ドライブレコーダー最新情報

ドライブレコーダー最新情報

「Y-120d」「Y-220d」「SN-TW9880d」「SN-TW72d」「SN-TW86d」ユピテルから3芯による駐車監視制御の2カメラドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はユピテルから発表されている、2022年以降の標準になるであろう新規格の駐車監視システムを実装した2カメラドライブレコーダー「SN-TW9880d」他について解説します。(「SN-TW...
ドライブレコーダー最新情報

AUTOVOXのWiFi対応2カメラドライブレコーダー「AD2」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はAUTOVOXの2カメラドライブレコーダー「AD2」ついてのご質問を頂きましたので、その特徴について解説します。「AD2」のスペックと特徴「AD2」のスペックはこちらの表の通りです。...
ドライブレコーダー最新情報

「ZDR059」コムテックからクラウド対応の360°ドラレコ発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックからクラウド対応の360°ドラレコ「ZDR059」が発表されています。クラウド対応ドラレコの歴史と現状クラウド対応ドラレコは、日本国内においては2015年にユピテルが単発的に販売...
ドライブレコーダー最新情報

「Y-240Rd」「Z84DR」ユピテルからレーダー探知機機能のオービス警報を搭載した2カメラドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルからレーダー探知機機能のうち、オービス警報を搭載した2カメラドライブレコーダー「Y-240Rd」「Z84DR」が発表されています。(「Z84DR」は指定店舗向け)この手の機能はコム...
ドライブレコーダー最新情報

「NaviCam」ドラレコにAndroid AutoとCarPlayを乗っけた怪しさ全開の面白ガジェット

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はamazonで最近にしては珍しい、「NaviCam」と言う怪しさ全開の面白ガジェットを見つけたのでご紹介します。機能的に似たガジェットとしては、最近レビューしたパイオニアの「NP1」...
ドライブレコーダー最新情報

innowaのエントリードラレコ 2年保証の「Basics」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。innowaのエントリードラレコ「Basics」についてご質問を頂きましたので解説します。innowa「Basics」のスペックと特徴innowa「Basics」のスペックはこちらの表の通...
ドライブレコーダー最新情報

コムテックから2022年モデルのエントリー2カメラドラレコ「ZDR017」発表!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。少し前までの日本メーカーのドラレコでは、無駄を切り捨てた実用性の高さからコムテック製品が一番でしたが、最近ではケンウッド・ユピテルも実用性に振った特性のドラレコの開発にシフトして来た事で、...
ドライブレコーダー最新情報

PAPAGO!取り付け応援キャンペーン

この記事にはPAPAGO JAPANのキャンペーン内容をメーカー依頼のもとに転載しています。お問い合わせについては、PAPAGO JAPANに直接お願いします。ドライブレコーダーの取り付けにチャレンジしてみませんか? 2022年6月17日(...
ドライブレコーダー最新情報

「CS-52FRW」セルスターからレーダー探知機連動の2カメラドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターからレーダー探知機連動の2カメラドラレコ「CS-52FRW」が発表されています。コムテックがレーダー探知機市場から撤退し、ブリッツがその後を引き継ぐような形をなっていますが、ブリ...
ドライブレコーダー最新情報

「A119 MINI」VIOFOから2022年向けの高解像度シングルドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日ご紹介しました「A229 Duo」と合わせて、VIOFOからシングルモデルのドライブレコーダー「A119 MINI」が発表されています。型番からは「A119 V3」の後継機であるように...
ドライブレコーダー最新情報

「A229 Duo」VIOFOから前後2.5KのWiFi対応高解像度ドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日VANTRUEから「Element 1/2」と言う、500万画素のSONY IMX335と言うセンサーを使ったWiFi対応の1カメラ/2カメラドラレコが発表されていますが、同じく中華の...
ドライブレコーダー最新情報

こんなドラレコあったら良いなシリーズ その2 夜間が明るくコンパクトな360°シングルドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はドラレコも2カメラ、3カメラ、360°カメラなど、様々な製品が出尽くした感があり、ユーザーのニーズを隙間なく埋める事が出来ている…と、業界の方は考えているかも知れませんが、実は私が考...
ドライブレコーダー最新情報

