Android OS搭載のカーナビ ATOTO「S8 Ultra Plus」Androidオーディオとしては現行最強スペックか?魅力的に映る こんにちは!Omiです。最近はオーディオメインユニットがナビと車両システムと一体化した自動車メーカー純正品に置き換わる流れが強くなりつつありますが、基本的には中古車しか買わない私個人にとっては、これはあまり関係のない話です。また、新車におい... 2022.07.18 Android OS搭載のカーナビCarPlay、Android Auto対応
Android OS搭載のカーナビ Android OS搭載のカーナビとディスプレイオーディオのまとめ【2022年版】 ※2022年4月6日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はアフターパーツ市場では、パイオニアやアルパインから発売されている、CarPlay/Android Autoに対応した... 2022.04.06 Android OS搭載のカーナビ
Android OS搭載のカーナビ XTRONSのカーナビのまとめ ※2022年4月5日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2017年ごろからamazonで中華系のandoroidカーナビ(正確にはディスプレイオーディオ)の販売が増えていますが、... 2022.04.05 Android OS搭載のカーナビ
Android OS搭載のカーナビ パイオニアに期待したい次期ディスプレイオーディオについて こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。スマホアプリの普及と自動車メーカーのオーディオ標準搭載化の流れにより、市場が縮小し続けているカーナビ・オーディオ業界において、海外ではスマホと連動してアプリが使えるCarPlay/Andr... 2022.03.28 Android OS搭載のカーナビ
Android OS搭載のカーナビ CarPlay Andriod Auto対応のAndroidディスプレイオーディオ ATOTO「S8」シリーズ ※2022年3月26日更新:S8シリーズが第二世代に更新されたので内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ2年くらいの間に日本の大手カーナビメーカーがCarPlay・Andriod Autoに対応したディ... 2022.03.26 Android OS搭載のカーナビCarPlay、Android Auto対応
カーナビ最新情報 「DAF11Z」「DAF9Z」「DA7Z」アルパインから2022年向けの上位グレードディスプレイオーディオ発売 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ1~2年で、自動車メーカー純正品、車外品のいずれにおいても、オーディオメインユニットのディスプレイオーディオ化が進んでいますが、今回はアルパインから従来機の上位グレードと見られる3つの... 2022.02.13 CarPlay、Android Auto対応カーナビ最新情報
Android OS搭載のカーナビ MAXWINから地デジ対応のAndroidディスプレイオーディオ「2DIN005」発売 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。MAXWINからAndroid 10.0搭載のディスプレイオーディオ「2DIN004」「2DIN005」の2機種が発売されています。実はこの製品、MAXWINさんからレビュー依頼を頂いてい... 2021.10.16 Android OS搭載のカーナビ
Android OS搭載のカーナビ Androidオーディオの価格破壊が進んでいるがデメリットも結構でかくて迷う こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。Androidオーディオ、即ちスマホやタブレット用のAndroid OSを搭載したオーディオメインユニットが日本で普及し始めたのは4~5年前からと記憶しており、私も過去にコペンでATOTO... 2021.10.03 Android OS搭載のカーナビ
CarPlay、Android Auto対応 実機レビュー CarPlay対応ナビ、オーディオで動画アプリが再生可能にするOTTOCAST 「CarPlay AI Box」の評価 ※2021年10月2日更新:実機レビューを追記しました。記事下にクーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日有線CarPlayのメインユニットを無線化するOTTCASTのアダプターをレビューしたばかりですが、今回は... 2021.10.02 CarPlay、Android Auto対応
スマホ関係のカーアクセサリー OTTOCAST 有線CarPlayマシンを無線化するドングルで、車内でもiPhoneを無線充電でスマートに…出来るのか? ※2021年8月28日更新:実機レビューを追記しました。記事下にクーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。私は昨年からパイオニアのディスプレイオーディオ「DMH-SF700」を取り付けたアクアで、iPhone SEを... 2021.08.28 CarPlay、Android Auto対応スマホ関係のカーアクセサリー
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 【2021年版】バックカメラ対応のポータブルナビのまとめ ※2021年8月20日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ポータブルナビ市場は一貫して右肩下がりの状況にありながら、パイオニアの撤退やケンウッドの新規参入などのプレイヤーの交代、... 2021.08.20 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事ポータブルナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 【2021年版】トラックにおすすめカーナビのまとめ ※2021年8月17日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トラックにおすすめのカーナビについてご質問を頂きましたので解説します。トラックで使用する為には24V対応が条件まず初めに... 2021.08.17 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事ポータブルナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 【2021年版】おすすめポータブルナビのまとめ ※2021年8月16日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ポータブルナビはスマホの無料カーナビアプリの普及に合わせて販売台数が激減していると言われて久しく、その間にパイオニアなど... 2021.08.16 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事ポータブルナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 フルセグ対応のポータブルナビのまとめ ※2021年8月14日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ポータブルナビの機能のうち、インダッシュナビと最も差が大きいのがAV機能であり、ポータブルナビにはオーディオユニットとし... 2021.08.14 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事ポータブルナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 フルセグ地デジが視聴できるカーナビのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近の車外品のカーナビは以前と比べると、単純な上位・下位で機能を分けずに、ユーザーの目的に合わせてスマホ対応を強化する代わりに従来機能を削ぐような製品も出てきました。そんな中でも相変わらず... 2021.05.04 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 CDが録音できるおすすめカーナビのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。この7~8年でスマホのカーナビアプリや音楽・動画配信アプリの台頭によって従来型のカーナビに求められる機能が大きく変化しており、この流れは今も進行中です。具体的には従来のカーナビの機能がこの... 2021.04.30 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 スマホのようなピンチイン・ピンチアウトの操作ができるカーナビのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。スマホのGoogleMapなどをカーナビ代わりに使った事があったり、GoogleMapで頻繁に調べ物をするような方は、カーナビの地図画面にもスマホと全く同じ操作感を求めたくなるのではないか... 2021.04.28 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
CarPlay、Android Auto対応 地デジ対応のディスプレイオーディオのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ1~2年くらいで急速に認知度が高まっているディスプレイオーディオですが、このカテゴリーを過去7~8年に渡って牽引してきたのが早くからスマホと車載ガジェットの連携に心血を注いできたパイオ... 2021.04.06 CarPlay、Android Auto対応
CarPlay、Android Auto対応 CarPlayでのGoogle Mapの使い方とレビュー ※2021年3月19日更新~首都高の山手トンネルでの挙動について動画を追加しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。前回はパイオニアの「DMH-SF700」を用いてCarPlay全般の使い勝手についてレビューしていますが... 2021.03.19 CarPlay、Android Auto対応
純正カーナビ トヨタ純正ディスプレイオーディオについて解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。アフターパーツのディスプレイオーディオはパイオニアが数年前からコツコツと展開してきたカテゴリーで、昨年からはアルパインが本格的に市場に参入するなど、ポストカーナビとして盛り上がりを見せてい... 2021.01.24 CarPlay、Android Auto対応純正カーナビ
CarPlay、Android Auto対応 実機レビュー ミラーリングも可 激安1万円台のCarPlay、Android Auto対応のディスプレイオーデイオ ATOTO「SA102」の評価 ※2021年1月9日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2020年は日本国内でもパイオニア・アルパインの仕掛けによってCarPlay、Android Autoの注目度が高まった年ですが、もと... 2021.01.09 CarPlay、Android Auto対応
CarPlay、Android Auto対応 Google Mapは目的地の検索機能は優秀過ぎるが、案内がダメなのでカーナビメーカーに希望する事 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。この3ヶ月間くらいの期間にアクアでCarPlay、Android Autoを使ってみた感想から、日本のカーナビメーカー、特にこの分野で先行しているパイオニアにはこれをやって欲しい…という希... 2020.12.25 CarPlay、Android Auto対応
CarPlay、Android Auto対応 CarPlayとAndroid Autoはカーナビ機能がネックなのでカーナビメーカーに希望する事 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。9月からCarPlayとAndroid Autoに対応したパイオニアのディスプレイオーディオ「DMH-SF700」をアクアで使い続けていますが、「使ってみるとなかなか良かったCarPlay... 2020.12.24 CarPlay、Android Auto対応
カーナビの実機レビュー・評価 パイオニアの9型ディスプレイオーディオ「DMH-SF700」の実機レビュー ※2021年3月18日更新~走行中に動画を視聴する方法について追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日ご紹介したパイオニアの「ポン付けタブレット式ディスプレイオーディオ」と合わせて、同社のディスプレイオーディオ... 2020.12.23 CarPlay、Android Auto対応カーナビの実機レビュー・評価
CarPlay、Android Auto対応 Android AutoでのGoogle Mapの使い方とレビュー ※2022年2月27日更新:Android Autoの検索履歴の削除方法について追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。前回はパイオニアの「dmh-sf700-review」を用いてAndroid Auto全般の使... 2020.12.22 CarPlay、Android Auto対応
CarPlay、Android Auto対応 「DAF11V」「DAF9V」「DAF9」「DA7」アルパインの新型ディスプレイオーディオ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ1年くらいでCarPlay、Android Autoに対応したディスプレイオーディオ市場が盛り上がりを見せていますが、アルパインから最新2021年モデルが発表されています。■ アルパイ... 2020.12.20 CarPlay、Android Auto対応
CarPlay、Android Auto対応 ケンウッドからCarPlay、Android Auto対応のディスプレイオーディオ「DDX5020S」が復活! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところ、パイオニアを中心にアルパインからもCarPlay、Android Auto対応のディスプレイオーディオが発売されており、ようやくカテゴリーとして一般に認知され始めていますが、9... 2020.10.04 CarPlay、Android Auto対応
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 VICS渋滞情報に対応したポータブルナビ ※2020年8月26日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ここ数年でスマホやタブレットの無料カーナビアプリの機能が進化し、リアルタイムの渋滞情報がルート探索に反映されるのが当たり... 2020.08.26 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事ポータブルナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 1DINのインダッシュナビの情勢について ※2020年5月28日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。カーナビのアフターパーツの市場規模は年々縮小傾向にあり、その中でもニッチなカテゴリーとなり1DINのインダッシュナビは日... 2020.05.27 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
Android OS搭載のカーナビ パイオニアからついにポン付けタブレット式ディスプレイオーディオ「FH-7600SC」「SDA-700TAB」が発売! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。車載用のガジェットでこんなのあったら良いなぁ的な、ポン付けタブレット式ディスプレイオーディオ「FH-7600SC」「SDA-700TAB」パイオニアから発表されました。発売日は7月との事な... 2020.05.14 Android OS搭載のカーナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 ハイレゾ再生が出来るカーナビのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。車内で高音質で音楽を視聴したい方がカーナビを購入する際に必ず検討するのが「ハイレゾ再生」の可否かと思います。実際のところ、ハイレゾ再生能力による音質差を体感するにはスピーカーなどの性能やデ... 2020.03.21 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
Android OS搭載のカーナビ PUMPKINのカーナビのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「XTRONS」と同じく、amazonなどで10インチの大型液晶を搭載したAndroidカーナビ(正確にはオーディオ)の品揃えが充実しているのが中国メーカーの「PUMPKIN」です。日本で... 2020.03.19 Android OS搭載のカーナビ
