
駐車監視という部分においては現行最高のモデルではないかと思います。
GP-1の基本セットであるシンプルセットが駐車監視用の3軸ケーブルである点からも、駐車監視に限りなくこだわったモデルである事がうかがえます。
その他 GP-1の評価項目
「GP-1」には、オプションでフロントガラスへのダッシュボードの映り込みを軽減する「偏光フィルター」、テレビや液晶モニターで動画を閲覧する為のHDMIケーブル、家庭用コンセントから電力を供給できるACアダプターとUSBケーブルが選択出来ます。
偏光フィルターの効果
こちらの動画を見れば一目瞭然ですが、左側の「GP-1」の方が大幅にダッシュボードの映り込みを軽減出来ています。
また、トンネル出口などの逆光には弱い「GP-1」ですが、心なしか白飛びが軽減されているようにも感じます。
D-PLF1はαシリーズ、GS用と記載がありますが、公式サイトにはGP-1にも対応との記述が見られます。
ただし、全く映り込みがなくなる訳ではありませんので、その点は納得上ご購入下さい。
偏光フィルターに対応しているドライブレコーダー自体が少ないですし、フロントガラスの傾斜が緩いスポーツタイプの車などにおすすめです。
テレビやモニターに出力可能なHDMI端子
私自信は超ハードなPCユーザーの為、今まであまり気が付かなかったのですが、スマホの普及率が上がっている為パソコンを使わない人も増えていると思います。
「GP-1」には動画出力用のHDMI端子が搭載されており、専用のACアダプター・USBケーブルと併用する事で、テレビやHDMI対応のモニターに動画を出力して視聴する事が可能です。
※AV端子もありますので、AVケーブルも使用可能
因みに、本体側の動画視聴モードには再生速度が0.5~6倍速、逆再生も0.5~6倍速の中から本体のボタンで随時変更が可能です。
この辺り、かなりユーザーの使い方を考えて作られているようですが、使った事がある人以外にはなかなか伝わりにくい部分だと感じます。
ACアダプタ・HDMIケーブルはこちらのフルセットに含まれています。
デザインやインターフェイスについて
デザインの部分に関しては主観になりますが、悪く言えば朴訥、良く言えば無駄がないと言えると思います。
液晶も本体サイズと比較すると最近の機種の中ではかなり小さめです。
ただし、メニューに関しては常に案内表示が出ていますし、ボタン類も直感的に操作が出来るので実用面ではかなりレベルが高いです。
操作性は◎です。
花より団子と言ったところでしょうか?
これで操作を間違える人はいないでしょう。
カメラスタンド用のネジ穴
なかなか見落としがちな部分ではありますが、「GP-1」には本体下部にカメラスタンド用のネジ穴が開いています。
この辺りは使い方の提案が必要な部分ではありますが、吸盤型のカメラスタンドと組み合わせて車のフロントガラスに取り付ける事で、自由な角度で走行動画を撮影出来たり、タイムラプスモードと組み合わせる事で家庭用の防犯カメラや、屋外での自然観察などにも使用する事が可能です。
因みに夜間は映りませんが、夜間の屋外で動物や昆虫の生態を観察したい人には、同社からこのようなカメラも発売されています。
夜間に車にイタズラされるような事が頻発するようなら、こういった暗視カメラを付けてみるのも効果的だと思います。
どうせならドライブレコーダーにもこの暗視機能を使えるようにして欲しいものです。
「GP-1」の残念なポイント
高性能、多機能な「GP-1」ですが、残念なポインはその多機能さが一般ユーザーには伝わっていない点でしょうか。
企業としての知名度的な部分もあると思いますがドライブマン自体がかなり地味な印象を持たれがちだと感じます。
アサヒリサーチという会社自体がSONYの部品開発メーカーで、技術屋集団といったイメージですが、製品自体も技術的には素晴らしいが、その点がユーザーに伝わっていないというところだと思います。
SDカードは推奨品を使った方が良い
ドライブマンシリーズは推奨カード以外の不具合報告があるようです。
推奨カードはパナソニック・サンディスク・東芝エクセリアと書かれていますが、手持ちのエレコムの64GBのSDカードはドライブマンでフォーマットが出来ませんでした。(PCでFAT32形式にフォーマットしたら使用出来た)
ドライブマン GP-1の総評
ドライブマン GP-1バランス型で高性能・多機能なドライブレコーダーです。
トンネルの出口などの極度の逆光状況は苦手ですが、精細感や滑らかさは高いレベルにあります。
警察車両や官公庁など、公的な機関が採用している事からも、信頼性の高さがうかがえます。
ただし、このモデルが最も優れているのはこれらの点ではなく、あらゆるユーザーの使用状況を想定したきめ細かい駐車監視の設定ではないかと思います。
この部分に関しては現状知る限り、業界No.1でしょう。
長時間の駐車監視や、1時間のみのタイマー設定など少ないSDカードの容量でもフレームレートのきめ細かい設定で対応する事が出来ます。
駐車監視の性能を最重要視しつつ通常録画もクオリティの高いものを求める人におすすめのドライブレコーダーです。
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)
コメント
はじめまして。とても参考になります。
新車購入に際して、レコーダーの購入を考えています。
アドバイスいただきたいのですが、こちらでよろしいでしょうか。
DrivemanGP-1、GoSafe520、f530gの三機種が候補なのですが、自宅の駐車場が機械式なので、自宅駐車場ではGセンサーや駐車時自動録画機能等を簡単にOFFにでき、(駐車時の録画機能は外出時にのみ使用する)外出時に復帰が容易なモデルはどれでしょうか。
電源を簡単にオフにできるもの、起動が早いもの、起動前後で設定がリセットされないもの、と言い換えることができるかもしれません。
全くの無知ですので、変な言い回しかもしれません。恐縮ですがご教授いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
機械式で悩む様
f530gについては、内蔵バッテリータイプの為、頻繁な駐車録画の運用には向いていません。
DrivemanGP-1~駐車録画にはオート・マニュアルモードがあり、オートモードはエンジンオフで自動で起動、マニュアルモードはエンジンオフで電源が落ち、電源ボタンを押す事で駐車録画が開始されます。
エンジンオンで通常録画に戻ります。
GoSafe520~駐車録画は常にマニュアルモードです。
エンジンのオンオフに関わらず、手動で「動体検知モード」のオン・オフを行います。
駐車録画からの通常録画への復帰は、手動で「動体検知モード」をオフにする事で常時録画モードに切り替わります。
従って、お問合せの条件で手間が少ないのは「DrivemanGP-1」となります。
・車を出した後にオートモードに切り替え、車を出す際にマニュアルモードに切り替え
GoSafe520の場合は、駐車録画の開始・終了時に各1回の操作が必要です。
ご回答いただきありがとうございます。
アドバイスをいただいた通り、DrivemanGP-1にしようかと思います。
ありがとうございました。
返信有り難うございました。GP1にしようと思いますが、再度お尋ねいたします、広角も結構問題です。その点はどうでしょうか、又、フロントガラスに設置し、上から(隣の屋根)落ちてくる雪を録画したいのですが上向きに設置は可能でしょうか?
岡田様
GP-1の視野角に関しては現状のドライブレコーダーの中では最も広いクラスに当たります。
上向き下向きの角度については、180°の可動範囲がありますので、おそらく大丈夫だと思います。
こちらに取扱説明書のリンクを添付します。
http://www.driveman.jp/products/img/GP-1_instruction_0509-1.pdf
なお、GP-1の記録メディアはmicroSDではなく、SDとなりますのでその点ご注意下さい。
はじめまして。
お聞きしたいのですが、駐車録画時のデータは別フォルダでなく常時録画と同じ保存場所でしょうか?例えば駐車中の当て逃げに時間が経ってから気づいた場合、それまでに走行した常時録画によって上書きされてしまうということになるのかどうか教えていただけますでしょうか?
ise様
お問い合わせの件ですが、手元に該当機種がなく、内容を失念してしまいしたのでただいまメーカーに確認中です。
今しばらくお待ちください。
ise様
GP-1の駐車録画の保存場所は、常時録画と同じフォルダとなります。
駐車録画自体がモーションセンサーではなく、録画しっ放しの状態です。
御返信有難うございます。
ということはfinesafersなどのタイマー機能によって、駐車監視機能がないドラレコで駐車録画させるのと同じことになるわけですね。
とても参考になりました。どうも有難うございました。
はじめまして。
ise様の質問に便乗させてもらいます。
GP-1を使用したことがないのですが、走行中は常時録画で、イベント時(モーションセンサー反応時)にイベント時のjpgが残るのと、イベント時の別フォルダにそのシリーズの動画が残されるという理解をしています。
駐車中の録画時はモーションセンサーは働いておらず、例えば、当てられた場合、駐車中の動画を最初から最後まで見直さないと、イベントがあったことを確認できないということでしょうか?
ken様
GP-1はモーションセンサーはを搭載していせん。
GP-1の駐車録画中は、衝撃センサーは働きませんので常時録画フォルダへの保存となります。
従って事故の確認の際は、本体もしくはPCで早送り再生で確認するのが現実的かと思います。
駐車録画自体が0.5~10fpsで、再生は早送りとなりますので、確認にそれほど時間は掛からないかと思います。
はじめまして、いつも興味深くこちらのサイト拝見してます。
ドライブマン GP-1は映像と駐車監視が良いとの事で購入を検討してるのですが
当方アイドリングストップ車でバッテリーの上がり及び低電圧によるドライブマン GP-1が
停止しないかと色々詮索しています。
そこでですがドライブマン GP-1のスタンダードセットには三芯のケーブルが付属しています
が、なんとか三芯のケーブルをモバイルバッテリーに接続して運用出来ないかと思うのですが
無理でしょうか?
例えば三芯の内アースは車体?に接続、ACCと常時接続ケーブルをUSBに変換接続みたいな
ものがあれば出来る様な気がするのですが、お知恵を拝借出来れば幸いです。
ビッシュ様
想定の使用方法で運用するなら、赤(ACC)黄色(常時)黒(アース)の3芯のうち
・赤は車のACC電源に接続
・黄色はモバイルバッテリーのプラスに接続
・黒は車のボディとモバイルバッテリーに分岐させて接続(マイナス側をモバイルバッテリーにも戻す)
以上の方法で可能ではないかと思います。
ただし、安全面での不安が残りますのでその点ご留意下さい。
アドバイスありがとうございます。
>黄色はモバイルバッテリーのプラスに接続
ここが難しそうです。USBだとありそうなんですけどねー。
>黒は車のボディとモバイルバッテリーに分岐させて接続(マイナス側をモバイルバッテリーにも戻す)
なるほどですね~、やはりマイナスは車体とモバイルバッテリーマイナスに分岐しなきゃいけないんですねー。感覚的には分かるんですけどやはりしっかりとした電気の知識がないとヤバそうです。
モバイルバッテリーよりオートバイ用の小型12Vバッテリーなんかをトランクとかに積んで運用出来ないかと妄想!?は膨らみます。
ビッシュ様
アイドリングストップ車は低電圧になるとアイドリングストップ自体を停止しますので、バッテリーの上がり易さはそこまで普通の車と変わらないかも知れません。
ドライブレコーダーの駐車録画を長時間行う事で、走り出しはアイドリングストップが行われなくなりそうですが…。
従って低電圧でドライブレコーダーの録画が停止する事よりも、メーカー想定外の使用方法で発生するトラブルの方が心配ですね。
アドバイスお願いします。
※GP-1のシンプルセットはシガープラグではなく、駐車録画用の3軸ケーブルが同梱されています。とありましたが、このケーブルは、バッテリー接続なのかヒューズBOXへの接続なのか教えて下さい。
もしかして駐車録画専用で、通常走行には別の12vケーブルが必要になりますか?
宜しくお願いします。
ドライブ好き様
GP-1の3軸ケーブルはヒューズボックス接続用ですので通常走行時も使用できます。
他社の場合はシガープラグが基本セットになっていますが、ドライブマンは駐車録画ありきのモデルとの位置付けのようですので無駄なものを省いた格好だと思います。
C-HR(ハイブリッド車)にドラレコ検討中です。
各社それぞれメリット・デメリットはありますが。駐車中撮影の可能なDRV-610かGP-1がいいと考えております。私自身はGP-1寄りです。
一番懸念されるのかバッテリー上がりに関してになりDRV-610は、あまり良い話を聞かない感じがします。GP-1も同じでしょうか?
また、対策などありますでしょうか?
極端な話。例えば駐車場撮影の意味がなくなってしまいますが。GP-1はバッテリーから電源供給されますが本体からケーブルを外せばバッテリー上りはないのでしょうか?素人な質問でご容赦とアドバイス宜しくお願い致します。
GAW様
バッテリー上がりに関しては確率を検証する事が不可能ですので予測ではありますが、ケンウッドのDRV-610は販売された数量が他社のモデルと比べると格段に多いと思われます。
従って報告が目立つのは使用しているユーザーが多いから、という理由も考慮すべきかと思います。(検証不可能なので真相は不明です)
GP-1の本体からケーブルを外せば~とのことですが、それでもケーブルに微電流が流れる可能性はあるかもしれません。(ケーブルの構造が分からない為)
+-のどちらかのケーブルを外せば電流が流れませんので大丈夫です。
なお、100%バッテリーが上がらないと言い切れるドライブレコーダーはありませんので、対策としてはジャンプスターターを搭載する、もしくはモバイルバッテリーを使用する、などが考えられます。(GP-1はモバイルバッテリーでの駐車録画は出来ませんが)
C-HRの場合、補器バッテリーが上がった場合、通常のガソリン車と同様の手順で復帰出来ますので、ジャンプスターターの使用は可能だと思います。(以下P401参照)
http://toyota.jp/pages/contents/c-hr/001_p_001/pdf/spec/c-hr_hybrid_201612.pdf
念の為、ディーラーでご確認願います。
私の場合はジャンプスターターを積んでいますので、バッテリーが上がる日を今か今かと待ちわびているのですが、なかなか上がりません(笑)
なお、ボンネットを開けて云々の作業が苦手であれば、シガープラグからバッテリーに電流を逆流させるタイプのスターターもあります。
