ライト関連 流れるウィンカー アルファード【30系】のドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみた こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はお手軽なカスタムである、激安中華製品を使ったウィンカーのLED化に手を出しているのですが、今回はアルファードのドアミラーウィンカーをシーケンシャル化してみました。フロントウィンカーも... 2021.10.05 30系アルファードのブログライト関連
ドライブレコーダーの取り付け ハイエースの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿による、ハイエースへの2カメラドライブレコーダー取り付け手順についてご紹介します。取り付け機種はMAXWIN「MDR-A001A」です。—以下本文—フ... 2021.10.04 ドライブレコーダーの取り付け
Android OS搭載のカーナビ Androidオーディオの価格破壊が進んでいるがデメリットも結構でかくて迷う こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。Androidオーディオ、即ちスマホやタブレット用のAndroid OSを搭載したオーディオメインユニットが日本で普及し始めたのは4~5年前からと記憶しており、私も過去にコペンでATOTO... 2021.10.03 Android OS搭載のカーナビ
CarPlay、Android Auto対応 実機レビュー CarPlay対応ナビ、オーディオで動画アプリが再生可能にするOTTOCAST 「CarPlay AI Box」の評価 ※2021年10月2日更新:実機レビューを追記しました。記事下にクーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日有線CarPlayのメインユニットを無線化するOTTCASTのアダプターをレビューしたばかりですが、今回は... 2021.10.02 CarPlay、Android Auto対応
ランエボ10のブログ ランエボ10のエアコンが片側だけ効かなくなったのでござる! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2021年もようやく夏が終わり、これから快適なドライブシーズンが始まります。ここ2~3年はコペンとアクアをドライブに使って来たので、エボに乗る機会が極端に少なくなっていたのですが、諸般の事... 2021.09.28 ランエボ10のブログ
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー 最大4カメラ対応のドライブレコーダー AKEEYO「AKY-Z3GT」の評価 ※2021年9月25日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。2カメラを超えるチャンネル数を超えるドライブレコーダーとしては、VANTRUEの「N4」が人気ですが、AKEEYOから最... 2021.09.25 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ライト関連 アルファード(30系)のウィンカーをLED化してみたの巻 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は30系前期のアルファードのハロゲンウィンカーをLEDに換装しましたので、手順を書き留めておきます。もともとこの車はLED化の予定はなかったのですが、エボをLED化した際に色々と想定外... 2021.09.23 30系アルファードのブログライト関連
ライト関連 fclのLEDウィンカーのレビュー、評価 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。前回、ランエボに取り付けた中華LEDウィンカーバルブが爆光の為、減光の処理を行っているのですが、今回は仕様表記では中華メーカーの製品よりもかなり明るさが絞られている日本メーカーfclの類似... 2021.09.22 ライト関連
ドライブレコーダーの取り付け アルファード【30系】の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 ※2021年9月20日更新:機種変更につき内容を再構成しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は30系アルファードのドラレコ、外部バッテリーその他の周辺パーツの機種変更を行った関係で折角ですので2カメラドラレコの取... 2021.09.20 30系アルファードのブログドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー ドラレコにも使えるおもしろナイトビジョンカメラ「Duovox Mate」の評価 ※2021年9月18日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日Lammodoのナイトビジョンシステム「Vast Pro」のテストを実施したばかりですが、現在他のメーカーさんから「Vast P... 2021.09.18 1カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビューナイトビジョンシステム付きドライブレコーダー
ライト関連 明るすぎるLEDウィンカーの減光対策について こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は先日知らずに交換してしまった、中華の爆光LEDウィンカーの減光対策について報告します。中華LEDウィンカーバルブは爆光が多い今回私が購入してしまった、中華爆光LEDはこちらの製品です... 2021.09.17 ライト関連
ライト関連 ランエボ10のウィンカーをLED化、サイドマーカーをシーケンシャル化してみた こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はランエボ10のウィンカーのLED化、サイドマーカーのシーケンシャル化をしてみたので手順と結果を書き留めておきます。ガチでウィンカーのシーケンシャル化をやろうとすると、ヘッドライトを社... 2021.09.16 DIY整備ライト関連ランエボ10のブログ
DIY整備 ハイパワースペックLのカーボンエンドのクリアが剥げたので塗装してみたの巻 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。秋からは今ほとんど乗っていなかったランエボ10に乗るぞ!という事で、今まで目をつぶっていた部分に手を入れ始めているのですが、今回は以前から気になっていたものの、長らく放置していたHKSのハ... 2021.09.15 DIY整備
ドライブレコーダーの取り付け ロードスターの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、ロードスター(ND)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」の取り付け方法について説明します。ご自身でロードスターに2カメラドライブレ... 2021.09.13 ドライブレコーダーの取り付け
レーダー探知機最新情報 「AR-W87LA」セルスターから一体型の最上位レーダー探知機発表 ※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。セルスターから3.7型静電式タッチパネルを採用した2021年モデルの一体型レーダー探知機「AR-W87LA」... 2021.09.12 レーダー探知機最新情報
ドライブレコーダーの取り付け フリードの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、フリード(GB7)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」の取り付け方法について説明します。ご自身でフリードに2カメラドライブレコーダ... 2021.09.11 ドライブレコーダーの取り付け
ランエボ10のブログ ランエボ10のドアミラー・サイドミラーが壊れたので交換・修理してみたの巻 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はもうすぐ満14歳になるランエボ10のサイドミラーが2度目の故障に見舞われたので交換手順について記録しておきます。ここ何年かで大小様々な故障が出てきましたので、そろそろそう言うお年頃な... 2021.09.08 DIY整備ランエボ10のブログ
カーナビの取付けと使い方 【保存版】カーナビの持ち込み取り付け店舗を探す方法 ※2021年9月7日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタ車のようにディスプレイオーディオが標準装備となり、純正カーナビから車外カーナビへの換装が出来ない車種も増えてき... 2021.09.07 カーナビの取付けと使い方
ドライブレコーダーの取り付け ユピテル駐車監視ユニット「OP-VMU01」の使い方 ※2021年9月6日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルのドライブレコーダーで駐車監視を行う場合に指定されている専用ケーブルユニット「OP-VMU01」は、他社と同様にユ... 2021.09.06 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの選び方 ユピテルのドライブレコーダーの駐車監視の使い方について解説! ※2021年9月5日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!Omiです、ユピテルは国内ドライブレコーダーメーカーの中ではコムテック、ケンウッドに次ぐ人気No.3を誇る有名メーカーです。同社の製品はほとんど同じものを量販店・... 2021.09.05 ドライブレコーダーの選び方
レーダー探知機メーカー別 悲報!コムテックがレーダー探知機市場から撤退か?さよならコムテック、そしてありがとう! ※2021年12月26日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。8月上旬に明るみに出たコムテックレーダー探知機の電波法違反の問題ですが、ここ数年で販売された30万台のレーダー探知機が... 2021.09.04 レーダー探知機メーカー別
洗車用品&コーティング剤 ワコーズのRECS(レックス)を施工してみたら、想定外の効果があった話 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。車のメンテナンスに気を遣う方であれば誰でも知っているであろう信頼性抜群のケミカルメーカーのワコーズですが、先日走行距離が10万キロを超えているランエボ号に施工して貰ったところ、長年気になっ... 2021.09.03 洗車用品&コーティング剤
レーダー探知機最新情報 レーザー対応!ユピテルから萌え系レーダー探知機「Lei05」発売 こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ユピテルのレーダー探知機は昔から音声カスタマイズの幅が広く、萌え系の音声が選べるなどの遊び心が強く感じられるような特徴を持っていましたが、この部分に更に特化させたのが霧島レイモデルのレーダー... 2021.09.02 レーダー探知機最新情報
ドライブレコーダーの取り付け 【保存版】ドライブレコーダーの取り付け店舗を探す方法 ※2021年9月1日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。私がドライブレコーダーを初めて購入した2013年頃は、ドラレコ自体が限られたマニア向けのニッチアイテムだった事から、取り付... 2021.09.01 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「Y-400di/SN-TW90di」の評価 ※2021年8月31日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。このところ毎週のようにユピテルの新製品が発表されていますが、今回はリアカメラの接続を再びデジタルに戻したWiFi対応液晶なしの2カメ... 2021.08.31 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの取り付け カローラスポーツ・カローラツーリングの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、カローラスポーツ・カローラツーリングでの現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」の取り付け方法について説明します。ご自身でカローラスポーツ... 2021.08.30 ドライブレコーダーの取り付け
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事 充電式内蔵バッテリーで駐車監視が出来るドライブレコーダーについて ※2021年8月29日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。この記事では面倒な配線なしにお手軽に駐車監視が出来る、内蔵バッテリーを搭載したドライブレコーダーの情勢と個別のモデルにつ... 2021.08.29 おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事駐車監視向けのドライブレコーダー
スマホ関係のカーアクセサリー OTTOCAST 有線CarPlayマシンを無線化するドングルで、車内でもiPhoneを無線充電でスマートに…出来るのか? ※2021年8月28日更新:実機レビューを追記しました。記事下にクーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。私は昨年からパイオニアのディスプレイオーディオ「DMH-SF700」を取り付けたアクアで、iPhone SEを... 2021.08.28 CarPlay、Android Auto対応スマホ関係のカーアクセサリー
純正ドライブレコーダー ボルボの純正ドライブレコーダーの特徴について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近は国内・海外を問わず、自動車メーカー、またはディーラーが純正ドライブレコーダーのOPを設けているケースがスタンダードになっていますが、今回はVOLVOのドライブレコーダーについてご質問... 2021.08.27 純正ドライブレコーダー
ドライブレコーダーの取り付け 「ZDR037」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックの「ZDR037」は2021年モデルの360°ドライブレコーダーとしては非常にナンバー認識精度が高く、私が一番におすすめしている万人向けの製品ですが、コムテックのドライブレコーダ... 2021.08.26 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け