おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事 クラウドによる遠隔での駐車監視対応のドライブレコーダー ※2022年9月9日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。この記事では法人ではなく、個人向けのクラウド遠隔監視対応のドライブレコーダーについて解説しています。既に法人向けのクラウド... 2022.09.09 おすすめドライブレコーダータイプ・目的別のまとめ記事駐車監視向けのドライブレコーダー
国内のドライブレコーダーメーカー ユピテルの2カメラドライブレコーダー各モデルの違いについて解説! ※2022年9月7日更新~最新の情勢に合わせて内容を見直しました。この記事ではユピテルの2カメラドライブレコーダーについてのみ解説しています。シングルモデルや360°モデルについては別途こちらの記事をご参照下さい。■ ユピテルの1カメラドラ... 2022.09.07 2カメラドライブレコーダー国内のドライブレコーダーメーカー
ドライブレコーダーの取り付け 「MDR-A001」「MDR-A002」のカメラ故障の傾向と修理方法について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。「MDR-A002」のテスト中に「A001」のフロントカメラが故障して、比較が継続できなくなった旨の報告を「MDR-A002」のレビュー記事内で行っていますが、なんと簡単に故障を直す方法が... 2022.09.04 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの取り付け スペーシア・スペーシアギアの前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、スペーシアギア(MK53S)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」+ドラレコ専用急速充電バッテリー「iCELL」の取り付け方法につい... 2022.09.02 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの取り付け アクア(新型・MXPK11)の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、アクア(新型・MXPK11)での現行最強ドラレコであるVANTRUE「N4」+ドラレコ専用急速充電バッテリー「iCELL」の取り付け方法につい... 2022.09.01 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 「MDR-A002」熟成された最高のスマートミラーの実機レビューと評価 ※2024年2月26日更新:個別車種へのフィッティングサンプルの依頼について(記事最後)3年保証のコラボ企画こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。3月にお知らせした、私が現状最高だと評価しているMAXWINのスマートミラー「M... 2022.09.01 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビューミラー型ドライブレコーダー
ドライブレコーダーの取り付け CX-30の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はLaBoon!!の読者さんの寄稿により、CX-30での360°スマートミラーとしては最も評価が高いMAXWIN「MDR-I002B」+ドラレコ専用急速充電バッテリー「iCELL」の取... 2022.08.28 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの選び方 「MDR-A002」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 ※2022年8月27日更新:駐車監視の不具合について追記こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。MAXWINのスマートミラー「MDR-A001」は、過去にレビューした数十機種のスマートミラーの中で、私が最も高い評価をしてきた製品... 2022.08.27 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの選び方
ドライブレコーダーの取り付け innowa 「Journey Plus R」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はinnowa「Journey Plus R」の駐車監視モードについてご質問を頂いたので解説します。innowaの駐車監視モードは、機種によって仕様が異なり、説明書の記述に少々問題があ... 2022.08.21 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー最新情報 サンコー「ドライブレコーダーPRO」日本メーカーの3カメラドライブレコーダー こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は日本メーカーのサンコーの3カメラドライブレコーダー「ドライブレコーダーPRO」についてご質問を頂いたので分かる範囲で解説します。サンコーについてサンコーは従前からサンコーレアモノショ... 2022.08.11 3カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「Y-120d」「Y-220d」「SN-TW9880d」「SN-TW72d」「SN-TW86d」ユピテルから3芯による駐車監視制御の2カメラドラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はユピテルから発表されている、2022年以降の標準になるであろう新規格の駐車監視システムを実装した2カメラドライブレコーダー「SN-TW9880d」他について解説します。(「SN-TW... 2022.08.05 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
360°ドライブレコーダー 「ZQ-40si/ZQ-40sim」「Y-430SQd」ありそうでなかった、WiFiによるリアルタイム監視が可能なユピテル360°ドラレコ こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回は目先の変わったユピテルのWiFi/Bluetoothによるリアルタイム監視が可能なドライブレコーダー、「ZQ-40si/ZQ-40sim」についてご紹介します。(遅れて発表されている... 2022.08.04 360°ドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダー
ドライブレコーダーの取り付け NCロードスター(NCEC) の前後2カメラドライブレコーダー取り付け方法を解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はNCロードスターのドラレコ、外部バッテリーその他の周辺パーツの機種変更を行った関係で折角ですので2カメラドラレコの取り付け方法について解説します。一部、手間の掛かる工程は手抜きしてい... 2022.08.01 ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの取り付け 貼り付けタイプのスマートミラーが振動してしまう時の対策について こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近、NCロードスターにスマートミラー(MDR-G007)を取り付けたのですが、特定の回転数になるとエンジンの振動に合わせてスマートミラーが共振してしまうのが気になりました。最初は、ロール... 2022.07.27 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 「Element 1」の実機レビューと評価 VANTRUEのWiFi対応コンパクトドラレコ ※2022年7月24日更新:実機レビューを追記しました。記事下に駐車監視ケーブルが無料になるクーポンあり。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEは中国の最大手ドラレコメーカーで、現在ではハイエンド3カメラモデルの... 2022.07.24 1カメラドライブレコーダーWiFi対応ドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの取り付け VANTRUE「Element 1」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEの「Element 1」は、2022年向けのVANTRUE新規格のWiFi対応ドライブレコーダーですが、2.5Kの高解像度モデルでナンバー認識精度も高いのが特徴ですので、この... 2022.07.23 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダーの取り付け ルームミラーのぐらつきを修理!神のボールジョイント復活剤 こんにちは!Omiです。最近はスマートミラーがマストアイテムになりつつありますが、その中でもスタンダードなのが、お手軽取り付けが可能なルームミラー貼り付けタイプです。このようなスマートミラーはそこそこの重量がありますが、新品に近い状態のルー... 2022.07.22 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー最新情報 AUTOVOXのWiFi対応2カメラドライブレコーダー「AD2」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はAUTOVOXの2カメラドライブレコーダー「AD2」ついてのご質問を頂きましたので、その特徴について解説します。「AD2」のスペックと特徴「AD2」のスペックはこちらの表の通りです。... 2022.07.16 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「ZDR059」コムテックからクラウド対応の360°ドラレコ発売 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックからクラウド対応の360°ドラレコ「ZDR059」が発表されています。クラウド対応ドラレコの歴史と現状クラウド対応ドラレコは、日本国内においては2015年にユピテルが単発的に販売... 2022.07.14 2カメラドライブレコーダー360°ドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け 「Y-300R」「Y-240Rd」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルのドライブレコーダーには、中国生産の系統、韓国生産の系統の2系党の異なるソフトウェアの製品がありますが、駐車監視向けの製品は韓国生産の系統です。型番が非常に多い為、分かりにくいので... 2022.07.11 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー最新情報 「Y-240Rd」「Z84DR」ユピテルからレーダー探知機機能のオービス警報を搭載した2カメラドラレコ発表 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。ユピテルからレーダー探知機機能のうち、オービス警報を搭載した2カメラドライブレコーダー「Y-240Rd」「Z84DR」が発表されています。(「Z84DR」は指定店舗向け)この手の機能はコム... 2022.07.09 2カメラドライブレコーダードライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダー最新情報 「NaviCam」ドラレコにAndroid AutoとCarPlayを乗っけた怪しさ全開の面白ガジェット こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。今回はamazonで最近にしては珍しい、「NaviCam」と言う怪しさ全開の面白ガジェットを見つけたのでご紹介します。機能的に似たガジェットとしては、最近レビューしたパイオニアの「NP1」... 2022.07.01 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの選び方 怪しい中華ドラレコの生産事情について こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。LaBoon!!には継続的に新規の中華ドラレコメーカーからのレビュー依頼が入ってくるのですが、最近ではよほど興味をそそられるような製品でない限り、新規メーカーさんのレビュー案件は受けていま... 2022.06.30 ドライブレコーダーの選び方
ドライブレコーダー最新情報 innowaのエントリードラレコ 2年保証の「Basics」 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。innowaのエントリードラレコ「Basics」についてご質問を頂きましたので解説します。innowa「Basics」のスペックと特徴innowa「Basics」のスペックはこちらの表の通... 2022.06.29 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの使い方 iCELLの充電時間が足りない場合の裏技【補償・保証対象外】ACコンセントからの充電方法 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。最近、ikeepの方に「走行時間が充分に稼げない為に、iCELLの充電が追いつかない」と言ったご相談が何件かありました。このようなご相談は、定期的に頂いており、メーカー側としても専用の家庭... 2022.06.28 ドライブレコーダーの使い方
ドライブレコーダー レビュー 実機レビュー「HDR204G」の評価 コムテックのスタンダードドライブレコーダー ※2022年6月26日更新~実機レビューについて追記しました。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックから2年ぶりに1カメラタイプのスタンダードドラレコ「HDR204G」が発売されています。今回はこの「HDR204G」... 2022.06.26 1カメラドライブレコーダードライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダーの取り付け 「HDR204G」の駐車監視の仕組みと使い方について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。コムテックのドライブレコーダーは駐車監視の機能性に優れた製品が多く、同社のドライブレコーダーでの駐車監視を検討されているユーザーも多いと思います。そこで今回は「HDR204G」の駐車監視の... 2022.06.25 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け
ドライブレコーダー レビュー 実機レビューXTU「MAX Pro」の評価 4K/60fpsで車載動画が撮影できる中華アクションカム ※2022年6月24日更新:VIOFO「A139」、GoPro HERO 7との画質の比較結果を追記。※2022年6月18日更新:VIOFO「A129 Pro」との画質の比較結果を追記。こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。L... 2022.06.24 ドライブレコーダー レビュー
ドライブレコーダー最新情報 コムテックから2022年モデルのエントリー2カメラドラレコ「ZDR017」発表! こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。少し前までの日本メーカーのドラレコでは、無駄を切り捨てた実用性の高さからコムテック製品が一番でしたが、最近ではケンウッド・ユピテルも実用性に振った特性のドラレコの開発にシフトして来た事で、... 2022.06.23 ドライブレコーダー最新情報
ドライブレコーダーの取り付け VANTRUE「N2S」の駐車監視の使い方とおすすめ設定について解説 こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。VANTRUEの「N2S」は駐車監視向けのドライブレコーダーとしてLaBoon!!が最もおすすめしている3カメラモデル「N4」の2カメラ版です。最近はリアカメラにはスマートミラーを使用する... 2022.06.22 ドライブレコーダーの使い方ドライブレコーダーの取り付け