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 9インチ・10インチ・11インチの大型液晶カーナビのまとめ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近のカーナビアフターパーツ市場は廉価モデルと高額モデルの二極化が進み、各社の高額モデルはそのほとんどが9インチ・10インチの大型液晶を搭載しています。そこで今回はアフターパーツのカーナビ... 2020.03.12 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 1DINオーディオのおすすめモデル【2020年版】 ※2020年3月3日更新~2020年の最新情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。1DINカーオーディオと言えば、カーナビ普及前の昭和の世代にとっては懐かしのレトロガジェットという印象が強いかも... 2020.03.03 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 ケンウッドからAlexa対応のオーディオが先に発売され、パイオニアがやるやる詐欺になりかけている こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。昨年の4月にパイオニアの報道資料で同社の1DINオーディオユニットを夏にAlexa対応にする、という内容のものがありました。これを受けて私は以下の記事を起こした上で、Alexa対応予定の最... 2020.02.26 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 各社カーナビのサイズについてのまとめ カーナビを購入する際に決して間違えてはならないのが筐体のサイズですが、一度でもアフターパーツのカーナビを自分で選んだ事がある方であればこれを間違える事はないでしょう。ただし、最近は純正OPカーナビの液晶大型化に伴い、従来のサイズとは異なる大... 2019.05.05 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 モニター付きのカーオーディオのまとめ 最近はYahoo!!カーナビがCarPlayに対応するなど、無料カーナビがさらに使い易くなって来ています。6インチ程度の液晶であればスマホでも充分にその役割は果たせますが、何れにしても車内で音楽などを聴く為にはアンプを内蔵したオーディオメイ... 2019.04.29 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 カーナビをフロントガラス前に投影するHUDはアリかナシか? 最近では一部車種でフロントガラスに各種車両情報を投影するヘッドアップディスプレイ(HUD)を搭載した車も増えていますが、現時点では表示される情報は速度や燃料計などに限られており、カーナビの映像をソックリ投影するようなものはありません…たぶん... 2019.04.28 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
カーナビの実機レビュー・評価 MAXWIN Android OS搭載の地デジ対応メインユニット「2DIN003」のレビュー、評価 android搭載のオーディオメインユニットは2~3年前からamazonなどの通販サイトで一般的に出回り始めていますが、コペンで1年ほど使用しているATOTOのA6は価格の割になかなか出来は良いものの、アプリの文字の大きさが車載用としては小... 2019.04.22 Android OS搭載のカーナビカーナビの実機レビュー・評価
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 中古カーナビではケンウッドがおすすめである理由 最近はヤフオクのみならずメルカリやCartuneなどの個人売買アプリの利用者が増えており、中古カーナビんも売買も盛んに行われているようです。私は2015年にLaBoon!!の運営を開始してから4年間にわたり、各社のカーナビのモデル更新ごとの... 2019.04.14 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 インターネット接続可能なカーナビと通信機能で出来る事 カーナビの通信機能と言えばスマホを使用したWiFi・Bluettoothテザリングや、オプションの通信モジュールを使用してインターネット経由で渋滞情報を取りに行くものが主流です。特にアフターパーツのカーナビは通信面でこれ以上の進化は見込めな... 2019.04.10 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
カーナビの実機レビュー・評価 Android OS搭載のオーディオユニット ATOTO「A6」の実機レビュー ※2018年9月26日更新~使用半年後にタッチパネルが反応しなくなったので、顛末を追記しました。最近はスマホとの連動性がイマイチで価格が高い、純正カーナビやアフターマーケットカーナビに代わって、取り付けや取扱いついて、にやや知識が必要ではあ... 2018.09.26 Android OS搭載のカーナビカーナビの実機レビュー・評価
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事 HDDカーナビってまだ存在する? HDDカーナビを探しているのですがどれが良いですか?と言ったご質問を時々頂くことがあるのですが、私の認識の中ではHDDカーナビはほぼ絶滅してしまった…という答えになります。カーナビ各社の記録媒体の種類念の為、再度調査してみましたが、各社のカ... 2017.10.14 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事
スマホ関係のカーアクセサリー カーナビアプリはどこまで便利に使えるのか? 最近、ユピテルさんにポータブルナビをお借りしてレビューを書く機会が増えてきたのですが、ポータブルナビの場合にはスマホやタブレット端末の無料カーナビアプリがもろに競合してきます。また、ハードウェア・ソフトウェア的な部分ではアフターマーケットの... 2017.06.02 おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事カーナビアプリスマホ関係のカーアクセサリー
Android OS搭載のカーナビ ユピテル「Android」搭載 ポータブルナビ「YUPIROID」の評価 ■ ポータブルナビの最新人気機種の徹底比較はこちらをクリックありそうでなかった、android OS搭載のポータブルカーナビ「Yupiroid」が10月末にユピテルから発売されました。気になる使い勝手ですが、競合するデバイスはカーナビアプリ... 2015.11.26 Android OS搭載のカーナビ