2018年は個人的に肥大化した通信料を圧縮する為に、スマホの回線や固定回線を全て変更しているのですが、スマホを家族全員分イオンモバイルにした事で大幅な通信費の節約に成功しています。
イオンモバイルはシェアプランがお得で、ギガ数をあまり使わない人には非常にコスパが高く、逆に通信量が増えてくるとコスパが落ちて来る為、シェアプランとしては最も容量が少ない4Gプランで4回線を賄っています。
これで月の通信費は5千円台に収まり、2.5万円くらいの節約に成功しました。
SIMの枚数に対してルーターの数が足りない
なお、10月までは諸々の実験用と車載WiFi用にドコモ回線とWiMAXのモバイルルーターを借りていたのですが、WiMAXは契約が満了し、ドコモ回線のルーターは通信容量を最も消費する娘に使わせていますので、実質3回線で4Gとなるのですが、車内で音楽配信アプリやカーナビアプリを使わなければギリギリで容量は足りる状態です。
これらのアプリを使わない事はあり得ないので、通常通りの運用では車載使用分の容量が不足します。
まぁ、足りなければその分容量を買い足せば済むのですが、通信費の上限を気にしながらドライブするのは精神衛生上よろしくないので、諸々の実験も兼ねて、現状では格安系のエキサイトモバイルの完全定量SIMと、DTIの使い放題SIMを契約しています。
車載向けのSIMは通信エリアの広さを優先している為、全てドコモ回線にしているのですが、契約が切れて余っているWiMAXのルーターはSIMロックが解除できないau専用のWX02ですので、ドコモのSIMには流用出来ません。
SIMカード2枚に対して、SIMフリーのルーターは車載用のUSBドングルタイプの「PIX-MT100」しかありませんので、ルーターが1台足らず、電車などで外出の際には「PIX-MT100」をモバイルバッテリーに挿した状態で鞄に入れて持ち歩かなければならない状態です。
鞄の中でルーターがモバイルバッテリーから外れてしまう事もあり、電車などで移動中に「PIX-MT100」を使うのはちょっとスマートじゃない気がしてますし、「PIX-MT100」は出来れば1台の車に挿しっ放しにしたいので、今回は2枚のSIMをフル活用すべく、格安のSIMフリールーターを探してみる事にしました。
安いSIMフリーのルーター3選
最近は外出先でパソコンを使って作業をする機会がかなり減っており、純粋な仕事用としてのモバイルルーターはほぼ必要ありませんし、格安SIM自体が速度があまり出ないので、ぶっちゃけここ2~3年の間に発売されたルーターなら何でも良く、選ぶ条件は①出来るだけコンパクトで、②電池が長持ち、③価格が安い、の3点となります。
そもそも格安SIMはルーターの最高速度を活かせるほどの通信速度は確保出来ませんので、SIMフリーのルーターを選ぶ条件は大抵の場合はこの3つになるんじゃないでしょうか?
後はSIMの対応しているキャリアの通信バンドと、SIMのサイズを合わせる必要はありますね。
とりあえず今回ピックアップしたルーターは以下の3つになります。
メーカー | Huawei | Huawei | NETGEAR |
---|---|---|---|
型番 | E5383s | E5577S | AC785 |
発売日 | 15.12発売 | 17.04発売 | 15.06発売 |
LTEバンド | B1/B3/B19/B21 | B1/B3/B5/B7/B8/B19/B20 | B1/B3/B5/B6/B9/B19/B21 |
3Gバンド | B1/B6/B19 | B1/B2/B5/B6/B8/B19 | B1/B5/B6/B9/B19/ |
SIMサイズ | MicroSIM | 標準SIM | MicroSIM |
本体サイズ | 95*58*16.4mm | 97*58*17.3mm | 110*69*16.6mm |
ネットワーク | 11a/b/g/n/ac 2.4/5Ghz | 11a/b/g/n 2.4/5Ghz | 11a/b/g/n 2.4/5Ghz |
LTE速度 | 300Mbps | 150Mbps | 150Mbps |
WIFi接続台数 | 10台 | 10台 | 15台 |
通信時間 | 13時間 | 12時間 | 10時間 |
待受時間 | 1200時間 | 600時間 | 300時間 |
技適認証 | 010-100196 | 018-160302 | 018-150006 |
3大キャリアの4G対応バンドは以下の通りです。
※赤文字はプラチナバンド
①ドコモ~B1/B3/B19/B21/B28/B42
②ソフトバンク~B1/B3/B8/B11/B28/B41/B42
③au~B1/B11/B18/B26/B28/B41/B42
いずれのルーターもドコモの重要なバンドはカバー出来ていますが、SIMの種類がE5577Sのみ標準でその他はMicroSIMとなっています。
私が契約している2枚の格安SIMは、いずれも「PIX-MT100」に合わせてあるのでMicroSIMです。
SIMサイズが標準だとこの価格帯では「E5577S」になっちゃいますね。
残るは「E5383s」と「AC785」ですが、現時点では「E5383s」の方が価格が2ランクほど安いですし、サイズ的な部分でも一回り小さいです。
電池の持ち具合も「E5383s」の方が2割くらい良いみたいなので、「E5383s」を選ぶ事とします。
今後は「PIX-MT100」を100%1台の車に固定した車載WiFi、「E5383s」については車載と電車移動の兼用で考えていますので、ブツが届いたら使い勝手をレビューします。
(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣)
コメント