こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
今年からYouTubeのレビュー動画の作成に真面目に取り組み始めたところ、有難い事に多方面からお声をお掛け頂く機会が増えてまいりました。
LaBoon!!は原則としてカーアクセサリーのレビューサイトなので、そこから外れる物は最近はほとんど掲載していないのですが、今回は防犯カメラのメーカーさんから以下の製品提供のご提案を頂いています。
ガジェッター的には非常に興味深い製品ではあるのですが、最近はドラレコとレーダー探知機以外をテストする余力が全くなく、そもそも防犯カメラの製品レビューをLaBoon!!の読者の皆さんが求めていないような気もしますので、今回は取り敢えずレビューではなく製品の概要を紹介致します。
「A-ZONE」防犯カメラの特徴
防犯カメラについて、過去にソーラータイプの製品を紹介した事がありますが、こちらは利便性は高いものの、解像度などの問題で防犯、証拠能力としては通常の防犯カメラには及びません。

「A-ZONE」の防犯カメラは、フルハイビジョン×4カメラ構成、ストレージが1TB~8TBの本格的なマルチカメラのIP防犯システムです。
A-ZONE | |
---|---|
カメラ台数 | 4台 |
カメラ接続 | POE式(電源供給LAN) |
解像度 | フルハイビジョン |
ライト | 赤外線LED/威嚇用LED |
人感センサー | 赤外線温検センサー |
ストレージ | 1~8TB(1TBで4カメラ×20日) |
録画方式 | 常時/動体検知/スケジュール録画 |
マイク | カメラ内蔵 |
ファイルコーデック | H.265 |
カメラ防水 | IP66 |
スマホアプリ | 〇 |
PCアクセス | 〇 |
メディア出力 | HDMI |
因みに上位機種には300万画素モデル、500万画素モデル、WiFiモデル、モニター付きモデルなどが存在するようです。
かなり専門的に防犯カメラを扱ってるメーカーのようですね。
因みに電源はPoE方式のLANケーブル共用ですので、WiFiモデルであってもカメラとレコーダー部分との有線接続が不要になるものの、電源ケーブルは必要かと思いますので、ワイヤレスのメリットはそこまで大きくはなさそうです。
主な機能としては、赤外線温感センサーによる動体検知録画、昼光色の威嚇LED発光、スマホとPCによる遠隔監視、アプリ、E-mailへの動体検知警報などが挙げられます。
概ねスタンダードなIPカメラの機能と同様ですね。
本体にはHDMI出力ポートが装備され、モニターへの出力も可能となっています。
設置方法について
通常の場合、防犯カメラは屋外に設置するものですから、素人のDIY施工の場合には配線の屋内引き込みが最大の難関になろうかと思います。
屋外でそれぞれのカメラのLANケーブルをどこかで集約して、壁に穴開けして屋内に引き込む形になるんですかね。
既存の穴を活かそうと思えば、ネット回線の引き込み口などが使えそうな気もしますが、何れにしてもLANケーブルの屋外引き回しなども考えるとなかなか手間が掛かりそうな作業の様に思えます。
この手間を考えなくて良ければすぐにでもサンプルを送って貰ってテストするんですけどね(笑)
電気工事屋さんに依頼すると最低でも5万円くらい掛かりそうな気がします。
まとめ
以上、「A-ZONE」の防犯カメラについてご紹介しました。
気軽にテストしようと思えるものではありませんが、気になる方はコメント欄にレビュー要望をを頂ければ検討いたします。
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)

コメント