レーザー長距離探知!ユピテル「LS700」の実機レビューと評価

※2020年7月28日更新~他社2020年モデルとの比較を行いましたので内容を大幅に見直しました。

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

「LS700」は2019年10月に発売されたセパレートタイプのレーダー&レーザー探知機で2020年夏までのテスト結果を踏まえても現行モデルとしては最もおすすめ出来る製品です。

この記事では2019年秋から2020年夏までに実施した「LS700」と他社競合モデルとのテスト結果をもとに「LS700」のおすすめポイントについて解説します。

「LS700」の特徴

ユピテルのレーザー対応のレーダー探知機は、2019年春にレーダー受信部が平面となった第一世代の製品群が発売されていますが、「LS700」はレンズ剥き出しで探知距離が長いエスフェリックレンズを採用している第二世代に当たります。

LS700
19.10発売
3.6型モニター
静電式タッチパネル
自動更新OP
情報共有OP
フルマップレーダースキャン
可搬式・半可搬式識別探知
レーザー光線照射探知
無線受信
GPS16.2万/取締5.7万

LS300/G103/A350α/WR70などの第一世代

 

LS700/LS310/GS203/A360αなどの第二世代

ユピテルの製品は同じハードウェアスペックでも販路によって型番や価格が違うので少々ややこしいのですが、第二世代のエスフェリックレンズを搭載した製品には次の8型番が存在します。

①「LS700」~一般向けのセパレート

②「LS70a」~amazon向けのセパレート

③「Z900L」~指定店向けのセパレート(アンテナ部を天吊り・ルームミラー取付用のステー付属)

④「Z830DR」~「Z900L」+「ドラレコ」+「OKITE」

⑤「LS310」~特定カー用品量販店向けの一体化

⑥「GS203」~一般向けの一体化

⑦「A360α」~ウェブ専売の一体化

⑧「LS10」~スタンドアローンのレーザー探知ユニット

これら8つの製品に共通採用されているエスフェリックレンズの特徴は「レーザー光の探知距離が従来比の3倍になった点」であるとメーカーに謳われています。

また、「LS700」を含むセパレートタイプの製品はその「セパレート」形状そのものに大きなメリットがあります。

…というのは従来のレーダー探知機の設置場所は運転席右側のダッシュボード上が一般的で、このように液晶部分を運転席側に傾けている方が多かったのですが

レンズ部分を進行方向の正面に向ける事を要求される一体型のレーザー対応モデルの場合には、この設置方法は基本的にNGです。

また、取締のレーザー光は障害物に対する貫通力はほとんどありませんので、ダッシュボードの盛り上がりによってレンズ前が遮られてはいけませんし、かと言って以下の写真のような配置にすると運転の邪魔になってしまいます。

セパレートモデルの場合にはアンテナ・液晶部分を自由に配置しやすくなりますので、レーザー光を受信しやすい位置にアンテナを設置した上で液晶も見やすい位置に見やすい角度でセットする事が可能です。

レーダー探知機の取り付け位置・場所はどこが良い?
...

第一世代の「LS300」「A350α」のレーザー探知能力は3社で最低だった

「LS700」登場前の2019年10月15~18日の期間に実施した大阪のレーザー式固定オービスでの第一世代である「A350α」のレーザー受信テストでは、「A350α」が他社品に比べて探知距離がやや短いという結果が出ています。

また、小型オービスのKバンドの誤報もやたらと多いのが「A350α」の特徴でした。

「LS700」では「A350α」の2つの弱点が克服されています。

「LS700」のセット内容とデザイン

「LS700」のセット内容はこちらの通りです。

①液晶筐体

②アンテナユニット

③シガー電源ケーブル

④直結電源ケーブル

⑤ステー&両面テープ類

⑥取扱説明書

液晶筐体

液晶筐体部分は、アンテナやGPS類を内蔵しない為、一体型と比べるとかなりの薄型です。

一体化モデルのA350αと比べるとこれくらいの差があります。(手前LS700)

アンテナ部分

アンテナ部分はレーザー・レーダー受信機・GPSアンテナが一体化したものなので思ったより大きいです。

無線LANカードのセットアップ

本来は無線LANカードは専用品を使用する事になっていますが、専用品は割高なので毎度の事ではありますが安価な東芝のFlashAirを使用しました。

今回は家に転がっていた旧世代の8GBのFlashAirを使っています。

使用手順はレーダー探知機に挿さっているカードのデータを丸ごとPCに保存、それをFlashAirにコピペします。

この方法で特に不具合は出ていません。

ユピテル・コムテックのWiFi対応レーダー探知機で社外無線LAN SDカードを使う方法
...

