ヤバい!こんなに見え方違うの?スマートミラーのカメラ取付位置

こんにちは!ドライブレコーダー専門家の鈴木朝臣です。

スマートミラーのうち、車外設置を前提とした製品のリアカメラ取付位置は、ほとんどのメーカーでナンバープレート周辺が推奨されています。

純正バックカメラの設置位置に準ずる形とする事でこのような指定になっていると考えられますが、スマートミラーとしての運用を重視する際には、ナンバープレート付近ではなく、なるべく高い位置への取り付けを私は一貫して推奨しています。

ただし、車種によってはそもそも車両の上の方に取り付ける場所がなかったりもしますので、それは現時点では個別に対策を考えて頂くしかありません。

そこで今回はとりあえず…ではありますが、スマートミラーのカメラの設置位置の違いでどれくらい見え方が変わるのか?という事についてテストしてみました。

リアカメラの設置位置

今回のテストの方法ですが、リアカメラの画質が全く同じ製品を使い、現状のスマートミラーとしては最も防眩能力に優れている、JADO「G840S改」とMAXWIN「MDR-C006A2」を別々の高さに設置して後続車のヘッドライトの絞り具合を見る事にしました。

なお、参考として標準的な防眩能力のAUTO VOX「V5」の動画も比較に入れています。

リアカメラの設置位置は以下の通りです。

①リアスポイラー下~JADO「G840S改」、AUTO VOX「V5」

②バンパー下~MAXWIN「MDR-C006A2」

テスト結果

テスト結果については思ったよりも設置場所によって見え方が変わり、低い位置に設置して至近距離でヘッドライトの直撃を受けた場合には超防眩モデルであっても見えにくいという印象を受けました。

距離が離れていてばそれほど見え方は変わりませんが、至近距離ではアウトだと思います。

なお、今回はたまたま雨が降っている日のテストでしたが、屋根がないところにつけると雨に濡れてかなり見えにくくなりました。

雨の日には路面からの反射もありますし、強防眩のカメラを雨除けのある高い位置に設置するのがベストかと思います。

リアスポイラーがない車では厳しい条件ですが、カメラそのものに庇をつけるであるとか、ルーフの最後尾に貼り付けられるカメラ形状にするなど、スマートミラーは車種別の汎用性の面でまだまだ改善の余地があると感じました。

カメラに庇をつけて映像の天地の変更が出来れば、このような取り付け方法も可能になりそうです。

現状では天地の反転が可能なスマートミラーはないと思いますので、いくつかのメーカーさんに要望してみようと考えています。

(ドライブレコーダー専門家 鈴木朝臣

■ 後付けスマートルームミラーのまとめ

■ 完全版!ドライブレコーダー メニュー入口

■ 初心者必見!ドライブレコーダーを選ぶ上で押さえておきたい7つの重要なポイント

コメント

  1. あおk より:

    いつも拝見しております。
    先日omiさんと同型?(SSTですが)のランサーエボ10を購入しまして、前後カメラのドラレコの取り付け位置(特に防水機構付きだった場合のリヤ)を検討しております。

    空力パーツなのでなんとも言えないところですが、ランサーのリヤウイング下にカメラを取り付けた場合と、ナンバーすぐ上に取り付けた場合で試されたことはありますか?

    お時間ありましたらご返信頂けますと幸いです。

    • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

      あおk様

      エボ10購入おめでとうございます!

      スマートミラーのテストは車内、リアスポ下、ナンバー上でやったことがありますよ。

      個人的には絶対的にリアスポ下を支持します…実は私もリアスポ下に付けたいのですが、ランエボにはスマートミラーは付けてません。(レーダー探知機のテスト車になっているので、ノイズを考えて他の電装品は最小限にと言う事で)

      最近はバックカメラのテストでもランエボを使ってますが、バックカメラもやはりリアスポ下に移設したいです。
      ただ、時間的な問題と今後他の電装品のテストの事を考えると、安易に移設はどうかな?と迷っている次第です。

      • あおk より:

        >管理人Omi様
        ご返信ありがとうございます。
        なるほどやっぱりリアスポ下のほうが視野が大きくていいですよね。
        お恥ずかしながら、以前エボ9に乗っていたときルームミラーの視界はそんなに気にならなかったのですが、
        極端な話、純正のルームミラーはバック時はほとんど役に立たないので気にしてないのですが、
        主に前進中の後方視界について、最近はプライバシーガラスでもそこそこよく見えるハッチバック車ばかり乗っていたためか、エボ10の見え方がちょっと不安でして…
        車が来る前に先走ってgarminの46Zを買っていたのですが、
        今更ながらリアカメラをウインドウ上部につけるとちょうど席の頭上に来るなぁというのも気がつき…
        車が諸事情で今無いのもあり、開封する前に時間があったので貴ホームページなど色々と拝見していたら、スマートルームミラー(もしくはサイドも写すタイプ)にする気になってしまいました。

        気になっているのは、ナビメーカーのバックカメラサイズであればリアスポに加工で埋め込みなどできて目立たなくできるかと思っているのですが、ドラレコのリヤカメラを埋め込むのは、今の所(あくまで個人的には)故障率がわからないのでどうかなというところです。
        (カメラの外部筐体的に埋め込むのはつらそうですが、配線だけでも露出させたくないので)

        余談ながら、絶対に壊れることをわかっていながらMTとの相場100万円差を気にして状態良さげなSSTを買ったのですが、
        納車当日からクラッチ滑りが発生していて、販売店にトンボ返り中です…(苦笑

        • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

          あおk様
          エボ10の羽は通常のミラー越しだとかなり邪魔ですね…慣れるとまぁこんなもん?ってなりますけど(笑)
          因みに今回バックカメラの移設と46Zをエボにつけてみました。
          https://car-accessory-news.com/evo10-backcamera/

          後席の真ん中に人が座ると邪魔と言えば邪魔かも知れません。
          カメラの埋め込みはおっしゃる通り故障なども問題もあるので、私はそこまでやりませんでした…見た目がかなり微妙ですが。

          SSTは壊れた時のダメージがデカいですよね。中古車の保証に入ってればいきなり壊れた方がまだ良いのかも知れませんけど。

          • あおk より:

            管理人Omi様
            ご返信ありがとうございます。
            また、記事化ありがとうございます。大変参考になります。

            ランサーは7、9と乗っていたので覚えているつもりでしたが、最近普通の車でなまってました(笑

            ナンバー上とリアスポ下は見え方が全然違いますね。
            46zのリヤカメラもありがとうございます。
            あの製品のコンセプトや機能自体はすごくいいなと思っているのですが、カメラが縦長デザインじゃなければ…
            自分みたいな胴長が座らなければいい話かもしれませんが、
            セダンの窓位置だと頭をぶつけて宙ぶらりんになるとかありそうだなと…

            いただいた情報を元にスマートカメラ型を検討します。
            シート位置などもあり見切りが良くないので、ハイエンドにはなりますが、性能的にはMAXWINさんの4カメラ型が良いのかなと考えています。
            今後の製品展開で四角の横長タイプが出たらもっと良いかもしれませんが(個人的好みです)

            素朴な疑問ですが、四角型でステーから丸ごとミラー交換タイプが少ないのは、何か規制の縛りがあるからでしょうか?

            これまた余談ながら、最初にも書いた通りSSTが早かれ遅かれ壊れることはある意味わかっていたので、壊れるまでの期間限定にするか、保証を効かせてもらって修理か、はたまた実費でMT載せ替え等々かなと考えていました。
            が、さすがに納車からそれだったとはちょっと予想外でした…
            お店は素早く対応連絡をしてもらったので今のところは不満はないですが、いつ帰ってくるやら。
            戻ってきてミッションの調子を見たらこちらでアドバイスいただいた内容やナビ取り付け等早くやらなきゃ…

          • ドライブレコーダー専門家 LaBoon!!編集長 鈴木朝臣 管理人Omi より:

            あおk様
            MAXWINさんの4カメラ型はかなり良いですね。取り付けの工夫と価格面で障害はありますけど(笑)
            >四角型でステーから丸ごとミラー交換タイプが少ないのは、何か規制の縛りがあるからでしょうか?
            おそらく規制ではなく、純正交換タイプが構造上モデル更新のサイクルが遅く、パーツの共有が難しい為にポンポンと新しい発想が取り入れらないと言う事情があるように思います。
            解決した状態で早く戻ってくると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました