こんにちは、sugiです。
今回はタイトルにもあるとおり、トヨタレンタカーの料金体系がリニューアルされたので詳細をまとめてみました。
sugiはマイカーを持っていますが、引っ越しには欠かせないハイエースや、友人とどこかに出掛ける時はトヨタレンタカーをちょくちょく利用しています。
トヨタレンタカーのクラス体系と料金がリニューアル
トヨタ自動車株式会社は、2020年4月1日よりレンタカーサービスのクラス体系および料金をリニューアルすると発表しました。
従来の「所有」だけでなく「利活用」のニーズが高まる中、トヨタは全国のトヨタレンタリース店と共に、レンタカーサービスやカーシェアなど、利用者のニーズに合ったモビリティサービスの提供に取り組むためのクラス体系変更と料金リニューアルとなります。
今回のレンタカーサービスのリニューアルでは、予約時のクルマ選びを簡単にすることを目的に、乗用車のクラス体系を9クラスから5クラスに再編するなど、より分かりやすいクラス・料金体系へ変更します。
また、クラス再編によりこれまではワンランク上のクラスとして扱われいたクラスなどが統合され、1クラスあたりの保有台数が増えることで繁忙期の予約枠を増やしより多くの方が利用できるようになるとのこと。
全国のトヨタレンタカーは12万台(業界トップ)のレンタカーを保有しており、全国1200店舗のお店で同一の価格帯で利用することができます。
リニューアル内容の詳細は以下の通りです。
よりシンプルで選びやすいクラス体系・料金にリニューアル
クラス再編を行ったことで、よりシンプルで選びやすいクラス体系となりました。
一部車種は値下げされ、一方で若干値上げされた車種もあります。
軽自動車や、トヨタのスポーツカー86、水素自動車MIRAIなどの料金は据え置きとなる一方、「エコノミークラス」ではルーミー、タンク、ラクティス、ポルテ、スペイドなどがこれまでより安く利用できるようなっています。
「エコノミープラス」では、カローラアクシオ、カローラフィルダー、カローラスポーツ、新型カローラ、新型カローラツーリングが安く利用できるようになります。
一方で、マークXやクラウン、クラウンアスリート、クラウンロイヤルは500円の値上げとなっています。
車両オプション指定料は1,100円に統一
そのほか、ワゴン・SUV・乗用車などの車両カテゴリーや、法人会員様などの会員登録状況に応じて異なっていた車種指定オプション料金を1,100円(税込)に統一されることになりました。
トヨタレンタカーは安心して利用できるサービス
個人的にトヨタ車が好きであることもありますが、トヨタが運営しているお店なので安心して利用できるのでレンタカーを利用する機会があればおすすめしたいサービスです。
実際にトヨタレンタカーで借りたクルマは整備も行き届いていましたし、洗車や清掃もしっかりされていたので気持ちよく利用することができました。
また、トヨタ86やMIRAI、新型カローラなど、話題になっている新型車種をいち早く借りることができるので、購入前にじっくり乗ってみたい!どうしても気になる車種がある!という方にもおすすめです。
トヨタレンタカー利用時に活用できる割引サービス
トヨタレンタカーを利用する時に活用できる割引サービスが幾つかあるので簡単に紹介したいと思います。
トヨタレンタカーメンバー
トヨタレンタカーメンバーになると、Webサイトからの予約で10%オフ、ゴールドメンバーなら20%オフで利用することができます。
会員登録は無料で、年間5回以上利用すればゴールドメンバーになることができます。
各種会員・提携カード割引
TRBMカード(ビジネスメンバーカード)、TS CUBIC CARD等のトヨタ発行カード会員があれば10%の割引が受けられます。
また、レクサスオーナーズカードがあれば20%の割引がありますので、レクサスオーナーの方はぜひチェックしてみてください。
※トヨタカーメンバー割引との併用はできません。
マイルも貯まる!
JALとANAマイレージ会員であれば、会計100円ごとに1マイルが貯まります。
数日間レンタルや、借りる機会が多い方はぜひマイルが貯まるカードを利用してみてください。
期間限定キャンペーンも開催中
そのほか、閑散期や行楽シーズンの特需向けキャンペーン、ハイエースなど引っ越しで使えるクルマをレンタルすると梱包資材が貰えるキャンペーンなどを不定期で開催しています。
こちらもぜひチェックしてみてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はsugiもたまにお世話になるトヨタレンタカーについて紹介してみました。
これから引っ越しシーズンも本格化することもあり、価格改定がどのようになるか気になっていましたが、ハイエースバンやトラック、バスなどの料金価格はそのまま変更はないようです。
これまでワンランク上のクラス設定だった車種が「エコノミークラス」に統合されたことで、同じ料金でもちょっとオトクに利用できるようになります。
詳細はトヨタレンタカー公式Webサイトをチェックしてみてください。
では
コメント