GoProやVANTRUEドラレコで「書き込み速度が遅い」エラーが出た時の対処法|WindowsのフルフォーマットとSD Formatterの上書きフォーマットで解決!

こんにちは!ドライブレコーダー専門家でLaBoon!!編集長の鈴木朝臣です。

GoProやVANTRUE(バントゥルー)製ドライブレコーダーなどの高画質録画機器を使っていると、突然「書き込み速度が遅いので、V30以上のmicroSDカードを使用してください」というエラーが表示されることがあります。

このエラーが出ると録画が停止してしまうため、特にドライブレコーダーでは非常に困るトラブルです。

本記事では、実際に筆者が遭遇したこのエラーの解決事例をもとに、Windowsのフルフォーマットで解消した方法と、それでもダメな場合に有効な「SD Formatter」の上書きフォーマット」について、正確な用語と共に解説します。

書き込みエラー発生の状況

  • 症状:V30対応microSDカードなのに録画エラー発生
  • 使用していたmicroSDカード:トランセンド製 512GB microSDカード(V30規格)
  • 使用機器:GoPro Heroシリーズ、VANTRUE製 ドライブレコーダー
  • エラーメッセージ:「書き込み速度が遅すぎます。V30以上のmicroSDカードを使用してください。」

どちらもV30規格に対応しているはずのmicroSDカードであり、以前は問題なく使えていたのに、急に録画が中断されるようになったという状況でした。

対処と改善の実績

・対処①:PCで通常のクイックフォーマット → 改善せず

まずはWindowsで「クイックフォーマット」の設定のまま、フォーマットを実施しましたが、エラーは解消されませんでした。

・対処②:Windowsで「クイックなし(フルフォーマット)」 → エラー改善!

次に試したのが、Windowsのクイックフォーマットのチェックを外して実行する“フルフォーマット”。

この手順により、エラーメッセージが消え、GoProでもVANTRUEでも録画が中断されることなく、正常に使用できるようになりました。

それでもダメな場合は「SD Formatter」の上書きフォーマットを!

今回はWindowsの「クイックなし」フルフォーマットで改善しましたが、それでもエラーが解消されない場合は、以下の方法がより効果的です。

SD Formatter(SD Association公式)

  • SD Association(SDカード規格の制定団体)公式の無料フォーマットツール
  • 通常のフォーマットに加え、「上書きフォーマット(Overwrite Format)」を選択可能
  • これにより、カード全体にゼロを書き込み、内部管理構造をSD規格に準拠した状態にリフレッシュできます

※VANTRUEのドラレコは機種によっては、サムスン・トランセンドカードとの相性が悪く、症状が改善されない事もあります。その場合、VANTRUE純正カードを使うのが無難です。

手順まとめ:microSDカードエラーの対処法フロー

  • まずはWindowsで「クイックなし(フルフォーマット)」を実行
    → 多くの場合、これで改善可能(今回がこのケース)
  • 改善しなければ「SD Formatter」で「上書きフォーマット」を実施
    → SDカード規格に沿った最適な構造で初期化でき、録画エラーに非常に効果的

それでもダメならカードの寿命や不具合を疑い、新品への交換を検討

まとめ|「書き込み速度が遅い」エラーには段階的な対処が有効

  • V30規格対応のmicroSDカードでも、継続使用による性能低下や断片化が録画エラーの原因になることがあります
  • Windowsのフルフォーマット(クイックオフ)でリフレッシュすると改善する場合が多い
  • さらに強力な初期化処理として、「SD Formatter」の上書きフォーマットが有効
  • microSDカードでは「物理フォーマット」は実行できませんが、SD Formatterによって“それに近い最適化”が可能です

※VANTRUEのドラレコは機種によっては、サムスン・トランセンドカードとの相性が悪く、症状が改善されない事もあります。その場合、VANTRUE純正カードを使うのが無難です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました