ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「MDR-I002」の評価 360°+前後2カメラのスマートミラー MAXWIN ※2022年2月12日更新:スマートミラー機能の実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。360°+2カメラのスマートミラー型ドラレコと言えば、既にAKEEYOの「AKY-V360ST」が存在しま... 2022.02.12 360°ドライブレコーダー3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダーの使い方 ドラレコのWiFi機能を使ってリアルタイムの駐車監視は出来るものか? ※2022年12月11日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーの中にはWiFi機能を搭載し、スマホアプリで録画中のリアルタイムのライブビューを視聴できる機種もあり... 2022.02.11 ドライブレコーダーの使い方
純正ドライブレコーダー 「TZ-DR210」トヨタモビリティ扱いのドライブレコーダーの正体 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの純正ドライブレコーダーは、2~3年前まではスペックの怪しいOEM品が主流でしたが、最近ではコムテックやセルスター、カーメイトなどの一般向けの人気製品をトヨタモビリティパーツ扱いの専... 2022.02.10 純正ドライブレコーダー
純正ドライブレコーダー 「TZ-DR500」トヨタモビリティ扱いのドライブレコーダーの正体 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの純正ドライブレコーダーは、2~3年前まではスペックの怪しいOEM品が主流でしたが、最近ではコムテックやセルスター、カーメイトなどの一般向けの人気製品をトヨタモビリティパーツ扱いの専... 2022.02.09 純正ドライブレコーダー
純正ドライブレコーダー 「TZ-D203MW」トヨタモビリティ扱いのドライブレコーダーの正体 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの純正ドライブレコーダーは、2~3年前まではスペックの怪しいOEM品が主流でしたが、最近ではコムテックやセルスター、カーメイトなどの一般向けの人気製品をトヨタモビリティパーツ扱いの専... 2022.02.08 純正ドライブレコーダー
ドライブレコーダー最新情報 MAXWINから11型スマートミラー「MDR-C011」発売 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ミラー貼付け型のスマートミラーは、随分前から市場が飽和し、最近では10型と12型の間のサイズである11型のディスプレイの製品が多く見られるようになって来ました。MAXWINからも11型のス... 2022.02.07 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け 「MDR-I002」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。MAXWINの「MDR-I002」は、従来の360°スマートミラー型ドライブレコーダーにフロントカメラを追加した3カメラ構成により、その弱点を克服した現行の最強360°スマートミラー型ドラ... 2022.02.05 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
レーダー探知機最新情報 「Z910」「LS720」「Z220」「Z130」「A380」「GS403」「LS330」ユピテルから2022年モデルレーダー探知機が発表されるも、残念な仕様 ※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、ユピテルから2022年モデルのレーダー探知機「A380」が発表されています。※追加で「Z910」「LS... 2022.02.04 レーダー探知機最新情報
ドライブレコーダーの取り付け ドライブレコーダーのノイズ対策と、ノイズが少ないであろうドライブレコーダー ※2022年2月1日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところ、何件か特定のドライブレコーダーに関するノイズの影響についてご質問を頂いていますので、今回はドラレコのノイズの影... 2022.02.01 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「Y-3000/Z300」の評価 超広角3カメラドラレコ ※2022年1月30日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2021年は終盤に掛けてカーメイトから360°+2カメラのダクション360D「DC4000R」が発売されるなど、ハイエンドドラレコ市... 2022.01.30 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの使い方 「Y-3000」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルの「Y-3000」は、従来駐車監視向けにおすすめして来た、VANTRUEの3カメラドラレコである「N4」のゾーンを狙った競合モデルで、使い方や状況によっては「N4」を凌駕する証拠能... 2022.01.29 ドライブレコーダーの使い方
純正ドライブレコーダー 「TZ-DR300」トヨタモビリティ扱いのドライブレコーダーの正体 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの純正ドライブレコーダーは、2~3年前まではスペックの怪しいOEM品が主流でしたが、最近ではコムテックやセルスター、カーメイトなどの一般向けの人気製品をトヨタモビリティパーツ扱いの専... 2022.01.24 純正ドライブレコーダー
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「X4S」の評価 思ったより良く出来ていたVANTRUEの4K2カメラ+WiFi ※2022年1月23日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。日本で800万画素のイメージセンサーを使った正真正銘の4Kドラレコと言えば、VANTRUEの「X4」ですが、最近のドラレコの主流が2... 2022.01.23 2カメラドライブレコーダー4Kドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事 煽り運転の証拠をキャッチしやすい後方接近イベント録画があるドライブレコーダーのまとめ ※2022年1月21日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はドライブレコーダーの普及率が高まった影響で、煽り運転からの威嚇や、暴行未遂など、「時はまさに世紀末」風の運転トラブ... 2022.01.21 おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事
ドライブレコーダー最新情報 「DVR3300M」差別化出来るか?データシステムから3ピースセパレートのスマートミラー型ドラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。データシステムは、バックカメラや純正ナビ用の外部入力キットなど、どちらかというとニッチなカーアクセサリーを販売するメーカーですが、ここ何年かの世の中の流れに合わせて、最近の2~3年ではメジ... 2022.01.17 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報ミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「DC4000R ダクション360D」の評価 ドラレコ界の伏兵から、まさかの最強確定っぽい360°+2カメラドラレコ発表 ※2022年1月16日更新:実機レビューを追記しました。DC4000Rと相性の良い純粋なスマートミラーこんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。カーメイトのドライブレコーダー、ダクション360シリーズは、過去に2世代の製品が発売さ... 2022.01.16 360°ドライブレコーダー3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
レーダー探知機最新情報 奥秩父方面での移動式オービスでの取り締まりに注意! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。私は埼玉県民ですので良く走るドライブコースは圧倒的に秩父方面偏っているのですが、年末の埼玉新聞の記事で、秩父方面で移動式オービスによる取り締まりが行われた旨の報道がありました。飯能から秩父... 2022.01.08 レーダー探知機最新情報
当て逃げ映像 これはムゴい!フロントガラスを破壊して回る無法者が出没!イタズラを抑止するには? こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、神奈川県平塚市で車数台のフロントガラスが破壊されるというムゴい事件が発生しました。12月29日の午前0時半ごろに、白い車に乗った犯人が車から降りて鉄パイプやバールなどのような金属棒で... 2022.01.06 当て逃げ映像
ドライブレコーダーの使い方 ドライブレコーダーの上書き録画の仕組みについて解説 こんにちは!Omiです。今回はドライブレコーダーの上書きの仕組みについてご質問頂きましたので解説します。ドライブレコーダーは事故の際の決定的な証拠を保存しておく事で、後々事故の際の過失割合の交渉の際に力を発揮するアイテムです。最近、ドライブ... 2022.01.03 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの使い方 ソーラー駆動で配線不要の置くだけドラレコの情勢について解説 ※2022年1月2日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ソーラーチャージャーを使用して面倒な配線なしで使えるドラレコはありませんか?というご質問を定期的に頂くのですが、残念ながら... 2022.01.02 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「ZDR038」コムテックのスマートミラー型ドラレコの評価 ※2022年1月1日更新:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、セルスターのスマートミラー型ドラレコ「CS-1000SM」の実機レビューを行ったばかりですが、ついにコムテックからもスマートミラー型「ZD... 2022.01.01 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー VANTRUEの新型スマートミラー「M2」の評価 ※2021年12月25日更新:実機レビューを追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEは私がアンバサダーを務めている、中国のドラレコ専業のメーカーとしては非常に規模が大きく、信頼度の高いメーカーですが、今回は同社... 2021.12.25 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダーの使い方 VANTRUE「M2」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEの「M2」はスマートミラー型のドライブレコーダーの中では、最も駐車監視機能が充実している機種ですので、今後は駐車監視についてのご質問が増えてこようかと思います。そこでこの記事... 2021.12.24 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダーの取り付け GARMIN「47Z」「mini2」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説 ※2022年8月30日更新:iZONEとの接続図を追加しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日ご紹介しました、4カメラまで増設可能なクラウド対応のドライブレコーダー、Garmin「47Z」ですが、駐車監視の仕様が少... 2021.12.20 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー 3カメラで遠隔監視 LTE対応のクラウドドラレコ BlackVue「DR750X-3CH Plus」の評価 ※2021年12月19日更新DMSのレビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。BlackVueと言えば世界でも珍しい、個人向けのクラウド遠隔監視対応のドラレコを専門的に展開している異色のメーカーで、LaBo... 2021.12.19 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 セルスタースタンダード2カメラドライブレコーダー「CS-72FH」発売! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2022年向けのスタンダードグレードの2カメラドライブレコーダー、「CS-72FH」が発表されています。同社の2カメラドライブレコーダーとしては、最上位に当たる「CS-92W... 2021.12.15 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け ドライブレコーダーの駐車監視の配線方法について解説 ※2021年12月14日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーの電源接続には、こちらのようなシガープラグタイプのケーブルを使用する方法が一般的で、通常はドラレコに... 2021.12.14 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー最新情報 中華ドラレコは4G通信によるクラウドとGPSトラッキング対応モデルが主力になって行くか? こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。前回はAndroid OSを搭載した4G通信が可能な大型液晶の中華複合ガジェットについてご紹介しましたが、ALiExpressを覗いていると他にも4G通信によるクラウドとGPSトラッキング... 2021.12.12 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け ドライブレコーダーの駐車監視用ケーブルの違いについて解説 ※2021年12月11日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はお店の駐車場などでの当て逃げ動画のニュースが流れるなど、ドラレコの駐車監視機能が注目されつつあります。ドライブレ... 2021.12.11 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
レーダー探知機最新情報 「Z840DR」 ユピテルからレーダー探知機連動2カメラドラレコ発表! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルからSTARVIS対応の2カメラドライブレコーダー+レーザー探知可能なレーダー探知がセットになった、指定店舗向けの複合ガジェット「Z840DR」が発表されています。※リアカメラはO... 2021.12.09 レーダー探知機最新情報