起動画面と音声のカスタマイズ

ユピテルのレーダー探知機は起動画面と警報音を任意の画像・音声にカスタマイズが可能です。

設定方法は以下記事にて解説しています。

ユピテルレーダー探知機の音声、オープニング画像のカスタマイズ方法
...

車内への取り付け

初回はとりあえず仮設置という事で、リーフにA350αと合わせて取り付けました。

後で外すのですごく適当です。

それぞれのユニットの接続はこのような形になっています。

※社外品ではありますが、このようなステーを使ってアンテナ部を底上げ・天吊り方式で設置する事も可能です。

created by Rinker
ストリート(Street)
¥1,293 (2024/11/21 16:43:57時点 Amazon調べ-詳細)

created by Rinker
ペルシード(Pellucid)
¥300 (2024/11/21 16:43:58時点 Amazon調べ-詳細)

※ガラスにステーを貼るのは保安基準的にNGだそうなので、ガラスと屋根の境界線の黒い部分に貼る。

インターフェイスについて

インターフェイスや操作系については「A350α」と全く同じで、個人的には過去のユピテル機、他社の現行機の中で最も良いと感じます。(右がLS700)

なぜかというと、ユピテルはリモコンを廃止して久しく操作系が静電式タッチパネルに統一されていますので、インターフェイスがタッチパネル用に最適化されています。

※他社リモコンモデルと共用

インターフェイスの詳細については「A350α」の時にレビューしています。

レーザー式取締り対応のユピテルレーダー探知機「A350α」の実機レビュー
...

「A350α」との比較~小型オービスのKバンドの受信と誤報の状況について

とりあえず…ではありますが、GPS警報を切った状態で埼玉県北本市にあります固定式小型オービスの受信状況をA350αと比較してみました。

2回テストを行いましたが、2回とも若干ではありますが「LS700」の方が早いタイミングで警報が鳴っています。

※制御が変わっているのか、セパレートタイプであるからなのかは分かりません。

レーダー受信強度のカスタマイズ

Youtubeの視聴者の方から教えて頂いたのですが、「LS700」のメニューには警報するレーダーの強度・速度がカスタマイズできるとの事です。

【LS700】

【A350α】

こんな感じで速度と強度をそれぞれ設定できます。

今回はレベル2以上の警報の設定でKバンドの受信テストをして欲しいという要望を頂いたので、i以下設定で北本市の小型オービスで受信テストを行いました。

①A350α:スーパーエクストラ(最高感度)

②LS700:0km/レベル2以上

ついでにこの設定で40kmの行程での誤報テストも行っています。

結果はこちらの通り

レベル2以上の設定でも「A350α」と同じ位置でKバンドの警報が鳴っており、誤報は10%未満に減っています。

この設定ならおそらく誤報もコムテックの「ZERO 807LV」より少なく、Kバンドの探知距離はそれを上回る可能性が高くなりました。

2020年に実施したテスト結果

2020年7月には他社の最新機種と合わせて24.1GHzの小型オービスのレーダー波、レーザー式の取締受信状況、誤報の出方についてテストを実施しています。

24.1GHzのセンシスSSSでの計測結果

セルスターの製品は小型オービスの24.1GHzを受信することは出来ませんので、「ZERO 807LV」「ZERO 808LV」との比較になります。

結果はこちらの通りです。

※2020年7月26日までの集計データで、「LS700 L1以上」6回、「LS700 L2以上」13回、「ZERO 807LV」9回、「ZERO 808LV」20回計測の平均値です。

なお、セパレートである「LS700」は構造上の問題で同世代の一体型「A360α」とは異なる挙動を示しており、「LS700」の方がKバンドの探知距離が長いという結果が出ています。

ユピテル一体型レーザー対応レーダー探知機「A360α」「LS310」「GS203 」「Z110L」の実機レビューと評価
...

レーザー式取締機に対しての警報の出方について

こちらに関しては「ZERO 807LV」「ZERO 808LV」「AR-W86LA」「AR-7」「LS10」「AL-01」との挙動を大阪府内の固定式取締機4台にて比較しました。

結果はこちらの通りです。

【2024年版】実機レビューの結果に基づくおすすめレーダー探知機
...

平均値ではコムテックの「ZERO 807LV」に若干及びませんが、同世代の「LS10」と合わせて高い探知能力を確認する事が出来ました。

同じ仕組みの「LS10」とほとんど探知距離が変わらないのも安定感の証だと思います。

対レーダー・レーザーの誤報の状況について

誤報テストに関しては電磁波干渉による影響を出来るだけ少なくする為、24.1GHz帯を受信しないセルスターの製品は除外し、「LS700」「ZERO 807LV」の3機種での比較を行っています。

結果はこちらの通りです。

都内テスト往路復路
LS700(最高)-42回-
LS700 L2以上--13回
ZERO 807LV55回29回24回
ZERO 808LV58回31回27回

【2024年版】実機レビューの結果に基づくおすすめレーダー探知機
...

「LS700」の総評

2020年夏までの「LS700」のテスト結果をまとめるとこちらの通りとなります。

10キロあたりの誤報回数24.1GHz探知レーザー探知
LS700(最高)6.1回178m276m
LS700 L2以上2.3回122m
ZERO 807LV4.2回86m295m
ZERO 808LV4.5回118m223m

①レーザー探知距離は「ZERO 807LV」よりも5%程度短いが業界全体から見ると非常に高レベル

②Kバンド探知距離はレベル1以上の警報設定ではダントツで単独最高、レベル2以上の警報設定でも「ZERO 808LV」よりもやや長い

③10km当たりの誤報はレベル1以上の警報設定では6.1回と非常に多いが、レベル2以上の警報設定にすると2.3回と最も少ない

結論としては導入コスト、ランニングコストを考慮しないのであればユピテルの「LS700」一択、ネットでは「LS70a」がおすすめです。

次点ではコムテックの「ZERO 807LV」の方がレーザー探知距離が長く、価格も安いのでコムテックの製品であれば「ZERO 707LV」「ZERO 807LV」のいずれかがおすすめとなります。

コムテック レーザー光対応レーダー探知機 ZERO 707LV 新型レーザー式オービス対応 取締共有システム搭載 無料データ更新 小型オービスダブル&レーダー波識別対応 ゾーン30対応 ユーザー投稿システム搭載 OBD2接続 GPS液晶 ドライブレコーダー連携 COMTEC
コムテック(COMTEC)
コムテック レーザー光対応レーダー探知機 ZERO 807LV 新型レーザー式オービス対応 レーザー取締共有システム搭載 データ更新無料 ユーザー投稿システム搭載 OBD2接続 GPS液晶 ドライブレコーダー連携
コムテック(COMTEC)

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

コメント

  1. ひらやん より:

    こんにちは^^
    いつも楽しみに動画を拝見してます
    前にも数回コメントさせていただいたひらやんといいます
    (現在、807LV・86LA・LS700併用中)

    LS700からの新機能としてあります
    AACカスタムを選択して受信レベル2以上に警報を発すると
    設定した場合の受信レベル1以上の場合との違い
    (または、350αとの違い)の検証はどうでしょうか?

    また、受信レベル2以上でのKバンドの反応距離を検証
    してもらえないでしょうか?

    地元にKバンド取締がなく
    受信レベル2以上にカスタム設定した場合やはりKバンドには
    探知距離が短くなり無力になるのか知りたくて・・・・

    機会がありましたら宜しくお願いします

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ひらやん様
      LS700は350αと全く同じメニューかと思ってましたが、そんな機能があるんですね。
      11月に北本と大垣でレベル2以上の設定での挙動を確認してみます。おそらく距離が短くなりそうですが(笑)

      • ひらやん より:

        こんばんは^^

        何かとお忙しい中
        一個人の勝手な要望を検証(前倒し検証)していただき
        本当にありがとうございました

        今回の検証結果ですとレベル2以上の設定でも
        受信警報は問題ないかもしれませんね

        次回の検証も楽しみにしております
        とても参考になりました
        有難うございました^^

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          ひらやん様
          こちらこそネタのご提供ありがとうございました!
          個人的にはレベル2の設定がベストのような気がします。

  2. ひらやん より:

    こんにちは
    追記でふと思ったのですが・・・

    カスタムにした時の感度は一体なんでしょうね?
    オートなのか・・・
    スーパーエクストラなのか・・・
    ユピテルに確認するしかないですね

    ユピテルの商品ページにあるKバンドの紹介で
    「市場にはKバンド対応と記載していても
    実際には受信・警報を出来ない製品がある・・・・」

    セルスターのことを言ってるんですよね
    たぶん^_^;

    以上、失礼しました
    動画楽しみにしてます
    実際は

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ひらやん様
      多分ですが、
      スーパーエクストラ=レベル1以上警報
      エクストラ=レベル2以上警報
      とかじゃないですかね?

      なので、レベル2に設定するとエクストラ?

      感度と電波強度とレベル表現のアルゴリズムが良く分からないのですが、そもそも感度は最初から調整出来ず、警報する電波の強度レベル1~5に対して
      シティ:レベル3以上警報
      エクストラ:レベル2以上警報
      スーパーエクストラ:レベル1以上警報
      にしている可能性もあるような?

      シティに設定してレベル1~2の警報が出ないならその可能性高いですね。私はスーパーエクストラ以外使ったことないのですが。

      セルスターは製品の仕様の情報を車内で全く共有してないですね。仕様に詳し方に電話かけ直してもらって「小型オービスのKバンドのレーダー波を探知可能」との回答でしたので。因みにメディア名も伝えての質問だったのですが、昔からあそこはウェブメディアの影響力を軽く見ているので個人的には、前から対応に不満を抱いています。適当に対応してくるので。

  3. ひらやん より:

    レーダ受信機能をオフにユピテルとコムテックは出来るのに
    セルスターは一向に出来ないのは疑似警報を採用してるからですかね?
    オフにしたらレーダー波受信してるかのような疑似警告できないですもんね・・・

    ほんと、これならちゃんとKバンドは非対応というべきですよね?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      ひらやん様
      XバンドはGPS警報が鳴らない状態にするとレーダーを探知して警報が鳴りますが、Kバンドは探知しないみたいですね。

  4. Y Dan より:

    こんばんは、以前LS700と同等のZ200Lのレベル設定の質問をさせていただいたY Danです。
    こちらの検証時アンテナ部は仮設置との事でしたが、本設置はどこにされましたか?
    私も今までフロントガラスセンターに吸盤で簡易設置していましたが、車を買い替えるにあたり配線も含め本設置しようと思っています。
    そこでアンテナをどこに設置するか、高い位置で見た目スッキリのルームミラー裏が良いか、それとも遮閉物がないダッシュボードの前方が良いのか、非常に迷っています・・・よろしければ良きアドバイスをお願いします。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Y Dan様
      誠に残念ながら、ランエボ号はテスト以来乗ってないのでそのまま放置です(笑)
      フロントガラスに貼り付けるのは保安基準でNGのようなので、次に出撃する時にはどうにかルームミラー裏に貼り付けるかも知れません。

  5. Y Dan より:

    こんにちは、早速のご返答ありがとうございます。
    やはりダッシュボードよりも、高い位置のルームミラー裏のほうがレーザー感知は良さそうでしょうか。
    素人考えでルームミラー裏だとルーフや安全支援のカメラで、GPSの感度が悪くならないか心配しているのですが、構造上問題ないのでしょうか。
    質問ばかりで申し訳ございません(^_^;)

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Y Dan様
      GPSの感度と言うより、レーダー誤報が気になりますね。
      スマートミラーなどの場合にはノイズの影響も大きそうです。
      他社品どうしの組み合わせだと思わぬところで影響がでる事もあるので、これは実車で具合を見るしかないですね。

  6. Y Dan より:

    そうなんですね、GPSの感度に問題ないのは安心しました。
    レーダーの誤報の多さは今でも痛感しています(笑)
    やはりダッシュボード左前方に、少しかさ上げして取り付けるのが無難でしょうか。
    出来ればアンテナをミラー裏に設置した場合の検証も期待しています。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Y Dan様
      見た目の問題はありますが、ダッシュボード上が設定が簡単ですね。
      次回はミラー裏でやってみよう思います。

      • Y Dan より:

        車を購入のサービスでヒューズBOXからの電源配線など、全て業者にやってもらえる手筈になっていて、設定に対しては問題はないので後はアンテナをどこに設置するかを決めるだけなんです。

        ありがとうございます、次回の検証を楽しみにしています。

  7. k.aba より:

    初めまして。
    検証動画、レビューなどありがとうございます。
    運転歴30年ですが、レーダー探知機を初購入しようと思っています。
    管理人様の評価やレビューみてかれこれ2ヶ月経過してますが、結局どれにしようかわからずです。
    ネズミ捕りと遠出したときの感知を重点においています。
    フルマップレーダーと出来るだけ静かなタイプだとどの機種が
    おすすめなんでしょうか?

