パソコン関連 異音がするPCの電源ユニットを交換してみたの巻 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は車とは全く関係のない他愛もないPC改造ネタです。改造と言っても単にパーツを換装しただけですが、折角時間を掛けて作業したので備忘録代わりに書き留めておきます。御年11歳の自作PCから異... 2021.03.03 パソコン関連
ドライブレコーダーの選び方 「D530」また偽物か?嘘で塗り固められている可能性が高い、JADOの4Kドラレコ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ハードウェアの偽装販売が大得意なJADOさんの4K2カメラドラレコ「D530」について、何件かご質問を頂いたので解説します。amazonのレビューを見ると結構騙されている方が多い気がするの... 2021.03.02 ドライブレコーダーの選び方
純正カーナビ 86の純正カーナビとおすすめ社外カーナビについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの一部人気車種ではディスプレイオーディオが標準装備となっている為、社外品のカーナビを取り付けられないケースが増えてきました。ただし、86については長くモデルチェンジを行っていませんの... 2021.03.01 純正カーナビ
純正ドライブレコーダー 86の純正ドライブレコーダーについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回は86の純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。86の購入を検討中で、ド... 2021.03.01 純正ドライブレコーダー
純正ドライブレコーダー プリウスの純正ドライブレコーダーについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回はプリウスの純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。プリウスの購入を検討... 2021.03.01 純正ドライブレコーダー
純正カーナビ プリウスの純正カーナビとおすすめ社外カーナビについて解説! ※2021年3月1日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの一部人気車種ではディスプレイオーディオが標準装備となっている為、社外品のカーナビを取り付けられないケースが増えてき... 2021.03.01 純正カーナビ
純正ドライブレコーダー ルーミーの純正ドライブレコーダーについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回はルーミーの純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。ルーミーの購入を検討... 2021.03.01 純正ドライブレコーダー
純正カーナビ ルーミーの純正カーナビとおすすめ社外カーナビについて解説 ※2021年3月1日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの一部人気車種ではディスプレイオーディオが標準装備となっている為、社外品のカーナビを取り付けられないケースが増えてき... 2021.03.01 純正カーナビ
純正ドライブレコーダー ライズの純正ドライブレコーダーについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回はライズの純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。ライズの購入を検討中で... 2021.03.01 純正ドライブレコーダー
純正カーナビ ライズの純正カーナビとおすすめ社外カーナビについて解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの一部人気車種ではディスプレイオーディオが標準装備となっている為、社外品のカーナビを取り付けられないケースが増えてきました。ライズについてはこのディスプレイオーディオに対応してはいる... 2021.03.01 純正カーナビ
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー VANTRUE マイクロ波駐車監視ドラレコ「T3」の評価 ※2021年11月時点で「T3」は終売との事。こんにちは!VANTRUEアンバサダーのOmiです。VANTRUEからマイクロ波で駐車監視の主電源を管理するドライブレコーダー「T3」が発売されています。本製品は同じくマイクロ波で動体検知を行な... 2021.02.28 STARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの選び方 損保ジャパンのドラレコ型自動車保険について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドラレコ型の自動車保険について、前回の三井住友海上、東京海上日動に続いて今回は東京海上日動のサービスをご紹介します。念の為に最初にお断りしておきますが、これは既にこのようなサービスを検討さ... 2021.02.25 ドライブレコーダーの選び方
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー、3カメラスマートミラーAKEEYO「AKY-X3GTL」の評価 ※2021年2月23日更新~タイムラプス実装のFWについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日NEO TOKYOの3カメラスマートミラー型ドライブレコーダー「ミラーカムPro MRC-PRO1」のクラウドフ... 2021.02.23 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
カーナビ最新情報 MAXWINの13型フリップダウンモニター「FL1333」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はMAXWINから発売されている13型大型液晶フリップダウンモニター「FL1333」についてご紹介します。なお、本機に関してはレビューの依頼も頂いてますが、うちのアルファード号には既に... 2021.02.22 カーナビ最新情報
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー 3カメラスマートミラー ネオトーキョー「ミラーカムPro MRC-PRO1G」の評価 ※※2021年2月20日更新~実機レビューを追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はレビューのご要望が多いネオトーキョー「MRC-PRO1G」についてご紹介します。ネオトーキョーのメーカーとしての特徴ネオトー... 2021.02.20 2カメラドライブレコーダー3カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
レーダー探知機最新情報 「LSM-310」新型レーザー式オービスの各社製品の受信状況 ※2022年7月7日更新~最新の情勢の変化に合わせて2022年向けに内容を見直しました。新型レーザー式オービス「LSM-310」については、2021年初頭に「従来のレーダー探知機では探知出来ない」という情報が出て来た関係で私も各社の動向に注... 2021.02.19 レーダー探知機最新情報
ドライブレコーダー最新情報 パイオニアの通信ドラレコサービス「ドライブレコーダー+」 ※2021年2月19日更新~ドコモの類似サービスである「ドコモ ドライバーズサポート」の実機レビュー予定につき、本機に関しても最新の調査結果に合わせて記述内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。パイオニアから... 2021.02.19 2カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー最新情報通信型ドラレコ
ドライブレコーダー最新情報 ユピテル 2021年モデルSTARVIS 2カメラドラレコ「SN-TW9600dp」「SN-TW9600d」「Y-200R」「SN-TW78d」「Y-100c」 ※2021年3月15日更新~シガーケーブルモデル「Y-100c」について追記、この世代の後継である第5世代も既に発売されています。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルから2021年モデルのWEB専売2カメラドライブレ... 2021.02.18 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 ドラレコ「DDR01」を使用したドコモのネット通信系のサービス ※2月16日更新~サービス提供元のドコモさんより実機レビュー依頼を頂いているので内容を整理しました。このサービスで指定されているケンウッドのドラレコが不良品かと思うくらいの低画質であり、このままではレビュー不可である為に製品を差し戻して調査... 2021.02.16 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの選び方 東京海上日動のドラレコ型自動車保険について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ドラレコ型の自動車保険について、前回の三井住友海上に続いて今回は東京海上日動のサービスをご紹介します。念の為に最初にお断りしておきますが、これは既にこのようなサービスを検討されている方に向... 2021.02.15 ドライブレコーダーの選び方
ドライブレコーダーの選び方 三井住友海上のドラレコ型自動車保険について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は最近ちょくちょくご要望を頂くようになった、自動車保険のドラレコ型のうち、三井住友海上のドラレコ型自動車保険について解説します。因みに保険料が割り増しになるドラレコ型自動車保険について... 2021.02.14 ドライブレコーダーの選び方
カーアクセサリー その他 あのANKERとAUKEYも?中華トランスミッターは使うと法令違反になる製品がほとんどなのではないか?という話 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ANKERやAUKEYはスマホや車載ガジェットを扱う大手メーカーですが、この度総務省の「電波法に基づく免許等が必要な無線設備」としてリストアップされています。ここ数年でamazonでは大量... 2021.02.12 カーアクセサリー その他
レーダー探知機最新情報 レーダー探知機2021年モデル発表 コムテック「ZERO 609LS」 ※2021年8月7日更新~コムテックの2018年以降のレーダー探知機が電波法に違反すると総務省に判断されました。今年は一貫してコムテックの「ZERO 709LV」「ZERO 809LV」をおすすめして来ましたが、現在販売停止になっています。... 2021.02.11 セパレートタイプのレーダー探知機レーザー探知が可能なレーダー探知機レーダー探知機最新情報小型オービス探知が可能なレーダー探知機
スマホ関係のカーアクセサリー JAPAN AVEのFMトランスミッター「JA996」の実機レビューと評価 ※2021年2月11日更新~本製品の電波法違反の可能性の有無について追記しました。(この記事は2017年6月1日に投稿したものです)こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は「JAPAN AVE」のFMトランスミッターを購入... 2021.02.11 スマホ関係のカーアクセサリー
バックカメラ 1カメラでアラウンドビュー的な俯瞰映像を合成するバックカメラキット ATOTO「AC-SC3601」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。先日、データシステムの1カメラでアラウンドビュー的な俯瞰映像を合成するバックカメラキット、「SKY812」についてご紹介しましたが、この製品について高いか安いかを判断する為には同じカテゴリ... 2021.02.11 バックカメラ
バックカメラ 1カメラでアラウンドビュー的な俯瞰映像を合成するバックカメラキット、データシステム「SKY812」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。アラウンドビューモニターは駐車時に上から見ろしたような俯瞰映像が表示される便利な機能で、一部の車種には新車購入時にこのような機能が搭載されていますが、まだまだ価格が非常に高く気軽にOP選択... 2021.02.10 バックカメラ
ドライブレコーダー レビュー 実機レビューPORMIDO「PR998」の評価 ※※2021年2月8日更新~事前の懸念が現実のものとなり、イメージセンサーの偽装が発覚しました。(レビューそのものは発覚前に作成していますが、製品の評価がどうであれこのような法令違反の可能性が極めて高いと考えられる販売手法をとるようなメーカ... 2021.02.08 2カメラドライブレコーダーSTARVIS対応のドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
純正カーナビ エスクァイアの純正カーナビとおすすめ社外カーナビについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。トヨタの一部人気車種ではディスプレイオーディオが標準装備となっている為、社外品のカーナビを取り付けられないケースが増えてきました。ただし、エスクァイアについては2021年2月の時点ではディ... 2021.02.06 純正カーナビ
純正ドライブレコーダー エスクァイアの純正ドライブレコーダーについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回はエスクァイアの純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。エスクァイアの購... 2021.02.05 純正ドライブレコーダー
純正ドライブレコーダー ハイエースの純正ドライブレコーダーについて解説! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近はトヨタの純正ドライブレコーダーも一部車種において取扱モデルが増えた事で選択の幅が広がっていますが、今回はハイエースの純正ドライブレコーダーについて特徴を解説します。ハイエースの購入を... 2021.02.04 純正ドライブレコーダー