3カメラドライブレコーダー

「GoSafe 640GE」パパゴジャパンの4CHドラレコ

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。パパゴジャパンから、4CHドラレコ「GoSafe 640GE」が発売されています。最近は全方位ドラレコでは、VANTRUEの「N5」、カーメイトの「DC4000R」...
ミラー型ドライブレコーダー

4カメラ録画対応のスマートミラー KEIYO「AN-R122」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。KEIYOエンジニアリングから、4カメラ対応のスマートミラー「AN-R122」が発売されています。KEIYO ケイヨウ AN-R122 ミラー型ドライブレコーダー4ch価格:37,400円(...
海外のドライブレコーダーメーカー

VANTRUEのドライブレコーダーの機種ごとの違いとおすすめモデルについて解説

※2025年4月18日更新~2025年向けに内容を更新しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。この記事では、過去10年に渡り200台以上のドライブレコーダーを実機レビューをしてきた私が、中国メー...
ドライブレコーダーの取り付け

「VREC-DZ810D」の駐車監視のおすすめ設定方法について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアの「VREC-DZ810D」は、衝撃検知の前後の時間帯の状況を録画する駐車監視モードを実装した、フロントカメラが4Kの高解像度2カメラドライブレコーダーです。旧来の同社の製品と比...
ドライブレコーダー最新情報

360°カメラ+60fpsのスマートミラー MAXWIN「MDR-I003」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。MAXWINから360°カメラを搭載した60fps対応の貼付型スマートミラー「MDR-I003」が昨年末に発売されています。■MAWINダイレクト MDR-I003MAXWINの360°系の...
CarPlay、Android Auto対応

有線CarPlayインターフェイスで無線Android Autoを使用可能にするドングル MAXWIN「DA-HD01A」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2023年の電波法の一部改正に伴い、ワイヤレスAndroid Autoが日本国内で解禁されていますので、今後はワイヤレスAndroidにも対応した自動車メーカーの純正オーディオ・市販品のディ...
CarPlay、Android Auto対応

ワイヤレスCarPlayとワイヤレスAndroid Autoに対応したカーナビとディスプレイオーディオ

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。車内での一部の5GHz帯の電波の利用解禁を含む電波法改正により、2023年の初頭には日本国内でもワイヤレスAndroid Autoが解禁されていますが、それに伴い2024年以降は無線CarP...
ドライブレコーダー レビュー

「DRV-G50W」の実機レビューと評価 ケンウッドの2025年向け2カメラドライブレコーダー

※2025年4月12日更新:実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されて...
ドライブレコーダーの取り付け

「DRV-G50W」の駐車監視のおすすめ設定方法について解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ケンウッドの「DRV-G50W」は、動体検知・衝撃検知の前後の時間帯の状況を録画する駐車監視モードを実装した、スタンダードな2カメラドライブレコーダーです。旧来の同社の製品と比べると駐車監...
ドライブレコーダー最新情報

4K/60fps録画に対応した高性能、多機能ドラレコ VIOFO「A329」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。VIOFOはアクションカメラ寄りの美麗な映像を録画できる高解像度、高フレームレートのドラレコをグローバルに展開している中華ドラレコ専門メーカーで、私も一部車両にて同社のモデルを使用しています...
カーナビ最新情報

【2025年向け】CarPlay・Android Auto対応のおすすめディスプレイオーディオ

※2025年4月10日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。CarPlay・Android Autoは、ここ数年で自動車メーカーの純正オーディオへの搭載が進んだお陰で認知度が高まり、...
レーダー探知機レビュー・評価

「TL314R」「TL404R」の実機レビューと評価 ブリッツのKバンド誤報識別を強化したレーダー探知機

※2025年4月9日更新:都内での誤報チェックを実施こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、ユピテルからKバンド誤報識別機能を搭載した2024年後期モデルのレーダー探知機「YK-3000」が発売されましたが、これに合わせるよ...
ドライブレコーダー最新情報

MioVueの4Kドライブレコーダー「DR40」「DR35」元ケンウッドのOEMメーカー?

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。先日、台湾メーカーのMioVueのスマートミラー2機種についてご紹介しましたが、今回は同社の2カメラドライブレコーダー「DR35」「DR40」の2機種についてご紹介します。なお、MioVue...
ミラー型ドライブレコーダー

MioVueのスマートミラー「ER40」「ER50」元ケンウッドのOEMメーカー?

