アクアのカーナビ取り付け方法を解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

今回はアクアにカーナビ、正確にはカーナビ機能がないディスプレイオーディオの「DMH-SF700」を取付けました。

カーナビの取付けは車種によって難易度が大きく変わりますが、アクアに関してはガッツリ手抜きが出来る一番簡単な部類でした。

内貼りを剥がしまくると作業性は上がりますが、クリップを壊したり失くしたりというリスクも上昇しますので、今回は出来るだけ内装を剥がさないで作業を行ってみました。

アクアの純正カーナビについて解説!
...

外した内貼りはたった2枚!

なんと今回外した内貼りはカーナビパネルのたった2枚だけです(笑)

このパネルに適当に内貼り剥がしを突っ込むと簡単に外れてくれます。(写真取り忘れたので既に純正のオーディオが抜けてます)

純正オーディオを車体に固定しているブラケットのネジ止め箇所はこの4点です。

特に難しい工程ではないですが、ネジを落してしまうとかなりの高確率で亜空間行きになりますので注意しましょう。

カーナビ裏スペースも結構余裕があって良い感じです。

次にはGPSアンテナのケーブルを下に落とす為に助手席側のピラーを外します。

ピラーはゴムモールを一部剥がして引っ張れば簡単に外れます。

なお、「DMH-SF700」は地デジ非対応ですがフルセグ対応のカーナビの場合には両側のピラーにアンテナを通す必要がありますので一工程増えます。

グローブボックスも外しておく

グローブボックスはサイドパネルの奥に左右のフックがあるので、この部分を思いっきり押しつぶしてフックを外しながら手前に引きます。

フックが外れたら左サイドのダンパーも外します。

これだけ外しておくとグローブボックス裏からカーナビ裏、ダッシュボード上への配線経路が確保できます。

【グローブボックス裏からカーナビ側を見る】

アクアはグローブボックスも裏からカーナビ裏までぎっしり詰まってないので作業し易いですね。

追加で必要な部材

今回は「DMH-SF700」を取付けるに当たり、こちらの部材を追加購入しています。

トヨタ車用ハーネスキット(必須)

アンテナケーブル変換アダプタ(必須)

ワイド化粧バネル(ないと見た目が悪い)

1DIN小物入れ(ないと見た目が悪い)

パイオニアのHDMIケーブル(FireTVやChromecast、そのたスマホミラーリング用)

パイオニアのHDMI変換ケーブル(FireTVやChromecast、そのたスマホミラーリング用)

純正のカプラーは4つ

純正オーディオのネジをは外すと純正オーディオを引き出す事が出来ますが、このアクアにはステアリングリモコンはついておらず、接続されていたカプラーはこの4つだけでした。

このうちアンテナケーブルについては市販カーナビに取り付ける際にはこのような変換アダプタが必要になります。(通常はピンが剥き出しになってます)

その他のカプラーの構成はこちらの通りです。

大体カプラーオンで行けます

ナビ側は指定のケーブル同士をつなぎ合わせますが、全て説明書に書いてあるので迷う部分はないと思います。

こちらの3つのケーブルはカプラーを接続するだけでOKです。

・メインハーネス
・リアスピーカー
・ラジオアンテナ

3本だけエレタップで接続

こちらの3本はカプラーではなくエレタップで接続します。

・リバース信号
・車速信号
・パーキング信号

接続した写真は見事に撮り忘れました。

その他ケーブル類を取り回す

通常の場合には地デジアンテナとGPSアンテナをピラーから落しますが、「DMH-SF700」は地デジ非対応なのでGPSアンテナだけです。

車によってはピラーのGPSアンテナのケーブルと通す切り欠きを入れる場合もありますが、今回はそのままケーブルを挟み込みました。

グローブボックス裏まで落とせば余裕でカーナビ裏に回ります。

マイクはステアリグ裏に付けましたが、こんな感じでワイヤーケーブルに巻きつけてステアリグ裏から通しています。

針金でも問題ないですが、今回はこの内貼り剥がしセットに付属していたワイヤーを使用しました。

この辺のケーブル類はグローブボックス裏からセンターコンソール付近に引き出しています。

今回はバックカメラは付けてないのですが、取付けの際にメインユニットを外すのは面倒なので、このようなRCA延長ケーブルをグローブボックス裏に仕込みました。

また、当面は使う予定はないものの、何かのテストの為にAUX IN用のAVケーブルもセットしています。

created by Rinker
カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
¥2,283 (2024/11/23 10:56:17時点 Amazon調べ-詳細)

オーディオ本体にブラケットの取付け

今回はメーカーの車種別推奨設定に從い、オーディオ部を下段に取り付けますので上段には小物入れをセットします。

また、アクアのナビパネルの開口部は200mmワイドですので、このような化粧パネルを合わせて使用しまた。

因みに…ですが、ブラケットを取り付ける前にこのパネルをくぐらせておかないと、液晶側からは通りませんので注意が必要です(笑)

私はうっかりやらかして、液晶部分を分離させる羽目になりました。

これはネジを失くすリスクが大きいので、あまりやらない方が良いでしょう。

ブラケットの取付けに戻りますが、下段に付ける場合には穴の位置が合いませんので、左右一つずつドリルで穴あけが必要でした。

手前側の2本のネジには化粧パネルを挟みます。

全てのケーブルを挿し込んで動作チェック

ケーブル類を本体裏に全て接続したら、一旦仮留めをした状態で各種動作のチェックを行います。

・ラジオの視聴
・マイクの動作
・スマホとの連携
・リバース連動切り替え(バックカメラはデフォルトでは切り替わらない仕様なので、本体設定いじる必要あり)
・HDMI入力
・各スピーカーの音声チェック

動作に問題が無ければ、外した内貼りを元に戻して作業終了です。

まとめ

以上、アクアのカーナビ(オーディオ)の取付け手順について解説しました。

アクアの場合には必要な部材類さえ揃っていれば、パネル2枚とグローブボックスを外すだけで取付けが出来てしまいます。

DIY初心者にも優しい作業性の良さですので、興味のある方は是非チャレンジしてみて下さい。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

パイオニアの9型ディスプレイオーディオ「DMH-SF700」の実機レビュー
...
アクアの純正カーナビについて解説!
...
アクアの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説
...
アクアのバックカメラ取り付け方法を解説
...
アクアのスピーカー交換の巻
...
アクアのルームランプ交換・LED化の巻
...

コメント

  1. Takashi より:

    DMH-SF700の適合表を見ると
    取り付け自体は可能ですが、奥行スペース不足のため、HDMIケーブルは取付不可となります

    とありますが、アクアにも問題なく取り付けられたのでしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      Takashi様
      そんな事書いてあるんですね。知りませんでしたが、うちのは問題なく付きました。
      Chromecastなども使えてます。

タイトルとURLをコピーしました