カーナビへのスマホのミラーリングについての記事一覧

【2023年版】YouTubeが見れるカーナビと、カーナビでYouTubeを再生する方法について解説
※2023年2月2日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。
TVと言えば地デジ放送を見る為のガジェット…と言う考え方が過去のものとなりつつあり、ここ数年の流れでは、Yo...

amazonの「Prime Video」をカーナビを使って車内で見る方法のまとめ
※2023年1月9日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。
従来型のカーナビで動画メディアの視聴をする際には、地デジやDVD・ブルーレイなどを活用するのが一般的でしたが...

スマホのミラーリングが出来るカーオーディオのまとめ
※2022年3月19日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
ミラーリングが可能なカーオーディオと言えば、以前は7型のディスプレイにDVD・CDドライブ・地デジチュー...

iPhoneをカーナビにHDMIで有線ミラーリングする方法
※2022年3月14日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。
こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。
従来カーナビでの動画メディアの再生には、地デジ・DVD・Blu-rayなどが使われる事が多く、現在でもカ...

HDMIなしのカーナビにiPhoneをアナログミラーリングする方法のまとめ
iPhoneをカーナビにミラーリングするなら、出来れば画質が劣化しないデジタルミラーリングをしたいところですが、カーナビ側がHDMI入力ポートを搭載していなければこれは無理な相談です。
実際のところ、HDMI入力ポートを搭載しているカ...

LightningをHDMIに変換するケーブルを実機比較
最近、iPhoneのミラーリング系の記事をいくつか書いていたところ、偶然にもユーザー様から高額なApple純正の「Lightning to HDMIアダプタ」以外のレビューのリクエストと、メーカーさんからのレビュー依頼が重なりました。(笑)...

androidスマホをmicroUSBからHDMIに変換して有線ミラーリングする方法
2016年以降に発売されている最近のandroidスマホは、GoogleCastやMiracastなどの無線ミラーリングタイプが主流となっています。
従って有線でmicroUSBをHDMIに変換し、モニター類へのミラーリング出力が可能...

iPhoneにYoutubeの動画をダウンロードしてオフラインで再生する方法
最近はスマホの通信料金に対する節約意識が高まり、格安SIMのMVNOへの乗り換えが進んでいますが、通信料金を節約する上で最もやってはならないのがスマホの回線を使った「動画の再生」です。
例えばですが、Youtubeの360p程度の低画...

Bluetoothによるスマホのミラーリング、動画のストリーミング再生が出来ない理由
このところスマホのミラーリングに関する記事をいくつか投稿しているのですが、「Bluetoothによるミラーリング」は出来ないのか?と言った趣旨のご質問を頂いていますので分かる範囲でお答えします。
結論から言うとタイトル通り出来ません。...

iPhoneのAirPlayでカーナビに無線ミラーリングする方法を5つ紹介
iPhoneのカーナビなどの外部モニターへの無線ミラーリングには「AirPlay」を使用する方法がありますが、この方法だと別途WiFiアクセスポイントが必要になるなど、様々な制約の中でミラーリングを行う事になります。
従って原則として...

車の後席のリアモニターや後付けモニターにスマホをミラーリングする方法
先日のパイオニアの製品発表会では2019年モデルのリアモニターも展示されていましたが、今後はおそらくスマホとの連携を考えて国内メーカーの製品は全てHDMI入力ポートを搭載する事になるようです。(すでに搭載されているものが主流ではあるが)
...

ケンウッド彩速ナビでのスマホとのミラーリングの可否と手順について説明!
最近はカーナビ自体は売れなくなって来ているものの、スマホの画面をカーナビにそのまま映し出す「ミラーリング」については世の中の関心が非常に高いと感じています。
…、という訳で今回はケンウッドの彩速ナビについて機種やスマホのOSごとにミラ...

サイバーナビでのミラーリングの接続手順について解説!!
サイバーナビと言えば現行品のカーナビの中では最もハイエンドで拡張性にも優れたカーナビですが、私も2016年の車種別モデルを使用しています。(良いところも悪いところもありますが)
今回は過去にアルファードにサイバーナビを取り付けた時の経...

「FH-6200DVD」「FH-7400DVD」「FH-9400DVS」でのスマホとミラーリングの可否と方法
※この方法は一般のカーナビ類では有効なミラーリング方法ですが、スマホやコンバーターの組み合わせなどによってはアナログミラーリングが出来ないケースがあるようです。
もし、このスマホ、このHDMIアダプター、このコンバーターで上手くミラー...

カーナビでミラーリングする方法のまとめ
最近はスマホのカーナビ機能が充実するにつれて、インダッシュタイプのカーナビなんていらない派が増えていますし、これからもその流れは続く事かと思われます。
また、現在はインダッシュ型のカーナビを搭載している車に乗ってるけれど、地図の更新費...

Fire TVのミラーリング方法のまとめ
Fire TVのミラーリング出力が可能かどうかについてご質問を頂きましたのでまとめておきます。(Fire TV Stickの方です)
まず、結論から言うとandroidスマホ・タブレット、iPhoneのいずれの端末においてもミラーリン...

Fire TVをカーナビで使ってみた!
amazonプライムビデオやYoutubeなどの車載のカーナビで見たいという要望が多いようですが、カーナビでスマホの動画を視聴する方法はFire TV以外にもいくつかあります。
その他の方法に関しては別記事で説明していますので、今回は...

「Chromecast」をカーナビで使用してみた!
先日、「Chromecast」のパクリっぽいガジェットである、「Anycast Plus」でiPhone及びandroid端末とカーナビのミラーリングをテストしてみました。
「Anycast Plus」は価格も安く、とりあずカーナビア...

「AnyCast Plus」でお手軽にカーナビにミラーリングしてみた!
国産カーナビメーカーのメーカー純正とアフターマーケットのカーナビも含めて、日本のメーカーのカーナビは今ひとつスマホとの親和性が悪く、かと言ってスマホのアプリがカーナビで起動できるAppleのCarPlayやGoogleのAndroid Au...