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。最近、台湾のドラレコメーカーMioのスマートミラーの広告を頻繁に目にするようになりました。このMioと言うブランドは初期のケンウッド製品をOEM生産(開発も委託されていたように思える)してい...
レーダー探知機最新情報

JMA-520/JMA-401に対応するレーダー探知機 ユピテル「H6-Lei01」「H6-Sakura01」「H6-Chacha01」

こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2024年10月にユピテルから羽衣6の萌え系レーダー探知機「H6-Lei01」「H6-Sakura01」「H6-Chacha01」の3機種が発売されています。数年前の霧島レイシリーズは、レー...
ドライブレコーダー最新情報

「VREC-DZ210D」パイオニアのエントリー2カメラドライブレコーダー 2025年向け

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されているように見受けられ、モデル更新のスパンも長くなっていま...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビューと評価「VREC-DZ410D」パイオニアのスタンダード2カメラドライブレコーダー 2025年向け

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。このところ、日本メーカーの2カメラドライブレコーダーは各社ともこなれた価格でそこそこ高画質な製品に集約されているように見受けられ、モデル更新のスパンも長くなっていま...
おすすめカーナビ タイプ別・目的別のまとめ記事

【2025年版】カーナビの選び方とおすすめカーナビ

※2025年3月23日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。LaBoon!!では2015年から市場の全体の流れをウォッチしながら、カーアクセサリーのレビュー・解説記事を掲載しています...
カーナビ メーカー別のまとめ記事

サイバーナビ2024~2025年モデルの特徴について

※2025年3月21日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2024年10月にパイオニアから2024~2025年モデルのサイバーナビが発表されています。サイバーナビ・楽ナビともに20...
カーナビ メーカー別のまとめ記事

アルパインのカーナビ 2025年モデルの違いとおすすめモデル

※2025年3月21日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。アルパインは大画面と車種専用モデルにより他社との差別化を打ち出してきたメーカーですが、ここ数年は各社とも大画面・高精細化に...
カーナビ メーカー別のまとめ記事

ケンウッド彩速ナビ 2024~2025年モデルの違いとおすすめモデル

※2025年3月20日更新:最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。ケンウッドの彩速ナビは、他社製品と比べると全体的に価格と地図の更新費用の安さが魅力の製品ですが、先月までに2024~202...
カーナビ メーカー別のまとめ記事

パナソニックのカーナビ2024年~2025年モデルの違いとおすすめモデル

※2025年3月19日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!LaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2024年11月にパナソニックから2024年~2025年向けのカーナビ最新モデルが発表されています。同社のカーナビにはイン...
CarPlay、Android Auto対応

パイオニアの2024~2025年向けディスプレイオーディオ「DMH-SF900」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2024年10月にパイオニアから2024~2025年向けディスプレイオーディオ「DMH-SF900」が発売されています。最近では日本のナビメーカーのディスプレイオー...
CarPlay、Android Auto対応

ケンウッドの2024~2025年向けディスプレイオーディオ「DDX5020SR」「DMX5523S」

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。2024年11月にケンウッドから2024~2025年向けディスプレイオーディオ「DDX5020SR」「DMX5523S」が発売されています。ケンウッドのディスプレイ...
ドライブレコーダー レビュー

WiFi対応4Kコンパクトドラレコ VANTRUE「E1 Pro」の実機レビューと評価

※amazon 5%OFF割引コード: VAJPIZBV開始日 2025/03/13 17:00 JST終了日 2025/09/01 23:59 JST■該当販売リンクこんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣で...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビュー「N4 Pro」と評価 VANTRUEの4K STARVIS 2対応の3カメラドラレコ

※2025年1月22日更新:夜間のナンバー認識精度に特化したPlatemix modeについて追記しました。amazon 10%OFF割引コード:XVD42W8X開始日:2024/08/27 17:00 JST終了日:2025/08/10 ...
ドライブレコーダー レビュー

実機レビューと評価 「E360」VANTRUEから全天球+リアカメラのドラレコ+アクションカムが発売

※2025年1月20日:実機レビューを終了しました。※amazon10%割引コード: 6UGNPN5N開始日 2025/01/22 23:00JST終了日 2025/07/20 23:59JST使用方法: E360 (ACE)をカートに入れ...
Android OS搭載のカーナビ

ATOTOZONE X10の刷新したドラレコ機能について解説

こんにちは! 元エンジン要素研究員で、自称エンジニア上がりモータージャーナリストの大林寿行です。ATOTOから次世代モデルのアンドロイドナビがリリースされています。ATOTOZONEの新ブランドのハイエンドモデル「X10」という2024年秋...
ドライブレコーダー最新情報

B6A/B12A/B6AP/B12APの連結方法について

※2024年10月30日更新:B12APの発売に伴い、記事下にB12APについての内容を追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。iCELLのB12A-EP、B40Aの販売終了に伴い、大容量の...
ドラレコ駐車監視サブバッテリー

2年保証のドラレコ駐車監視用バッテリー iCELL「B12AP」

※2024年10月30日更新:B12APの発売に伴い、内容を見直しました。※2025年7月31日まで、ikeepモールにてB12APの5,000円割引クーポンをLaBoon!!限定で発行しています。クーポンコード:LBB12APikeepモ...