こんにちは!Omiです。
最近、プライベートで旧車に乗っている方に会う機会が増えているのですが、私が乗っているエボ10なども含めて、年式が古いスポーツカーは車両保険の限度額が中古車の流通価格を大幅に下回りがちです。
このようなケースで車両盗難に遭うと、保険が降りたとしても同程度の車両を購入する事が出来ず、悲しい思いをするでしょう。
盗難対策は幾重もの罠を仕掛けるのが肝
盗難防止の対策としては、ハンドルロックやタイヤロック、ボディカバーやカーセキュリティの搭載などが考えらえますが、車を外に置いている限り、盗難被害に遭う確率はそれなりにあります。(シャッターを破壊して盗むような猛者も)
このように数々の対策を突破されてしまった後には、GPSによる追跡に頼るほかはありません。
無論、本物のプロは余裕でGPS追跡も突破してきますが、盗難対策は少しでも被害確率を減らす為に幾重もの罠を仕掛ける事が肝要かと思います。
そこでこの記事では、車両盗難対策としてのGPS追跡ガジェットについていくつがご紹介します。
なお、ドラレコと違って私はこの分野に関してはそれほどの知見がありません。
こんな便利なものがあるよ!と言う情報があれば、コメント欄にてお知らせ頂けると幸いです。
見守り系のGPS
これは私がエボで使っているガジェットですが、家族の見守り用のGPSトラッカーに車両盗難対策用の機能を後付けしたような製品です。

この製品にはGPSトラッキングの他に、車両が移動した際のメールによるアラート機能があります。
問題点としては以下の3点が挙げられます。
類似品にmixi「みてねみまもりGPS」と言う製品もあります。
カーセキュリティ専用のGPS
カーセキュリティ専用のGPSトラッカーにはこのような製品があります。
トラッキモTRKM110
トラッキモがどこのブランドであるかはよく分かりませんが、TRKM110はこのような仕様となっています。
このバッテリー容量で監視だけなら4年、追跡は最低でも27日以上可能との事です。
初期費用と維持コストがそれなりに掛かりますが、機能的には必要充分な気がしますね。
amazonレビューを見ると、海外品である為か説明書が貧弱な点が弱点のようです。
ドラレコにも追跡機能はありますが…
なお、GPSトラッカー以外にもドラレコ側にトラッキング機能を備えている製品もありますが、車両を盗むような無法者は、まず始めにドラレコの方を破壊するでしょうから、ドラレコのこの手の機能は車両盗難に対してはほとんど無力であると考えられます。
まとめ
以上、車両盗難対策に有効と考えられるGPSトラッカーについて、いくつかご紹介しました。
個人的にはTRKM110に興味を持っているので、後日レビューするかも知れません。
コメント
AppleのAirTag便利です。トランクやグローブボックスに入れておくだけで追跡してくれます
みけ様
確かにAirTagを使う手もありますね。
周囲に通信可能なiPhoneがある事が条件なので、その他の方法と複合的に使用するのが良さそうだと感じました。