画像にマウスを合わせると拡大されます BESTEK カーバッテリー充電器 ジャンプスターターとして使用可能 操作簡単 女性も利用でき 12Vバッテリー専用 バイク 自動車 シガーソケット充電器 モバイルバッテリー iphone BTCSG09
ジャンプスターターいいですね。
ディーラーに確認してみます。
わかりやすいご説明有難う御座います。
管理人さま はじめまして。
新車購入を機に駐車監視をメインに初ドラレコの購入(GP-1)を検討しております。
①長時間の駐車監視ではGP-1が良いとのことで検討しておりますが、「UPS300」での稼働は可能でしょうか。
②また、SDカードはメーカー推奨品が良いとのことですが、128GBのカードでもファーマットを工夫すれば利用可能でしょうか。
SDカードの件は試してみないと分からないとは思いますが、ご教示のほどよろしくお願いいたします。
マサト様、ご質問ありがとうございます。
GP-1は手元にありませんが、仕組み上は3芯のminiUSBケーブルを使用していますのでUPS300での運用は可能ではないかと思います。
SDカードに関しては他のモデルよりも相性問題が出やすいように思われます。
何とも言えませんが、確かこちらで試したものの中でも推奨品以外では認識されなかったものもあった覚えがありますので、推奨品を使用された方が良いと感じますね。
管理人さま
アドバイスありがとうございました。
このウエブサイトの評価を参考にドラレコを購入したいと思います。
(このサイトで評判の良い機種は品切れが多いのが難点ですね。)
マサト様
現状はどこも品薄状態ですが、急ぎでなけれなあと2~3ヶ月もすれば落ち着くような気もしますね。
gp-1を購入しましたが64GB以上のSDカードは使えますか?またGセンサーの感度がLv10までありますが感度的にどのLvがオススメでしょか?よろしくお願いします
ソラマメ様
GP-1は64GBまでは仕様範囲内です。
ただし、アサヒリサーチのドライブレコーダーは記録メディアに対する許容度が低い為、銘柄によるトラブルが発生しやすいようです。
http://driveman.jp/qa/faq1.html#suisyousd
Gセンサーの感度に関しては車の足の固さなどに影響されますし、個人の感覚でどれくらいの事故以外のファイルロックが今日範囲なのかは変わると思いますので、取り付け後に踏切などの段差でテストを行い、好みの設定にするのがベストかと思います。
はじめまして。これほど詳細に各ドライブレコーダーのことを紹介されているこのサイトを知ることができ大変ありがたく思っております。
私もドライブレコーダーを取り付けようと思っていたところ、同時に知人からもドライブレコーダーの選択と取り付けを依頼されました。私個人に関してはユピテルのレーダーを長年使っていることもあり、また、こちらのサイトも拝読し、ほぼSN-SV70cに決めました。
ただ、知人の方はどうしたものか迷っておりアドバイスをお願いしたいと思い送信させて頂きます。
知人はパソコンも含め機械には疎く、ドライブレコーダーも一度取り付けたら一切触らなくてもよい状態が理想だそうです。万が一の時の証拠になれば充分なようで映像を楽しむとか駐車監視機能は求めないと言ってました。
勿論、一度取り付けたら一切触らなくてもよいという機種はないと思いますが、性能はそれなりにあって、できる限り手間のかからないシンプルなものとすれば、このアサヒリサーチのドライブマンGP1が妥当かなという印象を持ちました。
実際、この機種は機械操作の苦手な年配者に勧めて大丈夫でしょうか? 月に一度くらいなら私が様子を見にも行けますが、SDカードのフォーマットなど、日常的なメンテナンスはどのようなものでしょうか? 他に機械音痴な方へのお勧め機種はありますか?
お忙しいところ恐縮ですが、アドバイス頂きたく宜しくお願いします。
れんしー様
操作性で考えるなら「GP-1」とケンウッドの「DRV-830」が録画性能のバランス面でもなかなか良いと思います。
http://car-accessory-news.com/drv-830/
なお、セルスターのモデルの中にはフォーマットフリーのモデルもありますので、この点を重視するなら以下のモデルもあります。
http://www.cellstar.co.jp/products/recorder/csd/csd-750fhg.html
ただ、価格がやたら高いのとドラレコとしての基本性能部分でどうかな?と考えているので、基本的には積極的におすすめはしていないのですが。
http://car-accessory-news.com/csd-750fhg/
管理人Omi様
早速の返信、どうもありがとうございました。アドバイス頂いた機種に絞って知人と相談の上、決めていきたいと思います。今後もこのサイト、大いに参考にさせて頂きます。