アクア(新型・MXPK11)の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、アクア(新型・MXPK11)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」+ドラレコ専用急速充電バッテリー「iCELL」の取り付け方法について説明します。

【2022年向けに再評価】実機レビュー VANTRUE「N4」3カメラSTARVISドラレコ
...
2年保証のドラレコ駐車監視用バッテリー iCELL「B12AP」
...

ご自身で新型アクアに2カメラドライブレコーダーと外部バッテリーの取り付けをやってみようと検討されている方の参考になると思います。

—以下本文—

取付パーツ、工具等

・VANTRUE N4
・GPS両面テープマウント
・iCELL B6A
・エーモン 電源ソケット DC12V/24V80W以下 プラグロックタイプ
・エーモン 低背ヒューズ電源 DC12V・60W/DC24V・120W 15Aヒューズ差替用

必要工具は内張外し、電工ペンチ、検電テスターそして配線ガイドといったところです。

ケーブル類の配線シミュレーション

まずはケーブル類の配線シミュレーションを行いました。

iCELL附属の配線図に沿って繋ぎます。

実際に接続する前にイメージをつかむためにケーブル類を並べてみます。

アクアは低背ヒューズなので、一番上のヒューズケーブルをINPUT2芯ケーブルの赤色線20に繋げます。

赤色線⑭はACCヒューズということなので、別に購入したエーモンの低背ヒューズ電源を繋げます。

黄色線⑯は電源ソケットのプラス線(白線が入っている方)に、黒色線⑰は電源ソケットのマイナス線に繋げます。

電工ペンチは現場にあるので、実際の配線は現場で行うことにします。

電工ペンチ、ギボシ端子の扱い方はエーモンの以下ページが参考になります。

■端子取り付けをマスター

リアカメラの取り付けと配線

次にリアカメラの取り付けと配線の取り回しについて解説します。

リアカメラ用ケーブル取り回しについて

リアゲートを開けると、いい感じにグロメットが3つ並んでいるので、真ん中からリアゲート内に引き込み(赤)、配線用のチューブを通して室内に通す(オレンジ)こととします

室内は内装トリムの隙間を使って前に向けて配線します。四角いプラスチックのカバーも外しておきます。

チューブを外します。ツメが硬くて結構大変でした。

外れました。まずゴムを外してからツメをひとつずつ攻略していくのが良いと思います

真ん中のグロメットに穴を開けて線を通します。

配線ガイドを使って四角い窓を経由してチューブの中を通します。

次にリアゲートからリアドアにケーブルを回します。

リアゲート枠のウェザーストリップを引っ張って外し、内装パネルの隙間にケーブルを押し込みます。

次にリアドア上部です。

リアドア枠のウェザーストリップを外して、天井パネルのふちに押し込んだあとウェザーストリップを戻します。

次にリアドアからフロントドアに配線を通します。

Bピラートリムの隙間に押し込んでいきます。

電源周りの配線

次に電源周りの配線について解説します。

まずはグローブボックスを外します。(外し方は取扱書P327「エアコンフィルターの交換」に記載あり)


また、ヒューズボックスへのアクセスは取扱書P334参照です。

 

足元のカバーとヒューズボックスのカバーを取り外すとヒューズボックスが現れます。

次に足元のカバーを外します。このあたりのパーツは外そうと思うと簡単に外れる感じです。

iCELLは助手席の下へ設置しました。

iCELLからの配線を足元サイドシルに這わせます。

iCELLのケーブルの余りはグローブボックス裏で束ねておきました。

アースはここにネジ止めしました。塗装はヤスリで少しだけ剥がしています。

ヒューズボックスから常時電源とACC電源を確保します。

検電テスターを用いて電源の種類と向きを確認しました。

常時電源はRADIOに刺さっているヒューズをiCELL附属のヒューズケーブルに刺したうえで差し込みます。

ACC電源はP/OUTLET NO.1にエーモンのヒューズ電源を差し込めばOKです。

ただ、この辺りは年式・グレード・オプション構成によっても異なる可能性がありますので、検電テスターを使って作業を進めることをお勧めします。

写真はACC電源接続前です。

ヒューズケーブルは高さがあるので、ヒューズボックスカバーは付かなくなります。

ドラレコの電源ケーブルの引き上げ

次にドラレコへの電源ケーブル引き上げです。

まずはAピラーガーニッシュを外します。

上部クリップは上下のツメを押し込むことで外れる仕組みです。

ドラレコの電源用ケーブルは配線ガイドを使ってダッシュボード横を下から上に通します。

ヒューズボックスは位置が位置ですし、スペースもなく作業が大変でした。

そのせいもあって写真もあまり撮れませんでした。すみません。

ドラレコのフロントカメラ取り付け

さて、ここまで来ればもう一息です。

GPS両面テープマウントを慎重に貼り付けます。

電源とリアカメラのケーブルは、天井パネルとフロントウィンドウの隙間に押し込んでいけばOKです。

この段階で電源が入ることを確認します。

内装材を戻して完成です。

リアカメラ用ケーブルと電源用ケーブルは、Aピラー内で束ねておきます。

リアカメラは少し曲がってしまいました。

取り付け作業の感想

ネットでいろいろ情報を集めて素人ながら、なんとか設置することが出来ました。

エーモンのページは引用した以外にも情報が山盛りなので、初心者は必読です。

その他に設置を終えた私からアドバイスするとしたら、外での作業は夏を避けた方が良いなと思いました。

せっかくドラレコ設置したアクアですが、事情があってあまり乗れていない状況です。

これからドラレコの設定等、ゆっくり確認していきたいと考えています。

コメント

  1. 清流 より:

    私も新型アクア(MXPK11)にiCELLを導入したいと思っていますが、助手席下にB12Aは設置可能でしょうか?

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      清流様、おそらく可能だと思いますが、こちらでシミュレーションして下さい。

      ・製品寸法 :155 × 240 × 43mm

  2. 清流 より:

    早速の返信ありがとうございます。参考にさせていただきます。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 より:

      清流様
      また何かございましたらご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました