長時間の駐車監視は、ドラレコにとっては過酷な使い方

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

最近の日本メーカーのドライブレコーダーは3年保証がスタンダードになっていますが、これは1年保証がスタンダードだった数年前と比べると、劇的な変化と言えます。

具体的には、2022年5月の時点ではドラレコ専業メーカーに近いセルスター・コムテック・ユピテルの主力商品が3年保証、総合メーカーのケンウッド・パイオニア・パナソニック・アルパインが1年保証がベースとなっています。

また、台湾メーカーのパパゴジャパンの最新商品は2年保証、VANTRUEやAUTOVOXなどの中国系の大手のドラレコ専業メーカーは製品登録やSNSフォローなどで1年半、NEOTOKYOやMAXWINなどの中華ドラレコの輸入販売メーカーは1年保証です。

昔は法人向けドラレコも1年保証でした

数年前の法人向けのドライブレコーダーは、24時間×365日使用するような、過酷な使い方が想定されており、法人向けのドラレコを作っている複数のメーカーさんは「3年保証にすると赤字になるのでうちは1年保証です」と言っていました。

現在では3年保証の法人向けドラレコも存在していますが、品質が同じでも粗利をガッツリ取っていれば1年保証を3年保証にしても、ビジネスとしては成り立ちますので、この数年でドラレコの品質が劇的に改善した、とも言い切れません。

日本メーカー各社が保証期間を1年から3年に延長している背景には、品質の向上だけでなく、過去の不良品率のデータの蓄積と、製品を販売した時の粗利益率が考慮されている事でしょう。

3年保証でも過酷な使い方をすれば、3年持たない可能性も結構あるかも

このように3年保証が主流となった日本メーカーのドラレコですが、職場や自宅の駐車場などで長時間の駐車監視を日常的に行った場合、3年を待たずしてドラレコが壊れる可能性は結構高いような気もします。

ドラレコの実際の耐用年数は、使用時間に比例して短くなりますし、microSDの読み書きのコネクタ部分が壊れやすい、という話も聞きます。

また、ドラレコを含む電子機器類のパーツは、高温で使用するほど寿命が短くなるとも言われていますので、真夏の炎天下で長時間の駐車監視を日常的に行うような使い方が、最もドラレコの寿命を縮める可能性が高いと言えそうです。

ユーザー側としては3年保証が安心

このような背景から、長時間の駐車監視を日常的に行うような場合、保証期間の長さを優先して製品を選ぶのは一つの手だと思います。

私が駐車監視モデルとしておすすめしているVANTRUE「N4」は、製品登録で保証が1.5年になりますが、それでもセルスター・コムテック・ユピテルの3社に比べると半分の保証期間です。

3年使用する事を前提に考えると、販売価格の2倍のコストが掛かる可能性もゼロではないのですが、そもそも他社の製品の不良品率などは私が把握しようもないので、最終的にはエンドユーザーの自己責任で判断するしかないですね。

駐車監視特化ドラレコをガッツリサポートしようとすると、物凄くコストが掛かる

セルスター・コムテック・ユピテル辺りのメーカーの販路は、量販店・専門店・ネット通販・ディーラーなどと様々で、ユーザー層のクラスターもバラけている印象です。

その中には長時間の駐車監視を行うユーザーも含まれますが、全体の構成から見ればそれほど多くはないでしょう。

逆に長時間の駐車監視を行うユーザーしか買わない製品を作った場合、故障率が上昇し、その製品単体での収支は赤字になるかも知れません。

LaBoon!!では今後駐車監視特化のドラレコを企画する計画もあるのですが、開発から初期ロットの生産で数千万円の資金が必要になる上、長時間の駐車監視を行う為だけのドラレコになると、不良品の発生率がとてつもない事になる恐れがありますね。

セルスター・コムテック・ユピテルの3年保証は、一般的な使い方をするユーザーに、長時間の駐車監視を行うユーザーが、ある意味フリーライドするような側面もあって成り立っているものだと感じます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました