おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

【配線不要】のドライブレコーダーは、本当にあるのか?

2024年4月30日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、ある知り合いの方から「配線不要のドライブレコーダーはありますか?」「あったら便利よね」と言っ...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

2024年向けに高画質なドライブレコーダーを紹介!

※2024年4月27日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。この記事ではドライブレコーダーを購入するなら高画質モデルを選びたい!であるとか、今まで使用して来...
CarPlay、Android Auto対応

最近auカーナビの広告を見掛けるようになったのですが…

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近、2013年にリリースされたauカーナビがCarPlay、Android Autoに対応したとの事で、Web広告を見掛けるようになりました。因みに私自身は特に必要性を感じなかったのでau...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

【2024年版】前後が撮影できるおすすめ2カメラドライブレコーダー

※2024年4月日更新~2024年に向けて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。この記事はドライブレコーダー選びに当たって、少しでも高画質なものや、自分の目的に合った製品をお探しの方...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

50fps~60fpsで滑らかに見えるスマートミラーのまとめ

※2024年4月21日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。後付けのスマートミラーが初めて登場した2018年頃から6年が経ち、スマートミラーの画質は大きく向...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

どっちを選ぶべき?海外のハイエンドドラレコメーカーはVANTRUEとVIOFOの二択ですが…

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。日本のドラレコの過去数年間のシェアNo.1メーカーはコムテックと言われていますが、グローバル市場でのOEMを含めた生産量は、おそらくVANTRUEがトップではないかと私は予測しています。※...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

4K録画が可能なWiFi対応ドライブレコーダー

※2024年4月19日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。アクションカメラの世界では4K解像度は当たり前、5Kを超えるような解像度で60fps録画が可能な...
ミラー型ドライブレコーダー

ドラレコ機能なしの純正なスマートミラー、デジタルミラー「LMR-001」

「LMR-001」は自動車メーカーから工場に圧力が掛かったとの事で、現在は販売を終了しております。※2024年4月17日更新:カメラアタッチメントの同梱について(記事の最後に追記しています)※2024年4月17日更新:リアカメラ配線抜けの対...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビューVANTRUE「N5」の評価 STARVIS 2対応センサーで最強確定 4CHのWiFi対応ドラレコ

※2024年4月18日更新:キャンペーンを追記しました。amazon10%OFF割引コード:YQSI88Y4開始日:2024/08/27 15:00 JST終了日:2025/08/10 23:59 JST活動内容:N5ドライブレコーダーをカ...
CarPlay、Android Auto対応

コンパクトサイズのCarPlay・Android Auto対応のスマートディスプレイ

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近はCarPlay、Android Autoに対応したインダッシュやフローティングタイプのディスプレイオーディオだけでなく、ポータブルタイプ、バイク用の製品も目立つようになって来ました。私...
レーダー探知機最新情報

スピード違反の取締にはレーダー探知機とスマホGPSアプリの併用がベター

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、埼玉県日高市においてスピード違反の取締りに遭遇し、改めてレーダー探知機+スマホGPSアプリの組み合わせの有効度が確認出来ましたので報告します。スマホアプリは無料版もありますので、週末に...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー「HDR701」の評価 2024年向けコムテックアッパーミドルクラスの2カメラドラレコ

2024年4月14日:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。コムテックから2024年向けのコムテックアッパーミドルクラスの2カメラドラレコ「HDR701」が発表されています。...
ドライブレコーダーの取り付け

「HDR701」の駐車監視の仕組みと使い方について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックの「HDR701」は2024年モデルの駐車監視の利便性に優れた、コムテックのアッパーミドルの2カメラドライブレコーダーですが、この製品での駐車監視を検討されている方も多いようです...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー Nextbase「622GWR」の評価 4K対応の2カメラドライブレコーダーヨーロッパ・アメリカでシェアNo.1メーカー

※2024年4月12日更新:実機レビューを終了しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近、WEB広告でNextbaseと言うブランドのドライブレコーダーをよく見掛けるようになったのですが、どう...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

拡大・縮小が出来るスマートミラーのまとめ

※2024年4月11日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2020年には純正ミラー交換式の「MDR-A001」「MR-A001」しか存在しなかった、拡大縮...
CarPlay、Android Auto対応

パイオニアの「COCCHi」最高に親切な案内のスマホナビアプリ

※2024年4月10日更新:「COCCHi」と相性の良いディスプレイオーディオについて追記しました。2024年2月21日時点のパイオニアのプレスリリースによると、「COCCHi」の累計ダウンロード数はが累計20万を超えたそうですが、製品の完...
ドライブレコーダーの取り付け

Nextbase「622GWR」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説

622GWRと相性の良い純粋なスマートミラーこんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。「622GWR」は、Nextbaseの4K対応、WiFi対応2カメラドライブレコーダーのフラッグシップモデルですが、4K...
CarPlay、Android Auto対応

「DAV-DS01F」イクリプスのCarPlay対応のディスプレイオーディオ

※2024年4月7日更新:2024年向けに内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。イクリプスのカーナビは、2016年頃からドラレコで連動型のモデルを3グレード程度に絞っての展開となっており、ここ2年位は地図更新...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー「MDR-G014」の評価 待望の60fps、IMX462搭載の貼付型スマートミラー

※2024年4月6日更新:ご要望のあったオープンカーでの見え方をミラーカム3と比較こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。MAXWINから60fpsの出力に対応した、IMX462搭載の貼付型スマートミラー...
自動車コラム

タイヤの空気圧は季節・気温で大きく変動する事に今更ながら気が付いた話

※2024年4月4日更新:後付けの空気圧センサーのレビューを追記しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。皆さんは車のタイヤの空気圧を定期的に点検していますか?私は年に1回くらいやっていますが、空気圧モニター(TPM)が付...
レーダー探知機最新情報

「AR-49LA」セルスターから2024年向けの一体化レーダー探知機発表

※本製品は既に型落ちしており、2025年モデル最新バージョンが発売されています。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。セルスターから2024年向けレーダー探知機「AR-49LA」が発表されています。型番の末尾が最新の9となってい...
ドライブレコーダー最新情報

BlackVue「DR970X PLUS-2CH」4K STARVIS2センサー搭載のクラウド対応型ドライブレコーダー

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近、ディスプレイなしのWiFi対応ドライブレコーダーについてのご質問を頂いたのですが、一昔前のドラレコ市場成長期には各社からテスト的にこのような製品が販売されてい...
ドライブレコーダーの使い方

車載前提でのDJI OSMO ACTION 3の外部マイク選びについて

※2024年4月1日更新:外部マイクを使いながら充電する方法について追記しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近は趣味用途の車載動画の撮影には、ドライブレコーダーではなくアクションカメラを使用するようになっているので...
おすすめレーダー探知機 タイプ・目的別のまとめ記事

液晶なしのシンプルなレーダー探知機

※2024年3月31日更新~現状に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。レーダー探知機と言えば、液晶画面に警報対象の位置や車両のOBD情報などが表示される製品が主流ですが、「液晶は邪魔だ!」という理由...
ドライブレコーダーの使い方

車載前提でのGoProの外部マイク選びについて~車のエンジン音や排気音も可能な限り高音質で

※2024年3月28日更新:外部マイクを分配して複数のアクションカムに出力する方法について追記しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近は趣味用途の車載動画の撮影には、ドライブレコーダーではなくアクションカメラを使用す...
ドライブレコーダーの使い方

【車載】助手席のヘッドレストにGoProなどのアクションカムを設置する為のマウント

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。私はコペン→ロードスター→ボクスター&124スパイダーと、最近はオープンカーばかりを乗り継いでいるのですが、オープンカーの楽しみ方の一つに幌を開放した状態での運転席、または助手席目線でのGo...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー「A810」の評価 70maiのWiFi対応の4K2カメラドライブレコーダー

※2024年3月22日更新:実機レビューを終了しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。70maiのWiFi対応の4K2カメラドライブレコーダー「A810」についてご質問を頂いたので、後日のレビュ...
ドライブレコーダー最新情報

アクションカムとドラレコが全く別方向に差別化されて来たからこそ、欲しいドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。一昔前までは、よく似たガジェットとして互換用途での使用も盛んに提案されていたアクションカムとドラレコですが、最近はアクションカムは高画質化が進み、ドライブレコーダー...
おすすめレーダー探知機 タイプ・目的別のまとめ記事

レーダー探知機にナビ機能が搭載されているモデルってある?

※2024年3月18日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。レーダー探知器にナビ機能が付いたものを探している方が結構いらっしゃるみたいですが、過去にはユピテルから「SCN-20RD」...
おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事

駐車監視機能が充実した2カメラドライブレコーダー

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ドライブレコーダーの駐車監視は数年前から一般化が始まり、こだわる方は3~4カメラ、360°カメラで駐車監視を行っています。ドアパンチや当て逃げ対策としての証拠能力を...