ドライブレコーダーの音声の記録、録音機能の消し方について

※2021年6月15日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

・ドライブレコーダーって車内の音声が記録されますか?
・録音機能を消す(OFFにする)事が出来ますか?

Googleでこのようなキーワードで検索されている方が多いようなので、200機種以上のドラレコ実機レビューに経験に基づいてお答えします。

・ほぼ全てのドライブレコーダーで、車内の音声が記録されます。
・ほぼ全てのドライブレコーダーで録音機能を消す(OFFにする)事が出来ます。

私が2013~2021年の8年間に使用してきた200機種以上のドライブレコーダーの中に音声が録音されないものは一つもありませんでした。

ただし、私の記憶ではその全てのドライブレコーダーで、録音機能ををオフに出来ないものも一つもありません。

車内音声の録音とその消し方

ドライブレコーダーで車内音声の録音をする場合には、特にこれと言った操作は要りません。

何故ならば、一般的なドラレコでは初期設定で録音機能がONになっているのが普通だからです。

ですから、皆さんが知る必要があるのは、音声の消し方、つまり録音機能をOFFにする方法かと思います。

そこで、ここでは日本の主要4メーカーの製品における、ドラレコの録音機能の解除方法について解説します。

コムテック

コムテックの主要モデルの「ZDR035」では、録画・録音設定メニューの「録音」の項目から、録音のOFF、ONの変更が可能です。

その他、簡単スイッチの設定を「録音」に指定しておく事で、簡単スイッチでも録音機能のON/OFFの操作が可能です。

ケンウッド

ケンウッドの主要モデルの「DRV-MR8500」では、メニューの「音声記録」の項目から、録音のOFF、ONの変更が可能です。

その他、録画中に本体の「▲/マイク」ボタンを押す事でも録音機能のON/OFFの操作が可能です。

ユピテル

ケンウッドの主要モデルの「Y-300R」では、メニューの「録画設定」→「音声録音」の項目から、録音のOFF、ONの変更が可能です。

その他、録画中に本体の「▼」ボタンを押す事でも録音機能のON/OFFの操作が可能です。

セルスター

セルスターの主要モデルの「CS-91FH」では、メニューの「音声録音」の項目から、録音のOFF、ONの変更が可能です。

こちらは他社のように録画中の操作が出来ませんので、一度録画を停止してメニューを開いてから録音のON/OFF操作をする必要があります。

音声記録ってしない方が良いの?

そもそもドラレコの音声は録音しない方が良いのでしょうか?

これは使用する人の考え方にもよりますが、事故の際の証拠能力やトラブルに巻き込まれた事を考えると音声は記録するに越した事はないと思います。

そもそもドライブレコーダーの設置の目的は、第一に事故の際の証拠能力を期待してのものですし、相手の車がタイヤを鳴らしながら突撃してきたり、無法者に絡まれたり脅されたり、もしもそれが事件に発展してしまうような事があれば、相手の声紋も記録できますよね?

それ以外にも後ろからクラクションを鳴らされながら煽られたであるとか、色々なドライバーが走っているのが公道ですので、色々想定外のトラブルに巻き込まれる危険もあります。

また、警察の誤認検挙の際にも裁判などなって弁護士を通してドライブレコーダーに記録された動画や音声を提出すれば、自分に有利な判決が下る可能性が高くなります。

従って特にやましい事をしていないのであれば、ドライブレコーダーの音声の記録はオフにしない方が良いと言えます。

なお、犯罪行為をしている人がドライブレコーダーの録音機能を使用した場合、裁判で不利になる可能性もあります。

記憶に新しいところでは、バイクに追い越しを掛けられた事に腹を立て、1キロにわたり煽り運転を続けた末にバイクに車を衝突させてライダーを殺害した容疑者が、自分のドライブレコーダーに煽り運転の一部始終と、衝突後に発した「はいおわりー」という言葉が記録されていた事が決め手となり、事故ではなく殺人事件として起訴されています。

YouTube
...

ただし、一部の犯罪者ならともかく、普通の善良な市民はこの動画にあるように後方から煽られた際のクラクションや罵声もドライブレコーダーに記録しておいた方が、裁判などでは有利になる可能性の方が極めて高いと言えます。

プライバシーの問題もありますが?

犯罪絡みではなく、ドライブレコーダーの音声の記録に関して気になる人というのは、おそらく車内の会話などを第三者に聞かれるのが恥ずかしいと感じるからではないでしょうか?

確かに自分車の車内はプライベート空間とも言えますし、その人の抱く羞恥心の大きさはその人にしか分かりませんので、絶対に他人に車内の会話を聞かれたくないと考えているのであれば、音声を記録をオフにする事のデメリットを考慮した上でオフにすべきだと思います。

それはドライブレコーダーを使用する人の判断ですので、メーカー側もその点を考慮して音声記録について任意にオンオフが出来る仕様にしています。

でも、私は録音機能を切った事はありません。

意外と音声記録を残したい人もいる訳で…

カップルやファミリーでのドライブの記録としてドライブレコーダーを活用する人もいますし、そういった利用をする方の中には音声がクリアに記録出来ないと困ると考えている人もいるでしょう。

この辺りはなかなか検証が難しいのですが、音声に電子ノイズが入る・音割れがするモデルもありますので、ドライブの記念に音声記録を残したい人はその点も注意が必要かも知れませんね。

タクシーや教習車などの場合も音声記録されてます

タクシーは防犯上の観点、教習車は教官の指導レベルのチェックや教習生とのトラブルの際の参考の為にドライブレコーダが装着されている車が増えています。

また、法人所有の社用車の場合にもドライブレコーダーが装着されているケースも増えているようですね。

因みに自分の車ならプライベート空間と言えますので、他人が勝手に撮影録画すると盗撮・盗聴に当たる可能性大ですが、タクシー・教習車・社用車はプライベートではなくオフィシャルな空間です。

従って事件の抑止・トラブルの防止・社員の安全を守ったり・業務の効率や運転が適切がどうかをチェックするのはプライバシーの侵害には当たりません。

飛行機のボイスレコーダーと同様だと考えれば納得行くかと思います。

レンタカーでもドライブレコーダーで音声が記録されている事もある

一部のレンタカー会社では保険会社との取り決めなどからドライブレコーダーを装着しているケースが見受けられます。

要は「無謀運転で事故った場合には保険はおりません!」という契約内容で保険料を安くしているのだと思いますが、レンタカーの車内はプライベート空間という見方も出来ると思いますので、事前に告知がない場合にはプライバシーの侵害に当たる可能性もありますね。

告知があれば、それは嫌なら借りなければ良いだけの話になってしまいますが(笑)

ドライブレコーダーの動画をYoutubeにアップしたり他人に見せたいんだけど

このような場合には無料配布されている編集ソフトなどを使用すれば簡単に音声だけを消すことも出来ます。

従ってそのような目的があって気になっている場合には音声の記録をオフにする必要はないかと思います。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

コメント

タイトルとURLをコピーしました