    調べるほど??になり困っています。
    アドバイス、ご教授よろしくお願い申し上げます。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      k.aba様
      現状のレーダー探知機は一長一短ですが総合力だとLS700かなと思います。
      ①ユピテル~Kバンド誤報が多いがコムテックよりもやや少ない
      ②セルスター~Kハンドが探知できない

      「Kバンド探知可能」と「静か」は、今のところ両立出来ない要素なので難しいところではあります。
      ただ、そろそろユピテルから2020年モデルが出てきてもおかしくないので、5月くらいまで待ってみても良いんじゃないですかね?

      • k.aba より:

        管理人Omi 様
        アドバイス、情報ありがとうございます。
        取り急ぎつける予定はないので、5月の新機種発売を見てから
        検討したいと思います。
        お忙しい中ご対応感謝申し上げます。

  8. miha より:

    いつも楽しく拝見しています。LS700の誤報キャンセルの動画大変参考になりました。2019年8月にメルセデスW221 S400dにディーラーでZ100Lを装着して数か月、Kバンド誤報と思われるLV1~LV2の誤報が走行中ほとんど鳴っているという現象が多発しておりました。どこを走行していても鳴るので、自販機等からの電波ではなくレーダーセーフティ系の24GHz帯電波に反応しているのではないかと推測しました。赤外線反射ガラスのため、装着できる場所が限られ最初はダッシュボード中央のETC等が入っているボックスの後ろに装着していました。Z100Lの位置をピラーのところとか変えてみたら、多少誤報が少なくなりました。しかし、ずっと鳴っていたものが半分くらいに減ったくらいでした。しかも、赤外線反射ガラスの電波を通す位置を無視していますので、GPS測位時間が30秒~1分くらいかかるようになりました。メルセデスには小型オービス受信できるレーダー探知機は非常に相性が悪く、ユピテル信者としてはとても残念に思っていました。小型オービス受信以前の古い機種に替えようかとも思いました。ある日LS700の動画を拝見し、ACCカスタム機能がついたことを知り、替えてみることにしました。電源は共通なので簡単に交換できました。セパレートタイプになったので、画面はピラー付け根、アンテナはミラー横にある赤外線反射サービスホールに他社ステーで装着してみました。設定はACCカスタムでLV2以上にしました。交換後1ヶ月ほどですが、レーダセーフティ系の誤報は皆無になりました。外部要因の誤報は気にならない程度に鳴る程度です。GPS測位も10秒程度で、非常に満足のいくものになりました。これからもいろんな商品のテスト楽しみにしています。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      miha様
      お役に立てて良かったです。
      もともとセパレート型のレーダー探知機は赤外線反射ガラス対策として、という側面が強かったように思います。
      自分が該当車種に乗ったことないので詳しくはないですけど。

  9. M.I より:

    いつも大変興味深い情報ありがとうございます。
    LS700のアンテナ用ステー いいものがあれば教えていただけますか?

  10. nanaph より:

    いつも拝見させていただいております
    納車の時期がはやまったのでそろそろ決めないと
    まずいので疑問点を2つばかり
    1.ODB接続した場合としない場合、相違はないのでしょうか
    2.たくさんの機器を同時にならべて測定されていますが
      相互干渉などおこしていないでしょうか

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      nanaph様
      >1.ODB接続した場合としない場合、相違はないのでしょうか
      車速センサーからの情報が吸えないくらいで、警報精度にはほぼ影響なしだと思います。

      >2.たくさんの機器を同時にならべて測定されていますが
        相互干渉などおこしていないでしょうか
      これは毎回の動画制作の際にコメントしてますが、電磁波・レーダー波・取締のレーザーは目に見えません。
      従って科学的根拠のある見解ではないです。

      体感できる範囲で電波干渉が出たので、~~は外した。などの回もあります。

      ただし、過去の統計データを見る限り、ここで残しているデータにそれほど誤差はないと…と言うか干渉がないようにに配慮しています。
      それでも電磁波・レーダー波・取締のレーザーは目に見えませんので、科学的根拠のある見解ではないです。(笑)

      • nanaph より:

        分かりやすく説明していただきありがとうございました
        レーダーについては決めることができました
        次はドライブレコーダですね

タイトルとURLをコピーしました