こんなドラレコあったら良いなシリーズ その1 景色撮影に特化したドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はドラレコも2カメラ、3カメラ、360°カメラなど、様々な製品が出尽くした感があり、ユーザーのニーズを隙間なく埋める事が出来ている…と、業界の方は考えているかも知れませんが、実は私が考...
ドライブレコーダー最新情報

「HDR002」コムテックから2022年モデルエントリードラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから2年振りにエントリークラスのドライブレコーダー「HDR002」が発表されています。ベースは2020年モデルの「HDR001C」となっていますが、「HDR002」の特長について...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビューと評価「NP1」パイオニアから新発想のドラレコベースの複合ガジェット

※2022年6月5日更新:ドラレコ機能の実機レビューについて追記しました。※2022年5月28日更新:ナビ機能の実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアからドラレコをベースとして、かつ...
ドライブレコーダー最新情報

「AN-R107」KEIYOセパレートタイプの純正スマートミラー

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。KEIYOから発売されている貼付型スマートミラー「AN-R107」についてご質問を頂いたので解説します。KEIYOは従前からB to Bのビジネスを得意とした中国OEM生産製品を販売するメ...
ドライブレコーダー最新情報

リア専用WiFi対応ドラレコ ユピテル「SN-R12d」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。リア専用のドライブレコーダーと言えば、ユピテルから2019年に発売された「SN-R10」「RN-R11」シリーズがおすすめでしたが、2022年向けにこの系統の製品の後継モデル「SN-R12...
ドライブレコーダー最新情報

ケンウッド 2022年モデルカーナビ連動2カメラドラレコ「DRV-MN970」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドはカーナビメーカーしては初のカーナビ連動型のドライブレコーダーを開発したメーカーですが、2022年のカーナビ側のフルモデルチェンジに合わせて、ドライブレコーダーもセパレート3ピー...
ドライブレコーダー最新情報

「VREC-DH301D」パイオニアから2022年モデルの高解像度2カメラドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアから2022年モデルの高解像度ドライブレコーダー「VREC-DH301D」が発表されています。この製品は型番や見た目からすると、2021年モデルの「VREC-DH300D」の後継...
ドライブレコーダー最新情報

リアル4Kドライブレコーダーならハイコスパ? AKEEYO「AKY-E1 PLUS」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はAKEEYOから発売されている4Kドライブレコーダー「AKY-E1 PLUS」についてご質問を頂きましたので分かる範囲で解説します。「AKY-E1 PLUS」のスペックと特徴「AKY...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビュー「GoSafe 490G」の評価 パパゴ3カメラドラレコ

※2022年5月12日更新:実機レビューを追記しました。記事下に期間限定クーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パパゴジャパンがMakuakeで3カメラドラレコ「GoSafe 490GM」をクラファン掲載しています...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビュー 360°ドラレコとの併用におすすめ パパゴ「GoSafe 130Plus」の評価

※2022年5月4日更新:実機レビューを追記しました。記事下に期間限定クーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。台湾ドラレコメーカーのパパゴから、久々にシングルドラレコ「GoSafe 130 Plus」が発売されてい...
ドライブレコーダー最新情報

2ピースセパレートの3カメラドラレコ innowa「3VIsion」は視野角が問題

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ最近は360°ドラレコ+リアカメラ、または3カメラドライブレコーダーが増えて来ましたが、innowaからも3ピースセパレート型の3カメラドライブレコーダー「3VIsion」が発売されて...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビュー 「DRV-MR570/575C」ケンウッドの人気2カメラドラレコの評価

※2022年4月23日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日の360°+リアカメラの2カメラドラレコ「DRV-C770R」と合わせて、スタンダード2カメラドラレコのカテゴリーでも2022年...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビュー ミラーカムSE ミラーカム2の評価 MRC-2022 MRC-1022

※2022年4月16日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。NEOTOKYOからリアカメラ映像が拡大・縮小可能なスマートミラー型ドラレコミラーカム「MRC-2022」、ミラーカムSE「MRC-...
ドライブレコーダー最新情報

実機レビュー「DRV-C770R」の評価 ケンウッドも360°+リアカメラドラレコ 2022年モデル

※2022年4月2日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。カーエレクトロニクスの総合メーカーであるケンウッドのドラレコは、ネームバリュー先行型でどのカテゴリーの製品においても、画質・機能・品質...
ドライブレコーダー最新情報

AKEEYOからエントリースマートミラー「AKY-X3GD」発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。AKEEYOからエントリーグレードのスマートミラー「AKY-X3GD」が発売されていますが、読者様からご質問を頂いたので所感を述べます。レビューに関しては後述する理由により、現在は予定して...
ドライブレコーダー最新情報

「AN-R097」KEIYOセパレートタイプの純正交換式スマートミラー

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。KEIYOから発売されている純正交換式スマートミラー「AN-R097」についてご質問を頂いたので解説します。KEIYOは従前からB to Bのビジネスを得意とした中国OEM生産製品を販売す...
ドライブレコーダー最新情報

カーナビ連動のスマートミラー「DRV-EMN5700」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。昨年のケンウッドのスマートミラーの実機レビューで、2021年の買ってはいけないスマートミラー大賞を受賞してしまった同社の「DRV-EM4700」ですが、今度は同社から彩速ナビとの連動型スマ...
ドライブレコーダー最新情報

MAXWIN「SV5-MDR-A002」GPSが追加されて3カメラまで対応 最高のスマートミラーの後継機が発売される

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。現在、私が所有する3台の車には全てMAXWINのスマートミラーを取り付けており、その中でも一番気に入っているのが後方視界の拡大、縮小が可能な「MDR-A001」です。ただし、この製品に一切...
ドライブレコーダー最新情報

「Y-230d」「SN-TW85d」ユピテルから大型液晶の2カメラドライブレコーダー発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルと言えば、WiFi対応、非対応に関わらず、コンパクトな筐体に小型のディスプレイを搭載、またはディスプレイを搭載しないドライブレコーダーを主力の製品として販売して来たメーカーで、この...
ドライブレコーダー最新情報

「ZDR036」コムテックから3ピースセパレートタイプの2カメラドラレコ発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから3ピースセパレートタイプの2カメラ「ZDR036」が発表されています。同社のZDR系の末尾が6の製品には、2019年モデルに「ZDR026」という前後2.5Kの高解像度モデル...
ドライブレコーダー最新情報

MAXWINから11型スマートミラー「MDR-C011」発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ミラー貼付け型のスマートミラーは、随分前から市場が飽和し、最近では10型と12型の間のサイズである11型のディスプレイの製品が多く見られるようになって来ました。MAXWINからも11型のス...
ドライブレコーダー最新情報

「DVR3300M」差別化出来るか?データシステムから3ピースセパレートのスマートミラー型ドラレコ発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。データシステムは、バックカメラや純正ナビ用の外部入力キットなど、どちらかというとニッチなカーアクセサリーを販売するメーカーですが、ここ何年かの世の中の流れに合わせて、最近の2~3年ではメジ...
ドライブレコーダー最新情報

セルスタースタンダード2カメラドライブレコーダー「CS-72FH」発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから2022年向けのスタンダードグレードの2カメラドライブレコーダー、「CS-72FH」が発表されています。同社の2カメラドライブレコーダーとしては、最上位に当たる「CS-92W...
ドライブレコーダー最新情報

中華ドラレコは4G通信によるクラウドとGPSトラッキング対応モデルが主力になって行くか?

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。前回はAndroid OSを搭載した4G通信が可能な大型液晶の中華複合ガジェットについてご紹介しましたが、ALiExpressを覗いていると他にも4G通信によるクラウドとGPSトラッキング...
ドライブレコーダー最新情報

中国では随分前からよく見られるAndroid系の大型ディスプレイドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。3~4年前にAUTOVOXからスマートミラー型ドラレコが発売されて以降、「これは面白い!」と感じる車載ガジェットが登場しておらず、私自身も既存の延長のガジェットを紹介するのも飽きてきたとこ...
ドライブレコーダー最新情報

VIOFOから2ピースWiFi対応3カメラドライブレコーダー「T130」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VIOFOは既に3ピースセパレートの3カメラドラレコ「A139」を日本市場でも展開していますが、今回は海外向けに2ピースWiFi対応3カメラドライブレコーダー「T130」が発表されています...
ドライブレコーダー最新情報

コムテックから最上位2カメラドラレコ「HDR965GW」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2021年秋のレーダー探知機のリコール対応に対する不信感から、信頼度ガタ落ちのコムテックより2021年モデルの最上位2カメラドライブレコーダー「HDR965GW」が発表されています。「HD...
ドライブレコーダー最新情報

「GP-4K」ドラレコ紀元前の売れ筋シリーズ ドライブマンの新モデルが数年振りに登場!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。アサヒリサーチのドライブレコダー、ドライブマンシリーズと言えば、警察車両や官公庁への納入の実績武器に、個人向けのドラレコとしてもマニアに人気のあったシリーズです。ところが、アサヒリサーチは...
ドライブレコーダー最新情報

コムテックから4G LTE通信とクラウド対応で遠隔駐車監視が可能なドライブレコーダー「ZDR058」発売

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックからついに遠隔駐車監視が可能なクラウド対応ドライブレコーダー「ZDR058」が発表されています。実は業界的にはクラウド系のドライブレコーダーは保険会社のOPや、ドコモやIT企業な...
ドライブレコーダー最新情報

加藤電機の3カメラドライブレコーダー 「HSDR300HSL」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。加藤電機の3カメラドライブレコーダー「HSDR300HSL」についてご質問を頂きましたので分かる範囲で解説します。加藤電機はカーセキュリティ専門のショップで自社セキュリティと連動して駐車監...
ドライブレコーダー最新情報

HPのWiFi対応2カメラドライブレコーダー「f920x Kit」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ヒューレットパッカードから発売されているWiFi対応2カメラドライブレコーダー「f920x Kit」についてご質問を頂きましたので解説します。本製品は2021年8月時点で日本で販売されてい...
ドライブレコーダー最新情報

「M550」AZDOMEの3カメラWiFi対応ドラレコが安いがセンサー偽装の可能性あり

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。AZDOMEのWiFi対応3カメラドラレコ、「M550」についてご質問を頂いたので分かる範囲で解説します。AZDOMEというブランド自体に悪いイメージはないのですがAZDOMEは中国のドラ...
ドライブレコーダー最新情報

「DMDR-27」「DMDR-28」ドリームメーカーの3ピースセパレート スマートミラー

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドリームメーカーの3ピースセパレートタイプのスマートミラー「DMR-27」についてご質問を頂きましたので解説します。ドリームメーカーはポータブルナビメーカーとしての印象が強いドリームメーカ...
ドライブレコーダー最新情報

eMMC対応2カメラドラレコ KEIYO「AN-R092」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。クラファンのGREENファンディングに掲載されているKEIYOのeMMC対応2カメラドラレコ「AN-R092」についてご質問を頂いたので解説します。■ 日本メーカーの挑戦!ドラレコ革命!M...
ドライブレコーダー最新情報

4カメラ ミラー型ナイトビジョン+ADAS 安全運転支援システム「SMDR-A002」

※実機レビュー中断中。諸般の事情により無期延期です。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。MAXWINからミラー型のイトビジョン+ADAS 安全運転支援システム、「SMDR-A002」が発表されています。聞き慣れない機能構成か...
ドライブレコーダー最新情報

激安!Aneroのドライブレコーダー「M27」って一体どうなんだ?

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は中華メーカー「Anero」のドライブレコーダーについてご質問を頂きましたので、製品概要について解説します。Aneroというブランドは今回初めて知りましたが、よくある中小の中華ブランド...
ドライブレコーダー最新情報

コムテックの新型360°ドラレコ「HDR361GW」発売の意図が分からない件

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックの360°ドラレコと言えば、2021年2月に発売された4K相当の解像度での出力に対応した「ZDR037」が、ケンウッド・ユピテルのライバル機種と比べるとナンバー認識精度、夜間の明...
ドライブレコーダー最新情報

オートバックスで販売されているベロフのスマートミラー「NVS301/NVS302」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。オートバックスで販売されているベロフのスマートミラー「NVS301/NVS302」についてのご質問を頂いたので、使った事はないながらも可能な限りの解説をします。【6/1はP2倍】BELLO...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテルから廉価クラス最強のドラレコ「WD320S」発表

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルからおそらく1万円台前半のドラレコしては最強画質となるであろうWEB専売のシングルドラレコ「WD320S」が発表されています。※一般店向けは「SN-ST2200c」ユピテルの廉価ド...
ドライブレコーダー最新情報

トランセンド「DrivePro 620」前後独立の2カメラで長時間録画が可能なドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2015年以前の日本のドラレコ黎明期には韓国メーカーと台湾メーカーの製品が人気上位だった時期がありましたが、当時のトランセンドは台湾メーカーとしてパパゴと人気を二分していたと記憶しています...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテルの謎の4.5世代 2カメラドラレコ「Y-110c」「SN-TW9700d」「SN-TW9700dp」「WDT610c」「SN-TW70d」「SN-TW97c」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日ユピテルの2カメラドライブレコーダー第五世代の実機レビューを掲載したばかりですが、ここ2~3日の間にいくつかの新製品が発表されています。現時点では「SN-TW9700d」「SN-TW9...
ドライブレコーダー最新情報

パイオニアの通信ドラレコサービス「ドライブレコーダー+」

※2021年2月19日更新~ドコモの類似サービスである「ドコモ ドライバーズサポート」の実機レビュー予定につき、本機に関しても最新の調査結果に合わせて記述内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアから...
ドライブレコーダー最新情報

ユピテル 2021年モデルSTARVIS 2カメラドラレコ「SN-TW9600dp」「SN-TW9600d」「Y-200R」「SN-TW78d」「Y-100c」

※2021年3月15日更新~シガーケーブルモデル「Y-100c」について追記、この世代の後継である第5世代も既に発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルから2021年モデルのWEB専売2カメラドライブレ...
ドライブレコーダー最新情報

ドラレコ「DDR01」を使用したドコモのネット通信系のサービス

※2月16日更新~サービス提供元のドコモさんより実機レビュー依頼を頂いているので内容を整理しました。このサービスで指定されているケンウッドのドラレコが不良品かと思うくらいの低画質であり、このままではレビュー不可である為に製品を差し戻して調査...
ドライブレコーダー最新情報

カムリの純正ドライブレコーダーについて解説!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回はカムリの純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。カムリの購入を検討中で...
ドライブレコーダーの選び方

JVC独自新技術「IPSILOS」でケンウッドのドラレコが超高画質化するかも知れない

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近は「DRV-MR8500」の販売停止の件もあり、ケンウッドのドラレコをディスる記事が多くなってしまっていますが、先日JVCケンウッドから主にドラレコや車載カメラの映像を劇的に改善する目...
レーダー探知機最新情報

コムテックのレーダー探知機、ドラレコは韓国OEMが多いという話

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックと言えば日本国内でのドラレコシェアがNo.1、レーダー探知機ではユピテルと人気を二分している代表的な日本メーカーですが、製品の企画・生産については大部分が韓国企業の力に頼っている...
国内のドライブレコーダーメーカー

「信頼の世界ブランド」に値しないケンウッドのドラレコ事業

※2021年10月19年:5万円弱で購入したスマートミラー「DRV-EM4700」が一日で故障したので顛末を追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近2年くらいのケンウッドのドライブレコーダーの売り方は、製品の性...
ドライブレコーダー最新情報

ディーラー向け3カメラドライブレコーダー Jes「DRC-35ST」

こんちには!Omiです。Jesと言えばディーラー向けのドライブレコーダーをおそらくHPのOEM先で生産しているドラレコーメーカーですが、今夏頃に発売されたと見られる3カメラのドラレコーメーカー「DRC-35ST」の仕様がなかなか素晴らしい事...
ドライブレコーダー最新情報

「CS-71FW」セルスター初のWiFi対応2カメラドライブレコーダー発売!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、コムテックからWiFi対応のドライブレコーダー「HDR953GW」が発表されていますが、セルスターからも間髪入れずに液晶なしの2カメラ対応WiFiモデル「CS-71FW」が発表されま...